JPH0280910A - 検出および表示装置 - Google Patents

検出および表示装置

Info

Publication number
JPH0280910A
JPH0280910A JP1202277A JP20227789A JPH0280910A JP H0280910 A JPH0280910 A JP H0280910A JP 1202277 A JP1202277 A JP 1202277A JP 20227789 A JP20227789 A JP 20227789A JP H0280910 A JPH0280910 A JP H0280910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodetector element
photodetector
row
section
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1202277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2589819B2 (ja
Inventor
Duwain K Ake
ドゥワイン・キース・エイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newport Corp USA
Original Assignee
Spectra Physics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Spectra Physics Inc filed Critical Spectra Physics Inc
Publication of JPH0280910A publication Critical patent/JPH0280910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589819B2 publication Critical patent/JP2589819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • G01C15/004Reference lines, planes or sectors
    • G01C15/006Detectors therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、測量および建設において使用される形式の装
置に関し、特に回転レーザー・ビームにより規定されあ
るいはレーザー光の静止面により規定される基準面の位
置あるいはレベルを検出する用途のための検出装置に関
する。
(背景技術) レーザー・ビームが水平面あるいは傾斜面内で回転され
るレーザー・システムが、測量および建設において使用
されてきた。1977年12月13日発行のRando
の米国特許第4,062,634号は、このような回転
する基準ビームを生じるレーザー投射装置を例示してい
る。回転ビームは1つの面を規定し、この面を基準とし
て用いて種々の測定を行なうことができる。例えば、レ
ーザー・ビーム投射装置から遠く離れた地点の高さが、
レーザー・ビーム検出器が取付けられたロッドによフて
測定できる。このロッドの底部は、測定か行なわれるべ
き地点における地表に静置し、検出器のメータその他の
表示部により示されるようにオペレータが検出器を前記
ロッドに沿ってレーザー・ビームを遮断する地点へ移動
させる。
1つのこのような検出装置は、1987年6月30日発
行のPetersenの米国特許第4,240,208
号に示されている。
同様な測量システムが、1988年3月220発行のC
a1n等の米国特許第’1,732.471号に示され
ている。このGa1n等のシステムにおいては、回転ビ
ームは使用されない。その代り、レーザー送信機がレー
ザー・エネルギを平坦でない静止基準コーンに投射する
ことにより整合フィールドを生じる。この送信機が水平
である時、この基準コーンは、地表の曲率により生じる
位置の誤差に対しある補償が与えられるように充分な量
だけ水平から傾いている。このGa1n等の米国特許は
、デイスプレィおよびフォトデテクタ(光検出器)・モ
ジュールを含む小型の手で保持される装置を開示してい
る。
Ga1n等およびPetersenの米国特許に示され
る雨検出装置は、1対の隣接した三角形状のフォトデテ
クタ素子を含む。これらのフォトデテクタ素子の向きは
、光の運動により生じる素子からの信号出力における変
化と逆方向になるようにされる。基準光が上方に移動す
ると、素子の1つからの信号信号は増加するが、他の素
子からの信号出力は低減する。基準光の位置が下方へ移
動する時は、反対方向の(IH号変化が生じる。当然、
この信号レベルもまた光源の強さおよびフォトデテクタ
素子の光源からの距離によ)て影響を受ける。しかし、
2つのフォトデテクタ素子からの相対的な信号出力レベ
ルを比較することにより、光の絶対強・さと関連するこ
となく基準光の位置の表示を得ることが可能である。
このような検知装置は変化する条件下で正確な動作を提
供するが、検知装置が不当に指向される場合には誤差を
免がれないことが判フた。フォトデテクタ素子は、検知
装置の場合には開口の後に配置される。もしこの検知装
置が、光が直角の入射位置で素子に当たらないような垂
直軸心の周囲における回転による整合不良に置かれるな
らば、開口の縁部において素子がケースの蔭になる状態
が生じる。もし入射角度が大きければ、フォトデテクタ
素子は完全に蔭になり得、装置は機能しないことになる
。これはオペレータにとって不都合なことであるが、装
置の再整合によっ′C簡単に補正される。しかし、史に
重大なことは、フィi・デテクタに子が部分的に蔭に置
かれた場合である。このような場合には、2つの素子は
等分に蔭になるのではなく、これにより素子からの相対
的な信号レベルにずれを生じ、基準光の検知された位置
