JPH0281009A - 光学素子保持枠の支持構造 - Google Patents

光学素子保持枠の支持構造

Info

Publication number
JPH0281009A
JPH0281009A JP23426688A JP23426688A JPH0281009A JP H0281009 A JPH0281009 A JP H0281009A JP 23426688 A JP23426688 A JP 23426688A JP 23426688 A JP23426688 A JP 23426688A JP H0281009 A JPH0281009 A JP H0281009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding frame
lens
lens holding
optical element
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23426688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maeno
前野 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23426688A priority Critical patent/JPH0281009A/ja
Publication of JPH0281009A publication Critical patent/JPH0281009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はカメラ等の光学機器における光学素子保持枠
の支持構造に関し、レンズ等の光学素子を光軸と直交す
る面内で移動しつるように支持するための支持構造に関
するものである。
[従来の技術] 最近、カメラぶれが生じても結像面上での像ぶれを生じ
させぬように動作する像ぶれ防止装置を搭載したカメラ
の開発が進められており、該カメラについて種々の提案
がなされている。
該カメラにおいては撮影光学系の光軸に対して直交する
方向に移動しつる補正光学系を設けることが必要である
が、従来行われてきた種々の提案では、該補正光学系の
支持構造や駆動機構が非常に複雑になるため、該カメラ
の大型化や高コスト化は避けられなかった。
本発明者は、実用的な像ぶれ防止装置付きカメラを実現
するために、本出願とは別の出願において、光軸と平行
な複数の可撓性支持棒によって補正光学系のレンズ保持
枠を支持させる型式の補正光学系支持構造を提案してい
る。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者の提案になる補正光学系支持構造は、補正光学
系のレンズを光軸に対して直交する面と平行に移動させ
るための極めて単純で有効な構造であるが、該可撓性支
持棒の撓み量が大ぎい時には該レンズが光軸と直交する
方向のみならず光軸と平行な方向にも移動することにな
るので撮影光学系のピント移動が生じてしまうという欠
点もあった。
それ教本発明の目的は、光学素子保持枠をその先軸に対
する直交面と平行な方向にのみ移動しうるように支持す
る比較的単純な支持構造を提供することであり、特に、
実用的且つ低コストで製造できる像ぶれ防止装置の補正
光学系の支持構造を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明の支持構造では、レンズ等の光学素子を保持して
いる光学素子保持枠の周囲に複数個の変形容易な支持手
段が配置され、該光学素子保持枠が該支持手段によって
非剛性的に支持されている。本発明の一実施例では該支
持手段が揺動レバー機構乃至リンク機構としての性質を
有する部材で構成されており、該光学素子保持枠は光軸
に対して平行な運動以外の運動(光軸に対して直交する
而と平行な運動)ができるように該支持手段によって支
持されている。また、本発明の別の実施例では、該支持
手段が、ばねとしての性質を有する部材で構成されてお
り、該光学素子保持枠が光軸に対して直交する面内での
み移動できるように支持している。更に、本発明の他の
実施例では、該支持手段の中に振動減衰作用を持つ粘弾
性部材もしくは粘弾性手段が含まれており、該粘弾性部
材もしくは粘弾性手段によって光学素子保持枠を振動し
ないように支持している。
[作   用] レンズ保持枠3に固定されたコイル9及び10に通電が
行われると、ヨーク5及び6の内部に固定された永久磁
石の磁界と該コイル電流との作用によってレンズ保持枠
3をX軸方向(横方向)及びY軸方向(上下方向)に移
動させる電磁力が生じてレンズ保持枠3が光軸に対して
直交方向に動かされる。この時、支持手段11〜14(
第1図)はレンズ保持枠3の移動方向及び移動量に応じ
て変形するが、各支持手段の変形は光軸に対する直交面
と平行に生じるのでレンズ保持枠3が光軸と平行な方向
に移動することはない。
[実 施 例] 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。なお、
以下に示す実施例は像ぶれ防止装置付きカメラに本発明
を適用した場合であるが、本発明は像ぶれ防止装置のな
いカメラや他の光学機器にも適用可能である。
第1図乃至第6図は本発明の第1実施例の支持構造を有
しているカメラの概略図である。
第1図において、1はカメラ本体、2はカメラ本体1に
固定もしくは着脱可能に取付けられた静止鏡胴、3はカ
メラぶれ補正用のレンズ4を保持して該静止鏡胴2内で
後記の支持手段によって光軸と直交する面と平行に移動
することができるように支持されているレンズ保持枠、
7はレンズ保持枠3をX軸方向に移動させるための電磁
