JPS61147053A - 電気温水器の制御装置 - Google Patents
電気温水器の制御装置Info
- Publication number
- JPS61147053A JPS61147053A JP59267668A JP26766884A JPS61147053A JP S61147053 A JPS61147053 A JP S61147053A JP 59267668 A JP59267668 A JP 59267668A JP 26766884 A JP26766884 A JP 26766884A JP S61147053 A JPS61147053 A JP S61147053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- storage tank
- temperature
- amount
- temperature sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 179
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 18
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H9/00—Details
- F24H9/20—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24H9/2007—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
- F24H9/2014—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using electrical energy supply
- F24H9/2021—Storage heaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/10—Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
- F24H15/144—Measuring or calculating energy consumption
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/20—Control of fluid heaters characterised by control inputs
- F24H15/212—Temperature of the water
- F24H15/223—Temperature of the water in the water storage tank
- F24H15/225—Temperature of the water in the water storage tank at different heights of the tank
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/20—Control of fluid heaters characterised by control inputs
- F24H15/238—Flow rate
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/335—Control of pumps, e.g. on-off control
- F24H15/34—Control of the speed of pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/355—Control of heat-generating means in heaters
- F24H15/37—Control of heat-generating means in heaters of electric heaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/40—Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
- F24H15/414—Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/19—Control of temperature characterised by the use of electric means
- G05D23/1917—Control of temperature characterised by the use of electric means using digital means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Temperature (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用公費〕
本発明は貯湯式電気温水器において、貯湯タンクの上部
と下部を連通ずる循環路の途中にポンプと加熱装置を設
けて貯湯タンクの上部から一定温度の湯を貯えるように
