JPH0275833A - 自動給湯装置 - Google Patents

自動給湯装置

Info

Publication number
JPH0275833A
JPH0275833A JP63228237A JP22823788A JPH0275833A JP H0275833 A JPH0275833 A JP H0275833A JP 63228237 A JP63228237 A JP 63228237A JP 22823788 A JP22823788 A JP 22823788A JP H0275833 A JPH0275833 A JP H0275833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
hot water
hot
water temperature
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63228237A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yonekubo
寛明 米久保
Ayateru Miyoshi
理照 三好
Katsumi Hirata
平田 勝己
Munehiko Tokumoto
棟彦 徳本
Takashi Iwasa
岩佐 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63228237A priority Critical patent/JPH0275833A/ja
Priority to KR1019890012329A priority patent/KR930000669B1/ko
Priority to FI894168A priority patent/FI101108B/fi
Priority to DE68926370T priority patent/DE68926370T2/de
Priority to EP89116397A priority patent/EP0358173B1/en
Priority to CA000610351A priority patent/CA1307571C/en
Priority to US07/403,522 priority patent/US5058804A/en
Publication of JPH0275833A publication Critical patent/JPH0275833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、湯水混合弁を用いた自動給湯装置に関するも
のである。
従来の技術 従来、この種の自動給湯装置には、第10図に示すよう
なものがあった。(例えば実開昭55−59223号公
報) 第10図において、湯の入口1と、水の入口2と、混合
湯の出口3を有した弁框体4内には、湯側弁体5と、水
側弁体6が、軸7に固定して設けられている。軸7は、
ねじ機構8と外部の減速歯車9を介して、モータlOに
より駆動され、湯側弁体5と水側弁体6にて湯と水の混
合比率が考えられる。
混合湯温はサーミスタ11で検出され、この検出信号と
設定器12の設定値が制御器I3で比較され、モータ1
0が調節される。そして混合湯は、端末に設けられた蛇
口14から給湯箇所に給湯される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成の従来の自動給湯装置は
、次のような課題を有していた。
(1)各給湯箇所への流量の制御を、手動で蛇口14に
て行わなければならないため、給湯箇所で必要とする流
量を即座に得ることができなかった。
(2)給湯機として、瞬間湯沸器や、缶水量の少ないボ
イラーが使われた場合、加熱能力に限りがあるため、蛇
口14で流量を出しすぎると、設定器12で設定された
温度以下に人口lから入ってくる湯の温度が下がり、湯
側弁体5で湯側を全開とし水側弁体6で水側を全閉とし
ても、所望の温度が得られないことがあった。
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、
給湯箇所の使用量に対し適正で、給湯機の能力不足の影
響を受けにくい流量で給湯が行われる、使い勝手を改善
した自動給湯装置を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、本発明の自動給湯装置は、湯
水混合弁と、流量制御弁と、この流量制御弁の電気的駆
動手段と、混合湯温を設定する湯温設定器と、この湯温
設定器の設定信号に応じて出湯流量を出力する流量制御
テーブルを有し、この出力信号に応じて電気的駆動手段
を制御する制御器を備え、流量制御テーブルは、設定湯
温と水温および給湯機能力の内、少なくとも2つの組み
合わせにより出湯流量を設定して構成するものである。
作用 上記の構成により、本発明の自動給湯装置は、湯温設定
器の設定値に従って、流量制御テーブルから給湯機能力
に不足を来たさない範囲の流量値を出力し、流量制御弁
で制御を行うことにより、流量の出しすぎによる給湯機
能力不足の防止を図り、流量制御の自動化を図り、使い
勝手を改善するものである。
また、給湯機からの供給湯温に関連する、設定湯温と水
温および給湯機能力の内、少なくとも2つa3Hみ合わ
せを取ることにより、流量値の妥当性を向上させるもの
である。
実施例 次に本発明の一実施例を図面とともに説明する。
第1図において、ガスの瞬間給湯機15へは水道16か
ら水が供給され、給湯管17を経て湯が供給される。瞬
間給湯機15は、水ガバナー18を経た水が、熱交換器
19でバーナー20により加熱され、湯温サーミスタ2
1で検出される。湯温と予め定めた温度が制御器22で
比較され、ガス比例弁23を調節して適温を得ている。
浴室24内のエプロン25の収納部には、電気的に混合