アクチュエータ、8はレンズ保持枠3をY軸方向に移動
させるための電磁アクチュエータ、5及び6は鏡胴2の
内壁に固定されて該電磁アクチュエータ7及び8のそれ
ぞれの静止部(ステータ)を構成しているヨーク、9及
び10は該レンズ保持枠3の外周部に固定されて該電磁
アクチュエータ7及び8の移動部を構成しているコイル
、11〜14は静止鏡胴2の内周面とレンズ保持枠3の
外周面との間の環状空間に互いに等角度間隔で配置され
て該レンズ保持枠3を光軸と直交する面に対して平行に
B動できるように支持している支持手段、15はレンズ
保持枠3の外周面に突設された発光素子取付部16と静
止鏡胴2内に静止状態に保持された検出素子17とによ
って構成された第1のレンズ保持枠瞬時位置検出手段(
以下には第1検出手段と記載)、taはレンズ保持枠3
の外周面に突設された発光素子取付部19と静止鏡胴2
内に静止状態に保持された検出素子20とによって構成
された第2のレンズ保持枠瞬時位置検出手段(以下には
第2検出手段と記載)、21はX軸まわりのカメラぶれ
を検出するための第1のカメラぶれ検出手段、22はY
軸まわりのカメラぶれを検出するための第2のカメラぶ
れ検出手段、である。
前記構成において、レンズ4及びレンズ保持枠3と支持
手段11〜14とは像ぶれ防止装置の一部たる補正光学
系を構成しており、また、2個のカメラぶれ検出手段2
1及び22、電磁アクチュエータ7及び8、第1及び第
2の検出手段15及び18、及び前記補正光学系、は該
像ぶれ防止装置の構成要素である。
第2図は第2検出手段18と電磁アクチュエータ8との
概略構造を示す縦断面図である。
なお、第1検出手段15と他の電磁アクチュエータフの
構造も同じであるから図示を省略する。
ヨーク6は図示のように三木の互いに平行な歯を有した
E形形状であり、両側の歯の内向き面には永久61石2
3が取付けられている。コイル10は不図示の横長の巻
枠(ボビン)に巻かれ、該巻枠がレンズ保持枠3の外周
部に固定されている。該巻枠の横方向長さはヨーク6の
横方向長さよりも長く、ヨーク6の中央の歯は該巻枠の
中に挿入されている。コイル10は後述の制御回路に接
続され、該制御回路によって電流を制御されるようにな
っている。コイル10に電流が流されるとこの電流と永
久磁石23の磁界との相互作用による上向きもしくは下
向きの電磁力がコイル10と永久磁石との間に生ずるた
め、コイル10及びレンズ保持枠3が上向きもしくは下
向きに動かされる。
発光素子取付部19には第3図に示すように検出素子2
0の前面に対向して横長(第2図では紙面に直交する方
向に長い)の赤外発光素子24が取付けられており、検
出素子20の前面には縦長の素子受光面20a(第1図
参照)が形成されている。検出素子20はたとえば公知
のPSD  (Po5ition Sensing D
evice )等で構成されており、赤外発光素子24
から受光面20aに入る入射光の位置に応じてレンズ保
持枠3の瞬時位置を表わす電気的出力を発生する。
第4図は該像ぶれ防止装置の構成要素のうち、レンズ4
及びレンズ保持枠3の移動及び位置を制御するための制
御手段を示したものである。同図において、29はカメ
ラぶれ検出手段21の出力と検出素子20の出力とに基
いてコイル10の電流を制御する第1のカメラぶれ補償
制御回路(X軸まわりのカメラぶれ補償を行う制御回路
)、30はカメラぶれ検出手段22の出力と検出素子1
7の出力とに基いてコイル9の電流を制御する第2のカ
メラぶれ補償制御回路(Y軸まわりのカメラぶれ補償を
行う制御回路)、である。
レンズ保持枠3を支持している支持手段11〜14はパ
ンタグラフ状のリンク機構で形成されている。各支持手
段11〜14はいずれも同一構造であり、第1図及び第
5図に示すように4枚の等長の板部材25〜28を正方
形の4辺となるように配置するとともに互いに隣り合う
板部材の端部を互いにピンを介して枢着した4辺リンク
機構として構成されている。各支持手段に形成された4
個の結節点すなわち枢着点a〜d(第5図参照)のうち
、枢着点aはレンズ保持枠3の外周部に形成され、枢着
点Cは静止鏡胴2の内周縁に形成されている。すなわち
、第1図に示すように、レンズ保持枠3の外周面には各
支持手段11〜14の一つの枢着点aを構成する4個の
ピン受は部3aが突設されており、該ピン受は部3aの
ビン孔に回転可能に挿入されたビンが各支持手段の二つ
の板部材25及び27の一端のビン挿入部に回転可能に
挿入されている。また、静止鏡胴2の内周縁には各支持
手段11〜14の他の枢着点Cを構成する4個のピン受
は部2aが突設されており、該ピン受は部2aのビン孔
に回転可能に挿入されたビンが各支持手段の二つの板部
材26及び28の一端のビン挿入部に回転可能に挿入さ
れている。更に、互いに隣り合っている板部材25と2
6の隣接する端部も光軸と平行なビンを介して枢着され
、同様に板部材27及び28の互いに隣接する端部もビ
ンを介して互いに枢着されている。
レンズ4及びレンズ保持枠3が電磁アクチュエータ7及
び8によって動かされない時(すなわち、非撮影時であ
ってレンズ4の中心軸線が静止鏡胴2の中心軸線と一致
している時)には各支持手段11〜14は第5図に示す
ように正方形の形状を保った状態でレンズ保持枠3を支
持している。
一方、撮影時において、カメラのシャッターボタンが押
されると、カメラぶれ検出手段21及び22が動作して
該手段の出力が前記のカメラぶれ補償回路29及び30
に導入され、該回路29及び30においてレンズ保持枠
3に与えるべき移動量が演算されるとともに該移動量に
応じたコイル電流が演算され、コイル9及び10の電流
が制御される。この場合、たとえばレンズ保持枠3が第
6図の矢印Aの方向に向って電6nアクチュエータ7及
