JPH028111Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028111Y2
JPH028111Y2 JP9372583U JP9372583U JPH028111Y2 JP H028111 Y2 JPH028111 Y2 JP H028111Y2 JP 9372583 U JP9372583 U JP 9372583U JP 9372583 U JP9372583 U JP 9372583U JP H028111 Y2 JPH028111 Y2 JP H028111Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
portions
shock absorber
convex portions
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9372583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602667U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9372583U priority Critical patent/JPS602667U/ja
Publication of JPS602667U publication Critical patent/JPS602667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH028111Y2 publication Critical patent/JPH028111Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はスピーカボツクス、その他の電気機器
筐体に取付けるコーナ用緩衝体に関する。
従来例の構成とその問題点 一般にスピーカボツクス、その他の電気機器筐
体に取付けるコーナ用緩衝体として、第1図に示
ようにL字状に形成され、互いに直交する2つの
平板部1a,1bにそれぞれ凹部2及び凸部3を
形成したものが知られている。しかしながら、こ
の種のものはいずれも初めからL字状に形成され
ており、したがつて、その成型に際しては必ずサ
イドコアーを必要とし、金型費が高価になり、緩
衝体自身のコストも高くつくという問題があつ
た。また、この種のものでは互いに直交する2つ
の平板部1a,1bにそれぞれ凹部2、凸部3を
形成するように構成しているため、スピーカボツ
クス、その他の電気機器筐体に取付ける場合、そ
の取付方向を必ず一定の方向に規制して取付ける
必要があり、その取付けに際しても非常に面倒で
あるという問題があつた。
考案の目的 本考案は以上のような従来の欠点を除去するも
のであり、簡単な構成で成型しやすく、しかも取
付けやすい優れたコーナ用緩衝体を提供するもの
である。
考案の構成 本考案は2つの平板部とこれらの平板部を互い
に連結する連結部によつて、ゴム等の弾性体より
成る緩衝体本体を形成し、上記緩衝体本体を構成
する上記2つの平板部にそれぞれ複数の凸部を形
成するに際し、上記2つの平板部を互いに重ね合
わせたとき、上記凸部がそれぞれ上記凸部を有し
ない部分に対向するように構成したものである。
実施例の説明 第2図は本考案のコーナ用緩衝体における一実
施例の斜視図であり、図中4はゴム等の弾性体に
よつて一体に形成され、互いに対向する2つの方
形の平板部5,5とこれらの平板部5,5を互い
に連結する連結部6によつて形成された緩衝体本
体、7は緩衝体本体4を構成する上記連結部6の
表面に形成された凹溝、8,8…は上記平板部
5,5…の表面に一体に形成された凸部、9,9
…は上記凸部8,8…の中央部にそれぞれ形成さ
れた凹部である。尚、凸部8,8は平板部5,5
が互いに重なり合うように連結部6を中心に緩衝
体本体4を折曲したとき、互いに凸部8,8を有
しない部分に対向するように上記連結部6を中心
に略点対称に配置されている。そして、凸部8,
8の中央部に形成した凹部9,9の底面中央部に
はそれぞれ第3図に示すようにねじ挿入用の透孔
10,10…が形成されている。
上記実施例において、緩衝体本体4はゴム等の
弾性体によつて一体に形成されており、したがつ
て、連結部6を中心にL字状に折曲し、容易に第
4図に示すようにスピーカボツクスその他の機器
筐体11のコーナ部に取付けることができる。す
なわち、凹部9,9…の底面中央部に形成したね
じ孔10,10…にそれぞれねじを挿入し、これ
によつて上記平板部5,5をそれぞれ機器本体1
1のコーナ部に締付固定すれば、第4図に示すよ
うに上記緩衝体本体4を上記コーナ部に容易に取
付けることができる。そして、このようにして緩
衝体4を各コーナ部に複数取付ければ平板部5に
形成した凸部8がゴム脚やスタツキングとして作
用し、第5図に示すようにいくつかの機器筐体1
1を積み重ねたり、接触するように並列に並べた
りした場合でも相互間の振動に対して充分な緩衝
作用を発揮することになる。
そして、上記実施例によれば凸部8,8…を平
板部5,5…の表面にそれぞれ複数個形成し、こ
れらの凸部8,8を平板部5,5を互いに重ね合
わせたとき、互いに凸部8,8を有しない部分に
対向するように上記連結部6を中心に略点対称に
配置しているため、第5図に示すように緩衝体を
取付け、筐体11を積み重ねたり接触するように
並列に並べたりした場合でも、凸部8,8…が隣
合う筐体11に取付けた緩衝体の凸部8,8…を
