JPH027820Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027820Y2
JPH027820Y2 JP1984155161U JP15516184U JPH027820Y2 JP H027820 Y2 JPH027820 Y2 JP H027820Y2 JP 1984155161 U JP1984155161 U JP 1984155161U JP 15516184 U JP15516184 U JP 15516184U JP H027820 Y2 JPH027820 Y2 JP H027820Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contents
recesses
container
film
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984155161U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6173568U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984155161U priority Critical patent/JPH027820Y2/ja
Publication of JPS6173568U publication Critical patent/JPS6173568U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027820Y2 publication Critical patent/JPH027820Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は包装容器、特に合成樹脂厚紙等でトレ
ー状又は浅い箱状に形成した容器内に複数個の内
容物を収容し、透明合成樹脂フイルム等にて上面
を被覆して使用する包装容器に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来例えばスーパーマーケツト等において発泡
スチレン製のトレー状の容器内に内容物を並べて
入れ、上面を透明フイルムで被覆して、陳列し販
売に供することはよく知られている。この場合複
数個の内容物が互いに所定位置を保つて整列させ
る必要がある時は、容器の底面に凹凸により区画
を形成したり、また例えば、ししやも、いわしな
どの小魚の干物のような場合は、予め所要数並
べ、プラスチツク等のストロー又は串を用いて各
魚の口の部分を刺し通して一定間隔に配列してか
ら収容し而る後被覆フイルムで包装し、ラベル等
を貼付していた。
〔本考案が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のものは、輸送や店頭での取
扱い中に位置がずれて互いに接触し、また重なり
合つたりして見苦しく、商品価値を損ね、内容物
によつてはそのような状態となることは甚だ好ま
しくない。
また小魚の干物類をストローなどで刺し通して
整列させる場合は、通常人手による作業であり、
著しく手数を要しコストが上るばかりでなく、上
端の口の部分で刺し通されているだけなので包装
後の輸送や取扱い中本体の大部分は隣り同士重な
り合いを生じたりして、平行に一定間隔で整列さ
れた状態を充分に保つことが出来ないなどの問題
があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案はこのような従来の問題点を簡単な手段
で解決したものである。
すなわち本考案はトレー状又は浅い箱状をなす
容器本体の周縁の立上り部の相対応する個所に切
欠き両凹部間を結ぶ線が内容物の高さより低くな
るように形成し、この凹部間に固定用熱収縮性フ
イルム(以下収縮フイルムという)を掛け渡して
容器内の収容物を最初に並べて置いた状態にしつ
かり固定せしめるようにした点に特徴を有するも
のである。
本考案において容器本体は発泡スチロールその
他公知の材料でよいが、第1図に示すように周縁
の立上り部のうち、相対する2,2の任意の位置
に向き合つて切欠き凹部3,3を両凹部を結ぶ線
が内容物6の高さより低くなるように形成し、こ
の部分に帯状の収縮フイルム4を掛け渡してバン
ド状に施したものである。この収縮フイルム4は
通常透明性で所要の表示やマーク等が印刷されて
いる。収縮フイルム4の材料は、加熱により収縮
するいわゆる収縮フイルムで例えばポリエチレ
ン、ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂等があげら
れる。
なお前記切欠き凹部3,3の位置は特に限定さ
れるものではなく、内容物に応じてそれが最も固
定され易い位置を選べばよく、第5図のように端
部に形成することもできる。また切欠き凹部3,
3の深さ、すなわち両凹部間を結ぶ線は内容物の
高さより低くなるような深さとすることが必要で
ある。5は要器本体の底部に形成された凹凸面で
内容物の整列の補助的役割をする。
〔作用〕
本考案はこのように構成されているので、第3
図に示すように例えば、ししやもなどの小魚の干
物をそのまま容器本体1内に所定間隔で列べて帯
状の収縮フイルム4の輪を切欠き凹部3,3にか
けてはめ、熱風等により収縮させると第4図に示
すように切欠き凹部の高さは内容物6の高さより
低いので、フイルム4が収縮すると内容物は容器
本体1の底面に、しつかりと固定されその位置を
ずれ動くことが全くなく、初めに与えた整列状態
が確実に維持される。
必要に応じて全体にラツプフイルムで被覆すれ
ば、内容物は清潔にかつ、きちんと整列された状
態で包装固定される。
〔実施例〕
第3図に示すように、ししやも6を串に通すこ
となく容器本体1内に収容し、必要表示、マーク
等を印刷した(図示せず)収縮フイルム4を切欠
き凹部3に掛けて熱風で収縮させた後全面をラツ
プフイルムで被覆した。得られた包装体は内容物
が動くことなく固定され、整列の状態が維持され
た。
〔効果〕
本考案によれば、複数の内容物が、初めに配置
したとうりの整列状態で保たれ、例えば小魚干物
などはストローなどの串刺作業が省略されて簡単
に、しかもよく整列され、かつ確実に固定された
包装体を得ることができる。また取出して使用す
る際も鋏で、収縮フイルムを切るだけで直ちに各
固体が分離されるので使用に便利であり、しかも
収縮フイルムに予めマーク、表示等を印刷してお
くことにより従来のように包装後ラベルを貼付す
る手数も省かれ外観のよい包装品が得られるなど
その効果は極めて大きい。
なお収縮フイルムは1本に限らず必要に応じて
複数本施してもよく、実施例に限らず複数個の内
容物を列べて包装する種々の場合に広く適用する
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の斜視図、第2図は側面図、第
3図はししやもを包装した例を示す平面図、第4
図はその側面図である。第5図は他の実施例を示
す側面図である。 1……容器本体、2……立上り部、3……切欠
き部、4……熱収縮性フイルム、6……内容物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 周縁に立上り部2を有するトレー状又は浅い箱
    状の容器1において、その相対する立上り部2,
    2に互いに対応する切欠き凹部3,3を両凹部間
    を結ぶ線が内容物6の高さより低くなるように形
    成し、該凹部間に熱収縮性フイルム4を掛け渡し
    て、容器1内に並置した内容物6を固定せしめる
    ようにしたことを特徴とする包装容器。
JP1984155161U 1984-10-16 1984-10-16 Expired JPH027820Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984155161U JPH027820Y2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984155161U JPH027820Y2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173568U JPS6173568U (ja) 1986-05-19
JPH027820Y2 true JPH027820Y2 (ja) 1990-02-23

