JPH0272533A - 熱陰極構体およびその製造方法 - Google Patents

熱陰極構体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0272533A
JPH0272533A JP63222304A JP22230488A JPH0272533A JP H0272533 A JPH0272533 A JP H0272533A JP 63222304 A JP63222304 A JP 63222304A JP 22230488 A JP22230488 A JP 22230488A JP H0272533 A JPH0272533 A JP H0272533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
metal sleeve
layer
hot cathode
intermetallic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63222304A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanori Taguchi
田口 貞憲
Toshiyasu Yamauchi
敏恭 山内
Yukio Suzuki
鈴木 行男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63222304A priority Critical patent/JPH0272533A/ja
Publication of JPH0272533A publication Critical patent/JPH0272533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid Thermionic Cathode (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子管用陰極、特に高解像度陰極線管用の含
浸形陰極などに好適な熱効率の高い熱陰極構体に関する
[従来の技術] 陰極線管用の熱陰極構体は、一般に傍熱形で。
電子を放出する熱陰極部を金属スリーブの外側に取付け
、この金属スリーブの内部にヒータを配設しである。従
来から、ヒータからの放射熱を効率良く金属スリーブに
吸収させるために、金属スリーブの内面に黒色または灰
色の熱吸収黒化層を設けることが行われていた。これは
、近年、陰極線管の高解像度化に必要な、細く、電流密
度の高い電子ビームを得るために用いられ始めた含浸形
陰極のように、動作温度が約1000℃と高い熱陰極構
体では不可欠な技術である。金属スリーブの内面のみを
黒化する方法としては、特開昭56−73834号公報
に記載されているようなりラッド法がある。
これはNiの薄板とNi−Cr合金の薄板とを貼り合わ
せた複合材を加工してスリーブに形成したのち、加熱処
理して内側のNi−Cr合金薄板を黒化させる方法であ
る。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記のようなりラッド材を用いると原価上昇を
招く。また、含浸形陰極のように動作温度が高い陰極で
は、金属スリーブを、蒸気圧が低く、かつ融点の高い、
Mo、Ta等の金属で形成しなければならず、上記のよ
うな蒸気圧の高いNiとNi−Crの複合材を用いて黒
化層を形成させる技術は採用できない。更に、クラツド
材は異種金属を貼り合わせであるので、バイメタル作用
で反りを生じたり、スリーブへの加工時または長時間の
使用で、熱変形や黒化層の剥離が生ずる危険がある。
本発明は、クラツド材を用いることなく、高融点金属製
スリーブの内面に安定な耐熱、熱吸収黒化層を有する熱
効率の高い熱陰極構体およびその製造方法を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明においては、熱陰極構
体の金属スリーブの内面に、粒径0.5〜数μmのAl
を含む金属間化合物の粉末を、数〜数十μmの厚さに塗
布したのち、真空または非酸化性雰囲気中で加熱して固
着、焼結させ、更に湿潤水素中で加熱処理して、耐熱黒
化層を形成させることにした。
[作用] Alを含む金属間化合物粉末は、有機溶剤中に分散させ
て、スラリーにして金属スリーブ内面に塗布する。更に
乾燥させた後、真空または非酸化性雰囲気中で加熱処理
することによってスリーブの内面と反応させ固着させる
。この熱処理で粉末同士も焼結され、極めて微小な凹凸
を有する暦が形成される。この層を更に湿潤水素中で加
熱処理することによって、Alを含む金属間化合物粉末
からなる層が部分的に酸化されて、耐熱性と熱吸収性に
優れた黒化層を得ることが出来る。このようにすること
により、クラッド法を適用した場合の不都合は一掃され
、かつ、黒化層表面に微小な凹凸が形成されているので
熱吸収面積が数倍に増大し、熱吸収効果も増加し、しか
も、比較的安価に製造できる。また、耐熱、熱吸収黒化
層の選択範囲が拡大されるという利点も得られる。
[実施例] 第1図は本発明を含浸形陰極に実施した例を模式的に示
す断面図である。11は金属スリーブで、Mo板を深絞
り加工して得られたもので、外径は1.8m、長さは2
.2mである。12は多孔質W焼結体の中に電子放出物
質を含浸させた含浸形陰極ペレットで、MO製カップ1
3に内蔵されている。
14は含浸形陰極ペレット12を金属スリーブを介して
加熱するためのヒータである。カップ13と金属スリー
ブ11は溶接されている。金属スリーブ11に内包され
るヒータ14に向き合う耐熱、熱吸収黒化層15は粒径
が0.5〜数μ園の範囲のAlを含む金属間化合物粉末
から形成されている。耐熱、熱吸収黒化層15は下記の
如く形成した6代表例として、Alを含む金属間化合物
粉末として、平均粒径約2.4μmのAl3Mo粉末を
