JPH0279570A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH0279570A
JPH0279570A JP63230874A JP23087488A JPH0279570A JP H0279570 A JPH0279570 A JP H0279570A JP 63230874 A JP63230874 A JP 63230874A JP 23087488 A JP23087488 A JP 23087488A JP H0279570 A JPH0279570 A JP H0279570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
image sensor
state image
charge
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63230874A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ota
佳孝 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63230874A priority Critical patent/JPH0279570A/ja
Publication of JPH0279570A publication Critical patent/JPH0279570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、m像装置に関し、更に詳しくは露出情報を高
速に得ることが可能な撮像装置に関する。
(発明の背j!り 従来の撮像装置で露出情報(測光情報)をIl!l像素
子から得る場合、Illl素像の出力を1フイ一ルド期
間かけて読み出ず方法が一般的であった。
このような方法では、露出情報を得るために最低でも1
フイ一ルド期間(1/60秒)の時間がかかるのが欠点
であった。
このような欠点を解消するものとして、固体撮像素子の
電荷を水平転送路上で加算して読み出す方法が提案され
ている。このような提案は特開昭60−32482号公
報に記載されている。この方法によれば、nライン分の
加算を行えば前記の方法の1/nの時間で読み出すこと
が可能である。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように複数ラインの加算を行うと、発生した電
荷が大きい画素では、加算を行う水平転送路上でオーバ
ーフローが発生する恐れがある。
受光部にはオーバーフローの対策としてオーバーフロー
ドレイン(OFD)が設けられているので、万一オーバ
ーフローをしても他の画素には影響を与えることはない
。しかし、転送路にはOFDが設けられていないので、
オーバーフローした電荷が転送路上の隣接画素領域に流
れ込んでしまう。
このため、暗い部分の情報が失われ、正確な露出情報を
得ることはできないという問題があった。
本発明は上記した問題点に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、正確な露出情報を短時間に得るこ
との可能な撮像装置を実現することにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決する本発明は、まず、固体撮像素子を備
え、撮像に先立って固体撮像素子から読出された信号に
より露出を制御するfi像装置であって、入射光を電荷
に変換する受光部、受光部からの電荷を垂直方向に転送
する垂直転送部、垂直転送部からの電荷を水平方向に転
送する水平転送部、受光部で発生した過剰な電荷を排出
するオーバーフロードレイン、′A−バーフロードレイ
ンへ排出する電荷のレベルを変更するオーバーフローコ
ントロールゲー1−を備えた固体撮像素子と、固体囮像
素子に駆動パルスを供給する固体撮像素子駆動手段と、
固体III像素子からの信号により露出を決定する露出
&1罪手段とを有し、測光のため固体撮像素子から電荷
を読み出すときは、固体aPII素子をフレーム蓄積t
−ドで駆動し、前記固体機[子駆動手段から水平ブラン
キング期間に複数の垂直転送のためのパルスを出力する
ことにより、複数水平走査線の蓄積電荷を水平転送部上
で加算して読出すよう構成したことを特徴とするもので
ある。
また、固体R像東子を備え、撮急に先立って固体層像素
子から読出された信号により露出を制御するms!i!
