JPH0279003A - 光ケーブルの中間接続コネクタとこれを用いた光ケーブルの中間接続方法 - Google Patents

光ケーブルの中間接続コネクタとこれを用いた光ケーブルの中間接続方法

Info

Publication number
JPH0279003A
JPH0279003A JP23083988A JP23083988A JPH0279003A JP H0279003 A JPH0279003 A JP H0279003A JP 23083988 A JP23083988 A JP 23083988A JP 23083988 A JP23083988 A JP 23083988A JP H0279003 A JPH0279003 A JP H0279003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
optical cable
tube
heat
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23083988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477285B2 (ja
Inventor
Katsuhisa Mori
勝久 森
Kyuzo Yamagata
山方 久蔵
Hideo Nezu
根津 英郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIFU TANSHI KOGYO KK
Original Assignee
NICHIFU TANSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIFU TANSHI KOGYO KK filed Critical NICHIFU TANSHI KOGYO KK
Priority to JP23083988A priority Critical patent/JPH0279003A/ja
Publication of JPH0279003A publication Critical patent/JPH0279003A/ja
Publication of JPH0477285B2 publication Critical patent/JPH0477285B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光ケーブルを直列的に永久接続(スプライシン
グ)するために用いる光ケーブル用中間接続コネクタと
これを用いた光ケーブルの中間接続方法とに関するもの
である。
〈従来の技術〉 従来この種の光ケーブルの端部同士を直列的にスプライ
シングするコネクタは、多種多様のものが既に提案され
一部のものは製品化されている。しかし、−i的には着
脱可能としたコネクタが多く用いられ、これらのものは
光ケーブルのクラッド部を雌雄に分けた接続コネクタで
それぞれ機械的に保持させ、しかる後、これら雌雄のコ
ネクタを連結するようにしたものである。本発明は、前
者のスプライシングタイプのものに関する。
て発明が解決しようとする課題〉 従来の光ケーブル接続用コネクタは、両タイプ共に、接
続する光ケーブルとこれを保持するコネクタとの間に空
隙が生じ、被覆を剥離したクラッド部の水密性分保つこ
とが困難で、雨滴等のかかる屋外や水を使用する機械等
の信号用などとして使用する光ケーブルの連結には不適
切なものであって、水蜜性の保証に欠けるという問題点
があった。
本発明は、このような問題点を解決することを目的とし
、光ケーブルの被覆部そのものと接続時において挿入で
きる穴を有し、光ケーブルの被覆部を剥離したクラッド
部を硬質のスリーブそれ自体で保持させるとともに、そ
の外側において、ケーブルの被覆部に密着する樹脂チュ
ーブを縮小変形させて、水蜜状に密着させることができ
、連結接続部の水蜜性が破壊されることのない光ケーブ
ルの中間接続コネクタとこれを用いた光ケーブルの中間
接続方法とを提案するものである。
く課題を解決するための手段〉 この目的を達成するための本発明におけるコネクタの構
成を、実施例に対応する第1図乃至第4図を用いて説明
すると、該コネクタは光ケーブルの接続用スリーブ(1
)と、このスリーブ(1)上に位置してこれと密着する
中間小径部(2a)と光ケーブル(K)の外装被覆部(
k)上を外套する軸方向両外方に延長した大径部分(2
b) 、 (21))とからなる一連の合成樹脂製チュ
ーブ(2)とからなり、この一連の合成樹脂製チューブ
(2)が熱収縮性樹脂材で形成され、その内周面に熱熔
融性樹脂H(3)が接着され、前記接続用スリーブ(1
)が硬質材で形成され、かつ、当該筒壁(10)の内径
が前記光ケーブル(K)における外装被覆・ 部(k)
を除去したクラッド部(C)の外径と略同径の穴(11
)を有するものとし、前記合成樹脂製チューブ(2)の
中間小径部(2a)が加熱収縮された小径部であって縮
径により該接続用スリーブ(1)上に密着装着されてい
る構成としたものである。
また、これを用いた光ケーブルの接続方法は、該コネク
タの軸線方向両端部から接続する光ケーブル(K)、(
K)をそれぞれ挿入し、接続スリーブ(1)における@
壁(10)の穴(11)内にクラッド部(C)、(C)
を突き合わせ状に位置させるとともに、合成樹脂製チュ
ーブ(2)の両端大径部分(2b)、(2b)内に光ケ
ーブル(K)、(K)の外装被覆部(k)。
(k)を挿入位置させ、しかる後、前記合成tm脂製チ
ューブ(2)の全体若しくは少なくとも延長両端大径部