に対応する誤差を生じる。この装置は光の位置の表示を
行な・うたぬ、オペレータは装置の整合不良に気が付か
ず、その結果の作動誤差に気が付かぬおそれがある。
従って、装置の整合不良に対してそれ程敏感でない基準
光の相対位置を検知して表示するための改善された装置
の必要性がある。
(発明の概要〕 このような必要性は、例え検出装置が部分的に蔭になる
場合でも、光の略々水平な基準面の相対的位置を検知し
て表示する本発明による装置によフて満たされる。本装
置は、装置上で相互に隣接位置に置かれた第1および第
2のインターディジタル化(<シ形状)されたフォトデ
テクタ要素を備えたフォトデテクタ手段を含む。この7
glおよび第2のインターディジタル化されたフォトデ
テクタ要素は、それぞれ第1および第2の検出信号を生
じる。本装置は、フォトデテクタ手段に応答して、検出
装置に対する光の基準面の位置が決定されるように前記
の第1および第2の検出信号の相対レベルを決定する回
路手段を含む。そして、本装置は、回路手段に応答して
検出装置に対する先の基準面の位置の表示を行なう表示
手段を含む。
第1のフォトデテクタ要素は、略々垂直に向けられた列
状に配置された複数の部位からなる。第2のフォトデテ
クタ要素は複数の部位からなり、この第2のフォトデテ
クタ素子の各部位は第1のフォトデテクタ要素の隣接部
位間に置かれている。第1のフォトデテクタ要素の部位
の高さは列の底部から頂部に向って増大し、また第2の
フォトデテクタ要素の部位の高さは列の底部から頂部に
向けて減少する。
第1のフォトデテクタ要素の1つの部位の高さと第2の
フォトデテクタ要素の部位の高さの和は、この列に沿っ
てその真下で一定の状態を維持する。第1のフォトデテ
クタ要素の1つの部位の高さと第2のフォトデテクタ要
素の部位の高さの和は、その真下では光の基準面の垂直
方向厚さの略々半分より大きくないことが望ましい。
光の基準面の相対位置を検出するための装置は、その動
作が装置の部分的な蔭から影響を受けず、光基準面と略
々直角をなす列内に配置された複数の部位を含む第1の
フォトデテクタ要素と、この列に沿って配置された複数
の部位を含む第2のフォトデテクタ素子とを含み、第2
のフォトデテクタ要素の各部位は第1のフォトデテクタ
要素の隣接部位間に置かれ、更にこれら第1および第2
のフォトデテクタ要素に応答して検出装置に対する光の
基準面の位置が決定されるように第1および第2の検出
信号の相対レベルを決定する回路手段を含む。
第1のフォトデテクタ要素の部位の列と平行な方向にお
ける長さはこの列の第1の端部から第2の端部に向って
増大し、第2のフォトデテクタ要素の部位の列と平行な
方向における長さは列のmlの第2の端部から端部に向
けて減少する。第1のフォトデテクタ要素の1つの部位
の列と平行な方向における長さと、第2のフォトデテク
タ要素の部位の列と平行な方向におけるその真下の長さ
は列に沿って一定の状悪を維持する。第1のフォトデテ
クタ要素の1つの部位の列と平行な方向における長さと
、第2のフォトデテクタ要素の部位の列と平行な方向に
おけるすぐ隣接する長さとの和は、光の基準面の厚さの
略々半分より大きくない。
従って、本発明の目的は、光の面の位置を検出して表示
するための改善された装置を提供し、装置の部分的な蔭
が、検出され表示される位置に悪影響を与えない装置を
提供し、かつ1つのフォトデテクタ手段が1対のインタ
ーディジタル化されたフォトデテクタ要素を含む如き装
置を提供することにある。
本発明の他の目的および利点については、以降の記述、
付随図面および頭書の特許請求の範囲から明らかになる
であろう。
(実施例) 第1図および第4図においては、本発明による検出およ
び表示装置10を全体的に示している。
本装置は、基準光を検出して、装置に対する基準光の位
置の表示を行なう。本装置IOは静止面あるいは光の領
域、即ち回転ビームを与えるトランスミッタに使用でき
ることが理解されよう。更に、光は基準をなす正しい面
、あるいは円錐形状、あるいは他の形状に投射すること
ができる。基準光は、例えば、共に先に述べた1977
年12月13日発行の II a n d o等の米国
特許第 4,062,634号に示される如き装置によ
り、あるいは1988年3月22日発行のGa1n等の
米国特許第4,732,471号に示される如き装置に
よって生じることができる。
この検出装置10は、デイスプレィI2と、ケース18
により画成される窓部即ち開口16内に位置されるフォ
トデテクタ装置14とを含む。本検出装置■0は、ルリ
御つまみ20により投入され、次いで基準光の適当な高
さに配置される。光はフォトデテクタ装置14に当たり
、検出回路22を含む回路装置が検出装置に対する光の
基準面の位置の表示をデイスプレィ12上に行なう。特
に、デイスプレィ12は、光がフォトデテクタ装置14
の頂部と底部間の中心にある基準帯領域の上方、下方あ
るいはその内にあることを示す。(説明は装置あるいは
一構成要素の頂部または底部、あるいは水平方向または
垂直方向に関して行なうが、これらの用語は説明および
理解を容易にするため相対的に表わされること、また如
何なる意味でも絶対的な方向に限定する意図はないこと
が理解されよう。) 検出回路22は、基準光の位置が決定されるようにフォ
トデテクタ装置14に応答して、それぞれ線23および
24上の第1および第2の検出信号の相対レベルを決定
する。例えばLCDデイスプレィでよいデイスプレィ1
2は、1対の矢印25.26およびバー28を含む。矢
印25および矢印26は、光線が基準帯領域の下方もし
くは上方にある場合に表示される。バー28は、光線が
帯領域内にある場合に表示される。更に、このデイスプ
レィは、光が第1の基準帯領域と整合された第2のより
大きな基準帯領域の上方、下方あるいはその中のいずれ
にあるかの表示を行なうことができる。これを達成し得
る検出回路22の詳細については、前掲のGa1n等の
米国特許に記載されている。
前述したように、従来技術の検出装置は、各々が三角形
