JPH0199279A - 超電導セラミツク基板の製造方法 - Google Patents

超電導セラミツク基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0199279A
JPH0199279A JP62256853A JP25685387A JPH0199279A JP H0199279 A JPH0199279 A JP H0199279A JP 62256853 A JP62256853 A JP 62256853A JP 25685387 A JP25685387 A JP 25685387A JP H0199279 A JPH0199279 A JP H0199279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
substrate
superconducting ceramic
ceramic
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62256853A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Yoshiara
喜市 吉新
Kenji Toshida
賢二 利田
Isao Kitamura
北村 勲
Yorio Kitayama
北山 順雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62256853A priority Critical patent/JPH0199279A/ja
Publication of JPH0199279A publication Critical patent/JPH0199279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、超電導セラミック基板の製造方法に関する
ものである。
〔従来の技術] 超電導セラミックペーストは、スクリーン印刷法−より
各種セフミック基板上に超電導セラミック膜(以下膜と
略す)を形成する際の導体ペーストとして使用する。こ
のペーストは、高温超電導セフミック材料を粉砕し、有
機結合剤・有機溶剤と混練して調整する。
従来例としては、雑g (J、 1. A、 P、 、
 Vol、26. No、 4゜P、L399:1bi
d、 Vol、26. jlo、 5. P、L761
))に示したLa−8r−Cu−0系及びYb−Ea−
Cu−0系超電導セフミツクペーストがめり、Y8Z 
(イツトリウム安定化ジルコニア基板)上1;印刷・焼
成した。ペーストの調製は、まず超電導セラミック材料
を作るところから始まる。即ち、La−8r−Cu−0
系ならばLa2CO3、SrCO3,CuOをYb−B
a−Cu−0系ならばYb2O3,BaC01゜CuO
を原料粉末とし、これらをエタノール中で十分混合し、
SOO〜tooo℃の間で16時間以上仮焼して反応さ
せ、K2NiF4構造又は酸素欠損ペロブスカイト構造
の超電導セラミック材料を作製する。
そして、これを粉砕後、有機結合剤、有機ピーク/I/
(プロピイレングリコール、オクf/L/アルコール、
ヘデf/L/アμコー/L/)と混練してペーストとす
る。
膜形成は、このペーストをYSZSiS250メツシユ
のスクリーンマスクで印刷後、150℃で6時間以上乾
燥させ、La −8r−Cu−0系に対しては1000
℃で、Yb−l3a−Cu−0系(;対しては900℃
で焼成する。第4図(a)および(b)は、各4 Yb
−Ba−Cu−0系およびL&−8r−Cu−0系の超
電導セラミック膜で構成された従来■超電導セラミック
基板の温度@)C二よる電気抵抗値変化を示す特性図で
ある。それによると、La−8r−Cu−0系では、ゼ
ロ抵抗が25K。
Yb−11:a−Cu−0系では、77にと高く両方と
も各ベース)原料から作製したバルクの臨界温度特性に
近い特性を持っている。
又、電波新聞(昭和6244:、5月12日付)、「新
超電導体」(日経マグロウヒル社刊、  1987年)
および工業材料(第35巻、第12号、第98頁)に示
シ九Y−Ba−Cu−OA超電導セフミックペーストな
どがあり、これを高純度アルミナ基板(FGA基&)上
に超電導膜を形成した。ペーストは、Y2O3,BaO
CuOの原料から超電導粉末を作製し、有機結き剤、有
機ビーク〃と混練して調製する。膜形成は、前述の従来
例と同じ方法で、行なうが基板の種類は異なる。
この膜試料の電気抵抗は、159Kから下がり始め、8
9にで完全にOとなり、バルクの特性とあまり変わらな
い0表1にこの膜とペースト原料かう作製したバルクの
セラミック相の組成を示す。
表1から、膜では、超電導相(YBa2Cu307−d
)が幾分、バルクよりも減少し、代わ抄にCuO相が増
加している事が明らかである。これは焼fRC二より、
膜中のBa及びCuが基板内へ拡散し、バルクと比べ組
成が変化したためである。しかし、超電導相が半分近く
存在しているため、膜全体としては、超電導特性を示す
表1膜とバ〜りの組成(X線相対強度)試料YBaIC
u307−d YBa2u30?−d CuOバルク 
   60      19   21(4)膜   
 47     13   40(%)c発明が解決し
ようとする問題点] 上記のように、従来の超電導セラミック基板では、はぼ
バルクに近い超電導電気特性が得られるが、使用できる
基板が特定されており、前述の基板以外のもの例えば通
常9696アルミナ基板では、下記原因■超電導セフミ
ック材料と基板との反応、■マイクロクラックζ;よる
影響、■残留応力、ひずみによる影響等によし、材料と
基板が反応して、超電導体中の特定成分が基板内へ拡散
し、組成が変化して、臨界温度(Tc)が下がったり、
超電導状態にならないなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、例えばアルミナ基板、A工N基板、s 1c
基板、イツトリア安定化ジルコニア基板等広範囲の基板
上で膜形成をしても優れた超電導性を示す超電導セフミ
ック基板の製造方法を得る事を目的とする。
〔問題点を解決するための手段] この発明の超電導セラミック基板の製造方法は、超電導
セラミック材料に、この超電導材料の組ペーストを、上
記基板に塗布して、超電導セフミック膜を形成し焼結す
るものである。
c作用] この発明C:おける超電導セフミンクペーストは、焼成
時に基板中へ拡散する組成変化分を予め添加しているた
め、拡散で減少した元素を速やか(=充足し超電導相を
多く含む膜を基板上に形成する。
〔実施例j 実施例 第1図は、この発明の一実施例の超電導セラミック基板
の製造方法に係わる超電導セラミックペーストの製造工
程図であり、超電導セラミック原料として、BaCo3
 、Y2ON 、 CuOを表2(=示す配合比で、a
ll−し、アセトンを加えボールミルで、8〜24時間
混合する。その握、溶剤を乾燥させ、酸素中で900〜
1000℃で、24時間仮焼して十分反応させた後、4
00〜700℃でアニー/L’R理をし、超電導1収料
粉末を作製し、基板との反応で減少する例えば銅、バリ
ウム等の元素を例えば酸化物、塩化物、フッ化物の形で
加え、モ均粒径政ミクロンになるまで粉砕し、超電導セ
ラミックペースト用原料粉末を得た。ここで、加える銅
、バリウム量は、基板の種類、焼成条件によって異なる
。市販の96%アルミナ基板上に上記超電導セラミック
ペーストを焼成する場合は、前述の超電導粉末に対して
、表3の割合で、Cu02BaO1加える。
この時のCuO、BaOの粉末粒径は、モ均粒径が5μ
m以下であるものが、均一に分散しやすいので好ましく
、この場合、モ均粒径1μm以下の超微粉末を使用し、
超電導粉末中に均一に分散させた。
表2 超電導セラミック原料組成 りaCO352,9重jib Y201 15.1   重量% CuO32,0重!に% こうして作製した超電導セラミックペースト用原料粉末
に、何機結合剤にトロセμロース系)と有機ビーク)V
 (テレピネオール、ブチルカルピトール、系)を加え
、5〜6時間混疎してペースト化した。有機結合剤量は
、粉末重量に対し496、有機ビーク〃は7596とし
た。
次に、このペーストを325メツシユのスクリーンマス
クで市販の9696アμミナ基板上に印刷し乾燥後88
0℃、30分で焼成し、膜形成を行なった。この超電導
セラミック基板の膜の表面は96%アルミナ基板の白い
部分と、Y−Ba−Cu−0系の超電導膜の黒い部分で
構成されている。又、この膜の電気抵抗特性を、試料の
両端5二電流を流し、その聞での超電力を測定する四端
子法で測定し、結果を第2図1:示す。
表3 添加CuO、BaOJi CuO2〜3重量% BaO2〜4重1% 第2図は、超電導セラミック基板および超電導セラミッ
クペースト原料粉末により作製したバμりの渥度@)に
よる電気抵抗5’ (T) 15’ (RT)の変化を
示す特性図で、図中(A1)はこの発明の一実施例によ
る超電導セラミック基板の特性、(A2)はこの発明の
一夾m 例に用いた超電導セラミックベース)M料粉末
により作製したパμりの特性である。
図から超電導セラミック基板の電気抵抗は、95Kから
急激に下がり始め、89にで完全に0となるが、バ〜り
の電気抵抗は100Kから徐々に下がり、80にで完全
にOとなる。
比較例 実施例C二おいて、従来のよう(二1組成変化補償分の
CuO、BaOを加えないY Ba2Cu307−x系
の粉末で作製し九ペーストを用いる池は上記実施例と同
様(ニして超電導セラミック基板を得た。焼成後の超電
導セラミック膜は、緑色を呈し、室温での電気抵抗は、
故にΩ1以上であった。又、第2図の曲線(BL)に、
この比較例の超電導セフミック基板の電気抵抗特性と示
すが、低温まで冷却しても超電導特性は示さない。しか
し、曲線(B2)(:示す、上記この比較例で用いた超
′1導セラミックペースト原料粉末から作製したパルり
の電気抵抗は100Kから急激に下がり、95にで完全
(二〇となり、第2図中、最も良い超電導特性を示す、
E P rA A (electron probe 
m1cro amalyzer )測定およびX線回折
測定 第3図(a)、(b)は、各々9696アルミナ基板上
にこの発明の一実施例≦:係わる超電導セラミックペー
ストおよび従来の超電導セラミックペーストを塗布して
焼成した時のEPMA測定結果を示す特性図であり、図
中、2=0は上記基板とペーストとの界面を示し、横軸
は深さ(11−)を、縦軸は濃度を示し、■)はBaの
分布特性、(ト))はCuの分布特性、0i′)はYの
分布特性を示す、それによると、従来0Y−Ba−Cu
−0系の超電導セフミック材料は、第3図(b)に示す
よう(:、セラミック基板との反応性が高く、焼成プロ
セスにおいて容易に組成が変化するx点を持つ。そのた
め、Y Bag Cu30?−xの組成の[114ペー
ストを96%アルミナ基板上に焼成すると、Ba、 C
u等の元素が基板内へ拡散し、組成が変化するためバリ
ウム、銅が、アルミナ基板中へ数百〜数fj:拡散して
い為事が明らかである。その結果、膜の超電導相の割合
が減少し、他の相(例えば、Y2BaCuO5等)が増
加し、超電導特性が悪化する。これはX線回折C:よる
結果で裏付けられる。
しかし、!3図(a)に示すようC二、この発明C+ 
一実施例で行なった超微粉末のCuO、BaO添加べ一
ヌトを用いた場合は、焼成C;よる拡散分を十分補え、
膜の超電導相の割合を高くとれ、バルクの状頗に近いた
め、超電導特性も、さほど劣下しない。
表4に、X@回折による存在量の割合を実施例、比較例
と七れらのバルクについて行なった分析結集を示す。こ
れから、比較例のCuO、BaOを添加しないYBa2
Cu307−x組成のパpりが、最もYBa2Cu30
γ−Xを含み、次いで実施例での膜、バルクと続き、比
較例での膜にい九つでは3割程しか含んでいない。超電
導特性は、この相の存在量で決まるため、多量に含まれ
る方が良い、実施例では、粉末全体の組成として、Cu
 、 Baが多く含まれているため、バルク試料の特性
は、あまり良くないが、これを基板上1;焼成して超電
導セフミック基板にすると、Cu、 Baが減少し、膜
全体としての組成比は、YBa2Cu30フーxl二近
くなり、超電導特性が向上する。
表4 X線回折結晶(X線強度による)YBa2Cu3
07−x Y2BaCuO5CuO不明/幼り(実施例
)   70     15   8  7(*)以上
、主にY−Ba−Cu−0系の超電導セラミック材料を
使用した実施例を説明してきたが、他の希土類、La、
 Sut、 Eu、 Gd、 Dy、 Sc、 Ho、
 Er、 ’I°m、 yb、 LuでYt−置き換え
た系や酸素をF、C1で置き換えた系の超電導セラミッ
ク材料を使用しても同様の効果が得られる。
又、基板C二移動する元素は、基板の種類、焼成条件な
どにより異なるので、例えば上記HPiflA法により
移動する元素の種類と盆を測定して、ペーストに予め添
加する盆を決定する。
又、予め添加する材料は、酸化物、フッ化物および塩化
物がA7−ましいのけ、ペーストの構成成分との相溶性
が良いためである。
[発明の幼果J 以上説明したとおり、この発明は超電導セラミック材料
に、この超電導材料の組成中の、焼成によりセラミック
基板に移動する組成成分を含む材料を予め添加した超電
導セラミックペーストを、上記基板ζ;塗布して超電導
セラミック膜を形成し焼結することにより、広範囲の種
類のセラミック基板を用いても超電導特性の優れた超電
導セフミック基板の製造方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例の超電導セラミック基板
の製造方法(:係わる超電導セラミックペーストの製造
工程図、第2図はこの発明の一実施例と従来とを比較す
るための超電導セラミック基板と超電導セラミックペー
スト原料粉末ζ:よるバルクの温度(6)による電気抵
抗値倒T)/J (Rr) )の変化を示す特性図、第
3図伝)および(b)は、各々96%アルミナ基板にこ
の発明の一実施例に係わる超電導セラミックペーストお
よび従来の超電導セラミックペーストを塗布して焼成し
た時のKPMA測定C;よる特性図、第4図(ロ))お
よび(b)は各4従来のYa−Ba−Cu−0系および
La−8r−Cu−0系超電導セヲミツク基板の昌度@
)(二よる電気抵抗値変化を示す特性図である。 第1図 第2図 う315−  ノ1≧−(K) 第3図 (θ) (b) z=o     −;アざ(戸)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1.  (1)超電導セラミツク材料に、この超電導材料の組
    成中の、焼成によりセラミツク基板に移動する組成成分
    を含む材料を予め添加した超電導セラミツクペーストを
    、上記基板に塗布して超電導セラミツク膜を形成し焼結
    する超電導セラミツク基板の製造方法。
  2.  (2)予め添加する材料は、酸化物、フッ化物および
    塩化物である特許請求の範囲第1項記載の超電導セラミ
    ツク基板の製造方法。
JP62256853A 1987-10-12 1987-10-12 超電導セラミツク基板の製造方法 Pending JPH0199279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256853A JPH0199279A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 超電導セラミツク基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256853A JPH0199279A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 超電導セラミツク基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199279A true JPH0199279A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17298321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62256853A Pending JPH0199279A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 超電導セラミツク基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199279A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239052A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Fujitsu Ltd 超伝導セラミックスの製造方法
JPH0240971A (ja) * 1988-07-29 1990-02-09 Nec Corp 超伝導量子干渉素子の製造方法
JPH03252350A (ja) * 1990-02-27 1991-11-11 Kokusai Chodendo Sangyo Gijutsu Kenkyu Center 酸化物超電導ペーストおよび酸化物超電導体の製造方法
JPH03252348A (ja) * 1990-02-27 1991-11-11 Kokusai Chodendo Sangyo Gijutsu Kenkyu Center 酸化物超電導ペーストおよび酸化物超電導体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239052A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Fujitsu Ltd 超伝導セラミックスの製造方法
JPH0240971A (ja) * 1988-07-29 1990-02-09 Nec Corp 超伝導量子干渉素子の製造方法
JPH03252350A (ja) * 1990-02-27 1991-11-11 Kokusai Chodendo Sangyo Gijutsu Kenkyu Center 酸化物超電導ペーストおよび酸化物超電導体の製造方法
JPH03252348A (ja) * 1990-02-27 1991-11-11 Kokusai Chodendo Sangyo Gijutsu Kenkyu Center 酸化物超電導ペーストおよび酸化物超電導体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63232208A (ja) 導電性又は超伝導性薄膜の製造方法
JPH0199279A (ja) 超電導セラミツク基板の製造方法
KR910004861B1 (ko) 초전도 세라믹막 형성용 페이스트
US20050170969A1 (en) Oxide superconductor thick film and method for manufacturing the same
KR930002579B1 (ko) 후막초전도체와 그 제조방법
JPH01226783A (ja) スクリーン印刷によるBi−Sr−Ca−Cu−O系超伝導膜の製造方法
JP2004026625A (ja) 酸化物超電導体厚膜およびその製造方法
JP2722462B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP3338461B2 (ja) 酸化物超電導体及びその製造方法
JP2722457B2 (ja) セラミックコンデンサの製造方法
JP2523687B2 (ja) 超伝導膜パタ―ンの形成方法
JPH01238190A (ja) 超伝導体厚膜の製造方法
JPH01246136A (ja) 超伝導セラミックスペースト
JPS63303814A (ja) 酸化物超電導体
JP2854338B2 (ja) 銅系酸化物超電導体
JPH03252350A (ja) 酸化物超電導ペーストおよび酸化物超電導体の製造方法
JPS63266717A (ja) 厚膜酸化物超電導体の製造方法
JPH0274528A (ja) 超電導粉末、その製造方法および超電導ペースト
JPH01175793A (ja) 超伝導体厚膜の製造方法
JPH05116949A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH03252349A (ja) 酸化物超電導ペーストおよび酸化物超電導体の製造方法
JPH01215711A (ja) 超電導厚膜の形成方法
JPH05294628A (ja) 酸化物超電導複合体及びその製造法
JPH01111764A (ja) 超電導セラミックス組成物
JPH09263447A (ja) 超電導前駆体複合粉末及び超電導前駆体複合粉末を用いた超電導体の製造法