した電気温水器の制御装置に関するものである。
と下部を連通ずる循環路の途中にポンプと加熱装置を設
けて貯湯タンクの上部から一定温度の湯を貯えるように
した電気温水器の制御装置に関するものである。
従来の貯湯式の電気温水器を第4図の概略構造図と第5
図の主要電気回路図によって説明する。
図の主要電気回路図によって説明する。
第4図において、1は貯湯タンクであり、その下部には
発熱体2が装着されている。
発熱体2が装着されている。
3は沸き上がり温度を制御するための自動温度調節器で
あり、貯湯タンクの下部壁面に取り付けられている。4
は貯湯タンク1内で沸き上がった湯を取り出すための給
湯管、5は貯湯タンク1内に水源からの水を供給する給
水管である。
あり、貯湯タンクの下部壁面に取り付けられている。4
は貯湯タンク1内で沸き上がった湯を取り出すための給
湯管、5は貯湯タンク1内に水源からの水を供給する給
水管である。
第5図において、6は電源、7は深夜電力供給時間を設
定するためのタイムスイッチである0次に作用動作を説
明する。深夜電力通電時間になると、タイムスイッチ7
がON +、て発熱体2に通電が開始される。発熱体2
は深夜電力供給時間の8時間のうちに約8℃の水から沸
き上げ目標温度である85℃に沸き上がるように発熱体
容量が設定されている。
定するためのタイムスイッチである0次に作用動作を説
明する。深夜電力通電時間になると、タイムスイッチ7
がON +、て発熱体2に通電が開始される。発熱体2
は深夜電力供給時間の8時間のうちに約8℃の水から沸
き上げ目標温度である85℃に沸き上がるように発熱体
容量が設定されている。
貯湯タンク1内の水が85℃に沸き上げられると、自動
温度調節器3が接点を開成して発熱体2への通電を停止
し、その後、自動温度調節器3が接点の開閉を繰り返し
て貯湯タンク1内には毎朝85℃の湯が満たされている
。
温度調節器3が接点を開成して発熱体2への通電を停止
し、その後、自動温度調節器3が接点の開閉を繰り返し
て貯湯タンク1内には毎朝85℃の湯が満たされている
。
しかし、湯の使用量は常に同じとは限らず、日々大きく
は季節によって異なっている。特に入浴の有無は渇の使
用量を大きく左右する要素となり、入浴しない日は貯湯
量の半分以上の湯を残すことにもなる。
は季節によって異なっている。特に入浴の有無は渇の使
用量を大きく左右する要素となり、入浴しない日は貯湯
量の半分以上の湯を残すことにもなる。
従って、残湯がある場合には短時間で沸き上がってしま
う。乙のため、沸き上げられた高8!湯を長時間使用に
供さないで放置する乙とになり、貯湯タンクからの自然
放熱によるロスが大きくなるという問題点を有していた
。
う。乙のため、沸き上げられた高8!湯を長時間使用に
供さないで放置する乙とになり、貯湯タンクからの自然
放熱によるロスが大きくなるという問題点を有していた
。
この発明はこれら従来の問題点を解消しようとするもの
で、残湯量を少な(して、熱ロスの減少をはかるととも
に、残i量検出の精度を向上させることを目的とするも
のである。
で、残湯量を少な(して、熱ロスの減少をはかるととも
に、残i量検出の精度を向上させることを目的とするも
のである。
この発明に係わる電気温水器の1!IIIIII装胃ば
、貯湯タンク中央部の湯温を検出する中央温度センサー
と、使用湯量を検出する流量センサーと、前記中央湿度
センサーの検出値によって切替弁の切替制御を行う弁制
陣手段と、切替弁が作動した後の流量センサーの検出値
から残湯量を測定する残湯量測定手段と、貯湯タンクに
貯える湯量を予め設定する湯量設定手段と、貯湯タンク
への給水水温を検出する下部温度センサーと、貯湯タン
ク上部の湯温を検出する上部温度センサーと、前記湯量
設定手段での設定値と下部温度センサー及び上部温度セ
ンサーの検出値と残湯量測定手段の測定値から所定#%
温で貯えるための適正な循環量と沸き上げに要する所要
通電時間を算出する演算手段と、この演算結果に基づい
てポンプの循環量を制御するポンプ制御手段と、同じく
加熱装置及びポンプの運転停止を制御する通電制御手段
とを設けたものである。
、貯湯タンク中央部の湯温を検出する中央温度センサー
と、使用湯量を検出する流量センサーと、前記中央湿度
センサーの検出値によって切替弁の切替制御を行う弁制
陣手段と、切替弁が作動した後の流量センサーの検出値
から残湯量を測定する残湯量測定手段と、貯湯タンクに
貯える湯量を予め設定する湯量設定手段と、貯湯タンク
への給水水温を検出する下部温度センサーと、貯湯タン
ク上部の湯温を検出する上部温度センサーと、前記湯量
設定手段での設定値と下部温度センサー及び上部温度セ
ンサーの検出値と残湯量測定手段の測定値から所定#%
温で貯えるための適正な循環量と沸き上げに要する所要
通電時間を算出する演算手段と、この演算結果に基づい
てポンプの循環量を制御するポンプ制御手段と、同じく
加熱装置及びポンプの運転停止を制御する通電制御手段
とを設けたものである。
この発明においては、下部温度センサー、上部温度セン
サー、流量センサーの各検出値と湯量設定手段への入力
値がデータとして演算手段に入力され、演算手段が予め
プログラミングされた演算処理を行い、その演算結果に