湯温を調節する混合弁26と、流量制御と給湯箇所の切
り替えを行う流調切替弁27、28が設けられている。
流調切替弁27からはハンドシャワー29と固定シャワ
ー30へ、また流調切替弁28からは洗い場給湯口31
と浴槽給湯口32へ択一的に給湯ができる。混合弁26
と流調切替弁27゜28は、制御器33とともに電装部
を浴室24内の飛散水や湿気から保護する電装ケースを
装着した、自動給湯ユニット34を構成している。
混合弁26には給湯管17と給水管35が接続され、制
御器33は、他の電装部品とともに防水ケース35でお
おわれ台所リモコン36、メインリモコン37、浴槽リ
モコン38と接続されている。
第2図に自動給湯ユニット34の詳細を示す。給湯管1
7と給水管35を経て供給される湯と水は、弁框体39
内に設けた逆止弁40.41、湯と水の圧力を均衡させ
る圧力バランス弁42を得て混合弁43に至る。混合弁
43は、軸44に設けた湯側弁体45と水側弁体46が
、ステッピングモーフ47により減速歯車48を経て駆
動され、軸44に設けたねし機構により、図において左
右に移動するように構成されている。
湯と水の全開点は、マイクロスイッチ49.50により
検出されている。混合湯温は温度検出器であるサーミス
タ51により、また流量はitセンサー52により検出
される。混合湯は図において流調切替弁27により、ハ
ンドシャワー29あるいは固定シャワー30へ切り替え
て給湯される。この流調切替弁27は、軸53に設けら
れた弁体59と55が、直流モータ56の回転が歯車5
7を経て軸53に伝送され、軸53に設けたねじ機構に
よって左右に移動されるように構成されている。また、
止水位置とハンドシャワー29の全開点、固定シャワー
の全開点は、マイクロスイッチ5B、 59.60によ
り検出される。
第3図にメインリモコン37の詳細を示す。各給湯箇所
への給湯を指示する浴槽スイッチ61、洗い場カランス
イッチ62、ハンドシャワースイッチ63、固定シャワ
ースイッチ64、湯温設定器の一部を構成するあつくス
イッチ、ゆるくスイッチ66、水スイッチ67、流量設
定器である多くスイッチ、少なくスイッチ69等が設け
られている。
第4図に台所リモコン36の詳細を示す。ここには電源
の大切スイッチ70、台所から浴槽への給湯を指示する
浴槽スイッチ71、タイマーやテレコン運転を予約する
予約スイッチ72、浴槽への湯張り量を設定する湯ばり
ボリューム73、浴槽への給湯温度を予め設定する湯温
設定器の一部を構成する浴槽湯温ボリューム74、シャ
ワーへの給湯温度を設定する湯温設定器の一部を構成す
るシャワー湯温ボリューム75、給湯機の能力設定を行
う給湯機能力スイッチ76等が設けられている。
第5図は制御の要部を示す制御ブロック図である。
制御器33には、流量制御テーブル77、設定が水を指
示された時にサーミスタ51で測定される水温を記憶し
ておくメモリー78、各モータの調節部79゜80、8
1等が設けられている。流量制御テーブル77には、湯
温設定器である浴槽湯温ボリューム74、シャワー湯温
ボリューム75の信号、あるいはあつくスイッチ65、
ぬる(スイッチ66でこれらのプリセラt・値から変更
された湯温が入力されるとともに、給湯機能力スイッチ
76の信号及びメモリー78の信号が入力され、出湯流
量信号が出力されている。
流量制御テーブル77の詳細は第6図に示すように構成
されている。温度演算部82では、設定湯温と水温の差
が演算され、この値に従って出湯?A量判定部83で出
湯流量が第7図に示すテーブルに従って判定され、出力
がなされる。
次に本発明の詳細な説明する。
台所リモコン36の電a70をオンすると、自動給湯ユ
ニット34と瞬間給湯機15に通電が行われ、待機状態
となる。給湯箇所を指示するとともに給湯の開始、停止
を設定する。浴槽スイッチ61、洗い場カランスイッチ
62、ハンドシャワースイッチ63、固定シャワースイ
ッチ64のいずれかを押すと、指示された流量と温度で
給湯が開始される。この給湯開始時に給湯される流量は
、第7図に示すように、設定湯温と水温の差と給湯機能
力の関係から決められている。例えば、設定湯温が40
°Cで水温が20°C1また瞬間給湯機15の能力が1
6号であり、給湯機能力スイッチ76が16号に設定さ
れていると、初期出湯流量は15 E /minで給湯
が開始される。この流量値は、流量センサー52の信号
と流量制御テーブル77の出力信号が比較され、流調切
替弁27あるいは27°が制御される。ここで、初期出
湯流量から流量値を変更したい場合は、多くスイッチ6
8あるいは少なくスイッチ69を操作して変更が可能で
ある。但し、冬季に流量を多くする場合は、使用者が設
定湯温か得られない場合があることを了承しておく必要
がある。また、設定湯温についても、浴槽湯温ボリュー
ム74とシャワー湯温ボリューム75でプリセットした
値から、あつくスイッチ65、ぬるくスイッチ66を操
作して変更することができる。浴槽出湯については、水
から熱湯まで指示ができるが、洗い場カラン62、ハン
ドシャワー63、固定シャワー64については、安全の
ため、上限を45°Cとして、この値以下での給湯を可
能としでいる。
水設定は、ぬるくスイッチ66を押していってもよいが
、水スイッチ67を押すと一回の操作で水設定が可能で
ある。また、もう−度、水スイッチ67を押すと浴槽湯
温ボリューム74で定めた湯温に戻る。ぬるくスイッチ
66は1段ごとに設定を下げ、あつくスイッチ65は1
階ごとに設定を上げているが、これらのスイッチに比べ
水スイッチ67は迅速な設定と設定解除ができる。水供
給時にサーミスタ51で検出される水温は、メモリー7
8に記憶され、流量テーブル77で初期出湯流量が判定
される時に利用される。
また、このメモリー値は次に水出湯がされた場合に更新
される。
給湯温度と水温および給湯機の能力の関係は次式のよう
になる。
給湯機能力=定数×流量×(給湯温度−水温)従って、
