JPH0275909A - ナビゲーション装置の出発交差点表示方式 - Google Patents

ナビゲーション装置の出発交差点表示方式

Info

Publication number
JPH0275909A
JPH0275909A JP22782888A JP22782888A JPH0275909A JP H0275909 A JPH0275909 A JP H0275909A JP 22782888 A JP22782888 A JP 22782888A JP 22782888 A JP22782888 A JP 22782888A JP H0275909 A JPH0275909 A JP H0275909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
road
map
data
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22782888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Moroto
脩三 諸戸
Mitsuhiro Futamura
光宏 二村
Koji Sumiya
角谷 孝二
Shoji Yokoyama
昭二 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Shinsangyo Kaihatsu KK
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Shinsangyo Kaihatsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Shinsangyo Kaihatsu KK filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP22782888A priority Critical patent/JPH0275909A/ja
Priority to EP19890900882 priority patent/EP0346491A4/en
Priority to PCT/JP1988/001299 priority patent/WO1989006341A1/ja
Publication of JPH0275909A publication Critical patent/JPH0275909A/ja
Priority to US07/666,485 priority patent/US5121326A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、目的地と現在位置を入力することにより目的
地まで走行案内を行うナビゲーション装置の出発交差点
表示方式に関する。
〔従来の技術〕
ナビゲーション装置は、地理の不案内な運転者に対して
目的地までコース案内を行うものであり、近年、このナ
ビゲーション装置に関して多くの提案がなされている。
第19図はナビゲーション装置の従来例を示す図、第2
0図は出発交差点の描画方式の例を示す図である。
従来のナビゲーシ、!!ン装置には、予め設定されたコ
ースを指示する場合、CRT画面に地図を表示し、その
上に、自車位置32とコース31、目的地位置33及び
それまでの走行軌跡等を重ねて表示するものや、特開昭
62−51000号公報に示されるように予め交差点付
近の拡大図を画像データとして持ち、矢印を表示させて
交差点での進路案内を行う方式が知られている。
上記のナビゲーション装置において、出発交差点におけ
る案内として、出発交差点番号を入力することにより表
示画面に交差点の形状、目印方位、交差点名を描画し、
この交差点図上に進行すべき道路を矢印で描画する方式
が考えられる。この方式は、運転者が、描画された情報
をもとに当該交差点を認識し、通過する際に「スタート
」入力することで装置の現在位置を教示し、走行案内を
開始するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の方式では、現在位置人力が終了す
るまで現在位置が特定できないため、進行方向が下から
上に向くように交差点図を描画することはできない、そ
こで、この場合には、一般に北を上にした交差点図を描
画することになる。
そのため、車両が交差点付近にいても、描画された交差
点図のどの道路にいるかが判り難いという問題がある。
また、例えば第19図に示すように進行方向を矢印で描
画すると、車両が交差点の上方にいる場合に、矢印が左
方向に描画されているため、右折すべきところ逆に左折
するものと誤認されることがある。
本発明は、上記の課題を解決するものであって、出発交
差点を表示する場合、現在位置道路を交差点の下側、す
なわち下方から出発交差点に進入する交差点図を表示す
るようにしたナビゲーション装置の出発交差点表示方式
を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明は、目的地と現在位置を入力すること
