JPH0280355A - 加温養生用セメント組成物、その硬化方法及び硬化体 - Google Patents

加温養生用セメント組成物、その硬化方法及び硬化体

Info

Publication number
JPH0280355A
JPH0280355A JP1134777A JP13477789A JPH0280355A JP H0280355 A JPH0280355 A JP H0280355A JP 1134777 A JP1134777 A JP 1134777A JP 13477789 A JP13477789 A JP 13477789A JP H0280355 A JPH0280355 A JP H0280355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
weight
curing
cement composition
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1134777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663298B2 (ja
Inventor
Shigeo Okabayashi
茂生 岡林
Mototaka Egawa
本隆 江川
Sachio Yuge
祐夫 弓削
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Publication of JPH0280355A publication Critical patent/JPH0280355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663298B2 publication Critical patent/JP2663298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/38Preparing or treating the raw materials individually or as batches, e.g. mixing with fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/02Selection of the hardening environment
    • C04B40/0263Hardening promoted by a rise in temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/32Aluminous cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、加温養生用セメント組成物、その硬化方法及
び硬化体に関するものである。ざらに詳しくは、所定の
流動性をうるための混練水の所要量が少なく、かつ加温
条件下での強度発現性に優れる性質を有するもので、セ
メント二次製品(パイル、ヒユーム管、パネル等〉、建
材、繊維補強複合製品等の製造に用いる材料、その硬化
方法及び硬化体に関するものである。
[従来技術] 従来、常温で混練・成形したのち、高温で養生し高強度
製品をうる材料としては、通常のポルトランドセメント
又は混合セメントを用い、減水剤、必要に応じて無水石
こう、非晶質又は結晶質シリカ、膨張性混和材等が使用
されており、ベースとなるクリンカー又はセメントには
格別な配慮がなされていない。
さらに、加温養生製品の強度発現をより促進させる方法
として、セメントの粉末度を細かくする方法又は硬化促
進剤等を添加する方法等が単独又は併用して実施されて
いるが、通常のセメントを使用した場合、ペースト、モ
ルタル又はコンクリートの混練後の流動性が著しく低下
し、硬化体の物性も著しく低下するなどの問題がめった
。従って、成型性に優れ、強度発現性、接着性に優れた
セメントが強く望まれていた。
[発明が解決しようとする課題] 本発明では、加温養生による高強度セメント製品等の製
造用として成型性及び強度発現性ともに優れたセメント
組成物を見出すことが課題である。
即ち、減水剤、流動化剤、促進剤の有無にかかわらず、
優れた流動性及び成型性を確保するために必要な混線水
量が従来よりも少なく、かつ35〜85°Cのような加
温養生条件下において高強度を発現する適正なセメント
組成物を種々検討したものである。
[発明の要旨] 本発明は、3CaO4S i 02  (以下C3Sと
略す)含有量が60〜75重量%、3CaO・Al  
O(以下C3Aと略す)と4CaO−A12O3・Fe
2o3 (以下C4AFと略す)含有量の合量が10重
量%以下、アルカリ含有口がNa2O等量でQ、2if
i%以下、残部が主として2CaO−3!02  (以
下C2sと略す)及び石こうからなり、石こうを好まし
くはセメント中のSO3が1.0〜2.0重量%になる
ように添加し、ブレーン比表面積が3500〜5500
cut/gになるように粉砕してえられる加温養生用セ
メント組成物、このセメント組成物を35〜85℃の高
温条件下で加温養生することを特徴とする硬化方法及び
その硬化体である。
[発明の詳細な説明] 本発明の加温養生用セメントは、C3S含有量が60〜
75重量%、C3AとC4AF含有量の合量が10重量
%以下、アルカリ含有量がNa2O等邑で0.2重量%
以下、残部が主としてC2S及び石こうからなるもので
ある。
C3S含有量が60重同量未満では加温養生後の強度発
現性が低下して好ましくない。又、本発明のセメントは
C3AとC4AFの合量、即ち間隙相の量が極めて少な
いことが特徴の一つであり、このセメントはC3S含有
量が75重量%を超えると焼成時にキルン内での造粒が
困難となり、又クリンカー中の遊離石灰の異常な増加等
、焼成上又は物性上の問題が起こるため好ましくない。
