JPH0279986A - 紅麹色素の製造方法 - Google Patents
紅麹色素の製造方法Info
- Publication number
- JPH0279986A JPH0279986A JP63206575A JP20657588A JPH0279986A JP H0279986 A JPH0279986 A JP H0279986A JP 63206575 A JP63206575 A JP 63206575A JP 20657588 A JP20657588 A JP 20657588A JP H0279986 A JPH0279986 A JP H0279986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coloring matter
- culture
- production
- medium
- pigment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 title claims abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000004040 coloring Methods 0.000 title abstract 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 9
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 claims abstract description 5
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 claims abstract description 5
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 claims abstract description 5
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 18
- 229940026314 red yeast rice Drugs 0.000 claims description 8
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 5
- 102000004861 Phosphoric Diester Hydrolases Human genes 0.000 claims description 2
- 108090001050 Phosphoric Diester Hydrolases Proteins 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 4
- 241000233866 Fungi Species 0.000 abstract description 3
- 241000228347 Monascus <ascomycete fungus> Species 0.000 description 12
- 229940057059 monascus purpureus Drugs 0.000 description 9
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 8
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 235000020083 shōchū Nutrition 0.000 description 3
- 240000006439 Aspergillus oryzae Species 0.000 description 2
- 235000002247 Aspergillus oryzae Nutrition 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 2
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 description 2
- 102100022624 Glucoamylase Human genes 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 244000177578 Bacterium linens Species 0.000 description 1
- 235000012539 Bacterium linens Nutrition 0.000 description 1
- 229930183912 Cytidylic acid Natural products 0.000 description 1
- 244000113306 Monascus purpureus Species 0.000 description 1
- 235000002322 Monascus purpureus Nutrition 0.000 description 1
- 241001079672 Nascus Species 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- IERHLVCPSMICTF-XVFCMESISA-N cytidine 5'-monophosphate Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(O)=O)O1 IERHLVCPSMICTF-XVFCMESISA-N 0.000 description 1
- IERHLVCPSMICTF-UHFFFAOYSA-N cytidine monophosphate Natural products O=C1N=C(N)C=CN1C1C(O)C(O)C(COP(O)(O)=O)O1 IERHLVCPSMICTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011850 desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
C産業上の利用分野〕
本発明は、紅麹菌より紅麹菌が生産する紅麹色素を操作
簡易に大量に製造する方法に関するものである。
簡易に大量に製造する方法に関するものである。
紅麹菌の生産する色素は、現在食品工業ではハム、ソー
セージなどの畜産加工品、魚肉練製品、エビ、カニ等の
水産加工品の製造に広く利用されている。また、冷菓、
ジニース、ジャム等の天然色素として利用されている他
、医薬品、化粧品等の原料としても使用されている広い
用途を有する色素である。
セージなどの畜産加工品、魚肉練製品、エビ、カニ等の
水産加工品の製造に広く利用されている。また、冷菓、