により目的地まで走行案内を行うナビゲーション装置に
おいて、出発交差点を入力すると該出発交差点、周囲の
道路網および目印等からなる交差点図を表示するととも
に該交差点図上に進行方向を描画し、回転指示により交
差点図を回転させて表示するようにしたことを特徴とす
る。
〔作用及び発明の効果〕
本発明のナビゲーション装置の出発交差点表示方式では
、出発交差点を入力すると該出発交差点および周囲の道
路網からなる交差点図を表示するとともに交差点図上に
進行方向を描画し、回転指示により交差点図を回転させ
て表示するので、下方から交差点に進入するように運転
者が交差点図を回転させることができる。したがって、
交差点図の目印をたよりに交差点図を回転させながら車
両のいる道路を確認することができ、出発交差点での進
行方向の誤認を防止することができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
第1図は本発明に係るナビゲーション装置の出発交差点
表示方式の1実施例を示す図である。
第1図において、交差点図は、道路網描画領域lとファ
ンクション描画領域2に分かれ、道路網描画領域lに出
発交差点を中央にして周囲の道路ファンクション描画領
域2に交差点名3、メツセージ4、タッチキー5が描画
される。タッチキー5は、回転指示する「回転」キー、
交差点図の表示回転角を確定する「OK」キー、ナビゲ
ーションスタートを指示する「スタートコキー等からな
り、それぞれの画面上をタッチすることによりキー人力
するものである。同図(a)、(b)、(C)は、交差
点の各進入道路が下方になるように回転させた描画例を
示し、同図(a)→[有])→(C)→(a)→・・・
・・・のように交差点図を回転させるときにタッチ入力
するのが「回転」キーであり、所望の回転角の交差点図
が得られたときにその表示状態を確定するためにタッチ
人力するのが「OK」キーである。この「OK」キーが
タッチ入力されると、同図(d)に示すようにその交差
点から目的地へ走行するための進行方向を矢印で描画す
るとともに、「回転」キーとrOK、キーに代えて「ス
タート」キーを表示する。したがって、運転者は、「回
転」キーをタッチ入力することにより進入道路、すなわ
ち車両のいる道路が下に描画されるように交差点図を回
転させることができ、「OK」キーをタッチ入力するこ
とにより進行方向を描画させることができる。
このようにすると、同図(d)に示すように画面の下か
ら上の方へ走行して交差点に入り、矢印が右を向いてい
れば右折し、左を向いていれば左折するというように画
面の矢印の方向と同じ方向に進行道路を選択すればよい
ので、車両の走行感覚にマツチし交差点の目印や進行方
向、相対的な位置関係の認議を容易にし、交差点での誤
認をなくすことができる。
次に、本発明を適用したナビゲーション装置の例を説明
する。
第2図は本発明が適用されるナビゲーション装置のシス
テム構成の1実施例を示す図である。
第2図において、11は距離計、12は舵角計、13は
入力部、14は入力解読部、15は入力解読テーブル、
16はデータ処理制御部、17は画像出力制御部、18
は表示部、21と23はファイルを示す。
距離計11は、車両の走行距離を計測するものであり、
例えば車輪の回転を検出して計数するものや加速度を検
出して2回積分するもの等でよいが、その他の計測手段
であってもよい。
舵角計12は、交差点を曲がったか否かを検出するもで
あり、例えばハンドルの回転部に取り付けた光学的な回
転センサーや回転型の抵抗ボリューム等を使用すること
ができ゛るが、車輪部に取り付ける角度センサーでもよ
い。
入力部13は、ジョイスティックやキー、タッチパネル
であり、或いは表示部18の画面と結合し画面にキーや
メニューを表示してその画面から入力するものでもよい
入力解読部14は、入力解読テーブル15を参照しなが
ら入力部13から入力されたデータを解読するものであ
り、例えばコースを設定する場合において現在位置や目
的地がコードにより入力されると、この入力解読テーブ
ル15を参照することによってコードから現在位置デー
タや目的地データへの変換を行う、従って、入力解読テ
ーブル15は、入力部13からどのような入力を与える
か、その情報に対応して設定される。
データ処理制御部16は、ナビゲーション装置の中枢と
なるものであって、入力部13から現在位置、目的地が
設定されると、ファイル21に格納されたそのコースの
ナビゲーションプログラムを呼び出して実行する。各ナ
ビゲーションプログラムは、コースを設定したり、走行
するコースに沿って、表示部18の画面に道路図を表示
したり、曲がるべき交差点の進路案内画面を出したり、
交差点までの残り距離その他の案内情報を表示するよう
に構成される。そのための地図データ(道路網データ)
等を格納しているのがファイル23であり、表示部18
への画像の出力を制御するのが画像出力制御部17であ
る。
上記ナビゲーションシステムでは、走行前に入力部13
から現在位置及び目的地を入力すると、データ処理制御