C3AとC4AF含有量は10重量%以下であることが
必要である。10重量%を超えると、所定の流動性、成
型性をうるための水量が増加し、結果として高強度の発
現が阻害される。
さらに、セメント中のアルカリ量をNa2O等量値(0
,658XK2O (%)+Na2O(%))0.2重
量%以、下にする必要がある。通常のセメントではアル
カリ含有量を少なくすると強度発現性が低下するが、本
発明のような低間隙相型クリンカーを使用した場合には
アルカリ含有量を少なくすることが加温養生時の強さ発
現を高めることの必須条件の1つでおる。さらには石こ
う添加量を限定することにより、この効果は助長される
残部は主としてC2S及び石こうとからなるが、この場
合石こう量がセメント中のSo3M準で1.0〜2.0
重量%であることが望ましい。石こうの形態は特に限定
されるものではなく、三水塩、無水塩等が使用でき、石
こう添加量は加温養生条件下にあける強度発現性の観点
からセメント中のSO3基準で1.0〜2.0重量%が
特に好ましい。
なお、本発明のセメント組成物の一部をシリカ質混和材
、即ち高炉スラグ、フライアッシュ、シリカヒユーム等
で代替しても良い。その代替量は混和材の種類によって
異なり、高炉スラグは50重量%以下、フライアッシュ
及びシリカヒユームは30重量%以下が好ましい。
本発明のセメント組成物の粒度はブレーン比表面積が3
500〜5500cd/9が好ましい。。
3500crA/ g未満では強度発現が遅くなり、所
望の高強度をうるためにはさらに養生温度を高めるか、
養生時間を長くする必要がある。又、粉末度が5500
crA/ ’jを超えると流動性の低下が大きくなり、
凝結遅延剤の添加が必要となるが、いずれにしても所定
の流動性をうるための混線水量の増加が多くなり、硬化
強度が低下するため好ましくない。
次に、本発明のセメント組成物は、水、及び必要に応じ
て普通骨材又は軽量骨材(細骨材及び/又は粗骨材、骨
材・セメント比0.1〜6)、各種コンクリート混和剤
(減水剤、AE減水剤、流動化剤、硬化促進剤、遅延剤
、膨張材、収縮低減剤、補強繊維等)等、通常のモルタ
ル又はコンクリート製造時に使用される材料を添加して
混練し、ペースト、モルタル又はコンクリートを製造す
る。
この場合、混練水量は成型性が確保できる範囲内で可能
な限り少なくすることが強度発現性の面で好ましい。こ
れらのペースト、モルタル又はコンクリートは加温養生
を行い硬化させるが、その温度は35〜85℃が好まし
い。35℃未満では高強度をうるために長時間を要し、
又、85℃を超える温度では温度を上昇させることによ
る強度の向上及び強度発現性の促進に期待するほどの効
果かえられない。加温養生は温水中への浸漬、又は蒸気
養生等による方法が挙げられるが特に限定されるもので
はない。又、養生時間は養生温度によって異なるが、そ
の範囲は3〜50時間程度が実用上好ましい。
本発明の硬化体は、本発明のセメント組成物に水、及び
必要に応じて普通骨材又は軽量骨材(細骨材及び/又は
粗骨材、骨材・セメント比0.1〜6)、各種コンクリ
ート混和剤(@水剤、AE減水剤、流動化剤、硬化促進
剤、遅延剤、膨張材、収縮低減剤、補強繊維等)等を添
加して混練し、35〜85℃の高温条件下で養生して得
られるものである。
[実施例] 実施例1〜3、比較例1〜7 組成の異なるセメント(ブレーン比表面積4300±1
50crA/g)100重量部に対して、市販減水剤(
主成分オキシカルボン酸塩)0.1重量部、豊浦標準砂
50重量部及び所要量の水を加えて混練し、JIS  
R52O1によるテーブルフロー値が22O±10#に
なるようにモルタルを調製した。このモルタルを型詰(
型枠内寸法4X4X16cm)したのち、40℃で24
時間養生し、圧縮強度試験を行った。供試セメントの組
成を表1に、モルタル圧縮強度を表2に示す。
表1 単位:% 実施例1〜3、比較例5〜7の結果かられかるように、
C3Sを多くし、間隙相(C3AおよびC4ΔF)およ
びアルカリ量を制御した本発明のセメントは高温条件下
での強さ発現性に極めて優れている。
従来のセメント(R2O基準で約1%以下)においては
、アルカリ量が多くなるにつれて強さは一般的に向上す
る。
しかし、本発明のような高C3S・低間隙相型のセメン
トでは、高温養生条件下における強さ発現には、従来の
セメントよりも主要水和物であるけい酸カルシウム水和
物の役割が一層重要な役割を果し、その生成速度、結晶
形状を最適化するためにはアルカリ含有量(R2O基準
)で0.2重量%以下に制御することが不可欠となる。
実施例4.5 実施例1において、さらに塩化カルシウムをセメントに
対して1.0重量%又は2.0重量%を添加してモルタ
ルを調製し、その圧縮強度を測定した。結果を表3に示
す。
実施例6〜11、比較例8〜11 セメントの粉末度を332O〜7710crtt/ g
に変え、又は石こう添加量をセメント中の303基準で
0.5〜2.6重量%に変えたほかは実施例1と同じ条
件下でモルタル強度を試験した。なお、これらの供試セ
メントのC3S、C2S、r  A、ρ AF及びR2
O含有量は、それぞれJ3     J4 64〜69.2O〜22.4〜7、O〜2及び0.09
〜0.12重量%であった。モルタル圧縮強度を表4に
示す。
実施例12〜14、比較例12〜15 実施例1及び比較例2のセメント100重量部に対して
、市販減水剤(主成分オキシカルボン酸塩)0.1重量
部、塩化カルシウム1.0重量部、豊浦標準砂50重量
部、フロー値が22O±10調になるように水を加えて
混練し、モルタルを調製したのち、温度を変えて24時
間養生し、供試体の圧縮強度を試験した。結果を表5に
示す。
なお、実施例12〜14の加温養生後の硬化体について
、その両端部にガラス板を接着して刻線し、湿気箱内で
1日間保存したのち、基長を測定し、2O℃、R,H,