ジニース、ジャム等の天然色素として利用されている他
、医薬品、化粧品等の原料としても使用されている広い
用途を有する色素である。
現在このような有用な紅麹色素は、米、ふすまを原料と
して固体培養法又は通気攪拌による液体培養法で製造さ
れていた(M、 Yoshimura、 日本農産化
学欧文跡Agr、 8io、 Chem 3917g9
)、固体培養による色素の生産(日本農芸化学誌510
07(1932)。
して固体培養法又は通気攪拌による液体培養法で製造さ
れていた(M、 Yoshimura、 日本農産化
学欧文跡Agr、 8io、 Chem 3917g9
)、固体培養による色素の生産(日本農芸化学誌510
07(1932)。
従来、紅麹色素を製造するに当たって、固体培養法並び
に液体培養法においては、その培養期間が極めて長り、
10日以上も必要とするので、その間に不純物が混入し
工業的製造に適さない欠点があった。
に液体培養法においては、その培養期間が極めて長り、
10日以上も必要とするので、その間に不純物が混入し
工業的製造に適さない欠点があった。
また、本発明者は、先に穀類を原料として焼酎廃液に紅
麹菌、例えばモナスカス属糸状菌を培養し、5゛−ホス
ホジェステラーゼ、グルコアミラーゼ等の酵素を生成さ
せ、これらの酵素類を複合調味料に使用する調味料の製
法を発明したく特公昭62−51583号公報参照)。
麹菌、例えばモナスカス属糸状菌を培養し、5゛−ホス
ホジェステラーゼ、グルコアミラーゼ等の酵素を生成さ
せ、これらの酵素類を複合調味料に使用する調味料の製
法を発明したく特公昭62−51583号公報参照)。
この複合調味料の製造において、酵素を取得するため、
使用した紅麹菌体は多量廃棄されていた。
使用した紅麹菌体は多量廃棄されていた。
本発明は、紅麹色素を短期間で工業的生産に適するよう
に製造する方法の確立と、本発明者の発明した複合調味
料の製造過程において廃棄されていた紅麹菌体の有効利
用を目的とするものである。
に製造する方法の確立と、本発明者の発明した複合調味
料の製造過程において廃棄されていた紅麹菌体の有効利
用を目的とするものである。
本発明者は、上記紅麹菌の液体培養により生産する5′
−ホスホジエステラーゼ、グルコアミラーゼ等の酵素を
生産させ、これを複合調味料に使用する際副生される菌
体を通気しつつ固体培養したところ、製造日数が大幅に
縮減され、しかも不純物の混入のない紅麹色素が生産さ
れることを見出し、本発明を完成した。
−ホスホジエステラーゼ、グルコアミラーゼ等の酵素を
生産させ、これを複合調味料に使用する際副生される菌
体を通気しつつ固体培養したところ、製造日数が大幅に
縮減され、しかも不純物の混入のない紅麹色素が生産さ
れることを見出し、本発明を完成した。
本発明は、紅麹菌を液体培地に培養してアミラーゼ、5
′−ホスホジエステラーゼ等の有用酵素を生産せしめた
後、培地より菌体を分離し、該菌体を固体培地で培養し
、生産される色素を抽出分離する紅麹色素の製造方法で
ある。
′−ホスホジエステラーゼ等の有用酵素を生産せしめた
後、培地より菌体を分離し、該菌体を固体培地で培養し
、生産される色素を抽出分離する紅麹色素の製造方法で
ある。
本発明に使用する紅麹菌は、紅麹色素を生産するモナス
カス(!Jonascus)属に属する菌で、特に5゜
−ホスホジエステラーゼ、アミラーゼの生産能力の高い
モナスカス プルプレウス(λ1onascus pu
rpureus) 、 モナスカス アンカ(!Jo
nascus anka) 等が好適である。
カス(!Jonascus)属に属する菌で、特に5゜
−ホスホジエステラーゼ、アミラーゼの生産能力の高い
モナスカス プルプレウス(λ1onascus pu
rpureus) 、 モナスカス アンカ(!Jo
nascus anka) 等が好適である。
これらの紅0菌を液体培養する場合、通常の液体培地、
グルコーズ1%、酵母エキス0.3%、麦芽エキス0.
3%が合成培地として使用される。また、半合成培地と
してグルコーズ3〜5%、糖3%、0.1%KNO30
,1%、MgS口、・711.00.1%等が使用され
る。
グルコーズ1%、酵母エキス0.3%、麦芽エキス0.
3%が合成培地として使用される。また、半合成培地と
してグルコーズ3〜5%、糖3%、0.1%KNO30
,1%、MgS口、・711.00.1%等が使用され
る。
特に、本発明者が先に発明した複合調味料の製造法(特
公昭62−51583号公報)に用いる穀類を原料とす
る焼酎廃液の蛋白質は、麹菌のプロテアーゼの作用を受
けて、ペプチド、アミノ酸として大部分が残っている焼
酎廃液を複合調味料の製造と同時に本発明の紅麹色素の
製造を行うことができるから好適である。
公昭62−51583号公報)に用いる穀類を原料とす
る焼酎廃液の蛋白質は、麹菌のプロテアーゼの作用を受
けて、ペプチド、アミノ酸として大部分が残っている焼
酎廃液を複合調味料の製造と同時に本発明の紅麹色素の
製造を行うことができるから好適である。
この紅麹菌の液体培地での培養は、30℃前後で通気攪
拌し、紅麹菌を増殖させ、アミラーゼ、ヌクレアーゼ等
の有用酵素を生産させ、5゛−アデニル酸、5”−グア
ニル酸15゛−シチジル酸、5°−ウリジル酸等の旨味
成分を生成させる。
拌し、紅麹菌を増殖させ、アミラーゼ、ヌクレアーゼ等
の有用酵素を生産させ、5゛−アデニル酸、5”−グア
ニル酸15゛−シチジル酸、5°−ウリジル酸等の旨味
成分を生成させる。
この液体培養により生成された旨味成分は、調味料とす
る目的で紅麹菌体と分離される。
る目的で紅麹菌体と分離される。
液体培地からの紅麹菌体の分離は、濾過等の通常の固体
分離手段により行う。紅麹菌の菌体は、直ちに固体培地
に移植する。固体培地は通常の固体培地、米1食パン、
ふすまが使用される。培地の調製法としては、蒸株し澱
粉をα化して使用する。この固体培地に少量の糠、ふす
ま、コーングリッツ等の栄養物を添加して通気培養する
と、菌体中に紅麹色素が効率よく、短期間(5〜6日)
で生産される。
分離手段により行う。紅麹菌の菌体は、直ちに固体培地
に移植する。固体培地は通常の固体培地、米1食パン、
ふすまが使用される。培地の調製法としては、蒸株し澱
粉をα化して使用する。この固体培地に少量の糠、ふす
ま、コーングリッツ等の栄養物を添加して通気培養する
と、菌体中に紅麹色素が効率よく、短期間(5〜6日)
で生産される。
このようにして生産された紅麹色素を抽出分離するには
、エタノール、メタノール、酢酸、アセトン、クロロホ
ルム等が使用される。特に、メタノール、酢酸は、色素
の溶解度が大である。
、エタノール、メタノール、酢酸、アセトン、クロロホ
ルム等が使用される。特に、メタノール、酢酸は、色素
の溶解度が大である。
本発明の方法は、調味料製造のため紅麹菌を充分に増殖
して、この多量の紅麹菌を次の固体培養に付すので、固