従ってポンプ制御手段が適正な循環量が得られるように
ポンプを制御ずろとともに、通電制御手段が加熱装置及
びポンプの運転停止を制御する。
サー、流量センサーの各検出値と湯量設定手段への入力
値がデータとして演算手段に入力され、演算手段が予め
プログラミングされた演算処理を行い、その演算結果に
従ってポンプ制御手段が適正な循環量が得られるように
ポンプを制御ずろとともに、通電制御手段が加熱装置及
びポンプの運転停止を制御する。
以下本発明の一実施例を第1図の全体構成図、第2図の
制御ブロック図に基づいて説明する。
制御ブロック図に基づいて説明する。
第1図において、1は貯湯タンクで、水は給水Ig 5
の途中に設けられた流量センサー8を介してに給水され
る。
の途中に設けられた流量センサー8を介してに給水され
る。
9は貯湯タンク1の上部に連通ずる第1の採湯管、10
は貯湯タンク1の湯量を分割する所定の位置に連通ずる
第2の採湯管、11は第1の採湯管9と第2の採湯Ic
r10がそれぞれ接続された三方電動弁などの切替弁で
、蛇口の開操作時には第1の採湯管9又は第2の採湯管
10のいずれか一方から湯が供給される。
は貯湯タンク1の湯量を分割する所定の位置に連通ずる
第2の採湯管、11は第1の採湯管9と第2の採湯Ic
r10がそれぞれ接続された三方電動弁などの切替弁で
、蛇口の開操作時には第1の採湯管9又は第2の採湯管
10のいずれか一方から湯が供給される。
12は貯湯タンク1の上部と下部を連通する循環路で、
この循環路の途中にはポンプ13と発熱体2を内蔵した
加熱装置!14が設けられている。
この循環路の途中にはポンプ13と発熱体2を内蔵した
加熱装置!14が設けられている。
貯湯タンク1の下部には下部温度センサー15、上部に
は上部温度センサー16が設けられ、貯湯タンク1内の
水温を測定する。又、17は第2の採湯管10からの出
湯温度を測定する中央温度センサーで、貯湯タンク1の
側壁で第2の採湯管10の接合部のやや下部に取付られ
ている。
は上部温度センサー16が設けられ、貯湯タンク1内の
水温を測定する。又、17は第2の採湯管10からの出
湯温度を測定する中央温度センサーで、貯湯タンク1の
側壁で第2の採湯管10の接合部のやや下部に取付られ
ている。
18は前記中央温度センサー17の検出値によって、第
1の採fII管9から採湯するか、あるいは第2の採湯
管10から採湯するかを選択し、切替弁11を制御する
弁制御手段である。
1の採fII管9から採湯するか、あるいは第2の採湯
管10から採湯するかを選択し、切替弁11を制御する
弁制御手段である。
19は翌日の使用湯量を予め設定する湯量設定手段で、
その設定値は前記各センサー8,15゜16による検出
値とともにデータとして演算手段20に入力される。
その設定値は前記各センサー8,15゜16による検出
値とともにデータとして演算手段20に入力される。
演算手段20はマイクロコンピュータから構成され、第
2図に示すように要求熱量算出部21、残湯量測定部2
2、残湯熱量算出部23、沸き上げ湯量算出部24、循
環量算出部25、通電所要時間算出部26で構成される
。
2図に示すように要求熱量算出部21、残湯量測定部2
2、残湯熱量算出部23、沸き上げ湯量算出部24、循
環量算出部25、通電所要時間算出部26で構成される
。
今、湯量設定手段19に対する翌日の使用湯量の入力を
11℃の湯をVi (j)と17、下部温度センサー
15の検出値をTW℃、上部湿度センサー16の検出値
を°rz℃、後述する残湯量測定部22によって測定し
たIE4陽量をVu (jJ とし、その動作を説明す
る。
11℃の湯をVi (j)と17、下部温度センサー
15の検出値をTW℃、上部湿度センサー16の検出値
を°rz℃、後述する残湯量測定部22によって測定し
たIE4陽量をVu (jJ とし、その動作を説明す
る。
タイムスイッチ7がONして電源6が供給されると、要
求熱量算出部21は使用者による湯量設定手段1つへの
人力値T i℃、Vi(j)と、下部温度センサー15
の検出値TW℃から、貯湯タンク1内に貯えておかねば
ならない要求熱量Ki(Kcal)を算出する。
求熱量算出部21は使用者による湯量設定手段1つへの
人力値T i℃、Vi(j)と、下部温度センサー15
の検出値TW℃から、貯湯タンク1内に貯えておかねば
ならない要求熱量Ki(Kcal)を算出する。
その算出は下式による。
K i =V i X (T i −T w)
□Ccal)一方、残湯熱量算出部23は下部温度セン
サー15の検出値TW℃、上部温度センサー16の検出
値’r z ℃、後述する残湯量測定部22によって測
定した残湯量Vu (j)から貯湯タンク1内に使い残
した湯(残湯)の量を熱量として求めるもので、残湯熱
量K z (Kcal)は次式で算出する。
□Ccal)一方、残湯熱量算出部23は下部温度セン
サー15の検出値TW℃、上部温度センサー16の検出
値’r z ℃、後述する残湯量測定部22によって測
定した残湯量Vu (j)から貯湯タンク1内に使い残
した湯(残湯)の量を熱量として求めるもので、残湯熱
量K z (Kcal)は次式で算出する。
Kz= (Vt −Vu) X (Tz −Tw)
(FCeal)ここで、Vt(j)は貯湯タンク1
のタンクの容量である。