的確な流量は給湯機能力と給湯温度と水温が分かれば決
定できる。今迄の給湯が全(これらの情報をなしに行わ
れて来たことを考えると、上記の3つの条件が分からな
くても2つの組み合わせでも大よその範囲に流量の設定
は可能である。
また、一つの条件として給湯温度だけ定めても、3条件
が全く分からない状態に比べて、遥かに流量の適正範囲
を決めやすい。
上記の式に基づいた概念図が第8図である。当然のこと
ながら給湯機の能力が大きいと、水温が低くても高温の
湯が得られ、能力が小さいと逆になる。ガス瞬間給湯機
15の場合、機械的にある程度流れすぎを防止する水が
バーナー18が付いているため、流量値は図のように能
力に応じ上限が決められているが、図から明らかなよう
に特に水温が低い時に高温の湯が得られにくくなる。こ
れに対処する方法の一つが本発明のような方法である。
また、使用中に水温条件や給湯機の加熱能力に変化があ
っても、十分対応できるように流量制御テーブル77に
定めた流量は余裕をもって定めているが、極端な条件下
で設定湯温か得られない時に、サーミスタ51で検出さ
れる温度と設定湯温の偏差が所定時間経過しても解消さ
れないことを判定して、流量を絞り込む制御も付加され
ている。なお、設定温度等に応じて流量を異ならせるこ
とは、夏季に設定温度を低くされた時に生ずる瞬間給湯
機15への通水量が減って行き、バーナー20が頻繁に
発熱し、耐久性の面や発停に伴う混合湯温変動の防止に
も併せて役立つものである。
また、第9図は流量制御テーブル77を設定湯温だけに
従って定めた例である。
発明の効果 以上の実施例で述べたように本発明の自動給湯装置によ
れば、次のような効果が得られる。
(1)給湯箇所への給湯が電気的駆動手段によって駆動
される流量制御弁によって行われ、かつ流量テーブルに
従って適正な流量で出湯ができるため、操作が簡単で、
給湯機の能力不足により湯温が得られないことや、能カ
オーハー時の発停に伴う湯温の変動や耐久的な問題を解
消し、使い勝手のよい自動給湯装置が実現できる。
(2)設定湯温と水温、給湯機能力のうち少なくとも2
つの組み合わせをもって流量値を決めることにより、1
つの条件に顛った場合に比べより的確に流量値が決めら
れ、3つの条件に頼った場合に比べ実例あるいは設定用
の部品や回路が省略でき、現実的な対応を取った自動給
湯装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における自動給湯装置を用い
た給湯系統図、第2図は同装置の要部断面図、第3図は
同装置のメインリモコンの正面図、第4図は同装置の台
所リモコンの正面図、第5図は同装置の制御ブロック図
、第6図は同装置の流量テーブルのブロック図、第7図
は同装置の流量制御テーブル表、第8図は同装置に用い
る給湯機の特性表、第9図は同装置の流量制御テーブル
の他の実施例を示す表、第10図は従来の自動給湯装置
の系統図である。 15・・・・・・瞬間給湯機(給湯機)、16・・・・
・・湯水混合弁、27.28・・・・・・流調切替弁(
流量制御弁)、33・・・・・・制御器、56・・・・
・・直流モータ(電気的駆動手段)、65・・・・・・
あつくスイッチ(湯温設定器)、66・・・・・・ぬる
くスイッチ(湯温設定器)、67・・・・・・水スイッ
チ(湯温設定器)、74・・・・・・浴槽湯温ボリュー
ム(湯温設定器)、75・・・・・・シャワー湯温ボリ
ューム(湯温設定器)、77・・・・・・流量制御テー
ブル。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第3図 第4図 、36 O姑 奄 9 第6図 ′l/             6ご第9図 第1O図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 給湯機から供給される湯と水を混合する湯水混合弁と、
    混合湯の流量を制御する流量制御弁と、この流量制御弁
    を駆動する電気的駆動手段と、前記湯水混合弁の混合湯
    温を設定する湯温設定器と、この湯温設定器の設定信号
    に応じ出湯流量値を出力する流量制御テーブルを有し、
    この流量制御テーブルの出力信号に応じて前記電気的駆
    動手段を制御する制御器とを備え、前記流量制御テーブ
    ルは、設定湯温と水温および給湯機能力のうち、少なく
    とも2つの組み合わせにより出湯流量を設定した自動給
    湯装置。
JP63228237A 1988-09-06 1988-09-12 自動給湯装置 Pending JPH0275833A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228237A JPH0275833A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 自動給湯装置
KR1019890012329A KR930000669B1 (ko) 1988-09-06 1989-08-29 자동급탕(給湯)장치
FI894168A FI101108B (fi) 1988-09-06 1989-09-05 Lämpimän veden automaattinen syöttölaite
DE68926370T DE68926370T2 (de) 1988-09-06 1989-09-05 Warmwasserversorgungsgerät
EP89116397A EP0358173B1 (en) 1988-09-06 1989-09-05 Automatic hot water supply apparatus
CA000610351A CA1307571C (en) 1988-09-06 1989-09-05 Automatic hot water supply apparatus
