JPH0276038A - 計算機システムにおけるプログラム・ローディング方式 - Google Patents

計算機システムにおけるプログラム・ローディング方式

Info

Publication number
JPH0276038A
JPH0276038A JP63228966A JP22896688A JPH0276038A JP H0276038 A JPH0276038 A JP H0276038A JP 63228966 A JP63228966 A JP 63228966A JP 22896688 A JP22896688 A JP 22896688A JP H0276038 A JPH0276038 A JP H0276038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
storage device
main
service processor
central processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63228966A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Saito
斉藤 春美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63228966A priority Critical patent/JPH0276038A/ja
Publication of JPH0276038A publication Critical patent/JPH0276038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、計算機システムにおいて、中央処理装置の
機能を用いないで直接に、外部記憶装置から大量のデー
タであるテスト・プログラムを主記憶装置にロードする
プログラム・ローディング方式に関するものである。
[従来の技術] 第3図は従来の計算機システムにおけるプログラム・ロ
ーディング方式で、プログラム・ロード時のシステム構
成を示すブロック図である。図において、lは中央処理
装置、主記憶装置等で構成される本体装置、2はテスト
・プログラムなどの実行等を行う中央処理装置、3はテ
スト・プログラムなどを格納しておく主記憶装置、4は
テスト・プログラムなどを外部記憶装置から読むための
ローダ・プログラム領域、5はテスト・プログラム領域
、6はチャネル制御装置、7はフレキシブル・ディスク
装置9とその制御装置8で構成される外部記憶装置であ
る。
第4図(a)及び(b)は第3図のシステム構成におけ
る動作の手順を示すフローチャート、及び主記憶装置の
構成配置を示す図である。図において、4はローダ・プ
ログラム領域、4aはI10バッファ領域、5はテスト
・プログラム領域、20〜25は動作過程のステップで
ある。
次に、外部記憶装置7からテスト・プログラムなどをロ
ードする従来のシステム構成の動作について説明する。
計算機の本体装置lに取り付けられているイニシャル・
プログラム・ロードのボタンを押下することによって、
外部記憶装置7からローダ・プログラムがロードされる
。このイニシャル・プログラム・ロードの操作によって
ロードされるサイズは決められており、ごく小量の容量
である。従ってローダ・プログラムのサイズも、例えば
1セクタ(256バイト)しかない。このイニシャル・
プログラム・ロードの操作(ステップ20)によって、
主記憶装置3上のローダ・プログラム領域4にロードさ
れる。
次に、ローダ・プログラムによってテスト・プログラム
などの本プログラムを主記憶装置3上にロードする手順
について説明する。ステップ21では、カウンタがカレ
ント・リード・カウントを「0」にする。このカウンタ
はテスト・プログラムを幾つかの単位に分け、分割して
ロードするために用いられるカウンタである。ステップ
22では、外部記憶装置7からテスト・プログラムの一
部であるデータを■/○バッファ領域4aに読むために
、5IO(スタート・アイ・オー)命令を中央処理装置
2の命令として発行する。これによって、テスト・プロ
グラムなどが格納されている外部記憶装置7のフレキシ
ブルディスク装置9から制御装置8を経由し、さらに本
体装置1の一部であるチャネル制御装置6を経由して主
記憶装置3のI10バッファ領域4aにテスト・プログ
ラムをロードすることができる。ステップ23では、1
10バツフア領域4aからテスト・プログラム領域5に
カレント・リード・カウントの値に従って移す。ステッ
プ24では、次の動作のためにカレント・リード・カウ
ントを1増加する。ステップ25では、リード・カウン
ト分につき上記動作(ステップ22〜ステツプ24)を
終えたかどうかを判定し、もしも終了していれば再びス
テップ22に戻り同様な動作を繰り返す。このようなス
テップ22〜ステツプ24の動作を繰り返すことにより
、大量の容量を持つテスト・プログラムを主記憶装置3
のテスト・プログラム領域5に読むことができる。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来のプログラム・ローディング方式では
、ローダ・プログラム自身が中央処理装置2の命令で動
作するため、例えば新規に開発された計算機システムを
調整する場合や、計算機システムの故障などのトラブル
を追求する場合に、中央処理装置2の機能を大部分用い
てテスト・プログラムをロードするため、ローダ・プロ
グラム自身の中で別のトラブルが発生した時、本来の目
的に使用されるテスト・プログラムを効果的に使用する
ことができないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、計算機の本体装置の中央処理装置の機能を用
いることなく、直接に外部記憶装置に格納されているプ
ログラムを主記憶装置上にロードすることができる計算
機システムにおけるプログラム・ローディング方式を得
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る計算機システムにおけるプログラム・ロ
ーディング方式は、中央処理装置の代わりに、システム
の異常処理の機能、システムの監視機能2人間とのコミ