び8により勅かされると、支持手段12と支持手段14
とが正方形状態から菱形状態に変形し、また、支持手段
11及び13はそれぞれの枢着点Cを中心として矢印B
及びCの方向に回動される。
本実施例に示した支持構造では各支持手段11〜14の
枢着点a −dに設けられたビンが光軸と平行であるた
め、各支持手段が変形した時にレンズ保持枠3は光軸に
対して直交する面と平行な運動のみを行うので光軸に平
行なレンズ8勤を生ずることがない。また、レンズ保持
枠3を支持する構造が、たとえば複数の直交スライドを
設ける構造等にくらべて極めて簡単であり、しかも、駆
動機構の面においてもレンズ保持枠の一部がアクチュエ
ータ及び検出手段の一部を兼ねているので構造が単純で
実用的である。
なお、各支持手段11〜14において、板部材25〜2
8で囲まれた空間内に粘弾性のあるゴム状物質を充填し
ておくことにより各支持手段11〜14に振+j!l]
減衰作用や復原力を付与させるようにしてもよい。本実
施例の如きリンク機構としての性質を有する支持手段は
一般に静止鏡W42に加わった衝撃をレンズ保持枠に伝
達させないという機能を有しているが、板部材25〜2
8で囲まれた空間に粘弾性物質や流体密封体等を充填し
ておくことにより、更に振動減衰効果が加わるので、レ
ンズ保持枠3に対する耐衝撃性能を著るしく高めること
ができるとともにぶれ補正の制御中の全県を防止するこ
とができる。
第7図及び第8図は本発明の第2実施例を示したもので
ある。本実施例ではレンズ保持枠3が、板ばね部材31
と粘弾性部材32とで構成された支持手段11A〜14
Aにより支持されている。板ばね部材31は第8図(a
) に示すように両端側から引張り込もうとする力を発
生するU字形もしくは■字形のりん青銅製の板ばねであ
り、その一端はレンズ保持枠3の外周面に半田付けされ
、他の一端は静止鏡胴2の内周面に半田付けされている
。該粘弾性部材32は鎖板ばね部材31の屈曲部を中心
として板ばね部材31の全長よりも短かい長さの範囲に
貼りつけられている。板ばね部材31の自然状態での長
さ旦(第8図参照)は静止鏡胴2の内周面とレンズ保持
枠3の外周面との間の距離Sよりもやや短く設計されて
おり、レンズ保持枠3を静止鏡胴2内に組み付ける時に
は鎖板ばね部材31を引き伸ばして静止鏡胴2とレンズ
保持枠3との間の環状空間に挿入する。そしてその後、
板ばね部材31の両端部を静止鏡胴2の内周面と、レン
ズ保持枠3の外周面にそれぞれ半田付は又は扱者する。
第7図及び第8図に示した支持構造においても板ばね部
材31及び粘弾性部材32の変形運動は光軸と直交する
面と平行な方向にのみ起るので、レンズ保持枠3が光軸
方向に移動することがない。
第9図は本発明の第3実施例を示す概略図である。本実
施例では支持手段11B〜14Bが板ばね部材33と粘
弾性部材34との貼り合せ複合体で構成されていること
は第7図の実施例と同じであるが、本実施例の支持手段
11B〜14Bでは各板ばね部材33の端部がそれぞれ
静止鏡胴2とレンズ保持枠3とに光軸に平行なビンPI
及びP2により枢着されている点で第7図の実施例とは
異っている。本実施例の支持構造においては各板ばね部
材33の両端がビンジヨイントで支持されているため第
7図の支持構造にくらべてレンズ保持枠3をより小さな
力で移動させることができるとともに、より大きな移動
量をレンズ保持枠3に与えることができる。なお、本実
施例においても各支持手段11B〜14Bの運動は光軸
と直交する面に平行な方向にのみ生ずるのでレンズ保持
枠3が光軸と平行に動くことはない。
第10図に示す実施例では支持手段tic〜14Cが板
ばね部材35と、腰板ばね部材35に貼り合されたゴム
等の粘弾性部材32と、によって構成されている。板ば
ね部材35の一端は静止鏡胴2の内周縁に光軸と平行な
ビンP1で枢着されており、腰板ばね部材35の他端は
レンズ保持枠3の外周面に半田付は等によって固着され
ている。本実施例では板ばね部材35の外端のみがビン
ジヨイントで支持されているのでレンズ保持枠3と板ば
ね部材35との結合が第9図の実施例よりも強固であり
、レンズ保持枠3が板ばね部材35の長手方向に向って
移動する時には板ばね部材35がたわんで第9図の実施
例の支持構造よりも大きな復原力が発生する。
第11図に示した実施例は支持手段を3個にしたもので
あり、支持手段たる3個の板ばね部材36〜38を中心
角で120°間隔に配置するとともにレンズ保持枠3を
駆動する電磁アクチュエータ39及び40を1つの板ば
ね部材37(Y軸と平行に配置された板ばね部材)に対
して45°の方向に対称に配置している。
39aはt 51アクチユエータ39のコイル、39b
は電磁アクチュエータ39のヨーク、40aは電磁アク
チュエータ40のコイル、40aは電磁アクチュエータ
40のヨーク、であり、該ヨークは静止鏡胴2に固定さ
れ、該コイルはレンズ保持枠3に固定されている。各板
ばね材36〜38はそれぞれレンズ保持枠3の中心に対
して放射状に配置されており、板ばね部材36は電磁ア
クチュエータ40と一線上に整列し、板ばね部材38は
電6ilアクチュエータ39と一線上に整列している。
また、腰板ばね部材36〜38のそれぞれの一端はレン
ズ保持枠3の外周面に固着され、他の一端は静止鏡胴2
の内周縁に固着されている。
本実施例の支持構造では各板ばね部材36〜38の外端
が正三角形の頂点に位置するように配置され、その正三
角形の重心(光@)が板ばね部材36〜38の延長線の
交点に一致するように設計されているので板ばね部材3
6〜38がその長手方向に伸縮する時にはレンズ保持枠
3は光軸を中心として放射方向に動き、光軸と平行な勤
ぎが生ずることはない。また、板ばね部材36〜38は
光軸と平行な方向には弾性変形しないうえ、電磁アクチ