部16は、そのコースに対応するナビゲーションプログ
ラムをファイル21の中から読み出して実行する。
ナビゲーションプログラムは、そのコースに従って距離
計11や舵角計12からの計測情報を基に自軍位置を算
出し、表示部18を通してコースの案内図及び現在位置
等の表示、通過途中の特徴物の案内、交差点の案内等を
行う0例えば次の交差点までの距離が長いコースの途中
では、コースを外れていないという安心感を運転者に与
えるために、通過中の特徴物の写真゛を画面に写し出し
たりする。或いは、案内図と自軍位置とを表示し、コー
スにおける走行位置を知らせたりする。そして、交差点
が近くなると、先に述べたように交差点を描画して出力
する。
次に、本発明に係るナビゲーション装置の出発交差点表
示方式による処理の例を説明する。まず、処理の説明に
先立って、本発明に係るナビゲーション装置で用意され
るデータ構造の例を説明する。
第3図は道路網と交差点データ、道路データ及びノード
列データのデータ構造例を示す図である。
いま、例えば第3図(a)に示すような交差点番号I〜
■、道路番号■〜[相]からなる道路網がある場合、交
差点データは同図(b)、道路データは同図(C)、ノ
ードデータは同図(ロ)、交差点目印データは同図(e
)、目印パターンデータは同図(f)に示すようなデ−
タ構造を持つ。
交差点データは、同図(b)に示すように交差点番号■
〜■に対応して少なくとも当該交差点が始点となってい
る道路のうち一番小さい道路番号、当該交差点が終点と
なっている道路のうち一番小さい道路番号、当該交差点
の位置(東経、北緯)、交差点名、目印ポインタの情報
を持っている。
また、道路データは、同図(C)に示すように道路番号
■〜[相]に対応して少なくとも同じ始点を持つ道路の
うち次の道路番号、同じ終点を持つ道路のうち次の道路
番号、交差点番号による始点、終点、ノード列ポインタ
、道路長さの情報を持っている。
なお、図から明らかなように同じ始点を持つ道路のうち
次の道路番号、同じ終点を持つ道路のうち次の道路番号
は、交差点番号による始点、終点から同じ番号を検索す
ることによって生成することができる。また、道路長さ
についても次のノード列データの位置情報の積算によっ
て求めることができる。
ノード列データは、同図(ロ)に示すように道路データ
のノード列ポインタがポイントする先頭にノード数が・
あり、次にその数に相当するノードについてノード位置
(東経、北緯)情報を持っている。
つまり、道路データ毎にノード列を構成している。
図示の例は、道路番号■と■のノード列を示している。
交差点目印データは、目印数、目印番号、目印中心の座
標(東経、北緯)の情報を持ち、交差点データの目印ポ
インタは、このアドレスをポイントしている。そして、
目印番号の目印パターンデータ同図(f)にガソリンス
タンドや学校、銀行、その他の目印パターンが格納され
ている。
上記のデータ構造から明らかなように道路番号の単位は
複数個のノードからなる。すなわち、ノード列データは
道路上の1地点に関するデータの集合であり、ノード間
を接続するものをアークと呼ぶと、複数のノード列のそ
れぞれの間をアークで接続することによって道路が表現
される0例えば道路番号■に関して見ると、道路データ
のノード列ポインタからノード列データのAOOOにア
クセスすることができ、ここで道路番号■は、15個の
ノードからなることが認識できる。
また、例えば交差点番号Vに着目した場合、ここを始点
とするコースでは、まず、交差点データの出る道路の情
報から道路番号■、次にこの道路番号■に関する道路デ
ータの[同じ始点を持つ次の道路番号」の情報から道路
番号@が検索される。
そして、道路番号@に関する同様の情報から道路番号[
相]、続けて■が検索される。ここで道路番号■は始め
の道路番号であることから周囲道路として他の道路番号
のものはないとの判断ができる。
これは、終点に関しても同様である。このようにして交
差点データや道路データを使えば各交差点について出入
りする道路番号を検索することができ、また、それぞれ
の交差点を結ぶ経路の距離を求めることができる。さら
に、これらのデータに進入禁止や右左折禁止、道路幅の
ような走行条件等を付加しておくことによって、例えば
後述する経路探索を極め細かに行うための情報に供する
ことができる。
第4図は本発明が適用されるナビゲーション装置による
全体の処理の流れを説明するための図、第5図は目的地
入力のメニュー画面の例を示す図、第6図は経路探索出
力の例を説明するための図、第7図は案内出力の例を示
す図である。
まず、目的地を入力する。目的地は、例えば第5図に示
すようなメニュー画面を表示することにより、数値の部
分をテンキーとして目的地コード(rooolJ)がタ
シチ入力される。
次に経路探索モードになり、各交差点毎に目的地までの
最適経路方向が設定される0例えば第3図(司に示す道
路網において、交差点■が目的地であるとすると、第6
図(a)に示すように各交差点■〜■のそれぞれに目的
地への進行方向が設定される。そのデータの例を示した