使用して耐熱、熱吸収黒化層15を形成した実施例につ
いて述べる。Al、Mo粉末500gをIQのメチルイ
ソブチルケトン(M I B K)に投入してスラリー
を作る。このスラリーをボールミルで約20時間ローリ
ングして分散状態を安定させる。上記スラリーを金属ス
リーブ1内に約0.005cc注入し、数秒後に真空吸
引する。これによりスラリーの塗膜が一様に形成される
。これを100℃にセットしたホットプレート上で乾燥
させる。乾燥後の膜厚は約8〜30μmであった。この
膜厚は、Al、Mo粉末とMIBKとの比率、即ちスラ
リーの粘度によって調整できる。乾燥後の塗膜を真空中
で900℃、2時間加熱した。A 13 M o粉末は
金属スリーブ11と拡散反応して、粉末の一部はAlM
o3に変化した。
この反応により塗膜は金属スリーブ11に強固に固着さ
れる。更に、湿潤水素中で1000℃、1時間加熱処理
した。この処理によって、塗膜が部分的に酸化して黒色
の耐熱、熱吸収黒化層15となる。
また、この1000℃、1時間の加熱処理で、 Al3
M。
が高温で安定なAlMo、に変化する。即ち、耐熱、熱
吸収黒化M15が形成される。第2図は、本発明で形成
された耐熱、熱吸収黒化M15を有する本発明に係る金
属スリーブの内面21と、耐熱、熱吸収黒化層の無い従
来の金属スリーブ11の内面22との、放射率測定結果
を比較して示す図で。
耐熱、熱吸収黒化層が優れた熱吸収特性を有することが
判る。また、耐熱、熱吸収黒化層15は微小な凹凸を有
し、ガス吸着面積で見ると、マクロ的面積の約4.1倍
であった。以上の結果からも熱吸収特性が優れているこ
とが判る。また、陰極ペレット温度1000℃を得るの
に必要な消費電力は約1.0Wであり、耐熱、熱吸収黒
化層を有しない場合よりも約0.4W低減した。また、
圧力がlX10−’Pa以下の高真空中において、11
50℃で5000時間の連続加熱試験を実施しても、耐
熱、熱吸収黒化層15からの蒸発物質は認められず、し
かも初期の黒化層が維持されていた6本実施例では。
Alを含む金属間化合物としてA 13 M oから出
発したが、この他Al、Mo、、AlMo3.WAI4
の何れかからでも、又は、これらの群の中のものを1種
以上含んだものからでも同様な効果が認められた。なお
、粒径が0.5〜数(7〜8)μmの範囲で同様な効果
が認められた。粒径が0.5μm未満では焼結が早く、
凹凸が小さくなり過ぎ、また粒径が数μmを越えると表
面積が減る。真空または非酸化性雰囲気中での加熱処理
温度範囲は600〜1200℃、湿潤水素中での加熱処
理温度範囲は800〜1200℃で、はぼ同じ特性の耐
熱、熱吸収黒化層15が得られた。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、耐熱、熱吸収黒化
層を比較的簡便に形成することができ、しかも熱吸収特
性はすこぶる゛良好なものとなる。
また、この黒化層は、真空中、高温下の条件での試験に
おいても安定であった。熱サイクルに対しても黒化層が
剥離しないという利点があった。消費電力は、具体的に
は含浸形陰極ペレットの温度1000℃を得るのに、従
来1.4W必要だったのが本発明実施例では1.OWに
低減され、加熱ヒータの負担が小さくなった。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を含浸形陰極に実施した例を模式的に示
す断面図、第2図は本発明に係る耐熱黒化層を有する金
属スリーブ内面と、従来の金属スリーブ内面の放射率測
定結果を比較して示す図である。 11・・・金属スリーブ、  12・・・含浸形陰極ペ
レット、  13・・・カップ、  14・・・ヒータ
、15・・・耐熱、熱吸収黒化層。 第  1  図 第2図 遇/3r (OC)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子を放出する熱陰極部を金属スリーブの外側に取
    付け、この金属スリーブの内部にヒータを配設した熱陰
    極構体において、金属スリーブの内面に、粒径0.5〜
    数μmのAlを含む金属間化合物の粉末を数〜数十μm
    の厚さに塗布したのち、真空または非酸化性雰囲気中で
    加熱して固着、焼結させ、更に湿潤水素中で加熱処理し
    て、耐熱黒化層を形成させたことを特徴とする熱陰極構
    体。 2、Alを含む金属間化合物は、AlMo_3、Al_
    8Mo_3、Al_3Mo、及びWAl_4からなる群
    より選ばれた一種以上を含んでいる請求項1記載の熱陰
    極構体。 3、請求項1記載の熱陰極構体の製造に際し、金属スリ
    ーブの内面にAlを含む金属間化合物粉末を塗布した後
    の加熱処理温度を、真空または非酸化性雰囲気中では6
    00〜1200℃、湿潤水素中では800〜1200℃
    としたことを特徴とする熱陰極構体の製造方法。
JP63222304A 1988-09-07 1988-09-07 熱陰極構体およびその製造方法 Pending JPH0272533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222304A JPH0272533A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 熱陰極構体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222304A JPH0272533A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 熱陰極構体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0272533A true JPH0272533A (ja) 1990-03-12