状を呈し基準光の垂直方向への8動が検出要素の1つか
らの出力信号に増加を生じると同時に他方の検出要素か
らの出力信号に増加を生じる1対の検出要素を使用して
いた。このような構成は第2図に示されている。
要素30および32は光の面34を遮断するように位置
されている。1つの要素からの出力信号のレベルは光を
当てられる要素の面積と直接関連することが理解されよ
う。その結果、光34の上方への移動が線23°上の要
素30からの出力信号を増加し、線24゛上の要素32
からの出力信号を減少するが、光34の下方への移動は
要素30からの出力信号を減少し要素32からの出力信
号を増加する。
検出装置かその垂直軸心の周囲の回転運動により整合不
良となる時、フォトデテクタ素子の一部は開口16の側
方でケース18により光34の蔭になり得る。この結果
、光が蔭になった領域35で遮蔽されることになる。素
子30のより大きな面積が受光したままになるため、こ
の状態においては素子30は素子32よりも高レベルの
出力信号を生じることが明らかであろう。結果として、
光34は実際よりも強いものとして表示されることにな
る。しかし、本装置は出力を生じるため、オペレータは
この誤差に気付かないおそ九がある。
この問題は、第3図に示される本発明のフォトデテクタ
装置14によって排除される。フォトデテクタ装置14
は、相互に装置上に隣接しておよび40を含む。この第
1および第2のインターディジタル化されたフォトデテ
クタ要素38.40は、それぞれ線23および24上に
第1および第2のの検出信号を生じる。第1のフォトデ
テクタ要素38は、略々垂直方向に向けられた列に配j
面され線23と電気的に接続される複数の個々の部位か
らなっ°Cいる。同様に、第2のフォトデテクタ要素4
0は、線24と電気的に接続される複数の部位からなフ
ている。第2のフォトデテクタ要素40の各部位は、第
1のフォトデテクタ要素38の隣接部位間に置かれる。
第3図から明らかなように、第1のフォトデテクタ要素
38の部位の高さは列の底部から頂部に向って増加し、
第2のフォトデテクタ要素40の部位の高さは列の底部
から頂部に向って減少する。この構成は、第1のフォト
デテクタ要素38の1つの部位の高さとその真下の第2
のフォトデテクタ要素40の部位の高さとの和りは列に
d)って一定の状態を維持する。
結果として、線23および24上の出力信号の相対レベ
ルは素子の部位列に沿つて照射される領域の表示を生じ
ることが明らかであろう。
もし光が列の中間付近のフォトデテクタ素子に当たるな
らば、線23および24上の2つの信号レベルは略々等
しくなる。列のL方における素子の照射は線23上に比
較的高いレベルの信号を生じるが、列の下方における素
子の照射は線24上に比較的高いレベルの信号を生じる
。装置が第2図に示される形式の暗影を生じるに充分な
だけ垂直軸心の周囲の回転運動により整合不良となるな
らば、線23および24上の第1および第2の雨検出信
号は振幅が減少させられる。しかし、これら信号間の関
係は同じままであるが、これは2つのインターディジタ
ル化されたフォトデテクタ要素の照射領域間の関係が変
化しないためである。
第1のフォトデテクタ要素38の1つの部位の高さとそ
の真下の第2のフォトデテクタ素子40の部位の高さと
の和りは、光の基準面の垂直方向の厚さの略々半分より
は大きくないことが望ましい。このことが、第1および
第2の検出信号間の所要の関係が得られるよう画素子の
部位が充分に照射されることを保証するものであること
が明らかであろう。
本発明についてはその望ましい実施態様に関して詳細に
記載したが、頭書の特許請求の範囲に記載された本発明
の範囲から逸脱することなく他の修正および変更が可能
であることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による検出装置を示す斜視図、第2図は
フォトデテクタ要素の従来技術の形態を示す図、第3図
は本発明によるインターディジタル化されたフォトデテ
クタ素子を示す部分破断拡大図、および第4図は本発明
の検出装置の回路を示すブロック図である。 10・・・検出および表示装置、12・・・デイスプレ
ィ、14・・・フォトデテクタ装置、16・・・開口、
18−・・ケース、20・・・制御つまみ、22・・・
検出回路、23.24・・・線、25.26・・・矢印
、28・・・バー、38.40・・・フォトデテクタ要
素。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、検出および表示装置が部分的に蔭になった時でも、
    光の略々水平な基準面の相対位置を検出し表示する装置
    であって、 前記検出および表示装置上で相互に隣接して配置された
    第1および第2のインターディジタル化されたフォトデ
    テクタ要素を含むフォトデテクタ手段であって、第1お
    よび第2のインターディジタル化されたフォトデテクタ
    要素がそれぞれ第1および第2の検出信号を生じるフォ
    トデテクタ手段と、 前記検出装置に対する前記光の基準面の位置が決定され
    るように、前記フォトデテクタ手段に応答して前記第1
    および第2の検出信号の相対レベルを決定する回路手段
    と、 該回路手段に応答して前記検出装置に対する前記光の基
    準面の位置の表示を行なう表示手段と、 から構成される装置。 2、前記第1のフォトデテクタ要素が略々垂直方向に向
    けられた列に配置された複数の部位を含み、前記第2の
    フォトデテクタ要素が複数の部位を含み、該第2のフォ
    トデテクタ要素の各部位が前記第1のフォトデテクタ要
    素の隣接する部位間に置かれる請求項1記載の装置。 3、前記第1のフォトデテクタ要素の前記部位の高さが
    前記列の底部から頂部に向って増加し、前記第2のフォ
    トデテクタ要素の前記部位の高さが前記列の底部から頂
    部に向って減少する請求項2記載の装置。 4、前記第1のフォトデテクタ要素の1つの部位の高さ