のが同図(ロ)である。
この経路探索は、目的地に近い交差点から順次に例えば
目的地への最短距離となる方向を求めることによって、
各交差点の進行方向を設定する。
出発地となる現在位置の入力処理を行う。
この現在位置の入力処理が行われると、その位置から第
7図に示すような画面による進行方向の案内が可能にな
り、目的地に到着するまで走行に従って距離センサ及び
舵角センサの信号を処理して現在位置の追跡を行う。
第8図は現在位置入力の処理ルーチンを示す図、第9図
は交差点図回転方向選択の処理ルーチンを示す図、第1
0図は交差点に入る道路の読み込みの処理ルーチンを示
す図、第11図は進行方向画面描画の処理ルーチンを示
す図、第12図は交差点到達入力位置設定の処理ルーチ
ンを示す図である。
現在位置入力の処理ルーチンでは、第8図に示すように ■、■ 出発交差点番号が入力されると、まず、交差点
図回転方向選択処理を行い、先に説明した交差点データ
、道路データ、ノード列データから交差点の方位、交差
点形状、交差点名、交差点の目印等を認識して第1図(
a)、(b)、(C)に示すような交差点図を描画する
交差点図回転方向選択は、第9図に示すようにまず、交
差点に入る道路を交差点データと道路データから読み込
み、ループカウンタlを0にセットしてからこれをイン
クリメントしなからlの値に対応する道路を交差点進入
道路とし、この進入道路が交差点の下方になるように回
転させて交差点図を描画する。そして、タッチパネル入
力座標の読み込みモードとなり、「回転」判定領域内か
、〔OK」判定領域内か、判定領域外かのタッチパネル
入力座標の判定処理を行い、「回転」判定領域内の場合
には、ループカウンタlを「入る道路数」に達するまで
インクリメントし交差点図描画を繰り返し行う、またル
ープカウンタ1が「入る道路数」に達した場合には、再
度ループカウンタlを0にセットして同様の処理を繰り
返す。
交差点に入る道路読み込みは、第10図に示すように、
まず現在位置道路の終点交差点の入る道路番号を交差点
データから読み込み、その道路番号をそれぞれ「道路番
号」と「最初の道路番号」にセットし、ループカウンタ
jにOをセットする。
そして、「最初の道路番号」になるまでループカウンタ
jをインクリメントしながら道路データから同じ始点を
もつ次の道路番号を順次読み出す。
全ての道路番号を読み出し、「最初の道路番号」になる
と、その数を「入る道路数」にセットする。
■ そして、回転指示キーにより進入道路が下方になる
ように交差点図を回転させ、確定キーが操作されると、
進行方向道路を第1図(ロ)に示すように矢印で描画す
る。
この進行方向画面描画は、第11図に示すように出発交
差点番号の進行方向データ(第6図(ロ))を進行道路
番号とし、その道路番号のノード列を読み出す、そして
、ノード列の始点から終点方向へ描画領域の境界線から
矢印の大きさを引いた分だけノード列を描画し、最後に
描画したノード位置に矢印の先頭をその方向に回転させ
て描画する。
しかる後、「スタート」タッチパネル入力領域を描画す
る。
■ その後、スタート入力があるまで待ち、交差点通過
時に運転者がスタート入力すると、交差点到達入力位置
設定処理が行われ、走行案内、現在位置追跡の処理が開
始される。
交差点到達入力待位置設定は、第12図に示すようにタ
ッチパネル入力座標を読み込み、進行道路番号を現在位
置道路番号に、現在位置道路番号の長さを交差点までの
残距離に設定する。
次に、上記地図データを用いて交差点画を描画する処理
についてさらに具体的に説明する。
第13図は交差点図描画の処理ルーチンを示す図、第1
4図は拡大計数、回転係数設定の処理ルーチンを示す図
、第15図は回転係数の設定方法を説明するための図、
第16図は交差点から出る道路描画の処理ルーチンを示
す図、第17図は交差点に入る道路描画の処理ルーチン
を示す図、第18図は交差点目印描画の処理ルーチンを
示す図である。
交差点図描画は、第13図に示すように進行方向を上に
して交差点を表示するために回転係数を設定し、また、
表示範囲が例えば200m四方となるように、地図座標
から描画画面座標に拡大するための拡大係数を設定する
0次に、描画交差点リストclistに出発交差点番号
を設定し、交差点リストポインタDPをOとし、交差点
リスト数Nを1とする。そして、交差点から出る道路、
交差点に入る道路を全て描画し、しかる後交差点目印、
交差点名、メツセージ、タッチパネル入力領域を描画す
る。
拡大係数、回転係数設定は、第14図に示すように交差
点進入道路のノード列上の出発交差点位置ノードの座標
(xo、ye)より所定距離りだけ始点側に戻った座標
(x+ 、)’+ )を求め、2点を結ぶ直線(ベクト
ル)とy軸とのなす角θ、すなわち回転係数を求める0
例えば第3図(a)に示す道路網の交差点■を出発交差
点とし、交差点進入道路を■とすると、距MD1ベクト
ルとy軸とのなす角θは、第15図に示すようになる。
さらに、〔描画画面範囲(画面のドツト数)〕/〔所定
の地図上の描画対象範囲(秒)〕により拡拡大数を求め