Family

ID=30713159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984155161U Expired JPH027820Y2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027820Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613367A (en) * 1979-07-02 1981-02-09 Grace W R & Co Combined article of sack

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845211Y2 (ja) * 1981-02-10 1983-10-14 ヒノマル商事株式会社 ししゃも用トレ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613367A (en) * 1979-07-02 1981-02-09 Grace W R & Co Combined article of sack

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6173568U (ja) 1986-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3425543A (en) Packaged tray of articles
JP3633610B2 (ja) 板紙製ジャケットを備えたプラスチックコンテナー包装
ES2081894T3 (es) Envase para un producto fluido, cuyas piezas son de plastico.
JPH01124588A (ja) 花の包装器
GB2082999A (en) Bottle package with promotional card insert
US10407210B2 (en) Plastic cup with a thin outer sleeve and food product pack comprising such cups
JPH027820Y2 (ja)
JP2000079970A (ja) 包装容器用帯封およびこれを用いた包装容器
US3834607A (en) Rigid paperboard container
US3866817A (en) Plastic packaging tray, particularly for bananas
JPH07112759A (ja) 容器集合体とその製造方法
JPH0449075Y2 (ja)
JPH0630015U (ja) ラップ包装用皿状容器
JP2004017989A (ja) チューブ容器の集合包装体
JPH0335706Y2 (ja)
EP0368888A1 (en) A packaging system
JPH0138054Y2 (ja)
JPH024068Y2 (ja)
JPS6333546Y2 (ja)
JPH0714215Y2 (ja) レトルト食品
JPS5940251Y2 (ja) 包装用容器
JPH057125Y2 (ja)
JPH024041Y2 (ja)
JPH041103Y2 (ja)
JPH0237429Y2 (ja)