JPH0281075A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH0281075A
JPH0281075A JP23323588A JP23323588A JPH0281075A JP H0281075 A JPH0281075 A JP H0281075A JP 23323588 A JP23323588 A JP 23323588A JP 23323588 A JP23323588 A JP 23323588A JP H0281075 A JPH0281075 A JP H0281075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating roller
thermistor
roller
fixing device
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23323588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ichikawa
和弘 市川
Seiji Mochizuki
聖二 望月
Toshinao Shinpo
俊尚 新保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP23323588A priority Critical patent/JPH0281075A/ja
Publication of JPH0281075A publication Critical patent/JPH0281075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複写機やプリンター等における定着装置に関す
る。
[従来の技術] 従来の複写機やプリンター等における定着装置は、第2
図に示すように、給紙装置13による給紙、画像形成装
置11による現像、転写装置12による転写の順に、画
像形成過程を通過した画像支持体を、加熱加圧すること
により定着するものであり、加熱ローラ1と加圧ローラ
2を圧接しながら共回動させ、両ローラ間に画像支持体
10を通過させて定着を行っていた。又、加熱ローラ1
の表面温度は、加熱ローラ1に当接するサーミスタ8に
より温度検出をし、温度制御されていた。
〔発明が解決しようとする課題1 しかし、前述の従来技術において、定常時ではサーミス
タ本体が温まっているが、つオーミングアソブ時、特に
定着装置が冷えきった状態においては、サーミスタ本体
が冷えているので、サーミスタ本体が温まるまでは温度
検出精度が悪いという問題点を有していた。
そこで、本発明はこのような問題点を解決するもので、
その目的とするところは、サーミスタを加熱ローラの略
真上に配置することにより、サーミスタ本体を加熱ロー
ラからの伝導熱と対流熱を利用して温め、ウオーミング
アツプ時の温度検出精度が良好な定着装置を提供すると
ころにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の定着装置は、加熱手段を内蔵する加熱ローラと
、前記加熱ローうに付勢手段を介して当接するサーミス
タとを具備し、前記サーミスタを加熱ローラの略真上に
配置することを特徴とする。
[実 施 例] 以下に本発明の実施例を図にもとづいて説明する。第1
図は本発明の定@装置の断面図である。
1は表面の離型性を向上させた加熱ローラ、2はシリコ
ンゴム等の耐熱離型性能の優れた弾性部材よりなる加圧
ローラ、3は加熱ローラの熱源となるランプ、4は加熱
ローラと対接する分離爪、5は定着不良による未定着ト
ナーをクリーニングするクリーニング部材、6はクリー
ニング部材を圧接させる加圧バネ、7は温度ヒユーズ、
8は加熱ローラ表面温度を検出するサーミスタ、9はサ
ーミスタを圧接させるサーミスタ加圧バネ、10は給紙
、現像、転写の画像形成過程通過後の画像支持体である
次に動作説明を行う。支持体への画像形成過程を第2図
をもちいて説明すると1画像支持体10は、給紙装置1
3により給紙され、その後、画像形成装置11に搬送さ
れる。画像形成装置11において、感光体が、帯電、画
像情報を含むヘッドの光による露光、現像装置による静
電画像の形成の順に可視像を形成する。次に所定のクイ
ミングにより搬送されてきた画像支持体10に、画像形
成装置11で形成された可視像を転写装置12により転
写する。次に、給紙、現像、転写の順に画像形成過程を
通過した画像支持体」0が、ランプ3により加熱された
加熱ローラ1と、加熱ローラ1と圧接しながら共回動す
る加圧ローラ2の間を挟搬送される。次に、画像支持体
10の先端部は1分離爪4により加熱ローラlから分離
搬送される。この際、画像支持体10の画像面は、加熱
ローラ1側にあり、定着不良による未定着1−ナーは加
熱ローラ1に加圧バネ6により圧接されたクリーニング
部材5でクリーニングされる。クリーニングされた加熱
ローラ1の表面は、矢印方向に回転し加熱ローラ1とサ
ーミスタ加圧バネ9により当接するサーミスタ8で、温
度検出され温度制御される。この際、サーミスタ8は加
熱ローラ1からの伝導熱を温度検出しているが、加熱ロ
ーラ1が冷えている状態から熱源であるランプ3により
、急加熱されると、第4図に示すように、加熱ローラ1