US07/403,522 US5058804A (en) 1988-09-06 1989-09-06 Automatic hot water supply apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228237A JPH0275833A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 自動給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275833A true JPH0275833A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16873310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228237A Pending JPH0275833A (ja) 1988-09-06 1988-09-12 自動給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0275833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200072380A1 (en) * 2018-08-28 2020-03-05 Xiamen Solex High-Tech Industries Co., Ltd. Waterway switch switching valve and its switching method and a waterway switch valve for a bathtub

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160116A (ja) * 1985-01-08 1986-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合装置
JPS61282758A (ja) * 1985-06-06 1986-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス瞬間湯沸器
JPS6346318A (ja) * 1986-08-11 1988-02-27 Sekisui Chem Co Ltd 出湯制御装置
JPS6352218A (ja) * 1986-08-20 1988-03-05 Sekisui Chem Co Ltd 出湯制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160116A (ja) * 1985-01-08 1986-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合装置
JPS61282758A (ja) * 1985-06-06 1986-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス瞬間湯沸器
JPS6346318A (ja) * 1986-08-11 1988-02-27 Sekisui Chem Co Ltd 出湯制御装置
JPS6352218A (ja) * 1986-08-20 1988-03-05 Sekisui Chem Co Ltd 出湯制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200072380A1 (en) * 2018-08-28 2020-03-05 Xiamen Solex High-Tech Industries Co., Ltd. Waterway switch switching valve and its switching method and a waterway switch valve for a bathtub
US10982790B2 (en) * 2018-08-28 2021-04-20 Xiamen Solex High-Tech Industries Co., Ltd. Waterway switch switching valve and its switching method and a waterway switch valve for a bathtub

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000669B1 (ko) 자동급탕(給湯)장치
US10191500B2 (en) Hot and cold water mixing device
JPH0478900B2 (ja)
JPH0275833A (ja) 自動給湯装置
JPH0277912A (ja) 自動給湯装置
JPS6334429A (ja) 浴室装置
JP2805745B2 (ja) 給湯装置
JPS61295464A (ja) 電気温水器の制御装置
JPH04320730A (ja) 給水給湯装置
JPH0278831A (ja) 自動給湯装置
JP2661995B2 (ja) 自動給湯装置
JPH0788971B2 (ja) 風呂釜の制御装置
JPS61147053A (ja) 電気温水器の制御装置
JPH0271026A (ja) 自動給湯装置
JP2595021B2 (ja) 圧力センサーを内蔵する浴槽用追焚付き自動給湯器
JPS6251373B2 (ja)
JP2870970B2 (ja) 風呂追い焚き装置
JP2820266B2 (ja) 給湯装置
JPS6355622B2 (ja)
JPS6071848A (ja) 瞬間式給湯機
JPS62172413A (ja) 電子式ミキシングバルブ
JPH0131105B2 (ja)
JPH0744903Y2 (ja) 風呂装置
JPH0827014B2 (ja) 湯水混合装置
JP2748527B2 (ja) 湯水混合制御装置