JPH0274528A - 超電導粉末、その製造方法および超電導ペースト - Google Patents

超電導粉末、その製造方法および超電導ペースト

Info

Publication number
JPH0274528A
JPH0274528A JP63222877A JP22287788A JPH0274528A JP H0274528 A JPH0274528 A JP H0274528A JP 63222877 A JP63222877 A JP 63222877A JP 22287788 A JP22287788 A JP 22287788A JP H0274528 A JPH0274528 A JP H0274528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
superconducting
composite oxide
paste
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63222877A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutomo Hoshino
和友 星野
Shigeru Yamazaki
茂 山崎
Hidefusa Takahara
高原 秀房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP63222877A priority Critical patent/JPH0274528A/ja
Publication of JPH0274528A publication Critical patent/JPH0274528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ビスマス(Bi)、鉛(p b)、ストロ
ンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)および銅(Cu
)より構成された超電導粉末およびそのペーストに関し
、より詳細には、その特定の方向に配向し、Tc−11
0に級高温(高Tc)相を高率で含有する超電導ペース
トに関する。
[従来の技術] 超電導材料は、臨界温度Tc、臨界磁場He、臨界電流
密度Jcの臨界値以下の条件で、電気抵抗がゼロになる
性質(超電導状態)を示す材料である。
超電導セラミックスの臨界温度の向上に関する発展は、
最近著しいものがあり、90に程度の温度で超電導性を
示す酸化物セラミックスとして、Y−Ba−Cu−0系
複合酸化物に加えて、80〜110にのTcを示す複合
酸化物としてB1−3 r−Ca−Cu−0系、100
〜125にのTcを示す複合酸化物としてTl−Ca−
BaCu−0系超電導セラミツクスが相次いで発見され
ている。
T l−Ca−Ba−Cu−0系はT1が強い毒性を示
すことから実用化に大きな障害になっている。しかしな
がら、B1−3r−Ca−Cu−0系は、Y−Ba−C
u−0系に比べて安定性に優れ、水分などの外部環境に
対しても強い耐性を有する。B i−3r−Ca−Cu
−0系には、80にのTcを示す低Tc相と110にの
Tcを示す高Tc用とがあり、高Tc用を単相化するこ
とが好ましい。このB i −5r−Ca−Cu−0系
複合酸化物の組成に、鉛(P b)を添加すれば、11
0にのTcを示す高Tc用を単相化することが容品にな
る。
通常、これらの超電導複合酸化物の厚膜は、電子機器用
の実装基板上の無抵抗厚膜回路、超電導マグネット用厚
膜テープ、磁気シールド用厚膜基板など幅広い応用が期
待される。この厚膜は、上述の複合酸化物の原料粉末の
ペーストを、スクリーン印刷法やドクターブレード法な
どによって基材に塗布し、常圧焼結、加圧焼結、雰囲気
焼結などにより焼結して得られる。
[発明が解決しようとする課題] 複合酸化物超電導体が実用化されるためには、原料粉末
の段階で複合酸化物粉末はできる限り、高Tc用が高率
で含有されていることが望ましい。
また、超電導体は、大きな臨界電流密度Jcを有する導
体でなくてはならない。
B i −3r−Ca−Cu系超電導複合酸化物の結晶
構造は、結晶軸のうち著しくa軸が長く (高Tc1l
OK相では37人、低Tc80に相では30A)、a軸
やb軸の長さの5倍以上であり、各原子がab面に層状
に配列していることである。