(FCeal)ここで、Vt(j)は貯湯タンク1
のタンクの容量である。
次に、沸き上げ湯量算出部24は要求熱量Ki(Kca
l)を満たすために、残湯熱量K z (Kcal)を
除いた熱量分を70℃の一定のI漏湯(例えば85℃)
として貯える時の湯量を算出するもので、当日、70℃
に沸き上げ貯湯すべき湯量Vo (j)は次式で算出す
る。
l)を満たすために、残湯熱量K z (Kcal)を
除いた熱量分を70℃の一定のI漏湯(例えば85℃)
として貯える時の湯量を算出するもので、当日、70℃
に沸き上げ貯湯すべき湯量Vo (j)は次式で算出す
る。
Vo= (Ki−Kg) / (To−Tw)
(1)循環量算出部25はポンプ
13で貯湯タンク1の底部から吸い込んf! 1’ w
℃の水を加熱装置14の定格発熱容量W(Kw)の発
熱体2で加熱して、70℃の湯として貯湯タンク1の上
部に貯えるのに必要なポンプ13の適正な流量を求める
もので循環量Qo (j/Hr)は次式で算出する。
(1)循環量算出部25はポンプ
13で貯湯タンク1の底部から吸い込んf! 1’ w
℃の水を加熱装置14の定格発熱容量W(Kw)の発
熱体2で加熱して、70℃の湯として貯湯タンク1の上
部に貯えるのに必要なポンプ13の適正な流量を求める
もので循環量Qo (j/Hr)は次式で算出する。
Qo= (WX860X rl ) / (To−Tw
) (1/ [r)ここで、ηは加熱循環時のロスを
補うための加熱効率である。
) (1/ [r)ここで、ηは加熱循環時のロスを
補うための加熱効率である。
次に通電所要時間算出部26は、10℃の湯をVo (
j)を貯えるために加熱値M14およびポンプ13の運
転すべき時間を求めるもので、その通電所要時間Ho(
時間)は、 Ho=Vo/Qo (時間) で求める。
j)を貯えるために加熱値M14およびポンプ13の運
転すべき時間を求めるもので、その通電所要時間Ho(
時間)は、 Ho=Vo/Qo (時間) で求める。
ポンプ制御手段27は前記循環量算出部25の演算結果
に基づいてポンプ13の流量を制御するものである。
に基づいてポンプ13の流量を制御するものである。
mM制御手段28は前記通電所要時間算出部26の演算
結果に基づいて、発熱体2およびポンプ13の通電停止
を制御するもので、タイムスイッチ7がONすると、通
電を開始し、HO時間の通電時間が確保できたら通電を
停止する。
結果に基づいて、発熱体2およびポンプ13の通電停止
を制御するもので、タイムスイッチ7がONすると、通
電を開始し、HO時間の通電時間が確保できたら通電を
停止する。
次に残湯量測定方法を説明する。
弁制御手j3218は中央温度センサー17の検出値が
所定温度(例えば45℃)以上の時には第2の採湯管1
0から潟を取り出すよう切替弁11を制御し、所定温度
以下(前記の例では45℃に満たない時)では第1の採
湯管9から採湯するよう切替弁12の制御を行う。
所定温度(例えば45℃)以上の時には第2の採湯管1
0から潟を取り出すよう切替弁11を制御し、所定温度
以下(前記の例では45℃に満たない時)では第1の採
湯管9から採湯するよう切替弁12の制御を行う。
一方、残湯量測定部22には流量センサー8で検出した
使用湯量のデータが入力される。
使用湯量のデータが入力される。
しかし、ととでは全ての使用湯量を測定するのではなく
、切替弁11によって第2の採湯官10から第1の採v
JJ管9に切替られな時点からの流量を測定するもので
ある。
、切替弁11によって第2の採湯官10から第1の採v
JJ管9に切替られな時点からの流量を測定するもので
ある。
第2の採湯管10の貯湯タンク1への連通部より上部の
湯量は固定値であり、この上部の湯量と第1の採湯管9
に切替った後に、流量センサー8で測定した使用湯量の
差として求めることができろ。
湯量は固定値であり、この上部の湯量と第1の採湯管9
に切替った後に、流量センサー8で測定した使用湯量の
差として求めることができろ。
なお、ここで使用する流量センサー8は公知のパルス発
信式のものが使用できる。
信式のものが使用できる。
次に時間をおって第3図の運転フローチャートを説明す
る。
る。
まず、マイクロコンピュータ−に記憶された制御プログ
ラムがスタートし′Cタイムスイッチ7がONL、、電
a6が供給される(ステップ101)と、内部タイマー
(図示せず)がスタートする(ステップ102)。
ラムがスタートし′Cタイムスイッチ7がONL、、電
a6が供給される(ステップ101)と、内部タイマー
(図示せず)がスタートする(ステップ102)。
次に湯量設定手段19および各温度センサー15、li
t、湯量設定値Ti℃、Vi(7)、給水水温Tw℃、
上部温度Tz℃を検出し、残湯量測定部22によって残
湯量Vu(j)を検出する(ステップ103)。
t、湯量設定値Ti℃、Vi(7)、給水水温Tw℃、
上部温度Tz℃を検出し、残湯量測定部22によって残
湯量Vu(j)を検出する(ステップ103)。
これらの検出値をもとに演算手段20は循環量QOC1
/時II) 、通電所要時間HOを算出する(ステップ
104)。
/時II) 、通電所要時間HOを算出する(ステップ
104)。
次にポンプ13の循環量がQO(j/待時間になるよう