ュエータ39及び40によって発生する力は光軸と直交
する方向の力のみであるため、板ばね部材36〜38に
曲げモーメントが加わった時にもレンズ保持枠3には光
軸に平行な動きが生ずることはない。
[発明の効果] 以上に説明したように、本発明による支持構造では、光
学素子を光軸に対して直交する面内でのみ移動できるよ
うに光学素子保持枠を支持しているので、光軸と平行な
方向の移動が生ずる(焦点8勤が生ずる)恐れがない。
従って、本発明による支持構造を像ぶれ防止装置の補正
光学系に通用することにより、精度のよい像ぶれ防止装
置を実現することができる。また、本発明の支持構造で
は、たとえば複数のスライドを設ける構造よりも単純で
あるとともに安いコストで製造することができるので、
本発明によれば、実用的で且つ低マストで製造すること
ができる像ぶれ防止装置付きカメラを実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の光学素子保持枠支持構造
を有したカメラの要部破断斜視図、第2図は第1図に示
したカメラの要部縦断面図、第3図は第1図及び第2図
の一部分の拡大斜視図、第4図は第1図に示したカメラ
の像ぶれ防止装置における制御系を示した図、第5図は
第1図に示したカメラの非撮影時におけるレンズ保持枠
3の支持手段の状態を示した正面図、第6図は該支持手
段の他の状態を示した図、第7図は本発明の第2実施例
の支持構造を有したカメラの要部を示した正面図、第8
図(a)は第7図に示した支持手段の分解斜視図、第8
図(b)は第7図の一部分を示した斜視図、第9図は本
発明の第3実施例の支持構造を有するカメラの要部正面
図、第10図は本発明の第4実施例の支持構造を有した
カメラの要部正面図、第11図は本発明の第5実施例の
支持構造を有したカメラの要部正面図、である。 1・・・カメラ本体    2・・・静止鏡胴3・・・
レンズ保持枠 4・・・(補正光学系の)レンズ 7.8・・・電磁アクチュエータ 9.10・・・(電磁アクチュエータの)コイル5.6
・・・ヨーク 15、18・・・(レンズ保持枠3の)位置検出手段1
1〜14・・・支持手段 1A〜14A・・・支持手段 1.22・・・カメラぶれ検出手段 5〜28・・・板部材 1・・・板はね部材   32・・・粘弾性部材3・・
・板ばね部材   34・・・粘弾性部材5・・・板ば
り部材 6〜38・・・板はね部材 9.40・・・電磁アクチュエータ 他4名 (α) (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レンズ等の光学素子を保持している光学素子保持枠
    の周囲に複数個の変形容易なる支持手段が配置され、該
    光学素子保持枠が該光学素子の軸と直交する面と平行な
    運動のみを行うことができるように該支持手段によって
    非剛性的に支持されていることを特徴とする光学素子保
    持枠の支持構造。 2 該支持手段がばねとしての性質を有する弾性部材で
    構成されており、該光学素子保持枠が該光学素子の軸線
    に対して直交する面内で動かされた時には該弾性部材の
    弾性変形が生じるように構成されていることを特徴とす
    る請求項1記載の支持構造。 3 該支持手段が性質の異る少くとも二種以上の弾性部
    材によって構成されていることを特徴とする請求項1記
    載の支持構造。 4 該支持手段には振動減衰機能を有する部材乃至手段
    が含まれていることを特徴とする請求項1記載の支持構
    造。 5 該支持手段がリンク機構乃至揺動レバー機構として
    の構造及び性質を有していることを特徴とする請求項1
    記載の支持構造。
JP23426688A 1988-09-19 1988-09-19 光学素子保持枠の支持構造 Pending JPH0281009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23426688A JPH0281009A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 光学素子保持枠の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23426688A JPH0281009A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 光学素子保持枠の支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281009A true JPH0281009A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16968276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23426688A Pending JPH0281009A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 光学素子保持枠の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281009A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439616A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Canon Inc 像ぶれ防止用装置
US6008954A (en) * 1996-08-30 1999-12-28 Minolta Co., Ltd. Lens barrel with optical system for preventing image shake