    と、その真下の前記第2のフォトデテクタ要素の部位の
    高さとの和が、前記列に沿って一定の状態を維持する請
    求項3記載の装置。 5、前記第1のフォトデテクタ要素の1つの部位の高さ
    と、その真下の前記第2のフォトデテクタ要素の部位の
    高さとの前記和が、前記光の基準面の垂直方向厚さの略
    々半分よりは大きくない請求項4記載の装置。 6、光の基準面の相対位置を検出する装置であって、該
    装置の動作がその部分的な蔭により影響を受けない装置
    において、 前記光の基準面と略々直角をなす列に配置された複数の
    部位を含む第1のフォトデテクタ要素と、 前記列に沿って配置された複数の部位を含む第2のフォ
    トデテクタ要素であって、 該第2のフォトデテクタ要素の各部位が前記第1のフォ
    トデテクタ要素の隣接する部位間に置かれる第2のフォ
    トデテクタ要素と、 前記検出装置に対する前記光の基準面の位置が決定され
    るように、前記第1および第2のフォトデテクタ要素に
    応答して、前記第1および第2の検出信号の相対レベル
    を決定する回路手段と、 から構成される装置。 7、前記第1のフォトデテクタ要素の前記部位の前記列
    と平行な方向における寸法が前記列の第1の端部から第
    2の端部に向って増加し、前記第2のフォトデテクタ要
    素の前記部位の前記列と平行な方向における寸法が前記
    列の前記第1の端部から前記第2の端部に向って減少す
    る請求項6記載の装置。 8、前記第1のフォトデテクタ要素の1つの部位の前記
    列と平行な方向における寸法と、これとすぐ隣接する前
    記第2のフォトデテクタ要素の部位の前記列と平行な方
    向における寸法との和が、前記列に沿って一定の状態を
    維持する請求項7記載の装置。 9、前記第1のフォトデテクタ要素の1つの部位の前記
    列と平行な方向における寸法と、これとすぐ隣接する前
    記第2のフォトデテクタ要素の部位の前記列と平行な方
    向における寸法との和が前記光の基準面の厚さの略々半
    分よりは大きくない請求項8記載の装置。
JP1202277A 1988-08-05 1989-08-03 検出および表示装置 Expired - Lifetime JP2589819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/228,465 US4907874A (en) 1988-08-05 1988-08-05 Detection and display device
US228465 1988-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280910A true JPH0280910A (ja) 1990-03-22
JP2589819B2 JP2589819B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=22857283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202277A Expired - Lifetime JP2589819B2 (ja) 1988-08-05 1989-08-03 検出および表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4907874A (ja)
EP (1) EP0353968B1 (ja)
JP (1) JP2589819B2 (ja)
DE (1) DE68910897T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4976538A (en) * 1988-08-05 1990-12-11 Spectra-Physics, Inc. Detection and display device
NL193874C (nl) * 1988-09-30 2001-01-03 Sommen Cornelis Bernardus Maria Analoge laserbundelontvanger.
US5227864A (en) * 1991-06-14 1993-07-13 Spectra-Physics Laserplane, Inc. System for leveling workpieces
WO1995033972A1 (en) * 1994-06-02 1995-12-14 Spectra-Physics Laserplane, Inc. Laser alignment device and method using green light
US5486690A (en) * 1994-08-29 1996-01-23 Apache Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting laser light
JP2859218B2 (ja) * 1996-08-08 1999-02-17 株式会社テクニカルシステム 受光位置検出装置
US5886776A (en) * 1997-02-10 1999-03-23 Spectra Precision, Inc. Laser beam receiver circuit
JP4355373B2 (ja) 1997-11-11 2009-10-28 株式会社トプコン 光束位置検出装置
US6046445A (en) * 1998-04-15 2000-04-04 Spectra Precision, Inc. Solar powered laser receiver circuit
US6556410B1 (en) * 1998-07-24 2003-04-29 American Power Conversion, Inc. Universal surge protector for notebook computers