ポンプ制御手段27によって制御するとともに(ステッ
プ105)、加熱値[14の発熱体2およびポンプ13
の通電を開始する(ステップ106)。
ポンプ制御手段27によって制御するとともに(ステッ
プ105)、加熱値[14の発熱体2およびポンプ13
の通電を開始する(ステップ106)。
次に内部タイマーでタイムスイッチ7がONしてからH
o時間が経過したかどうか監視しくステップ107)、
経過したら通電制御手段28が加熱値W114およびポ
ンプ13のBWJを停止する(ステップ108)。
o時間が経過したかどうか監視しくステップ107)、
経過したら通電制御手段28が加熱値W114およびポ
ンプ13のBWJを停止する(ステップ108)。
その後、深夜電力供給時間の8時間が経過してタイムス
イッチ7はOFFとなり (ステップ109)、1ll
lillプログラムが終了する。
イッチ7はOFFとなり (ステップ109)、1ll
lillプログラムが終了する。
以上のようにこの発明によるものは、翌日の使用7%)
Ik、貯湯タンクへの給水水温、残湯量及び残湯温度を
検出して必要熱量を算出し、この熱量から必要な湯量を
算出して貯湯タンクの上部から貯えるよう構成したので
、常に一定温度の湯が供給できるとともに、不要な湯を
長時間使用に供さないで放置することがなくなり、熱a
スが減少して維持費を安くできる。
Ik、貯湯タンクへの給水水温、残湯量及び残湯温度を
検出して必要熱量を算出し、この熱量から必要な湯量を
算出して貯湯タンクの上部から貯えるよう構成したので
、常に一定温度の湯が供給できるとともに、不要な湯を
長時間使用に供さないで放置することがなくなり、熱a
スが減少して維持費を安くできる。
又、残湯量の検出にあたっては、貯湯タンクの所定湯量
に対する使用量から求めるよう構成したので、残湯量検
出の精度をより向上させることができる。
に対する使用量から求めるよう構成したので、残湯量検
出の精度をより向上させることができる。
第1図から第3図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は全体構成図、第2図は制御ブロック図、第3図は
運転フローチャートである。第4図、第5図は従来の貯
湯式の電5に温水器を示すもので、第4図はその概略構
造図、第5図は主要電気回路図である。 図中、1は貯湯タンク、2は発熱体、8は流量センサー
、9は第1の採湯管、10は第2の採湯管、11は切替
弁、12は循環器、13はポンプ、14は加熱装置、1
5は下部温度センサー、16は上部温度センサー、18
は弁制御手段、19は湯量設定手段、20は演算手段、
27はポンプ制御手段、28は通電制御手段である。 代理人 大 岩 増 雄(外2名) 第212r 第3111
1図は全体構成図、第2図は制御ブロック図、第3図は
運転フローチャートである。第4図、第5図は従来の貯
湯式の電5に温水器を示すもので、第4図はその概略構
造図、第5図は主要電気回路図である。 図中、1は貯湯タンク、2は発熱体、8は流量センサー
、9は第1の採湯管、10は第2の採湯管、11は切替
弁、12は循環器、13はポンプ、14は加熱装置、1
5は下部温度センサー、16は上部温度センサー、18
は弁制御手段、19は湯量設定手段、20は演算手段、
27はポンプ制御手段、28は通電制御手段である。 代理人 大 岩 増 雄(外2名) 第212r 第3111
Claims (1)
- ポンプと加熱装置を貯湯タンクの上部と下部を連通する
循環路の途中に設けるとともに、貯湯タンクの上部に連
通する第1の採湯管と貯湯タンクの湯量を分割する所定
の位置に連通する第2の採湯管とを切替弁を介して蛇口
に連通させた電気温水器において、貯湯タンク中央部の
湯温を検出する中央温度センサーと、使用湯量を検出す
る流量センサーと、前記中央温度センサーの検出値によ
つて前記切替弁の切替制御を行う弁制御手段と、切替弁
が作動した後の流量センサーの検出値から残湯量を測定
する残湯量測定手段と、貯湯タンクに貯える湯量を予め
設定する湯量設定手段と、貯湯タンクへの給水水温を検
出する下部温度センサーと、貯湯タンク上部の温度を検
出する上部温度センサーと、前記湯量設定手段で設定さ
れた設定値と下部温度センサーの検出値と上部温度セン
サーの検出値と残湯量測定手段の測定値から所定湯温で
貯える適正な循環量と沸き上げに要する通電所要時間を
算出する演算手段と、前記演算手段で算出した循環量が
得られるようポンプを制御するポンプ制御手段と、前記
演算手段で算出した通電所要時間が経過したら加熱装置
およびポンプの運転を停止するよう制御する通電制御手
段とを備えてなる電気温水器の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59267668A JPS61147053A (ja) | 1984-12-19 | 1984-12-19 | 電気温水器の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59267668A JPS61147053A (ja) | 1984-12-19 | 1984-12-19 | 電気温水器の制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61147053A true JPS61147053A (ja) | 1986-07-04 |
Family
ID=17447868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59267668A Pending JPS61147053A (ja) | 1984-12-19 | 1984-12-19 | 電気温水器の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61147053A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01300316A (ja) * | 1988-05-30 | 1989-12-04 | Mitsubishi Electric Corp | シャワーユニット |
CN102401473A (zh) * | 2010-09-17 | 2012-04-04 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 热泵热水器的运行方法 |
CN103398465A (zh) * | 2013-08-13 | 2013-11-20 | 王小明 | 智能水即时加热恒温出水系统 |
CN105821929A (zh) * | 2016-03-14 | 2016-08-03 | 夏士桀 | 一种具有实时温度调节功能的空气制水机 |
WO2021031596A1 (zh) * | 2019-08-16 | 2021-02-25 | 中山市乐喜电子科技有限公司 | 一种热水器系统 |
-
1984
- 1984-12-19 JP JP59267668A patent/JPS61147053A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01300316A (ja) * | 1988-05-30 | 1989-12-04 | Mitsubishi Electric Corp | シャワーユニット |
CN102401473A (zh) * | 2010-09-17 | 2012-04-04 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 热泵热水器的运行方法 |
CN102401473B (zh) * | 2010-09-17 | 2015-04-29 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 热泵热水器的运行方法 |
CN103398465A (zh) * | 2013-08-13 | 2013-11-20 | 王小明 | 智能水即时加热恒温出水系统 |
CN105821929A (zh) * | 2016-03-14 | 2016-08-03 | 夏士桀 | 一种具有实时温度调节功能的空气制水机 |
CN105821929B (zh) * | 2016-03-14 | 2018-08-07 | 深圳市达迪尔智能电器有限公司 | 一种具有实时温度调节功能的空气制水机 |
WO2021031596A1 (zh) * | 2019-08-16 | 2021-02-25 | 中山市乐喜电子科技有限公司 | 一种热水器系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61147053A (ja) | 電気温水器の制御装置 | |
JPS61295464A (ja) | 電気温水器の制御装置 | |
JPH0338510B2 (ja) | ||
JPH0337110B2 (ja) | ||
JPS61289269A (ja) | 電気温水器の制御装置 | |
JPS60216145A (ja) | 電気温水器の制御装置 | |
JPS61143653A (ja) | 電気温水器の制御装置 | |
JP2754393B2 (ja) | 電気温水器の沸き上げ制御装置 | |
JPS61282761A (ja) | 電気温水器の制御装置 | |
JPS58124151A (ja) | 貯湯式電気温水器の集中制御装置 | |
JPS61295463A (ja) | 電気温水器の制御装置 | |
JPS6030943A (ja) | 貯湯式電気温水器の制御装置 | |
JPS58133552A (ja) | 貯湯式電気温水器の制御装置 | |
JPH0338507B2 (ja) | ||
JPS61180854A (ja) | 電気温水器の制御装置 | |
JPS6030930A (ja) | 貯湯式電気温水器の制御装置 | |
JPS6186531A (ja) | 電気温水器の制御装置 | |
JPH0411776B2 (ja) | ||
JPS62258956A (ja) | 温水器の制御装置 | |
JPS60159555A (ja) | 電気温水器の制御装置 | |
JPS61110840A (ja) | 電気温水器の制御装置 | |
JPS6030942A (ja) | 貯湯式電気温水器の制御装置 | |
JPS6365865B2 (ja) | ||
JPH026980B2 (ja) | ||
JPH0275854A (ja) | 貯湯式電気温水器の制御装置 |