有しない部分に完全に係合することになり、各緩
衝体の取付方向に関係なく、両者間の左右、前後
方向の位置ずれを効果的に規制することができる
という利点を有する。
考案の効果 本考案は以上のように互いに対向する2つの平
板部とこれらの平板部を互いに連結する連結部を
互いに一体にゴム等の弾性体で形成し、上記平板
部にそれぞれ複数の凸部を一体に形成したもので
あり、したがつて、機器筐体のコーナ部に取付け
る場合には、上記連結部を中心にL字状に折曲し
て容易に取付けることができ、成型に際してはサ
イドコアーを用いることなく、単に平板状に成型
するだけで良く、その製造コストが著しく低下す
るという利点を有する。また、本考案によれば各
平板部に形成した凸部を各平板部が互いに重なり
合うように連結部を中心に緩衝体本体を折曲した
とき、互いに凸部を有しない部分に対向するよう
に配置しているため、これらの緩衝体を筐体に取
付ける場合でも、その取付方向を考慮する必要が
なく、その取付方向に関係なく、互いに当接する
緩衝体間で筐体の位置ずれを防ぐことができ、実
用上きわめて有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコーナ用緩衝体の斜視図、第2
図は本考案のコーナ用緩衝体における一実施例の
斜視図、第3図は同要部のA−A′断面図、第4
図、第5図A,Bは同実施例の使用状態を示す斜
視図及び正面図である。 4……緩衝体本体、5……平板部、6……連結
部、7……凹溝、8……凸部、9……凹溝、10
……ねじ孔、11……筐体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面に複数の凸部が形成された2つの平板部
    と、これらの平板部を互いに連結する連結部で構
    成される緩衝体本体をゴム等の弾性体で、互いに
    一体に平板状に形成すると共に、上記それぞれの
    平板部に形成する凸部を、上記それぞれの平板部
    が互いに重なり合うように上記緩衝体本体を折曲
    したとき、上記凸部がそれぞれ上記凸部を有しな
    い部分に対向するように上記連結部を中心に略点
    対称に配置して成るコーナ用緩衝体。
JP9372583U 1983-06-17 1983-06-17 コ−ナ用緩衝体 Granted JPS602667U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9372583U JPS602667U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 コ−ナ用緩衝体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9372583U JPS602667U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 コ−ナ用緩衝体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602667U JPS602667U (ja) 1985-01-10
JPH028111Y2 true JPH028111Y2 (ja) 1990-02-27

Family

ID=30224734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9372583U Granted JPS602667U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 コ−ナ用緩衝体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602667U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS602667U (ja) 1985-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59186980U (ja) ラッチを一体に形成された電気コネクタハウジング
JPH028111Y2 (ja)
CN219876366U (zh) 一种电器盒
CN210722456U (zh) 一种仿真移动硬盘
WO2021097923A1 (zh) 扬声器箱及电子设备
JP3258709B2 (ja) 防振スペーサ
CN215815668U (zh) 一种拼接键盘
JPH051914Y2 (ja)
JPH0453135Y2 (ja)
JP2001190010A (ja) 電線用プロテクタ
JPS5936939Y2 (ja) 電気部品の取付装置
JPH0537594Y2 (ja)
JPS6344919Y2 (ja)
JPS60194487U (ja) 防振石定盤
JP2696179B2 (ja) 放電灯用安定器
JPH0249752Y2 (ja)
JPH0215397Y2 (ja)
JPS58170887U (ja) 電子部品用係止部材の取付構造
JPS5843214Y2 (ja) プランジヤ型電磁石装置
JPS5982941U (ja) 電磁接触器
KR20220116601A (ko) 적층 가능한 코딩블럭
JPS58106885U (ja) ランプソケツト
JPS59180202U (ja) ヘツドホンステレオプレ−ヤ
JPH08250242A (ja) フローティング式コネクタ
JPS58117046U (ja) 回路しや断器