US6133991A (en) * 1998-11-16 2000-10-17 Apache Technologies, Inc. Multi-segment composite photocell device
US6263595B1 (en) 1999-04-26 2001-07-24 Apache Technologies, Inc. Laser receiver and angle sensor mounted on an excavator
US6292258B1 (en) 1999-07-29 2001-09-18 Spectra Precision, Inc. Laser receiver with out-of-plumb indication and compensation
US7110092B2 (en) * 2000-08-01 2006-09-19 Michael Kasper Measuring device and measuring method for determining distance and/or position
US6606798B2 (en) * 2001-02-23 2003-08-19 Black & Decker Inc. Laser level
US7019278B2 (en) * 2001-09-27 2006-03-28 Trimble Navigation Limited Laser receiver using multiple arrays of photodetector elements
US7012237B1 (en) 2003-10-29 2006-03-14 Apache Technologies, Inc. Modulated laser light detector
DE102004053686A1 (de) * 2004-11-03 2006-05-04 Essling, Mirko Laserempfangseinrichtung mit verbesserter Genauigkeit und geringerem Stromverbrauch
US7838808B1 (en) 2005-03-16 2010-11-23 Trimble Navigation Limited Laser light detector with reflection rejection algorithm
US7323673B1 (en) 2005-03-16 2008-01-29 Apache Technologies, Inc. Modulated laser light detector with discrete fourier transform algorithm
US7309854B2 (en) * 2005-10-11 2007-12-18 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Photo-detectors and optical devices incorporating same
WO2008008210A2 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Apache Technologies, Inc. Handheld laser light detector with height correction, using a gps receiver to provide two-dimensional position data
JP5128835B2 (ja) * 2007-03-20 2013-01-23 株式会社トプコン レーザ光受光位置検出センサ及びこれを用いたレベル装置
WO2013024102A1 (en) 2011-08-16 2013-02-21 Leica Geosystems Ag Multi psd-arrangement and circuitry
EP2559967A1 (en) 2011-08-16 2013-02-20 Leica Geosystems AG Light detection circuit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829928A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Komatsu Ltd 運転表示装置
JPS5841308A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Komatsu Ltd 受光器および該受光器を使用した受光位置検出方法
JPS58113808A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Komatsu Ltd 受光位置検出装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3511155A (en) * 1965-07-14 1970-05-12 Nippon Kogaku Kk Automatic focussing means of optical instruments and structure of the light receiving portion thereof
DE1915935B2 (de) * 1969-03-28 1971-09-02 Vorrichtung zur messung der lagekoordinaten eines punktes mittels eines horizontierten laserstrahls
US4071297A (en) * 1973-06-18 1978-01-31 Ernst Leitz Gmbh Method and apparatus for photoelectrically determining the position of at least one image focus plane