、出発交差点位置ノードの座標(X、。
y、)を地図上の中心座標とする。
交差点から出る道路描画は、第16図に示すように交差
点データより交差点リストポインタDPでポイントされ
た描画交差点りストcllstの交差点番号における最
初の出る道路番号を読み込み、この道路番号を最初の道
路番号および道路番号とする。そして、その道路番号の
始点交差点と終点交差点を読み出す0次に、描画情交差
点リストに前記始点交差点と終点交差点が登録されてい
るか否かを判定し、登録されていなければ、描画情交差
点対リストに前記始点交差点と終点交差点を登録する。
しかる後、道路番号に対するノード列を読み出し、上記
の回転係数、拡大係数を用いてノード列を描画画面の座
標に変換して描画する。
描画領域内で全ノードが描画済みになると、道路番号の
終点交差点を交差点リストに登録するとともに交差点リ
スト数Nをインクリメントする。続いて同じ始点を持つ
次の道路番号を道路データから読み出し、全ての出る道
路の描画が終了する(道路番号が一巡して最初の道路番
号に戻る)まで同様の処理を繰り返し行う。
したがって、例えば出発交差点を■とし、交差点■を地
図上の中心座標とした場合に、交差点■が描画領域内に
入るとすると、第13図に示す処理で、交差点リストに
は、まずVが設定される。
そして、第16図に示す処理で道路番号■が読み出され
ると、描画済み交差点リストに■とVが登録される。道
路番号■は、全ノード列が描画領域内にあるので、全ノ
ード列が描画され、交差点リストに■が登録され、交差
点リスト数Nが2にインクリメントされる。つまり、交
差点リスト、交差点リストポインタ、交差点リスト数N
はのように変わり、描画情交差点対リストにはが登録さ
れる。続いて道路番号@、[相]が描画されると、これ
らは、描画領域内で全ノードが描画できないので、描画
情交差点対リストだけがのように追加登録されることに
なる。もし、これらも描画領域内で全ノードが描画でき
る場合には、交差点リストにも■、■が追加登録され、
交差点リスト数も3に更新される。
交差点から出る道路描画に続いて行われる交差点から入
る道路描画は、第17図に示すように第16図の処理と
ほとんど同じである。この処理では、既に交差点から出
る道路描画で登録された描画情交差点対リストから重複
する道路描画は除かれる。第3図(a)に示す道路網の
場合には、出る道路と入る道路が対になっているので、
交差点から入る道路描画の対象となる道路はない。
交差点目印描画は、第18図に示すようにまず、出発交
差点の交差点目印ポインタ(第3図)から交差点目印デ
ータの目印数だけ、目印パターン番号、目印位置を読み
出す、そして、i番目の目印番号に対する目印パターン
を目印パターンデータ(第3図)より読み出し、i番目
の目印座標を、交差点図描画時の拡大、回転係数により
描画画面座標に変換し、その計算した画面座標に目印パ
ターンを描画する。この処理を目印の数だけ繰り返して
行う。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく種
々の変更が可能である。
例えば上記の実施例では、第3図に示すような道路網デ
ータを基本データとして持ち、このデータから交差点図
を描画したが、交差点図を予め持っていて、これを選択
的に読み出して回転させて表示したり、各回転角の交差
点図も持ち回転指示により座標変換することなく対応す
る交差点図を選択して表示できるようにしてもよい、交
差点図をイメージデータとして持つようにしてもよい。
適用するナビゲーション装置は、実施例のように各交差
点について目的地への進行方向データを持つものでなく
、出発地から目的地までのコースが設定され、そのコー
スに沿って走行案内する方式やコースの走行案内画面を
予め持ち所定の順序で出力してゆく方式その他のものに
適用してもよいことは勿論である。
また、上記の実施例では、回転指示キーの操作により交
差点図を回転させるようにしたが、表示された道路上を
タッチすることによりその道路を選択し交差点の下方に
回転させるようにしてもよい、つまり、交差点図の領域
がタッチされたとき、その座標に最も近い道路を進入道
路と認識し回転係数を求めるものである。或いは、回転
指示キーの操作により所定の順序で道路を選択し、その
道路を下にするように処理したが、回転指示キーの操作
により道路と関係なく一定の角度回転させるようにした
り、回転指示キーの操作時間に対応して例えば一定時間
を超えてタッチ入力されると、回転させる角度を大きく
したり、徐々に回転角度を大きくしてゆくようにしても
よい。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、交差
点図を自由に回転させることができるので、運転者は、
出発交差点を入力したときに表示される交差点図におい
て、車両のいる道路と出発交差点との位置関係が判り難
い角度のときは、見易い角度まで交差点図を回転させる
ことができる。
その結果、交差点図に描画された目印や進行方向、相対