,50%の条件下における長さ変化も測定した結果、養
生温度が高くなるにつれて乾燥収縮率がかなり小さくな
った。
[発明の効果コ 本発明のセメント組成物は、c3 s、c3 A、C4
A臼Lアルカリ含有邑好ましくは石こう添加量、ざらに
粉末度を限定したものであって、これらの相乗効果によ
って高温養生時において特に高強度を発現させることが
可能となった。さらに、本発明のセメント組成物の効果
は、従来コンクリート製造用に使用されている各種混和
剤(材)を適性に併用することにより助長され、従来技
術に比べて高強度化、製品の小型化・軽量化が可能とな
った。
特許出願人   宇部興産株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3CaO・SiO_2含有量が60〜75重量%
    、3CaO・Al_2O_3と4CaO・Al_2O_
    3・Fe_2O_3含有量の合量が10重量%以下、ア
    ルカリ含有量がNa_2O等量で0.2重量%以下、残
    部が主として2CaO・SiO_2及び石こうからなり
    、ブレーン比表面積が3500〜5500cm^2/g
    である加温養生用セメント組成物。
  2. (2)セメント中のSO_3が1.0〜2.0重量%で
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の加温養生用セメン
    ト組成物。
  3. (3)3CaO・SiO_2含有量が60〜75重量%
    、3CaO・Al_2O_3と4CaO・Al_2O_
    3・Fe_2O_3含有量の合量が10重量%以下、ア
    ルカリ含有量がNa_2O等量で0.2重量%以下、残
    部が主として2CaO・SiO_2及び石こうからなり
    、ブレーン比表面積が3500〜5500cm^2/g
    である加温養生用セメント組成物を35〜85℃の高温
    条件下で養生することを特徴とする該セメント組成物の
    硬化方法。
  4. (4)3CaO・SiO_2含有量が60〜75重量%
    、3CaO・Al_2O_3と4CaO・Al_2O_
    3・Fe_2O_3含有量の合量が10重量%以下、ア
    ルカリ含有量がNa_2O等量で0.2重量%以下、残
    部が主として2CaO・SiO_2及び石こうからなり
    、ブレーン比表面積が3500〜5500cm^2/g
    である加温養生用セメント組成物を35〜85℃の高温
    条件下で養生してなる硬化体。
JP1134777A 1988-06-28 1989-05-30 加温養生用セメント組成物、その硬化方法及び硬化体 Expired - Fee Related JP2663298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-158102 1988-06-28
JP15810288 1988-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280355A true JPH0280355A (ja) 1990-03-20
JP2663298B2 JP2663298B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=15664347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1134777A Expired - Fee Related JP2663298B2 (ja) 1988-06-28 1989-05-30 加温養生用セメント組成物、その硬化方法及び硬化体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4964912A (ja)
JP (1) JP2663298B2 (ja)
KR (1) KR910009886B1 (ja)
GB (1) GB2219997B (ja)
HK (1) HK38193A (ja)
SG (1) SG130192G (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191349A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Alc製造用ポルトランドセメントおよびalcの製造方法
WO2001058821A1 (fr) * 2000-02-08 2001-08-16 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Clinker de ciment, composition de ciment, procede de production d'un clinker de ciment et procede de traitement de dechets contenant un composant alcalin
JP2006265016A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Univ Chuo セメント組成物
JP2006265015A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Univ Chuo セメント組成物
JP2013209236A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメント組成物、及び、コンクリート組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256349A (en) * 1988-12-28 1993-10-26 Nkk Corporation Light weight formed body and method for producing the same