分(2b) 、 (2b)を加熱し、収縮変形させると
ともに熱熔融性樹脂層(3)を熱熔融させて光ケーブル
(K)、(K)の被覆部(k) 、 (k>上に、該熱
熔融性樹脂M(3)を介して密着させるようにしたもの
である。
く作用〉 本発明はこのようにしたものであるから、硬質材で形成
したスリーブ(1)それ自体が接続しようとする両方の
光ケーブル(K> 、 (K)の被覆部を除去したクラ
ッド部(C) 、 (C)を保持するとともに、熱収縮
性の樹脂チューブ(2)が更にその上方外周の全体を覆
って光ケーブルの被覆部上に密着し、水蜜性を保証する
のである。
〈実施例〉 以下本発明の実施例について図面に基づいて説明する。
第1図乃至第4図は本発明の第1実施例を示す図である
光ケーブルは一般に、低損失石英ガラスによって形成さ
れた標準径125μlの光フアイバーコア(c)と、そ
の外周を標準径0.8amのナイロンまたはこれと同等
の弾性率を有する樹脂素材で覆うクラッド(C)とで芯
線を形成し、これを光損失を防止するカーボン混合の黒
色合成樹脂材で外装被覆(k)を施してなるものと、更
にその外周に繊維製のテンションメンバーを配置し、こ
れを更に第2樹脂被覆層で被覆してなるものとがある。
本発明にいう光ケーブル(K)は、図面では前者の三層
タイプのものとして示したが、後者のタイプのものをも
対象とするものであることは言うまでもない。
而して、実施例は、@製の筒体を利用して、該筒壁(1
0)の穴(11)の内径を光ケーブル(K)におけるク
ラッド部(C)の径に略等しい大きさのものとした実施
例である。而して、該銅スリーブ(1)は銅パイプを利
用して形成したもので、両端(la) 、 (la)を
少許ラッパ状に拡開しである。
これを内装する外部の熱収縮チューブ(2)は黒く着色
したナイロン製品で、その内面全面にポリアミド材の熱
熔融層(3)がコーティングされた二重チューブにしで
ある。該二重チューブ<2)はその中間部分(2a)の
みを加熱収縮させて小径に収縮変化させ、第1図に示す
ように銅スリーブ(1)の外周面上に密着させである。
このようにすることによって、銅スリーブ(1)の両端
外方側に該熱収縮チューブ(2)の未収縮の大径部分(
2b)、(2b)が位置するように形成しである。
このようにした接続コネクタを用いるには、先ず光ケー
ブル(K)の端部の被覆を所要長さ剥離してクラッド部
(C)を取り出し端面仕上げした二本の光ケーブル(K
)、(K)を第1.2図において矢印で示したようにそ
れぞれチューブ(2)の大径端部(2b) 、 (2b
)から銅スリーブ(1)内に挿入し、第3図に示したよ
うにクラッド部(C)、(C)を銅スリーブ(1)の穴
(11)内にそれぞれの端面同士を接当(a)させて対
向的に挿入位置させ、このようにしたのち、第4図に示
したように、銅スリーブ(1)の外方に位置する熱収縮
チューブク2)両端の大径部分(2b) 、 (2b)
上をホットガン等の加熱器具によって加熱し、同図に示
したように収縮変形(2b’ ) 、 (2b’ )さ
せる。
この加熱操作によって熱収縮チューブ(2)の収縮変形
部(2b’ ) 、 (2b’ )の内面に接着形成さ
れていた熱熔融性樹脂!(3) 、 (3)は熔融して
チューブ(2)の収縮圧により光ケーブル(K) 、 
(K)の被覆部(k) 、 (k>とチューブ(2)と
の間に一部が残り、一部が内外面に流出して光ケーブル
(K)、(に)の被覆部(k)、(k)上に塊(3a)
 、 (3a)及び(3b) 、 (3b)を形成する
このようにして、チューブ(2)内に位置する銅スリー
ブ(1)と光ケーブル(K)のクラッド部(C)、(C
)及びその接続部は完全な水密状態を保持する。
而して、チューブ(2)の加熱は、両端部(21+) 
(2b)のみではなく、全長に亘って加熱してもよい。
第5図乃至第7図に示した実施例は、硬質スリーブク1
)をアルミ製のパイプを利用し、その形状を直管型のも
のとし、その両端部分(la) 。
(1a)の内面を面取り加工した″A施例を示したもの
である。
而して、該実施例における熱収縮チューブ(2)はイン
ゼクション成形された高密度ポリエチレン(HDPR)
成形品で、その両端大径部(2b)。
(2b)がスリーブ(1)の外方に延長形成され、内面
にポリアミド製の熱熔融層(3)、(3)を形成した構
造としたものである。
このようにしたものに、外装被覆部(k)、(k)を剥
離したクラッド部(C)、(C)に端面仕上げを施した
光ケーブル(K)、(K)を第5図に矢印で示したよう
に、熱収縮チューブ(2)の両端大径部(2b) 、 
(2b)側からアルミスリーブ(1)内に挿入しく第6
図)、前記の実施例の場合と同様に、該チユーブ(2〉
の両端大径部(211) 、 (211)の外周部を加
熱炭で加熱しこれを収縮変形(2b’ ) 、 (2b
’ )させ光ケーブル(K)、(K)の被覆部(k) 
、 (k)上に密着させる(第7図)。
このとき加熱変形させたチューブ(2)の両端大径部(
2b’ ) 、 (2b’ )内の熱熔融Jll(3)
、(3)は熱熔融して第7図のようにチューブ(2)の
収縮によりその一部が光ケーブル(K)の被覆部の外方
に押出されて塊(3a) 、 (3a)を形成し、水蜜
性を確実に保つ状態にする。
而して、以上二つの実施例の場かにおいて、第4図及び
第7図において符号(、)で示したクラッド部(C) 
、 (C)の突ききわせ接当部の上方部を中心とするそ
の両側部の外周面上を径小方向に全周部から加圧変形さ
せておくと、光ケーブルのクラッド部とスリーブ(1)
との間に生ずる間隙を零に近い数値に近付けることがで
き、コア部の相対位置ずれを最小限のものとすることが
できる。
また、上記の各実施例にいう光ケーブル(K)。
(K)の接当端面(、)は、この種光ケーブル端面の接
続に際して一般に用いられている合成樹脂製接着剤や紫
外線硬1ヒ樹脂接着剤等を用いて接着させておくとよい
また、上記実施例のように、スリーブ(1)の両端部(
la) 、 (la)をラッパ状に拡開するなり、面取
り加工を施しておくと、光ケーブル(K)のスリーブ(
1)内への挿入を円滑に挿入し易いものとしておくこと
ができる。
本発明にいう熱収縮チューブ(2)と熱熔融性樹脂層(
3)とは上記の実施例に示したもののほか、高温用ナイ
ロンと低温熔融ナイロンとの二重層のものとしてもよく
、内部に用いる熱熔融材(3)は熱熔融性接着剤であっ
てもよい。殊に光ケーブル(K)における外装材として
一般に用いられている被覆材との接着性のよい材料が適
している。
また、該熱収縮性チューブ(2)としては、光を透過さ
せない若しくは透過性の少ない黒色糸のものが適してい
る。
まへ、スリーブク1)としては、銅、アルミ等のほか、
黄銅、鉛等のように圧縮変形の比較的容易な材料のもの
が適している。しかし、硬質樹脂材等で形成してもよい
以上本発明の代表的と思われる実施例について説明した
が、本発明は必ずしもこれらの実施例記載の手段のみに
限定されるものではなく、本発明にいう構成要件を備え
かつ、本発明にいう目的を達成し、以下にいう効果を有
する範囲内において適宜改変して実施することができる
ものである。
〈発明の効果〉 本発明は以上の説明から既に明らかなように、光ケーブ
ルのクラッド部を接続するスリーブを被覆チューブで被
覆するとともに、この被覆チューブを熱収縮性樹脂材料
を用いて形成し、その内面に熱熔融性樹脂材なり怒熱性
接着樹脂材なりで密着層を形成したものとして、スリー
ブの両端外方に突出させて形成したので、熱収縮性チュ
ーブを加熱収縮させることによって光ケーブルの外被上
に密着させ、光ケーブルの軸線方向への離間を確実に防
止することができ、同時に、クラッド部の水蜜性を確実
に保たせることができるので、屋外ケーブルや多湿状部
分における光ケーブルの接続コネクタ並びに接続方法と
して利用することができる利点と有する。
また、クラッド部の接続スリーブを硬質材料で形成しで
あるので、外装被覆を剥離したクラッド部に、外圧によ
る曲げ応力等が直接に加わることがなく、接続部の保護
をより一層確実に保護することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の第1実施例を示す図であっ
て、第1図は全体斜視図、第2図乃至第4図は接続方法
を順次的に示した何れも中央縦断面図、第5図乃至第7
図は他の実施例を示した図で、何れも中央縦断面図であ
る。 図中(1)はスリーブ、(1b)は両側部、(2)はチ
ューブ、(2a)は中間小径部、(2b)は大径部分、
〈3)は熱熔融性樹脂層、(10)は筒壁、(11)は
穴、(C)はクラッド部、(K)は光ケーブル、(k)
外装被覆部である。 第3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]光ケーブルの接続用スリーブ(1)と、このスリ
    ーブ(1)上に位置してこれと密着する中間小径部(2
    a)と光ケーブル(K)の外装被覆部(k)上を外套す
    る軸方向両外方に延長した大径部分(2b)、(2b)
    とからなる一連の合成樹脂製チューブ(2)とからなり
    、この一連の合成樹脂製チューブ(2)が熱収縮性樹脂
    材で形成され、その内周面に熱熔融性樹脂層(3)が接
    着され、前記接続用スリーブ(1)が硬質材で形成され
    、かつ、当該筒壁(10)の内径が前記光ケーブル(K
    )における外装被覆部(k)を除去したクラッド部(C
    )の外径と略同径の穴(11)を有するものとし、前記
    合成樹脂製チューブ(2)の中間小径部(2a)が加熱
    収縮された小径部であって縮径により該接続用スリーブ
    (1)上に密着装着されている光ケーブルの中間接続コ
    ネクタ。 [2]請求項[1]記載の光ケーブルの中間接続コネク
    タを用い、その軸線方向両端部から接続する光ケーブル
    (K)、(K)をそれぞれ挿入し、接続スリーブ(1)
    における筒壁(10)の穴(11)内にクラッド部(C
    )、(C)を突き合わせ状に位置させるとともに、合成
    樹脂製チューブ(2)の両端大径部分(2b)、(2b
    )内に光ケーブル(K)、(K)の外装被覆部(k)、
    (k)を挿入位置させ、しかる後、前記合成樹脂製チュ
    ーブ(2)の全体若しくは少なくとも延長両端大径部分
    (2b)、(2b)を加熱し、収縮変形させるとともに
    熱熔融性樹脂層(3)を熱熔融させて光ケーブル(K)
    、(K)の被覆部(k)、(k)上に、該熱熔融性樹脂
    層(3)を介して密着させる光ケーブルの中間接続方法
JP23083988A 1988-09-14 1988-09-14 光ケーブルの中間接続コネクタとこれを用いた光ケーブルの中間接続方法 Granted JPH0279003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23083988A JPH0279003A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 光ケーブルの中間接続コネクタとこれを用いた光ケーブルの中間接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23083988A JPH0279003A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 光ケーブルの中間接続コネクタとこれを用いた光ケーブルの中間接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0279003A true JPH0279003A (ja) 1990-03-19
JPH0477285B2 JPH0477285B2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=16914093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23083988A Granted JPH0279003A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 光ケーブルの中間接続コネクタとこれを用いた光ケーブルの中間接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279003A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5197440A (ja) * 1975-02-24 1976-08-27
JPS585409A (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 Hitachi Ltd 変圧運転の加減弁制御方式
JPS5868709A (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 Omron Tateisi Electronics Co 光フアイバの接続方法
JPS61150304U (ja) * 1985-03-08 1986-09-17
JPS6294304U (ja) * 1985-12-04 1987-06-16

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5197440A (ja) * 1975-02-24 1976-08-27
JPS585409A (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 Hitachi Ltd 変圧運転の加減弁制御方式
JPS5868709A (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 Omron Tateisi Electronics Co 光フアイバの接続方法
JPS61150304U (ja) * 1985-03-08 1986-09-17
JPS6294304U (ja) * 1985-12-04 1987-06-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477285B2 (ja) 1992-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3620121B2 (ja) 光コネクタ及び組立方法
US4883925A (en) Sealed solder connector assembly and method of use
US4812008A (en) Method and apparatus for connecting optical fibers
CA1271622A (en) Method for joining plastic cores with spaced surface grooves and joints so-obtained
JPH05500868A (ja) ケーブルジョイント
EP0137720A3 (en) Technique for repairing and joining small diameter optical fiber cables
US4087157A (en) Helical spring optical fiber connector and splice
JPS6091306A (ja) 多心光フアイバの接続部端末補強方法
JPH0279003A (ja) 光ケーブルの中間接続コネクタとこれを用いた光ケーブルの中間接続方法
JP2552087Y2 (ja) 電線接続スリーブ
JPH0279004A (ja) 光ケーブル用中間接続コネクタとこれを用いた光ケーブルの中間接続方法
JPS61219010A (ja) プラスチツククラツド光フアイバの接続方法
JP4043924B2 (ja) 光ケーブルの接続部
JPS63266790A (ja) 多数回路の集中水密接続方法
JPH0338766Y2 (ja)
GB2274175A (en) Submarine optical cable joint
JP3439635B2 (ja) 光ファイバ接続部の補強方法及び補強部材
JPH0211728Y2 (ja)
JPS61252508A (ja) 多心光フアイバ心線端末形成方法および多心光フアイバ心線端末形成部
JP2004126304A (ja) 光ファイバの接続部材及び光ファイバの接続方法
JPS6246161Y2 (ja)
JPS5919323B2 (ja) 光フアイバケ−ブルの接続方法
JPH0423214Y2 (ja)
JP2000137154A (ja) 光ケーブルの製造方法
JPH048402Y2 (ja)