的な位置関係の認識を容易にし、誤認を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るナビゲーション装置の出発交差点
表示方式の1実施例を示す図、第2図は本発明が適用さ
れるナビゲーション装置のシステム構成の1実施例を示
す図、第3図は道路網と交差点データ、道路データ及び
ノード列データのデータ構造例を示す図、第4図は本発
明が適用されるナビゲーション装置による全体の処理の
流れを説明するための図、第5図は目的地入力のメニュ
ー画面の例を示す図、第6図は経路探索出力の例を説明
するための図、第7図は藁内出力の例を示す図、第8図
は現在位置入力の処理ルーチンを示す図、第9図は交差
点図回転方向選択の処理ルーチンを示す図、第10図は
交差点に入る道路の読み込みの処理ルーチンを示す図、
第11図は進行方向画面描画の処理ルーチンを示す図、
第12図は交差点到達入力値!設定の処理ルーチンを示
す図、第13図は交差点図描画の処理ルーチンを示す図
、第14図は拡大計数、回転係数設定の処理ルーチンを
示す図、第15図は回転係数の設定方法を説明するため
の図、第16図は交差点から出る道路描画の処理ルーチ
ンを示す図、第17図は交差点に入る道路描画の処理ル
ーチンを示す図、第18図は交差点目印描画の処理ルー
チンを示す図、第19図はナビゲーション装置の従来例
を示す図、第20図は出発交差点の描画方式の例を示す
図である。 1・・・道路網描画領域、2・・・ファンクション描画
領域、3・・・交差点名、4・・・メツセージ、5・・
・タッチキー。 出 願 人 アイシン・エイ・ダプリエ株式会社代理人
弁理士阿部龍吉(外5名) 第1図 (a) 第1図 (d−ン 第2図 第3図(b) 夕見立jこグ 第3図(d) 第4図 qへ 第5図 目的す色入力 第7図 定日三カ 第8図 其10図 第11図 第12図 第13図 第14図 第15図 第18図 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1.事件の表示 昭和63年特許願第227828号2
、発明の名称 ナビゲーション装置の出発交差点表示方
式3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住  所 愛知県安城市藤井町高根10番地名  称 
アイシン・エイ・ダプリュ株式会社発送日  昭和63
年12月20日 6、補正により増加する請求項の数   な し第10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)目的地と現在位置を入力することにより目的地ま
    で走行案内を行うナビゲーション装置において、出発交
    差点を入力すると該出発交差点、周囲の道路網および目
    印からなる交差点図を表示するとともに交差点図上に進
    行方向を描画し、回転指示により交差点図を回転させて
    表示するようにしたことを特徴とするナビゲーション装
    置の出発交差点表示方式。
  2. (2)回転指示キーと確定キーを有し、回転指示キーが
    操作されると交差点図を回転させ、確定キーが操作され
    ると交差点図に進行方向を描画するようにしたことを特
    徴とする請求項1記載のナビゲーション装置の出発交差
    点表示方式。
  3. (3)交差点図上の道路を選択指示することにより交差
    点を中央にして該選択された道路が下になるように交差
    点図を回転させて表示することを特徴とする請求項1記
    載のナビゲーション装置の出発交差点表示方式。
JP22782888A 1987-12-28 1988-09-12 ナビゲーション装置の出発交差点表示方式 Pending JPH0275909A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22782888A JPH0275909A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 ナビゲーション装置の出発交差点表示方式
EP19890900882 EP0346491A4 (en) 1987-12-28 1988-12-23 A display unit of navigation system
PCT/JP1988/001299 WO1989006341A1 (en) 1987-12-28 1988-12-23 A display unit of navigation system