US6018420A (en) * 1997-12-02 2000-01-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular having hand-vibration compensation system
US6038072A (en) * 1997-12-02 2000-03-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular having hand-vibration compensation system
US6043934A (en) * 1997-12-02 2000-03-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Observing equipment having hand-vibration compensation system
US6057962A (en) * 1997-12-02 2000-05-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Observation optical system having hand-vibration compensation system
US6057963A (en) * 1997-12-02 2000-05-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular having hand-vibration compensation system
US6226124B1 (en) 1998-09-30 2001-05-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Tremble correction device
JP2001133826A (ja) * 1999-11-10 2001-05-18 Canon Inc 振れ補正光学装置
JP2002139759A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 振れ補正装置および光学機器
JP2007240736A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nikon Corp ブレ補正装置及びカメラ
JP2008058445A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Canon Inc レンズ駆動装置、像振れ補正装置および撮像装置
JP2008139639A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Canon Inc 光学装置
JP2008199469A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 防振装置
JP2008241967A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Canon Inc 振れ補正装置および撮像装置
JP2009229789A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 E-Pin Optical Industry Co Ltd オートフォーカスまたはズームレンズモジュール用レンズ変位機構
WO2011034001A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置
JP2015040866A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 日立マクセル株式会社 手振れ補正装置およびズームレンズユニット

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439616A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Canon Inc 像ぶれ防止用装置
JP2579035B2 (ja) * 1990-06-05 1997-02-05 キヤノン株式会社 像ぶれ防止用装置
US6008954A (en) * 1996-08-30 1999-12-28 Minolta Co., Ltd. Lens barrel with optical system for preventing image shake
US6018420A (en) * 1997-12-02 2000-01-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular having hand-vibration compensation system
US6038072A (en) * 1997-12-02 2000-03-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular having hand-vibration compensation system
US6043934A (en) * 1997-12-02 2000-03-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Observing equipment having hand-vibration compensation system