従って、超電導状態では、ab面(a軸に垂直方向)に
添って電子が移動し、C軸方向に移動し難い結晶構造に
なっていると考えられる。従って、例えば基材に厚膜を
形成する場合、基材面にa軸が垂直になるように結晶が
配向することが望ましい。
従来の鉛(P b)添加の複合酸化物の原料粉末をペー
スト化し、スクリーン印刷法やドクターブレード法など
によって基材に塗布し、焼結しても、a軸に配向しかつ
緻密で高Tc用を高率で含む厚膜を得ることが難しく、
従って、得られた超電導厚膜は極めて低い臨界電流密度
Jcを示すに過ぎなかった。
この発明は上述の背景に基づきなされたものであり、そ
の目的とするところは、a軸に配向しかつ緻密で高Tc
用を高率で含み、高い臨界電流密度Jcを示す超電導厚
膜を得ることができる超電導厚膜製造用ペースト、その
ペースト用粉末、およびその製造方法を提供することで
ある。
[課題を解決するための手段] 上記の課題は、この発明により解決される。すなわち、
この発明の超電導粉末は、少なくとも、ビスマス、鉛、
ストロンチウム、カルシウムおよび銅より構成された超
電導複合酸化物の粉末であって、この粉末の粒子は、実
質的に板状形状を自゛すると共に、高Tc用を70体積
%以上含有し、かつ板面に垂直にC軸が配向しているこ
とを特徴とするものである。
超電導粉末に関する発明の好ましい別の態様において、
超電導複合酸化物の粉末は、超電導複合酸化物の構成原
子を含む出発原料粉末と、銀、金、白金およびパラジウ
ムの1種または2種以上の貴金属若しくはその酸化物の
粉末との焼成粉体からなるものとすることができる。
この発明による超電導粉末の製造方法は、少なくとも、
ビスマス、鉛、ストロンチウム、カルシウムおよび銅よ
り構成された超電導複合酸化物の構成原子を含む出発原
料粉末を焼成して、高Tc用を70体積%以上含有する
超電導複合酸化物の粉末を形成し、得られた超電導複合
酸化物の粉末を湿式粉砕して板面に実質的に垂直にC軸
が配向している板状粒子に分割することを含むものであ
る。
超電導粉末の製造方法に関する発明の好ましい態様にお
いて、出発原料の陽イオン組成が下記式%式% (式中、Xは1,2≦X≦1.8を、yは1.5≦y≦
2,5を満足するものとする) 超電導粉末の製造方法に関する発明の好ましい態様にお
いて、湿式粉砕前の超電導複合酸化物の粉末を、820
〜860℃で50時間以上大気中で熱処理することがで
きる。
超電導粉末の製造方法に関する発明の好ましい別の態様
において、焼成前の出発原料粉末に、銀、金、白金およ
びパラジウムの1種または2種以上の貴金属若しくはそ
の酸化物の粉末を含めることができる。
この発明の第三の態様である超電導ペーストは、少なく
とも、ビスマス、鉛、ストロンチウム、カルシウムおよ
び銅より構成された超電導複合酸化物の粉末を含何する
ペーストであって、この粉末の粒子は、実質的に板状形
状を有すると共に、高Tc用を70体積%以上含有し、
かつ板面に垂直にC軸か配向していることを特徴とする
ものである。
以下、この発明をより詳細に説明する。
超電導複合酸化物の粉末 この発明において用いられる超電導複合酸化物の粉末は
、少なくとも、ビスマス、鉛、ストロンチウム、カルシ
ウムおよび銅より構成された超電導性複合酸化物からな
る粉末である。
超電導性複合酸化物の組成は、高Tc用の体積分率が7
0%以上になるように選択され、複合酸化物の粉末の調
製法などにより変化する。
例えば、乾式混合による固相反応法では、仕込む超電導
複合酸化物の陽イオン組成は、好ましくは、下記式で表
される。
B io、7Pbo、3SrICa、Cu。
(式中、Xは1.2≦X≦1.8を、yは1.5≦y≦
2.5を満足するものとする) これは、Xが1,2未満、yが1.5未満では、高Tc
用の体積分率が著しく低下し、他方、Xが1.8を超え
ると、また、yが2,5を超えると、超電導相以外の半
導体相や絶縁体相が出現して超電導特性が悪くなるから
である。
超電導複合酸化物の粉末の調製法において、複合酸化物
の構成原子を含む出発原料は、構成原子の酸化物、炭酸
塩、水酸化物、硝酸塩、硫酸塩などの化合物である。例
えば、B l 20 a 、Cu OsS rcO5C
aCOSCa (OH) 2、Cu(NO3)2などが
ある。
この発明の好ましい態様において、出発原料に更に、銀
、金、白金およびパラジウムの1種または2種以上の貴
金属若しくはその酸化物の粉末を添加することができる
ペースト用の超電導複合酸化物の粉末の調製法としては
、例えば、構成成分の酸化物、炭酸塩などの各化合物粉
末を混合・反応させる固相反応法、出発原料の硝酸溶液
にシュウ酸を加えて共沈させるシュウ酸塩法、シュウ酸
の代りに炭酸カリウムで共沈させる炭酸塩法、出発原料
の金属イオンを有機酸や有機溶媒中に溶解させ、これに
クエン酸を添加し、加熱するクエン酸法、さらには、金
属アルコキシドなどの有機金属化合物の加水分解反応を
利用するゾル−ゲル法、などを用いて粉末を得、次いで
これを焼成する方法がある。
この粉末の熱処理は、通常のように、実施することがで
きる。すなわち、ペースト原料となる粉末は、充分均一
に混合した後に熱処理する。また、粉末を均一に反応さ
せるために熱処理−粉砕混合を繰返してもよい。
熱処理の前に、必要に応じて、混合された超電導複合酸
化物を、800℃前後で10時間仮焼することができる
好ましい態様において、超電導複合酸化物の原料の粉末
を、820〜860℃の温度、50時間以上、好ましく
は100時間以上、大気中で1回または数回焼成して熱
処理する。
この様な熱処理工程によって、ペースト原料粉末の段階
でB 1−Pb−5r−Ca−Cu−0系超電導酸化物
の高Tc用(110に級相)を70%以上出現させるこ
とができる。
粉砕 この発明の製造法において、得られた超電導複合酸化物
の粉砕をする。
この粉砕は、湿式で、例えばアトライターやボールミル
などで強力に実施される。この湿式粉砕により、この粉
末は、板面に実質的に垂直にC軸が配向している板状粒
子に分割される。これは、超電導複合酸化物結晶は、(
a b)面に臂開面かあり、この面に沿って、湿式粉砕
によって襞間して、板状形状に形成される。従って、板
面に実質的に垂直にC軸が配向している板状粒子になる
ペーストの調製 ペーストは、C軸に配向した板状粒子の粉末を含む上述
した手法で得たペースト原料の粉末を、エチルセルロー
ス、ニトロセルロース、アクリル系樹脂などの1種また
は2種以上の有機重合体からなるバインダーと混練し、
ペーストの粘度を調整するために更にテルピネオール、
ブチルカルピトール、ブチルカルピトールアセテートな
どの1種または2種以上の有機溶媒からなる溶剤、フタ
ル酸ジブチルなどの可塑剤、リン酸トリデシルなどの湿
潤剤、ソルビタントリオレエートなどの消泡剤などを添
加して調製することができる。
ペースト原料粉末やその他の添加剤の混合・分散は、プ
ラネタリ−ミキサー、万能ミキサーなどの混線機、3本
ミキサー、抽潰機などを用いて実施することができる。
得られた超電導ペーストは、少なくとも、ビスマス、鉛
、ストロンチウム、カルシウムおよび銅より構成された
超電導複合酸化物の粉末を含何するペーストであって、
粉末の粒子は、実質的に板状形状を有すると共に、高T
c用を70体積%以上含有し、かつ該板面に垂直にC軸
か配向している。
得られたペーストは、複合酸化物厚膜に形成することが
できる。この厚膜形成は、種々の方法で実施することが
でき、例えば、スクリーン印刷法、ドクターブレード法
、溶液塗布法などがあり、適宜選択できる。複合酸化物
膜の膜厚は、目的に応じて適宜変更できるが、例えば、
数μmから数百μmである。
基材上へ形成されたペースト膜は、次いで、熱処理され
る。このペーストにより、複合酸化物結晶のC結晶軸が
基材平面に実質的に垂直に配向し、高Tc用の体積分率
が70体積%以上と大きく、100に以上の臨界温度を
示す厚膜が得られる。
製造された厚膜は、超電導性を示すことができ、種々の
超電導材料として利用することができる。
[作 用コ 上記のように構成されたこの発明の作用メカニズムを、
この発明のより良い理解のために説明する。従って、以
下は、この発明の範囲を限定するものではない。
高Tc用の化学量論的組成は、 B 12 S r 2 Ca 2 Cu 3であり、低
Tc相の化学量論的組成は、Bi  Sr  Ca  
Cu2である。
仕込み量は上記の高Tc用の組成と等しくしても、通常
、熱処理によって低Tc相か優先して出現する。これは
、Ca原子がこの系に溶は込み難いからであり、その結
果、高Tc用の含有率が低くなる。この発明の好ましい
態様において、Caの組成を高Tc用の化学量論的組成
より増やすことによって、理論的に明らかではないが、
比較的容易に高T c I’fjが出現する。
更に、B1−Pb−5r−Ca−Cu系超電導複合酸化
物結晶は、(a b)面に臂開面を有し、複合酸化物粉
末を更に強力な湿式粉砕に付すと、襞間面に沿って粒子
か分割され、偏平状、または、板状の粒子になる。従っ
て、C軸に配向した板状の粒子からなる超電導粉末が得
られる。
この発明の好ましい態様では、焼成前の出発原料粉末に
、銀、金、白金およびパラジウムの1種または2種以上
の貴金属若しくはその酸化物の粉末を含めることができ
る。この態様では、Agなどの貴金属をB 1−Pb−
3r−Ca−Cu系超電導酸化物粒子マトリックス中に
介在させる。
これは、もし緻密性の欠如と結晶の粒界が関連している
とみると、例えば、Agなどの貴金属が粒界に介在する
ことにより、粒界構造の改質が起こっていると考えられ
る。この貴金属により、高Tc用における緻密性が向上
し、従って、臨界電流密度Jcの改善が得られると考え
られる。
し発明の効果] この発明により次の効果を得ることかできる。
(イ) この請求項1.2および3記載の超電導粉末よ
り、C軸に配向しかつ緻密で高Tc用を高率で含み、高
い臨界電流密度Jcを示す超電導体(例えば、厚膜)を
容易に得ることができる。
(ロ) この請求項4.5.6記載の製造方法により、
簡便な混合法である乾式同相反応法に適用することがで
き、高い臨界電流密度Jcを示す超電導厚膜や成形体を
、簡易かつ廉価に得ることができ、経済的である。
(ハ) この請求項7および8記載の超電導ペストでは
、超電導複合酸化物粉末が既にC軸に配向されているの
で、容易に基材上に大きな電流を流すことができ実用的
に大きな臨界電流密度を示す超電導厚膜や成形体を得る
ことができる。
[実施例] この発明を実施例により具体的に説明する。
実施例I B 12o30.35モル、PbO0,3モル、5rC
O1モル、Ca COa 1 、 5モル。
CuO2モルを乳鉢で乾式混合し、800℃で10時間
仮焼した。この仮焼粉末を粉砕混合し、さらに845℃
で100時間焼鈍した。
この粉末を粉砕し280メシユ以下の粉末とした。この
段階における粉末の高Tc用の存在を調べるために、粉
末X線回折分析を行った。その結果を第1図に示す。こ
の図かられかるように、2θ−4,7°の低角度にC軸
の長さ37人の高Tc用のピークが強く現れ、この高T
c用が70体積%の高率で存在することがわかる。
また、この粉末0.25gを取り、帯磁率を測定した。
この測定は、Hartshornブリッジ回路を組み、
コイル中に粉末を挿入し冷却して磁場の変化を観察した
。その結果、第2図に示す様に、107にで超電導転位
を示すマイスナー効果が現れ、超電導転位も極めてシャ
ープであった。
このことから、高Tc用の割合が大きい粉末であること
が更に確認された。
次いで、100時間の熱処理を行った粉末をエタノール
中で、YSZの5mmφのボールを用いて1時間アトラ
イター粉砕を行い、その後、乾燥した。この粉末のX線
回折分析の結果を第3図に示す。この図かられかるよう
に、(00n)面のピークが高くかつ強く、著しくC軸
に配向した超電導粉末であった。
次いで、アクリル系樹脂を、粉末に添加し、適度の粘度
調整をした後、混練機で混合した。得られたペーストを
、スクリーン印刷法によりMgO単結晶(100)面上
に塗布した。塗布後、845℃で24時間熱処理した。
超電導特性を試験するために、通常の4端子法で、温度
と電気抵抗率との関係を調べた。その結果から、110
に付近から超電導への遷移が始まり、Tcは107にで
あった。
比較例 実施例1において、出発原料として、 B t2030.35モル、Pb00.3モル、5rC
O1モル、Ca CO31モル、CuO1,8モルを用
い、熱処理後の粉砕を、乾式粉砕(乳鉢による粉砕)し
たことを除いて、回倒と同様に、超電導粉末、ペースト
、厚膜を調製し、その特性を調べた。その結果、粉末の
X線回折分析の結果を示す第4図から、2θ−4,7°
の高Tc用のピークが2θ−5,6°の低Tc相のピー
クよりも低く、高Tc用が十分に出現していないことが
わかる。また結晶構造はC軸にほとんど配向してしてい
なかった。
帯磁率のδPI定結果を示す第5図から、超電導開始温
度は107にであるが、70に付近で低Tc相の転位が
みられ、低Tc相が高Tc用より多いこことがわかる。
実施例2 Bi2030,35モル、PbO0,3モル、5rCO
1モル、Ca COa 1 、 5モル。
CuO2モルおよびAg201モルを乳鉢で乾式混合し
、800℃で10時間仮焼した。この仮焼粉末を粉砕混
合し、さらに845℃で100時間焼鈍した。
この粉末を粉砕し280メシユ以下の粉末とした。この
段階における粉末の高Tc用の存在を1凋べるために、
粉末X線回折分析を行った。その結果、2θ−4,7°
の低角度にC軸の長さ37人の高Tc用のピークが強く
現れ、この高Tc用が70体積%の高率で存在すること
かわかった。
次いで、粉末をエタノール中で、YSZの5miφのボ
ールを用いて1時間アトライター粉砕を行い、その後、
乾燥した。この粉末のX線回折分析の結果から、(00
n)面のピークが高くかつ強く、著しくC軸に配向した
超電導粉末であった。
次いで、アクリル系樹脂、ブチルカルピトール、フタル
酸ジブチル、リン酸トリデシル、ソルビタルトリオレー
トとを、粉末に添加し混練機で混合した。得られたペー
ストを、スクリーン印刷法によりMgO単結晶(100
)面上に塗布した。塗布後、845℃で24時間熱処理
した。
超電導特性を試験した。その結果から、Tcは107に
であった。
得られた超電導厚膜は緻密性を有していた。
第5図は、比較例から得られた複合酸化物粉末の温度と
帯磁率との関係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも、ビスマス、鉛、ストロンチウム、カル
    シウムおよび銅より構成された超電導複合酸化物の粉末
    であって、該粉末の粒子は、実質的に板状形状を有する
    と共に、高Tc相を70体積%以上含有し、かつ該板面
    に垂直にc軸が配向していることを特徴とする超電導粉
    末。 2、超電導複合酸化物の粉末が、超電導複合酸化物の構
    成原子を含む出発原料粉末と、銀、金、白金およびパラ
    ジウムの1種または2種以上の貴金属若しくはその酸化
    物の粉末との焼成粉体からなる請求項1記載の超電導粉
    末。 3、少なくとも、ビスマス、鉛、ストロンチウム、カル
    シウムおよび銅より構成された超電導複合酸化物の構成
    原子を含む出発原料粉末を焼成して、高Tc相を70体
    積%以上含有する超電導複合酸化物の粉末を形成し、得
    られた超電導複合酸化物の粉末を湿式粉砕して板面に実
    質的に垂直にc軸が配向している板状粒子に分割するこ
    とを含む超電導粉末の製造方法。 4、該出発原料の陽イオン組成が下記式で表される、請
    求項3記載の超電導粉末。 Bi_0_._7Pb_0_._3Sr_1Ca_xC
    u_y(式中、xは1.2≦x≦1.8を、yは1.5
    ≦y≦2.5を満足するものとする) 5、湿式粉砕前の超電導複合酸化物の粉末を820〜8
    60℃で50時間以上大気中で熱処理する、請求項3記
    載の製造方法。 6、焼成前の出発原料粉末に、銀、金、白金およびパラ
    ジウムの1種または2種以上の貴金属若しくはその酸化
    物の粉末を含める請求項3、4または5記載の製造方法
    。 7、少なくとも、ビスマス、鉛、ストロンチウム、カル
    シウムおよび銅より構成された超電導複合酸化物の粉末
    を含有する超電導ペーストであって、該粉末の粒子は、
    実質的に板状形状を有すると共に、高Tc相を70体積
    %以上含有し、かつ該板面に垂直にc軸が配向している
    ことを特徴とする超電導ペースト。 8、超電導複合酸化物の粉末が、超電導複合酸化物の構
    成原子を含む出発原料粉末と、銀、金、白金およびパラ
    ジウムの1種または2種以上の貴金属若しくはその酸化
    物の粉末との焼成粉体からなる請求項7記載の超電導ペ
    ースト。
JP63222877A 1988-09-06 1988-09-06 超電導粉末、その製造方法および超電導ペースト Pending JPH0274528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222877A JPH0274528A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 超電導粉末、その製造方法および超電導ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222877A JPH0274528A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 超電導粉末、その製造方法および超電導ペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0274528A true JPH0274528A (ja) 1990-03-14

Family

ID=16789285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63222877A Pending JPH0274528A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 超電導粉末、その製造方法および超電導ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0274528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276774A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Mitsubishi Materials Corp Bi系超電導酸化物磁気シールド材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276774A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Mitsubishi Materials Corp Bi系超電導酸化物磁気シールド材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kishi et al. Effect of occupational sites of rare-earth elements on the microstructure in BaTiO3
US4612600A (en) Low fire ceramic compositions
DE68928155T2 (de) Oxidischer Supraleiter und Methode zu dessen Herstellung
US5081070A (en) Superconducting circuit board and paste adopted therefor
US5075282A (en) Printing method of forming oxide superconducting films on La2 Cu O.sub.
CN108069713B (zh) 一种高储能密度st-nbt-bt陶瓷材料及其制备方法
JPH0274528A (ja) 超電導粉末、その製造方法および超電導ペースト
EP0290271B1 (en) Superconducting circuit board and process of manufacturing it
JPH0251806A (ja) 超電導セラミックス積層体およびその製造法
US5286713A (en) Method for manufacturing an oxide superconducting circuit board by printing
JPH0764560B2 (ja) 層状銅酸化物
JPH02133322A (ja) Bi―Pb―Sr―Ba―Ca―Cu―O系超電導物質
JPS63256564A (ja) 鱗片状酸化物超伝導性セラミツクス及びその製造方法
CN109678496B (zh) 一种高储能性能介质陶瓷、制备方法及其应用
JPH0272510A (ja) 超電導ペースト
JPH0199279A (ja) 超電導セラミツク基板の製造方法
JPH01238190A (ja) 超伝導体厚膜の製造方法
JPH01264930A (ja) 酸化物超電導体の製造方法および応用製品
JP2523687B2 (ja) 超伝導膜パタ―ンの形成方法
JP2650293B2 (ja) セラミックス超電導体ペーストの製造方法
JP2651681B2 (ja) 超電導体の製造方法
JP2859283B2 (ja) 酸化物超電導体
JPH01246110A (ja) 複合酸化物の製造方法
JP3512587B2 (ja) 積層型セラミックコンデンサ
JPH0269990A (ja) セラミック超伝導体配線板の製造方法