の表面温度曲線よりも、サーミスタ8の温度検出曲線が
、サーミスタ本体をあたためる9遅れてしまうが、本発
明の定着装置では、サーミスタ8の位置は加熱ローラl
の略真上に位置する為、伝導熱の他に上昇する対流熱も
利用して、サミスタ本体を温められる。
[発明の効果1 以上述べたように本発明によれば、サーミスタを加熱ロ
ーラの略真上に配置することにより、サーミスタ本体を
加熱ローラからの伝導熱と対流熱で温める事ができる為
、第2図に示すように、つオーミンクアップ時の温度検
出精度が良好な定着装置を簡単で安価に提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の定着装置の一実施例断面図。 第2図は本発明の加熱ローラ表面温度とサーミスタ温度
検出曲線との関係を示す図。第3図は従来の定着装置を
内蔵するページブリンクの側面図。 第4図は従来の加熱ローラ表面温度とサーミスタl呂度
検出曲線との関係を示す図である。 ・加熱ローラ ・加圧ローラ ランプ ・・分離爪 ・・クリーニング部材 ・・加圧バネ ・ ・温度ヒユーズ ・サーミスタ ・・サーミスタ加圧バネ 画像支持体 ・画像形成装置 ・転写装置 給紙装置 以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 未定着トナー画像を有する画像支持体を、回転体で挟持
    搬送して溶融定着を行う定着装置において、加熱手段を
    内蔵する加熱ローラと、前記加熱ローラに付勢手段を介
    して当接するサーミスタとを具備し、前記サーミスタを
    加熱ローラの略真上に配置することを特徴とする定着装
    置。
JP23323588A 1988-09-17 1988-09-17 定着装置 Pending JPH0281075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23323588A JPH0281075A (ja) 1988-09-17 1988-09-17 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23323588A JPH0281075A (ja) 1988-09-17 1988-09-17 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281075A true JPH0281075A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16951878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23323588A Pending JPH0281075A (ja) 1988-09-17 1988-09-17 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078563A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078563A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置および画像形成装置
US8639144B2 (en) 2010-10-01 2014-01-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc Fixing apparatus and image forming apparatus in which temperature of heating rotating member is detected in non-contact manner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0444082A (ja) 像加熱装置
JPH0444083A (ja) 加熱装置
JPH0444081A (ja) 像加熱装置
JPH08115003A (ja) トナー画像の加熱定着装置
JPH0325481A (ja) 定着装置及び定着用フィルム
JP4044753B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2004020689A (ja) 画像形成装置
JP3234660B2 (ja) 画像形成装置
JPS5934314B2 (ja) 熱定着装置
JPH0281075A (ja) 定着装置
JPH02157880A (ja) 画像加熱定着装置
JP3125569B2 (ja) 像加熱装置
JP2000122463A (ja) 定着装置
JP3869936B2 (ja) 定着装置
JP2000131977A (ja) 定着装置
JPH087507B2 (ja) 画像加熱定着装置
JP2002072757A (ja) 画像形成装置
JPS6252580A (ja) 定着装置の定着ロ−ラ対
JP2906184B2 (ja) 熱ローラ定着装置
JPS6215818Y2 (ja)
JP2000181267A (ja) 定着装置
JPH08286555A (ja) 定着装置
JPH02264990A (ja) 熱ローラ定着装置を備えた画像記録装置
JPH01269970A (ja) 定着装置
JPH03181980A (ja) 定着装置