US5071484A (en) * 1990-09-14 1991-12-10 Capitol Aggregates, Inc. Cementitious compositions and method
US5858083A (en) * 1994-06-03 1999-01-12 National Gypsum Company Cementitious gypsum-containing binders and compositions and materials made therefrom
US5531823A (en) * 1995-02-06 1996-07-02 Atomic Energy Of Canada Limited Low-heat high-performance concrete
US5718759A (en) * 1995-02-07 1998-02-17 National Gypsum Company Cementitious gypsum-containing compositions and materials made therefrom
KR20000056823A (ko) * 1999-02-26 2000-09-15 강정화 내연기관의 실린더 라이너 재생방법
US6406534B1 (en) 1999-04-16 2002-06-18 Hassan Kunbargi Rapid hardening, ultra-high early strength portland-type cement compositions, novel clinkers and methods for their manufacture which reduce harmful gaseous emissions
US6758896B2 (en) 1999-04-16 2004-07-06 Hassan Kunbargi Rapid hardening, ultra-high early strength portland-type cement compositions, novel clinkers and methods for their manufacture which reduce harmful gaseous emissions
US6113684A (en) * 1999-04-16 2000-09-05 Kunbargi; Hassan Rapid hardening, ultra-high early strength Portland-type cement compositions, novel clinkers and methods for their manufacture which reduce harmful gaseous emissions
CA2403111A1 (en) 2000-02-18 2001-08-23 Randy D. Stroup Cupola slag cement mixture and methods of making and using the same
CN1277779C (zh) * 2000-09-13 2006-10-04 电气化学工业株式会社 水泥组合物
US7595092B2 (en) * 2006-03-01 2009-09-29 Pyrotite Coating Of Canada, Inc. System and method for coating a fire-resistant material on a substrate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57205346A (en) * 1981-06-11 1982-12-16 Chichibu Cement Kk High strength cement composition and manufacture

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3447937A (en) * 1965-08-06 1969-06-03 Alpha Portland Cement Co Steam cured cement and process
BE755427A (fr) * 1969-08-28 1971-02-01 Nihon Cement Procede de fabrication de ciments atteignant rapidement une tres haute resistance
US4028126A (en) * 1970-12-28 1977-06-07 Onoda Cement Company, Ltd. Process for manufacturing rapid hardening portland cement clinker
GB1498057A (en) * 1975-04-17 1978-01-18 Ass Portland Cement Hydraulic cements
US4230499A (en) * 1979-04-05 1980-10-28 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Concrete composition for making concrete moldings and method for making such concrete moldings
LU81915A1 (fr) * 1979-11-19 1981-06-04 Lafarge Sa Application nouvelle des ciments portland et les liants ainsi obtenus