ュニケーションなどの機能を備えたサービス・プロセッ
サを本体装置に直結して設け、このサービス・プロセッ
サを用いて直接に、外部記憶装置からプログラムを主記
憶装置上にロードするようにしたものである。
[作用] この発明における計算機システムにおけるプログラム・
ローディング方式は前もってコンソール装置などからサ
ービス・プロセッサに対して読み込むプログラムのサイ
ズを指定しておき、イニシャル・プログラム・ロードの
操作を行った時点で、サービス・プロセッサのW能によ
りある決まった単位の容量をもフて直接に外部記憶装置
から主記憶装置上にデータを転送することにより、あた
かもローダ・プログラムによってロードされたかのよう
にテスト・プログラムなどの本プログラムを主記憶装置
上にロードすることができる。
[実施例] 第1図はこの発明の実施例である計算機システムにおけ
るプログラム・ローディング方式で、プログラム・ロー
ド時のシステム構成を示すブロック図で、第3図と同一
符号は同−又は相当部分を示し、その詳細な説明は省略
する。図において、10は本体装置1に直結して設けら
れるサービス・プロセッサである。
第2図(a)及び(b)は第1図のシステム構成におけ
る動作の手順を示すフローチャート、及び主記憶装置の
構成配置を示す図である。図において、30〜36は動
作過程のステップである。
次に、外部記憶装置7からテスト・プログラムなどをロ
ードするこの発明のシステム構成の動作について説明す
る。イニシャル・プログラム・ロードの操作を行う前に
、コンソール装置などを用いてサービス・プロセッサ1
0にロードするプログラムのサイズをあらかじめ指定し
ておく。次に、計算機の本体装置1に取り付けられてい
るイニシャル・プログラム・ロードのボタンを押下する
ことによってイニシャル・プログラム・ロードが開始さ
れる。ここまでがステップ30の動作である。
次に、サービス・プロセッサ10のイニシャル・プログ
ラム・ロードの機能の実行が開始される。
ステップ31では、カウンタがカレント・セクタ・カウ
ントを「0」にする。このカウンタはフレキシブル・デ
ィスク装置9に格納されているテスト・プログラムを幾
つかの単位に分け、分割してa−ドするために用いられ
るカウンタである。
ステップ32では、外部記憶装置7からデータを1セク
タ分読む。ステップ33では、読んだlセクタ分のデー
タをチャネル制御装置6や中央処理装置2を経由しない
で直接に主記憶装置3に転送する。この時、最初に転送
をするアドレスは一定であり決められている。ステップ
34では、次の動作のためにカレント・セクタ・カウン
トを1増加する。ステップ35では、次の動作のために
転送する主記憶装置3上のアドレスをセクタのサイズ分
だけ増加し、次に転送するアドレスを生成する。ステッ
プ36では、リード・セクタ・カウント分につき上記動
作(ステップ32〜ステツプ35)を終えたかどうかを
判定し、もしも終了していれば再びステップ32に戻り
同様な動作を繰り返す。このようなステップ32〜ステ
ツプ35の動作を繰り返すことにより、大量の容量を持
つテスト・プログラムをチャネル制御装置6や中央処理
装置2を使用しなくても主記憶装置3のテスト・プログ
ラム領域5に読むことができる。
なお、上記実施例では外部記憶装置7としてフレキシブ
ル・ディスク装置9を使用した場合を示したが、これ以
外に固定ディスク装置、さらにはカセット磁気テープ装
置などの磁気テープ装置を用いても良い。
また、上記実施例では外部記憶装置7として用いるフレ
キシブル・ディスク装置9の読む単位を256バイトに
設定した場合を示したが、128バイト又は256バイ
トなど転送するバイト数を任意に変えても良く、上記実
施例と同様の効果を奏する。
[発明の効果] 以上のように、この発明の計算機システムにおけるプロ
グラム・ローディング方式によれば、中央処理装置と連
結して動作するプログラムを用いない代わりに、サービ
ス・プロセッサを本体装置に直結して設け、このサービ
ス・プロセッサを用いて直接に、外部記憶装置からプロ
グラムを主記憶装置上にロードするように構成したので
、開発途上にある中央処理装置の調整、又は中央処理装
置の故障などのトラブルの追求などにおいて、テスト・
プログラムの実行の前準備段階でトラブルが発生しなく
なるため、調整又は故障の修復なとの作業において優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である計算機システムにおけ
るプログラム・ローディング方式で、プログラム・ロー
ド時のシステム構成を示すブロック図、第2図(a)及
び(b)は第1図のシステム構成における動作の手順を
示すフローチャート、及び主記憶装置の構成配置を示す
図、第3図は従来の計算機システムにおけるプログラム
・ローディング方式で、プログラム・ロード時のシステ
ム構成を示すブロック図、第4図(a)及び(b)は第
3図のシステム構成における動作の手順を示すフローチ
ャート、及び主記憶装置の構成配置を示す図である。 図において、1・・・本体装置、2・・・中央処理装置
、3・・・主記憶装置、4・・・ローダ・プログラム領
域、4a・・・I10バッファ領域、5・・・テスト・
プログラム領域、6・・・チャネル制御装置、7・・・
外部記憶装置、8・・・制御装置、9・・・フレキシブ
ル・ディスク装置、10・・・サービス・プロセッサ、
20〜25.30〜36・・・ステップ である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 第3図 に本体装置 2:中央@理荻夏 3: 1妃を鍼1 4:ローダ・プログラム願誠゛ 5: テスト・プログフA8ボJ 6: +ヤネル制御装置 7: 外龍配億茨1 8: @り御R1 9:フレキシブル・ヂイズ7艮1 手続補正書く自発) 1.事件の表示   特願昭 63−228966  
号2、発明の名称 計算機システムにおけるプログラム・ローディング方式
3、補正をする者 事件との関係  特許畠願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 5、補正の対象  明細書の「特許請求の範囲」の欄 6、補正の内容 (1)明細書の「特許請求の範囲」を別紙のとおりに補
正する。 別        紙 2、特許請求の範囲 中央処理装置、主記憶装置等で構成される本体装置の診