inであって、入射光を電荷に変換する受光部、受光部
からの電荷を垂直方向に転送する垂直転送部、!!直転
送部からの電荷を水平方向に転送する水平転送部、受光
部で発生した過剰な電荷を排出するオーバーフロートレ
イン、オーバーフロードレインへ排出する電荷のレベル
を変更づるオーバーフローコントロールゲートを備えた
固体ms素子と、固体1lil像素子に駆動パルスを供
給Jる固体撮像素子駆動手段と、固体撮像素子からの信
号により露出を決定する露出制御手段とを有し、測光の
ため固体撮像素子から電荷を読み出すときは、オーバー
フローコントロールゲートのレベルを変化させて受光部
の飽和蓄fi’i電荷量を小さくし、前記固体11[1
像素子駆V」手段から水平ブランキング期間に複数の垂
直転送のためのパルスを出力することにより、複数水平
走査線の蓄積電荷を水平転送部上で加算して読出すよう
構成したことを特徴とするものである。
また、固体県会素子を備え、撮像に先立って固体11t
l (4!1素子から読、出された18号ににり露出を
制1mづる撮像装置であって、入射光を電荷に変換する
受光部、受光部からの電荷を垂直方向に転送する垂直転
送部9g!直転送部からの電荷5を水平方向に転送する
水平転送部、受光部で発生した過剰な電荷を排出するオ
ーバーフロードレイン、オーバーフロードレインへ排出
する電荷のレベルを変更するオーバー70−コントロー
ルゲートを備えた固体III像素子と、固体撮像素子に
駆動パルスを供給する固体il像素子駆動手段と、固体
m像素子からの信号により露出を決定する露出制御手段
とを有し、測光のため固体me素子がら電荷を読み出す
とぎは、A−バー70−コントロールゲートのレベルを
変化させて受光部の飽和蓄積電荷mを小さくし、前記固
体撮像素子駆動手段から水平ブランキング期間に複数の
!lI!直転送のためのパルスを出力することにより、
複数水平走査線の蓄積電荷を水平転送部上で加算して読
出すよう構成したことを特徴とするものである。
そして、固体層像素子を備え、撮像に先立って固体層像
素子から読出された信号により露出を制御する撮像装置
であって、入射光を電荷に変換する受光部、受光部から
の電荷を垂直方向に転送する垂直転送部、!!!!!直
転送部の電荷を水平方向に転送する水平転送部、受光部
で発生した過剰な電荷を排出するオーバーフロードレイ
ン、オーバーフロードレインへ排出する電荷のレベルを
変更するオーバーフローコントロールゲートを備えた固
体県会素子と、固体層像素子に駆動パルスを供給する固
体撮像素子駆動手段と、固体県会素子からの信号により
露出を決定する露出制御手段とを有し、測光のため固体
県会素子から電荷を読み出1ときは、固体層像素子をフ
レーム蓄積モードで駆動すると共に、オーバーフローコ
ントロールゲートのレベルを変化さけて受光部の飽和蓄
積電荷量を小さくし、前記固体m像素子駆動手段から水
平ブランキング期間に複数の垂直転送のためのパルスを
出力することにより、複数水平走査線の蓄積電荷を水平
転送部上で加算して読出すよう構成したことを特徴とす
るものである。
(作用) 第1の発明では、測光のため固体県会素子から電荷を読
み出すときは、固体撮像素子をフレーム蓄積モードで駆
動し、前記固体ms素子駆動手段から水平ブランキング
期間に複数の垂直転送のためのパルスを出力することに
より、複数水平走査線のil[!荷を水平転送部上で加
算して読出す第2の発明では、測光のため固体県会素子
から電荷を読み出すときは、オーバーフローコントロ−
ルゲートのレベルを変化させて受光部の飽和蓄積電荷量
を小さくし、前記固体撮像素子駆動手段から水平ブラン
キング期間に複数の垂直転送のためのパルスを出力する
ことにより、複数水平走査線の蓄積電荷を水平転送部上
で加算して続出す。
第3の発明では、測光のため固体撮像素子から電荷を読
み出すときは、固体陽像素子をフレーム層積モードで駆
動すると共に、オーバーフローコントロールゲートのレ
ベルを変化させて受光部の飽和蓄積電り1mを小さくし
、前記囚体躍像素子駆動手段から水平ブランキング期間
に複数の垂直転送のためのパルスを出力することにより
、複数水平走査線の;!01!I電荷を水平転送部上で
加粋して読出す。
(実施例) 以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の構成を示す構成図である。
ここでは、電子スチルカメラにおける実施例を用いて説
明する。図において、1は被写体のr9をCCDに結ぽ
Vるためのレンズ系、2はレンズ系1を通過する丸樋を
制限するためのアイリス(虹彩絞り)、3はレンズ系1
により形成された光像を電気信号(画像データ)に変換
するためのCCD、4はCCD3の出力を増幅づ゛るた
めのアンプ、5はCCD3の出力を映像信号に変換する
ためのプロセス回路、6は映像信号をビデオフロッピー
に記録4るための信号に変換する記録回路、7は画像が
記録されるビデオフロッピーである。8はCCD3の出
力から露出制御を行うための測光値を算出する測光回路
、9は露出制御のほかに各部を統括制御するCPtJ、
10はCCD3を駆動づるためのCOD駆動回路である
。このCOD駆初駆動10は電荷の読出しタイミングを
調整することでシ11ツタ−スピードを調節する電子シ
ャッター機能を備えているらのとする。11はCPU9
の指示によりアイリス2を駆#Jするアイリス駆動回路
である。12は測光素子に被写体からの光を導く測光用
レンズ、13は測光素子である。14は測光素子の出力
を増幅するアンプ、15は測光素子の出力をΔ/D変換
してCPU9に供給するΔ/D変換器である。
第2図は、第1図に示した装との動作の概略を示したフ
ローチャートである。
以下、第1図及び第2図を使用して動作を説明する。
まず、予め定められた露出条f1でmsを行い(ステッ
プ■)、この時のCOD出力を測光回路8で演口して測
光値を求める(ステップ■)。このとき、CODをフレ
ーム蓄積モードで駆動し、CCD3の水平転送路上で水
平2ライン分の電荷を加算して3c出すようにする。こ
のようにすると、測光のためのCODの出力に要する時
間を短くすることができる。尚、このときの露出条件は
、12の測光素子の信号によりもとめられた標準的な露
出条件である。また、この測光は2回以上であっても良
い。ここで、CP(J9は上記測光で得うれた測光値を
もとに、シャッター速度を決定する。
そして、CCO駆動回路1oによりCCD3の電荷蓄積
時間をIIIIIl(電子シャッター)して(ステップ
(■)撮像を行わせる(ステップQ))。ここでは、電
子シャッターは精度良くあり罪することが可能なのでシ
せツタ−速度を再度求めることにした。
ここでは、シャッターだけでなく絞りら同時に変えるよ
うにしても良い。2回LIFiIIl光・制御を行う場
合、最襖の1回は電子シャッターのfill l2iI
のみを行い、それ以前は絞りとシt・ツタ−の両方を制
御するようにすれば、絞りの精度があまりよくない場合
でも^精度の制御が広い輝度範囲に対して行える。そし
て、CCD3の出力をプロセス回路5、記録1’l路6
で記録用信号に変換して、ビデオフロッピー7に記録す
る(ステップ■)。この記録を続行するのであれば、ス
テップ■からステップ■の動作を繰り返す。
第3図乃至第6図はCCD3の動作を説明するための説
明図である。これらの図において、CCD3は、6(縦
)×4(構〉の受光素子と、受光素子からの電荷を!!
直方向に転送する!!直直送送路平置転送路からの電荷
を水平方向に転送する水平転送路から構成される装置 第3図は、CCD3にフィールド蓄積動作をさUた場合
の奇数フィールドの状態を示している。
また、第4図は、CCD3にフィールドgaD作をさせ
た場合の偶数フィールドの状態を示している。このよう
に、フィールドN積動作では、各フィールド毎に異なる
2画素の電荷を垂直転送路上で側口してから読出してい
る。このような動作に対応するため、転送路は受光素子
の2倍以上の電荷容量を有している。
第5図は、CCD3にフレーム蓄積動作をさせた場合の
奇数フィールドの状態を示している。また、第6図は、
CCD3にフレーム蓄積動作をさせた場合の偶数フィー
ルドの状態を示している。
このにうに、フレーム蓄積動作では、各フィールド毎に
異なる画素の電荷を読出している。
ここで、測光のためにCCD3の出力を読み出すとき(
第2図のステップ■)は、フレーム蓄積モードで読出し
を行い、水平転送路上で水平2ライン分ずつを加算して
から読出しを行うようにする。このようにすると、1/
2フイールドの時間(約1/120秒)で全画面の信号
が読出仕る。
測光、八Fや逆光判定等であれば、2ラインずつ側口し
ても特に問題は生じない。また、転送路は受光素子の2
倍の電・荷容量を有している為、転送路上でオーバーフ
ローが生じることもない。
第7図はCCl)駆動回路10からCCD3に与えられ
る駆動パルスを示したクイミング図である。
この図のφVは垂直転送路を駆動して電荷を垂直方向に
移動させるためのパルスで、φV1〜φV4の位相の異
なるパルスがある。φ1(は水平転送路を駆動して電荷
を移動させるためのパルスで、φH1〜φH20位相の
異なるパルスがある。以下、φV1〜φ4をφV、φH
1〜φト」2をφ]」として説明する。
通常は、このφVの1パルスで各垂直転送路上の電荷を
1水平ライン分シフトさせ、水平転送路上にシフトして
きた電荷をφ1(で水平方向に送り、画像信号として出
力する。
測光のための読出しのときは、第8図に示すように、水
平ブランキング期間にφVを2パルス連続して出力し、
各垂直転送路上の電荷を2水平ラインのシフ1〜させる
。この期間はφHは停止しているので、水平転送路上で
2水平ライン分の電荷が加律されたことになる。この電
荷をφHで水平方向に送り、測光用の画像信号として出
力する。
このときは、2水平ライン分ずつ出力されているので、
1/2フイールドの時間で読出しが完了することは明ら
かである。
第9図はCCD3の電荷転送の様子を示す説明図である
。受光部3aで発生した電荷は読出しゲート3bを介し
て垂直転送路3cに移される。また、受光明問中に受光
部に生じた電荷が多すぎたときは0FCG3dを介して
オーバーフロードレイン3eに排出される。
ここで、第10図に示すように0FCG3dのレベルを
半分にすることができれば、垂直転送路の容量は受光部
の4倍になる。このため、フィールド蓄積モードであっ
ても、測光の読出し時に第8図に示したような水平2ラ
イン加e1m出しを実行−j゛ることができる。
また、フレーム蓄積モードで測光の読出しを行うのであ
れば、水平4ライン分を加算して読出すことができる。
これにより、測光のためのCOD出力の読出し時間を更
に短縮することができる(1/240秒)、、この水平
4ライン加算読出しを行う場合のφV、φV1の様子を
第11図に示す。
このように、0FCGのレベルを変えることで、5ライ
ン、6ライン、・・・、10ライン加痒といった読出し
を行うことも可能になる。
以上のように、受光部で発生した複数水平ライン分の電
荷を水平転送路上で加算してから読み出でようにするこ
とで、測光のための読出しに要する時間を短縮すること
ができ、電荷が水平転送路上でオーバーフローすること
らない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明ひは、固体撮像素子
をフレーム蓄積モードで駆動し、また0FCGのレベル
を変えて受光部の飽和荷電量を小さくし、受光部で発生
した複数水平ライン分の電荷を、受光部と転送路の容量
に応じて水平転送路土で・加すして読み出Jようにした
。このため、測光のための読出しに要する時間を短縮す
ることができ、電荷が水平転送路上でオーバーフローす
ることもない。従って、正確な露出情報を短時間に1!
′7ることの可能な県会装置を実現することがひきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の椙成を示づ一措成図、第2
図は第1図に示した装置の!81f′1の概略を示した
フローブ]−−1−、第3図乃至第6図はCODの電荷
の読出し動作を説明するための説明図、第7図及び第8
図はCODの駆動パルスを示すタイムチャート、第9図
及び第10図【よCCDの蓄積電伺の容量を説明するた
めの説明図、第11図はCODの駆動パルスの他の例を
示すタイムヂャ−1〜である。 1・・・レンズ系      2・・・アイリス3・・
・CCD        4・・・アンプ5・・・プロ
しス回路    6・・・記録回路7・・・ビデオフロ
ッピー  8・・・測光回路9・・・CP U    
    10・・・CCD駆動回路11・・・アイリス
駆動回路 12・・・測光用レンズ13・・・測光素子
     14・・・アンプ15・・・△/D変換器 特許出願人    口  二  カ  株  式  会
  礼式 理 人   弁理士  井 島 胚 冶外1
名 繭2区 第3図 φH1φH2 第4図 φH1キ2 第5匹団 第6図 φH1φH2 第7図 φV 水平ブフンキング期間 角屹 8図 φV φH 氷平ブランキング朗闇 第9図 3eオーバーフロードレイン0FD 3d 0FCG 第11図 φV 水平ブランキング期間 ・

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体撮像素子を備え、撮像に先立って固体撮像素
    子から読出された信号により露出を制御する撮像装置で
    あって、 入射光を電荷に変換する受光部、受光部からの電荷を垂
    直方向に転送する垂直転送部、垂直転送部からの電荷を
    水平方向に転送する水平転送部、受光部で発生した過剰
    な電荷を排出するオーバーフロードレイン、オーバーフ
    ロードレインへ排出する電荷のレベルを変更するオーバ
    ーフローコントロールゲートを備えた固体撮像素子と、 固体撮像素子に駆動パルスを供給する固体撮像素子駆動
    手段と、 固体撮像素子からの信号により露出を決定する露出制御
    手段とを有し、 測光のため固体撮像素子から電荷を読み出すときは、固
    体撮像素子をフレーム蓄積モードで駆動し、前記固体撮
    像素子駆動手段から水平ブランキング期間に複数の垂直
    転送のためのパルスを出力することにより、複数水平走
    査線の蓄積電荷を水平転送部上で加算して読出すよう構
    成したことを特徴とする撮像装置。
  2. (2)固体撮像素子を備え、撮像に先立って固体撮像素
    子から読出された信号により露出を制御する撮像装置で
    あって、 入射光を電荷に変換する受光部、受光部からの電荷を垂
    直方向に転送する垂直転送部、垂直転送部からの電荷を
    水平方向に転送する水平転送部、受光部で発生した過剰
    な電荷を排出するオーバーフロードレイン、オーバーフ
    ロードレインへ排出する電荷のレベルを変更するオーバ
    ーフローコントロールゲートを備えた固体撮像素子と、 固体撮像素子に駆動パルスを供給する固体撮像素子駆動
    手段と、 固体撮像素子からの信号により露出を決定する露出制御
    手段とを有し、 測光のため固体画像素子から電荷を読み出すときは、オ
    ーバーフローコントロールゲートのレベルを変化させて
    受光部の飽和蓄積電荷量を小さくし、前記固体撮像素子
    駆動手段から水平ブランキング期間に複数の垂直転送の
    ためのパルスを出力することにより、複数水平走査線の
    蓄積電荷を水平転送部上で加算して読出すよう構成した
    ことを特徴とする撮像装置。
  3. (3)固体撮像素子を備え、撮像に先立って固体撮像素
    子から読出された信号により露出を制御する撮像装置で
    あって、 入射光を電荷に変換する受光部、受光部からの電荷を垂
    直方向に転送する垂直転送部、垂直転送部からの電荷を
    水平方向に転送する水平転送部、受光部で発生した過剰
    な電荷を排出するオーバーフロードレイン、オーバーフ
    ロードレインへ排出する電荷のレベルを変更するオーバ
    ーフローコントロールゲートを備えた固体撮像素子と、 固体撮像素子に駆動パルスを供給する固体撮像素子駆動
    手段と、 固体撮像素子からの信号により露出を決定する露出制御
    手段とを有し、 測光のため固体画像素子から電荷を読み出すときは、固
    体画像素子をフレーム蓄積モードで駆動すると共に、オ
    ーバーフローコントロールゲートのレベルを変化させて
    受光部の飽和蓄積電荷量を小さくし、前記固体撮像素子
    駆動手段から水平ブランキング期間に複数の垂直転送の
    ためのパルスを出力することにより、複数水平走査線の
    蓄積電荷を水平転送部上で加算して読出すよう構成した
    ことを特徴とする撮像装置。
JP63230874A 1988-09-14 1988-09-14 撮像装置 Pending JPH0279570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230874A JPH0279570A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230874A JPH0279570A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279570A true JPH0279570A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16914661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230874A Pending JPH0279570A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041904A1 (fr) * 1998-02-10 1999-08-19 Nikon Corporation Procede d'entrainement d'un dispositif d'imagerie a semi-conducteurs, dispositif d'imagerie, dispositif d'alignement et procede d'alignement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041904A1 (fr) * 1998-02-10 1999-08-19 Nikon Corporation Procede d'entrainement d'un dispositif d'imagerie a semi-conducteurs, dispositif d'imagerie, dispositif d'alignement et procede d'alignement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6628328B1 (en) Image pickup apparatus having a CPU driving function operable in two modes
JPH1141523A (ja) 撮像装置
JPH0115226B2 (ja)
JPH03117281A (ja) 固体撮像装置
US6707494B1 (en) Solid-state image pickup apparatus free from limitations on thin-down reading in a four-field interline transfer system and method of reading signals out of the same
US20030169357A1 (en) Digital camera
JPH04207581A (ja) 撮像装置
JPH0279570A (ja) 撮像装置
JP3907343B2 (ja) 撮像装置
JP3831418B2 (ja) 撮像装置
JPH0140547B2 (ja)
JP2007295429A (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JPH10336525A (ja) 固体撮像装置およびその撮像方法
JPH0119677B2 (ja)
JP4230128B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2519202B2 (ja) 電子的撮像装置
EP0994619A1 (en) Readout method for sub-area of digital camera image sensor
JPH0378034B2 (ja)
JP2647547B2 (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動装置
JP2809937B2 (ja) Ccd撮像装置
JP2812990B2 (ja) 固体撮像素子並びに固体撮像素子用信号処理回路
JPH037482A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2000013686A (ja) 撮像装置
JP2001054019A (ja) 撮像装置
JPH03227184A (ja) 固体撮像素子