US6057962A (en) * 1997-12-02 2000-05-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Observation optical system having hand-vibration compensation system
US6057963A (en) * 1997-12-02 2000-05-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular having hand-vibration compensation system
US6226124B1 (en) 1998-09-30 2001-05-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Tremble correction device
JP2001133826A (ja) * 1999-11-10 2001-05-18 Canon Inc 振れ補正光学装置
JP2002139759A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 振れ補正装置および光学機器
JP4669118B2 (ja) * 2000-10-31 2011-04-13 キヤノン株式会社 振れ補正装置および光学機器
JP2007240736A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nikon Corp ブレ補正装置及びカメラ
US8295694B2 (en) 2006-03-07 2012-10-23 Nikon Corporation Vibration reduction device and camera
JP2008058445A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Canon Inc レンズ駆動装置、像振れ補正装置および撮像装置
JP2008139639A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Canon Inc 光学装置
JP2008199469A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 防振装置
JP2008241967A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Canon Inc 振れ補正装置および撮像装置
JP2009229789A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 E-Pin Optical Industry Co Ltd オートフォーカスまたはズームレンズモジュール用レンズ変位機構
WO2011034001A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置
JP2011064870A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2015040866A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 日立マクセル株式会社 手振れ補正装置およびズームレンズユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0281009A (ja) 光学素子保持枠の支持構造
US9279997B2 (en) Vibration correcting device, lens barrel, and optical device
US4996545A (en) Apparatus for correcting blurred image of camera using angular acceleration sensor and angular acceleration sensor
CN101364027B (zh) 摄像单元以及电子设备
US7630619B2 (en) Image stabilization apparatus and optical apparatus
US10859846B2 (en) Optical unit with shake correction function
TWI491251B (zh) 相機模組
JP2001290184A (ja) レンズ鏡筒、撮影装置及び観察装置
TWI485459B (zh) 成像裝置
KR102277708B1 (ko) 광학 흔들림 보정 기능을 구비한 카메라 모듈
US10606147B2 (en) Lens driving device
JP2009145771A (ja) 像振れ補正装置および撮像装置
JPH03186823A (ja) 像ぶれ補正装置
US5095198A (en) Image shake compensating device
KR102524224B1 (ko) 광학 흔들림 보정 기능을 구비한 카메라 모듈
JP4448157B2 (ja) レンズ鏡筒、撮影装置および観察装置
JP5066930B2 (ja) 手振れ補正装置及びリニアアクチュエータ
KR20210041947A (ko) 카메라 액추에이터 및 이를 포함하는 카메라 장치
JP2001305598A (ja) 光学装置、撮像装置及び画像書込装置
CN116699865A (zh) 光学系统
JPH086089A (ja) 振れ防止装置
JPH02162320A (ja) 補正光学系の光学系支持機構
JP2016057386A (ja) 像ぶれ補正装置およびこれを有する光学機器
KR19990015579U (ko) 떨림 보정 장치를 갖는 비디오 카메라
JPH0266535A (ja) カメラ