Family

ID=16780262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63222304A Pending JPH0272533A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 熱陰極構体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0272533A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543682A (en) * 1993-03-17 1996-08-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Cathode assembly incorporating a black layer formed from particles having a specified average particle size
KR100396667B1 (ko) * 2001-04-23 2003-09-02 엘지전자 주식회사 음극선관의 음극 가열용 히터 및 그 제조방법
JP2007113112A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Samsung Sdi Co Ltd 薄膜蒸着装置及びそれを用いた薄膜蒸着方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169778A (en) * 1980-05-09 1981-12-26 Philips Nv Formation of heat blackened surface on metal constitutional part
JPS61288339A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Matsushita Electronics Corp 陰極線管用傍熱型陰極

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169778A (en) * 1980-05-09 1981-12-26 Philips Nv Formation of heat blackened surface on metal constitutional part
JPS61288339A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Matsushita Electronics Corp 陰極線管用傍熱型陰極

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543682A (en) * 1993-03-17 1996-08-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Cathode assembly incorporating a black layer formed from particles having a specified average particle size
US5762997A (en) * 1993-03-17 1998-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a cathode assembly
KR100396667B1 (ko) * 2001-04-23 2003-09-02 엘지전자 주식회사 음극선관의 음극 가열용 히터 및 그 제조방법
JP2007113112A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Samsung Sdi Co Ltd 薄膜蒸着装置及びそれを用いた薄膜蒸着方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181604B2 (ja) マトリックスに埋め込んだ高z粒子を有するx線ターゲット
JPS594825B2 (ja) X線管陽極及びその製造方法
KR850000706B1 (ko) 금속소자에 열흑면을 제공하는 방법
JPH0272533A (ja) 熱陰極構体およびその製造方法
US4109058A (en) X-ray tube anode with alloyed surface and method of making the same
US3454816A (en) Indirectly heated dispenser cathode for electric discharge tube
US20020003862A1 (en) X-ray tube and method of manufacture
JPS61288339A (ja) 陰極線管用傍熱型陰極
US4731805A (en) Rotary anode for an x-ray tube and an x-ray tube having such anode
JPH04233136A (ja) 電子管用陰極構造体およびその製造方法
JPH01220327A (ja) 電子管用傍熱形陰極
JPS6261236A (ja) 含浸形陰極構体
US20020180327A1 (en) Cathode in CRT and method for fabricating the same
JPH01211826A (ja) 電子管用傍熱形陰極
JPS61121233A (ja) 含浸形陰極の製造方法
JPH021329B2 (ja)
JP3165135B2 (ja) 陰極線管用傍熱型陰極およびその製造方法
JP2003031142A (ja) カソード構体およびカラーブラウン管
KR910005814B1 (ko) 음극선관용 전자총의 캐소오드 제조방법
Love et al. X-ray tube anode and methods of making the same
JPS6319730A (ja) 電子管用ヒ−タ
JPS63232234A (ja) 電子管用ヒ−タ
JPH0378930A (ja) 熱陰極構体用スリーブの製造方法
JPS58218725A (ja) 電子銃構体及びその製造方法
KR0179129B1 (ko) 음극선관용 음극구조체 및 그 제조방법