US3887012A (en) * 1973-12-03 1975-06-03 Caterpillar Tractor Co Automatic levelling system for earth working blades and the like
US4062634A (en) * 1975-02-10 1977-12-13 Spectra-Physics, Inc. System for controlling attitude of laser beam plane
DE2756364B2 (de) * 1977-12-17 1980-12-18 Ruhrkohle Ag, 4300 Essen Fotoelektrische Nivellierlatte
US4240208A (en) * 1979-10-01 1980-12-23 John V. Pehrson Hand-held laser surveying rod
US4725136A (en) * 1982-05-03 1988-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for measuring particle velocity using differential photodiode arrays
US4674069A (en) * 1982-12-16 1987-06-16 Omron Tateisi Electronics Co. System for collecting and processing data relating to moving bodies
DE3512708C1 (de) * 1985-04-09 1991-04-18 Nestle & Fischer, 7295 Dornstetten Optoelektronische Messlatte
US4676634A (en) * 1985-08-05 1987-06-30 Spectra-Physics, Inc. Detector device for a rotating light beam
US4674870A (en) * 1985-10-18 1987-06-23 Spectra-Physics, Inc. Laser alignment system with modulated field

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829928A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Komatsu Ltd 運転表示装置
JPS5841308A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Komatsu Ltd 受光器および該受光器を使用した受光位置検出方法
JPS58113808A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Komatsu Ltd 受光位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2589819B2 (ja) 1997-03-12
EP0353968B1 (en) 1993-11-24
DE68910897T2 (de) 1994-05-19
US4907874A (en) 1990-03-13
DE68910897D1 (de) 1994-01-05
EP0353968A1 (en) 1990-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0280910A (ja) 検出および表示装置
US4976538A (en) Detection and display device
US4676634A (en) Detector device for a rotating light beam
AU663397B2 (en) Measurement of transparent container wall thickness
USRE42880E1 (en) Strobe light and laser beam detection for laser receiver
JPS6329204B2 (ja)
US6873413B2 (en) Laser receiver using pin diode photodetector elements
US5177558A (en) Wheel alignment apparatus
US6337473B2 (en) Beam position detector having a photodetection unit
US5321495A (en) Optical detecting system for determining particle position on a substrate
JP2589819C (ja)
JPH07110966A (ja) 基板の反り測定方法及び測定装置
JPS61104202A (ja) 光変位計
JPH02114146A (ja) 構造部品や試験片における亀裂長さやひずみを測定する方法とその装置
JPS56126530A (en) Attitude measuring method and device for wire electrode
JPS6118809A (ja) 非接触式多数点変位計測法
JPH11337339A (ja) 測量機用標尺
JPH0645848Y2 (ja) 平面を形成する光束の位置を検出する測量装置の受光装置
KR0176438B1 (ko) 레이저 레벨러 수광장치
JPH0735515A (ja) 対象物の直径測定装置
JPS5833524Y2 (ja) レ−ザ−式位置傾斜測定装置
JPH0572967B2 (ja)
JP2584487B2 (ja) 平面を形成する光束の受光装置
JPH06307816A (ja) 非接触板幅測定装置
JPH0421109Y2 (ja)