US07/666,485 US5121326A (en) 1987-12-28 1991-03-06 Display system in navigation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22782888A JPH0275909A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 ナビゲーション装置の出発交差点表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275909A true JPH0275909A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16867008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22782888A Pending JPH0275909A (ja) 1987-12-28 1988-09-12 ナビゲーション装置の出発交差点表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0275909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035253A (en) * 1995-11-09 2000-03-07 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus for a vehicle and a recording medium for use in the same
US6266613B1 (en) 1995-10-04 2001-07-24 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus for a vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266613B1 (en) 1995-10-04 2001-07-24 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus for a vehicle
US6035253A (en) * 1995-11-09 2000-03-07 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus for a vehicle and a recording medium for use in the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115399A (en) Position input system for vehicular navigation apparatus
EP0346491A1 (en) A display unit of navigation system
JPH01173822A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2840882B2 (ja) 車両ナビゲーションシステムにおける目的地の選択方法及び装置
JP4306755B2 (ja) ストリート検索方法およびカーナビゲーション装置
JP2993826B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH10281787A (ja) ナビゲーション装置の車両誘導方法
JPH01173817A (ja) ナビゲーション装置のコース案内表示方式
JPH0275909A (ja) ナビゲーション装置の出発交差点表示方式
EP1406064A1 (en) Map display system
JP3009681B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3580272B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH01136014A (ja) ナビゲーション装置
JP2891879B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2752126B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3325245B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3015047B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP3573118B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3575446B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH03136198A (ja) 車輛用ナビゲーション装置におけるコース外れリカバリー方式
JP3172709B2 (ja) ナビゲーションシステム
JPH03136200A (ja) ナビゲーション装置の出発交差点入力方式
JP3448288B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3575445B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3271958B2 (ja) ナビゲーション装置