体培養法が極めて能率よく行われ、短時間で多量の紅麹
色素を生産することができる。
して、この多量の紅麹菌を次の固体培養に付すので、固
体培養法が極めて能率よく行われ、短時間で多量の紅麹
色素を生産することができる。
Claims (1)
- 1、紅麹菌を液体培地に培養して、アミラーゼ、5′−
ホスホジエステラーゼ等の有用酵素を生産せしめた後、
培地より菌体を分離し、該菌体を固体培地で培養して、
生産される色素を抽出分離することを特徴とする紅麹色
素の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63206575A JPH0279986A (ja) | 1988-08-19 | 1988-08-19 | 紅麹色素の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63206575A JPH0279986A (ja) | 1988-08-19 | 1988-08-19 | 紅麹色素の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0279986A true JPH0279986A (ja) | 1990-03-20 |
Family
ID=16525672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63206575A Pending JPH0279986A (ja) | 1988-08-19 | 1988-08-19 | 紅麹色素の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0279986A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009173564A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Yamasa Shoyu Co Ltd | 唾液分泌促進剤 |
CN109825495A (zh) * | 2019-03-01 | 2019-05-31 | 江南大学 | 一种高通量筛选红曲色素高产菌株的方法 |
JP2020108341A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-16 | 小林製薬株式会社 | 紅麹を配合した旨味増強用組成物 |
-
1988
- 1988-08-19 JP JP63206575A patent/JPH0279986A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009173564A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Yamasa Shoyu Co Ltd | 唾液分泌促進剤 |
JP2020108341A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-16 | 小林製薬株式会社 | 紅麹を配合した旨味増強用組成物 |
CN109825495A (zh) * | 2019-03-01 | 2019-05-31 | 江南大学 | 一种高通量筛选红曲色素高产菌株的方法 |
CN109825495B (zh) * | 2019-03-01 | 2021-05-28 | 江南大学 | 一种高通量筛选红曲色素高产菌株的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zhao et al. | Progresses on processing methods of umami substances: A review | |
JP4628482B2 (ja) | キノコ菌糸体を用いた肉類似物の製造方法、これにより製造された肉類似物、肉類似物を含む低カロリーの代用肉、肉香味料、および肉香味増強物 | |
CN104161259A (zh) | 一种酵母细胞破壁并制备酵母抽提物的方法 | |
US20210000136A1 (en) | Process to improve enzyme hydrolysis and resultant protein flavor and bio-activity of fish offcuts | |
CN101984854B (zh) | 一种利用低值海鱼生产纯天然味精的方法 | |
CN105614022A (zh) | 共生培养制备富含虾青素的饲料添加剂的方法 | |
JPH0279986A (ja) | 紅麹色素の製造方法 | |
JPS6017495B2 (ja) | 酵母製品およびその製造方法 | |
JP2001299267A (ja) | 魚介類エキスを原料とする発酵調味料 | |
JP3681210B2 (ja) | 濃厚で風味の改良された魚醤油の製造法およびその製造法で得られた濃厚で風味の改良された魚醤油 | |
KR940002864B1 (ko) | 알콜이 함유된 액젓 | |
JP2885935B2 (ja) | 酵母エキスの製造法 | |
JP7433800B2 (ja) | 麹菌の液体組織培養物の製造および利用方法 | |
JP2019129795A (ja) | 風味改良剤 | |
JPH11137207A (ja) | 魚系調味料およびその製造方法 | |
CN113508896A (zh) | 一种利用甘蔗糖蜜酶法制备海鲜调味基料的方法及应用 | |
KR101534391B1 (ko) | 사과 재배용 퇴비형 영양제 및 그 제조방법 | |
US1685004A (en) | Method for increasing the usefulness of fodder and food | |
CN104041804B (zh) | 一种酱制品风味增强发酵液的制备方法 | |
JP2024125709A (ja) | タンパク質含有麹菌組織物の製造方法 | |
US20200178580A1 (en) | Malt sprouts extracts and their uses | |
CN115211552B (zh) | 一种提高虾鳃酱营养成分的微生物加工方法 | |
TWI846146B (zh) | 能夠生產包含所有種類的必需胺基酸之菌絲體的米麴黴菌(aspergillus oryzae) | |
KR20110114801A (ko) | 메주,누룩을 주원료로 하고 곡류. 한약재, 과실류, 버섯류, 야채류, 수산물류를 부원료로 하여 특정 발효조를 이용한 발효효모의 제조방법 | |
SU1742321A1 (ru) | Способ получени питательной среды дл выращивани хлебопекарных дрожжей |