断などを行う計算機システムにおいて、上記本体装置に
直結されるサービス・プロセッサを設け、上記主記憶装
置にテスト・プログラムなどのプログラムをロードする
場合に、機械命令や割込み機能などを保有する中央処理
装置や、この中央処理装置を介して外部記憶装置から上
記主記憶装置へデータを転送する機能などを保有するチ
ャネル制御装置を介することなく、上記サービス・プロ
セッサを用いて直接に、上記外部記憶装置から上記主記
憶装置へデータであるプログラムをロードすることがで
きるようにしたことを特徴しする計算機システムにおけ
るプログラム・ローディング方式。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央処理装置、主記憶装置等で構成される本体装置の診
    断などを行う計算機システムにおいて、上記本体装置に
    直結されるサービス・プロセッサを設け、上記主記憶装
    置にテスト・プログラムなどのプログラムをロードする
    場合に、機械命令や割込み機能などを保有する中央処理
    装置や、この中央処理装置を介して外部記憶装置から上
    記主記憶装置へデータを転送する機能などを保有するチ
    ャネル制御装置を介することなく、上記サービス・プロ
    セッサを用いて直接に、上記外部記憶装置から上記主記
    憶装置へデータであるプログラムをロードすることがで
    きるようにしたことを特徴する計算機システムにおける
    プログラム・ローディング方式。
JP63228966A 1988-09-13 1988-09-13 計算機システムにおけるプログラム・ローディング方式 Pending JPH0276038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228966A JPH0276038A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 計算機システムにおけるプログラム・ローディング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228966A JPH0276038A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 計算機システムにおけるプログラム・ローディング方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0276038A true JPH0276038A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16884656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228966A Pending JPH0276038A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 計算機システムにおけるプログラム・ローディング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0276038A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766448B2 (en) * 2000-01-13 2004-07-20 Nec Corporation Microcomputer for transferring program data to an internal memory from an external memory connected via a bus and a method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766448B2 (en) * 2000-01-13 2004-07-20 Nec Corporation Microcomputer for transferring program data to an internal memory from an external memory connected via a bus and a method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070055480A1 (en) System and method for self-diagnosis in a controller
JPH0276038A (ja) 計算機システムにおけるプログラム・ローディング方式
JP3435454B2 (ja) 異なる環境空間での連続運転方法およびそのための装置
JPH03100836A (ja) 障害診断処理システム
JPS607540A (ja) 割込制御回路
JPS62257542A (ja) 計算機システムの診断方法
JPS59202547A (ja) デバツグ装置
JPS61131129A (ja) 初期診断方式
JPH04308940A (ja) 仮想計算機システムにおける資源の自動割当て管理方式
JPH0277943A (ja) システムリカバリ方法
JPH01144133A (ja) 計算機システムの診断方式
JPH06175879A (ja) 疑似障害設定方式
JPH01102647A (ja) テストプログラムロード制御方式
JPH04256024A (ja) プログラムの分割ロード方式
JPH01204158A (ja) マイクロコンピュータのクロスソフトウェア開発におけるデバッグ支援方式
JPH0465730A (ja) プログラム環境管理方式
JPH0236014B2 (ja)
JPS6148044A (ja) 処理装置の診断方式
JPS63106051A (ja) マイクロコンピユ−タ開発支援装置
JPS61195437A (ja) 情報処理システム
JPH02211573A (ja) ホスト・ターゲットマシンシステム
JPH0470930A (ja) 計算機システムにおける診断プログラム・ローディング方式
JPH02268354A (ja) 診断装置
JPH02144654A (ja) メッセージ処理システム
JPH03296144A (ja) デバッグ制御方式