US4451295A (en) * 1982-09-29 1984-05-29 Standard Concrete Materials, Inc. Cements, mortars and concretes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57205346A (en) * 1981-06-11 1982-12-16 Chichibu Cement Kk High strength cement composition and manufacture

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537365B2 (en) 1920-10-17 2003-03-25 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Cement clinker, cement composition, method for producing cement clinker, and method for treatment of waste containing alkali component
JP2000191349A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Alc製造用ポルトランドセメントおよびalcの製造方法
WO2001058821A1 (fr) * 2000-02-08 2001-08-16 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Clinker de ciment, composition de ciment, procede de production d'un clinker de ciment et procede de traitement de dechets contenant un composant alcalin
JP2006265016A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Univ Chuo セメント組成物
JP2006265015A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Univ Chuo セメント組成物
JP2013209236A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメント組成物、及び、コンクリート組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR910000560A (ko) 1991-01-29
HK38193A (en) 1993-04-30
US4964912A (en) 1990-10-23
GB2219997B (en) 1992-09-30
SG130192G (en) 1993-03-12
JP2663298B2 (ja) 1997-10-15
KR910009886B1 (ko) 1991-12-03
GB8914236D0 (en) 1989-08-09
GB2219997A (en) 1989-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0280355A (ja) 加温養生用セメント組成物、その硬化方法及び硬化体
JPS63112444A (ja) 乾式鉱物結合剤と該結合剤を用いたコンクリ−ト組成物
MXPA04010946A (es) Composicion cementosa de fraguado rapido.
WO2008044361A1 (fr) Produit de remplissage pour un joint de renforcement et procédé de remplissage de joint de renforcement à l'aide de celui-ci
JP2020001966A (ja) モルタル・コンクリート用混和材、これを含むセメント組成物、モルタル組成物及びコンクリート組成物、並びに、モルタル硬化物及びコンクリート硬化物の製造方法
JP4494743B2 (ja) セメント組成物の製造方法
JP2013095624A (ja) 速硬剤および速硬性セメント組成物
JPH0375254A (ja) セメント組成物
JP5721212B2 (ja) 初期膨張性セメント組成物
JPH0769704A (ja) 速硬性セルフレベリング材
JPH02120261A (ja) 低熱セメント組成物
JP5135127B2 (ja) カルシウムアルミネート
JPH11246260A (ja) セメント組成物およびそれを用いた硬化体の製造方法
JP3580911B2 (ja) 蒸気養生製品用セメント混和材及び該混和材を含む蒸気養生製品用セメント組成物
JPH04367545A (ja) マスコンクリート用セメント組成物
JPH11292578A (ja) ビーライトスラグ
JP2006062888A (ja) 急硬性混和材及び急硬性セメント組成物
JPH01208354A (ja) 低アルカリセメント組成物
JP2011073889A (ja) セメントクリンカーおよびセメント
JPH02302352A (ja) 速硬型セルフレベリング性床材用組成物
JP2002053352A (ja) ひび割れが少ないコンクリート構築物
JPH0925143A (ja) コンクリート組成物
JP2024118509A (ja) 水硬性組成物及びそれを用いたセメント質硬化体の製造方法
JPH0443865B2 (ja)
JPH07133145A (ja) 非晶質クリンカ組成物及びそれを用いたセメント急硬性混和材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees