JPH0272622A - Lcd基板のガス処理装置 - Google Patents

Lcd基板のガス処理装置

Info

Publication number
JPH0272622A
JPH0272622A JP22412388A JP22412388A JPH0272622A JP H0272622 A JPH0272622 A JP H0272622A JP 22412388 A JP22412388 A JP 22412388A JP 22412388 A JP22412388 A JP 22412388A JP H0272622 A JPH0272622 A JP H0272622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
ashing
substrate
gas
heating plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22412388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2691743B2 (ja
Inventor
Yuji Kamikawa
裕二 上川
Masafumi Nomura
野村 雅文
Kazutoshi Yoshioka
吉岡 和敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Kyushu Ltd filed Critical Tokyo Electron Kyushu Ltd
Priority to JP63224123A priority Critical patent/JP2691743B2/ja
Publication of JPH0272622A publication Critical patent/JPH0272622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691743B2 publication Critical patent/JP2691743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はアッシング装置に関する。
(従来の技術) 半導体集積回路の微細なパターンの形成は、般に露光お
よび現像によってパターニング形成された有機高分子の
フォトレジスト膜をマスクとして用い、被処理体例えば
半導体基板上に形成された下地膜をエツチング、拡散、
不純物注入などすることにより行われる。
したがって、マスクとして用いられたフォトレジスト膜
は、エツチング過程を経た後には、半導体基板の表面か
ら除去する必要がある。このような場合のフォトレジス
ト膜を除去する処理例としてアッシング処理が行なわれ
る。この処理は露出される下地膜を傷めることなく不要
なレジスト膜を選択的に除去できる点で実用される。ま
た、このアッシング処理はレジストの除去、シリコンウ
ェハ、マスクの洗浄を始めインクの除去、溶剤残留物の
除去等にも使用され、半導体プロセスのドライクリーニ
ング処理を行なう場合に適するものである。
フォトレジスト膜の除去を行なうアッシング装置のうち
、オゾンを含有するガスを用いたものとして、例えば特
開昭52−20766号公報で開示された装置がある。
これは、上方に複数のアッシングガス流出孔を備え、そ
の下方に半導体基板を加熱台上に配置し、上記アッシン
グガス流出孔から上記半導体基板表面に向けてアッシン
グガスを供給して均一アッシングを行うものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来装置では、加熱台に半導体基板
を叙せ自重により加熱台と半導体基板裏面と密着させる
構成であるため、半導体基板の変形等により密着が不完
全になりやすい。このため、半導体基板の温度分布は不
均一となり、アッシングも不均一になりやすい。
上記点を考慮して、例えば、F記加熱台に真空吸着口を
設けて半導体基板を吸着し、密着性を向上させた装置が
実用されている。そして、これは一般に特定の半導体基
板を対象とした装置である。
しかしながら、近年、半導体基板は大型化多様化の傾向
にあり、これに対応可能で、半導体基板の均一加熱性に
も優れたアッシング装置の出現が望まれていた。
本発明は、上記従来事情に対処してなされたもので、被
処理体の寸法の多様化に対応してアッシングが可能なア
ッシング装置を提供するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) すなわち本発明は、複数の吸着部を備えた加熱体に被処
理体を吸着させ、この被処理体に向けてアッシングガス
を流出させて上記被処理体の表面に被着された膜をアッ
シングして除去する装置において、−上記各吸着部に吸
着検出手段を設け、この検出結果に基づいて上記吸着部
を選択して動作させる制御手段を具備してなることを特
徴とする。
(作 用) 本発明アッシング装置では、複数の吸着部を加熱体に備
え、この各吸着部に吸着検出手段を設けて、この検出結
果に基づいて一上記吸着部を選択して動作させる制御手
段を具備しているので、被処理体の形状に対応して必要
な吸着部のみを動作するように制御できる。
(実施例) 以下、本発明アッシング装置をLCD基板のアッシング
に適用した一実施例を図面を参照して説明する。
処理室ω内には、被処理体例えば方形状に形成されたL
 CD (Liquid Crystal Displ
ay)基板■を保持し加熱する加熱体例えば板状に形成
された加熱板(3)が配置されている。この加熱板■は
、温度制御装置(イ)によって制御されるヒーター(ハ
)を内蔵し、上記LCD基板■を所定の温度に加熱可能
で、昇降装置0によって−h下に移動可能に構成されて
いる。
また、上記加熱板(3)は例えば方形状に形成され上面
部に、LCD基板■を吸着保持する吸着部例えば複数の
吸着溝■が設けられており、この吸着溝■を選択して独
立動作させる制御手段である吸着制御装置(へ)を介し
て真空装置(9)に配管接続されている。
詳しくは、第2図、第3図に示すように、加熱板■の上
面部に例えば断面が幅1.0+nm深さ0.5mm程度
で一辺が50+nmの正方形状に形成された吸着溝■が
、縦5列、横5列合計25個設けられている。
この各吸着溝■には、加熱板(3)を貫通して吸引孔(
lりが神竹例えば1個連通して設けられている。
また、吸着制御装置(8)は例えばバルブ(11)と吸
着検出手段をなす圧力スイッチ(12)とを配管接続し
て構成されており、−H記吸着溝■の数すなわち25個
備えられている。そして、上記各吸着制御装置(8)は
各吸着溝■の吸引孔(10)に独立して配管接続されて
おり、例えば圧力スイッチ(12)に加わる圧力が設定
圧力値より亮い場合に吸着なしと検出してバルブ(11
)を閉じて吸着動作を中止する如く構成されている。
次に、加熱板(3)の上方には、例えば円錐形上のコー
ン部(13)と、このコーン部(13)の開口部に配置
され、多数の小孔(14)を備えたガス拡散板(15)
とから構成されるガス流出部(16)が配置されいる。
そして、このガス流出部(16)のコーン部(13)の
外側周囲には、配管(17)が巻設されており、温度調
節装置(18)により−上記配管(17)内を循環する
冷却水等により、上記ガス流出部(16)を冷却可能に
構成されている。
また、上記ガス流出部(16)は、例えばコーン部(1
3)の頂上付近にて、バルブ(19)を介してガス流量
調節器(20)、オゾン発生器(21)、酸素供給源(
22)に順に配管接続されている。
一方、加熱板■の周囲には、例えばスリット状あるいは
複数の開口等からなる排気口(23)が上記加熱板(3
)の周囲を取囲むように設けられており、この排気口(
23)は排気流路(24)を介して排気装置(25)に
配管接続されている。
次に、動作を説明する。
先ず、昇降装置■によって加熱板(3)を下降させ、ガ
ス流出部(16)との間に基板搬送装置(図示せず)の
搬送アーム等が導入される間隔を設け、LCDCD基板
味の基板搬送装置(図示せず)により加熱板(3)に載
置する。例えば、第2図に2点鎖線で示すようにLCD
CD基板具置する。そして、各吸着制御装置(8)のバ
ルブ(11)を全て開けて各吸着溝■を吸着動作状態に
設定する。
この時、加熱板■の各吸着溝■は、LCDCD基板具面
に位置してLCDCD基板味着するものと、LCDCD
基板具側に位置してLCD基板(2)を吸着しないもの
とに分かれる。
したがって、吸着状態の吸着溝■に接続された吸着制御
装置(8)の圧力スイッチ(12)における圧力は低く
、一方、吸着していない状態の吸着溝■に接続された吸
着制御装置(8)の圧力スイッチ(12)における圧力
は空気の流入があるために高い。そこで、上記各圧力ス
イッチ(12)の動作圧力を所定の圧力値に設定し、例
えば設定値より高い圧力の場合に上記圧力スイッチ(1
2)が動作して吸着なしを検出し、この結果によりバル
ブ(11)を閉じるように構成しておくことにより、吸
着していない吸着溝■の吸着動作を中止し、一方、LC
DCD基板具着している吸着溝■を選択してそのまま吸
着動作させる。
上記のようにしてLCDCD基板具熱板(3)に吸着保
持した後、昇降装置(Oによって加熱板(3)を上昇さ
せ、ガス流出部(16)とLCD基板0表面との間隔を
0.5〜20mn程度の所定の間隔例えば2側に設定す
る。なお、この場合、ガス流出部(16)を昇降装置に
よって上下動させ間隔調整してもよい。
次に、加熱板■に内蔵されているヒータ■を温度制御装
置(イ)によって温度制御し、LCDCD基板面表面温
150〜300℃程度の範囲の例えば200℃になるよ
うに加熱する。そして、バルブ(19)を開いて酸素供
給源(22)およびオゾン発生器(21)から供給され
るアッシングガスである、オゾン(01)を含有する酸
素ガスをガス流量調節器(20)で流量調整し、流量が
例えば3〜30sQ/min C8Qは常温常圧換算で
の流量)程度となるように設定し、ガス流出部(16)
のガス拡散板(15)の小孔(14)からLCDCD基
板具けて流出させ、また排気装置(25)により処理室
ω内の気体圧力が例えば700〜200Torr程度の
範囲になるように排気する。
この時、ガス流出部(16)とLCD基板0表面との間
には、第1図に矢印で示すようにガス流出部(16)か
らLCDCD基板味央部から周辺部へ向かい、加熱板■
の周囲に設けられた複数の排気口(23)から排気され
るようなガスの流れが形成される。
ここでオゾンは、加熱されたLCDCD基板味びその周
囲の雰囲気により加熱され、分解されて酸素原子ラジカ
ルが多量に発生する。そして、この酸素原子ラジカルが
LCDCD基板味面に被着されたフォトレジスト膜と反
応しアッシングが行われ、フォトレジスト膜が除去され
る。
上記加熱、アッシングの際、加熱板(3)の吸着溝■の
うち、LCD基板(2)の裏面に位置するものはLCD
CD基板味熱板(3)に吸着し、LCDCD基板具側に
位置する吸着溝■は吸着動作をしていない。したがって
、LCD基板(2)に反り等の変形は発生せず上記加熱
板(3)に密着し、またLCDCD基板具側に位置する
吸着溝ωがらの熱およびアッシングガスの外部への流失
がないので、この各流出が原因となって発生するLCD
CD基板具度低下、加熱温度の不均一、およびアッシン
グ速度の低下を防止できる。
なお、オゾン発生器(21)で生成されたオゾンの寿命
は、温度に依存し、温度が高くなるとオゾンの分解は促
進され、その寿命は急激に短くなる。
そこで、ガス流出部(16)を温度調節装置(18)に
より冷却し、ガス流出部(16)のガス拡散板(15)
から流出するアッシングガスの温度を例えば25℃以下
に冷却する。
なお、上記実施例では、LCDCD基板筒きさとして、
このLCDCD基板筒面が吸着溝■を完全に覆うか全く
覆わない大きさのものについて説明したが、本発明は上
記実施例に限定されるものではなく、例えば−上記吸着
溝■を部分的に覆う大きさの場合には圧力スイッチ(1
2)の動作圧力を適正に設定し、例えば吸着溝■を半分
以上覆った時に吸着動作をするように制御してもよい。
しかし、この場合、吸着溝■のLCDCD基板形われて
いない部分からの吸込みにより熱、アッシングガスの流
失があるので、出来る限り上記実施例のように構成する
のが好ましい。
また、上記実施例では吸着制御装置(へ)を加熱板■の
吸着溝■毎に設は溝数だけ備えたものについて説明した
が、LCDCD基板形状に対応して変更が可能であり、
例えばLCDCD基板筒2図において縦方向には吸着溝
■を5個覆い横方向には吸着溝ωを3個覆う程度の大き
さの時には吸着溝■の縦の並びのものを同一の吸着制御
装置(8)にまとめて配管接続し、吸着制御装置(8)
の数を減して構成することもできる。
また、F記実施例では、加熱板(3)に設ける吸着溝■
の数として25個設けたものについて説明したが、この
数に限定されるものではない。しかし、吸着溝ω数が少
いと吸着制御装置(8)数が少くて済むがLCD基板(
2)の大きさの変更に対する対応が低下し、一方吸着溝
■数が多いとLCDCD基板筒きさの変更に対する対応
は良くなるが吸着制御装置(8)数が多く必要となる。
さらに、加熱板(3)に配置した吸着溝■の形状および
配置数等は、種々変更が可能であり、例えば第4図(a
)に示すように相似した正方形の溝(26)のもの、第
4図(b)に示すように吸着小孔(27)を複数個規則
的に配置したもの、第4図(c)に示すように細長いス
リット状の吸着溝(28)を複数本並列配置して構成し
ても上記同様の効果を得ることU ができる。
また、この実施例ではアッシング対象としてフ片トレジ
スト膜の場合について説明したが、インクの除去を始め
溶剤の除去等各種のものに適用でき、酸化して除去でき
るものならば、アッシング対象はどのようなものでもよ
く、オゾンを含有するガスは酸素に限らずオゾンと反応
しないようなガス、特にN2. Ar、 Ne等のよう
な不活性なガスにオゾンを含有させて使用することがで
きる。
さらに、上記実施例では、LCD基板の処理に適用した
実施例について説明したが、アッシング工程であれば半
導体ウェハの他ガラス基板上に設けるフォトマスク、プ
リント基板、大型デイスプレィパネル、被着されるアモ
ルファスシリコン膜など何れにも適用できることは説明
するまでもないことである。
特に、上記説明のLCD基板や、マスク用基板などのよ
うに、下地膜としてITO膜、アモルファスシリコン(
αSi) 、タンタル(Ta)やクロム(Cr)の如き
非常に酸化されやすいデリケートな材料が使用されてい
るもののアッシングに際しては、上記下地膜に損傷を与
えないような処理が必要とされている。
例えば、上記アッシングを、一定の残膜厚さで中止して
、その後はウェット処理に切換える方式が必要とされて
おり、このためには精密なアッシングのコントロールが
不可欠であり、本発明装置を適用して非常に有効である
また、アッシングガスとしてオゾンを含む酸素ガスの他
に、必要に応じて第2ガスとして例えばN20. NO
,NO2,C2F、、、 CCR4,CF4などをガス
流量調節器(25)により流量調整して上記酸素ガスと
混合してアッシングするようにすれば、アッシング適用
範囲を広げ汎用性のあるアッシングが可能となる。
〔発明の効果〕
上述のように本発明アッシング装置によれば、被処理体
の大小にかかわりなく均一高速なアッシングが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明アッシング装置の一実施例を示す構成図
、第2図は第1図の主要部構成図、第3図は第1図の主
要部動作説明図、第4図(a)、(b)。 (c)は第2図の変形例を示す図である。 3・・加熱板      7・・・吸着溝8・・・吸着
制御装置   9・・・真空装置11・・・バルブ  
    12・・・圧力スイッチ16・・・ガス流出部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の吸着部を備えた加熱体に被処理体を吸着させ、こ
    の被処理体に向けてアッシングガスを流出させて上記被
    処理体の表面に被着された膜をアッシングして除去する
    装置において、 上記各吸着部に吸着検出手段を設け、この検出結果に基
    づいて上記吸着部を選択して動作させる制御手段を具備
    してなることを特徴とするアッシング装置。
JP63224123A 1988-09-07 1988-09-07 Lcd基板のガス処理装置 Expired - Lifetime JP2691743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224123A JP2691743B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 Lcd基板のガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224123A JP2691743B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 Lcd基板のガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272622A true JPH0272622A (ja) 1990-03-12
JP2691743B2 JP2691743B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=16808903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63224123A Expired - Lifetime JP2691743B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 Lcd基板のガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691743B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921172U (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 大日本スクリ−ン製造株式会社 切替弁装置
JPS60146675A (ja) * 1984-01-05 1985-08-02 Canon Inc チヤツク
JPS6130235U (ja) * 1984-07-26 1986-02-24 株式会社 プラズマシステム プラズマエツチング装置
JPS61105841A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Seiko Epson Corp 露光装置及び露光方法
JPS62263644A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Mitsubishi Electric Corp ウエハ熱処理装置
JPS62264622A (ja) * 1986-05-12 1987-11-17 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置
JPH01206644A (ja) * 1988-02-13 1989-08-18 Shinkawa Ltd 基板吸着構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921172U (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 大日本スクリ−ン製造株式会社 切替弁装置
JPS60146675A (ja) * 1984-01-05 1985-08-02 Canon Inc チヤツク
JPS6130235U (ja) * 1984-07-26 1986-02-24 株式会社 プラズマシステム プラズマエツチング装置
JPS61105841A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Seiko Epson Corp 露光装置及び露光方法
JPS62263644A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Mitsubishi Electric Corp ウエハ熱処理装置
JPS62264622A (ja) * 1986-05-12 1987-11-17 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置
JPH01206644A (ja) * 1988-02-13 1989-08-18 Shinkawa Ltd 基板吸着構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2691743B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888258B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
TWI381443B (zh) 處理系統用之多區域氣體配送系統
KR100736959B1 (ko) 피처리체 처리 장치, 그의 피처리체 처리 방법, 압력 제어방법, 피처리체 반송 방법, 및 반송 장치
JP2741546B2 (ja) ウエハの表側と裏側との同時のエッチングを制御する方法と装置
KR101313426B1 (ko) 기판 상의 잔류물을 제거하기 위한 에칭후 처리 시스템
US20090325387A1 (en) Methods and apparatus for in-situ chamber dry clean during photomask plasma etching
KR101737021B1 (ko) 플라즈마 처리 방법 및 기억 매체
JP2007208086A (ja) 塗布、現像方法、塗布、現像装置及び記憶媒体
JPH06188229A (ja) エッチングの後処理方法
JP2003318091A (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP3029494B2 (ja) プラズマ装置
JPH0272622A (ja) Lcd基板のガス処理装置
JP2669523B2 (ja) 基板処理装置
JP3559219B2 (ja) 塗布現像処理システム及び塗布現像処理方法
TW202133217A (zh) 氣體供給系統、基板處理裝置及氣體供給系統之控制方法
JP2006093558A (ja) プラズマ処理方法、プラズマ処理装置及び記憶媒体
KR19990004094A (ko) 반도체장치 제조설비의 배관 퍼지장치와 그 퍼지방법 및 이들 퍼지장치와 퍼지방법을 이용한 제조설비의 클리닝 방법
JP2003133290A (ja) レジスト剥離装置、レジスト剥離方法、半導体装置の製造方法
JP2948290B2 (ja) 基板処理装置
JP2003282521A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPS6370429A (ja) アツシング装置
JPH0244722A (ja) アッシング方法
JPH0272621A (ja) アッシング装置
JP2007273824A (ja) 半導体製造装置
JP4009366B2 (ja) 磁気中性線放電プラズマ処理装置