JPH027215Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027215Y2
JPH027215Y2 JP15786384U JP15786384U JPH027215Y2 JP H027215 Y2 JPH027215 Y2 JP H027215Y2 JP 15786384 U JP15786384 U JP 15786384U JP 15786384 U JP15786384 U JP 15786384U JP H027215 Y2 JPH027215 Y2 JP H027215Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
sealing material
seal
knitted
cushion body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15786384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6173009U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15786384U priority Critical patent/JPH027215Y2/ja
Publication of JPS6173009U publication Critical patent/JPS6173009U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027215Y2 publication Critical patent/JPH027215Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両等のエンジン駆動に際し発生す
る排気ガスを浄化する為にもうけられる単一型触
媒排気ガス浄化装置において、該装置内の排気ガ
ス通過部に位置させる触媒部外周と該排気ガス通
過部内周壁との間に配設されるシール材とクツシ
ヨン体とを一体成形することにより組立作業を簡
易化したシール兼用クツシヨン体の改良に関する
もので、さらに詳しくは該触媒部をさらに確実に
該排気ガス通過部内周壁に弾性支持させ且つその
弾性支持させる為の該触媒部と排気ガス通過部内
周壁との間隙から該触媒内を通過せずに未浄化の
ままの排気ガスが漏出しないようにさらに確実に
シールするとともに該触媒部の装置内への組込み
作業を容易にして且つ確実なる組込み状態を実現
する単一型触媒排気ガス浄化装置におけるシール
兼用クツシヨン体の提供に係るものである。
従来の単一型触媒排気ガス浄化装置においては
その触媒部を該装置内に弾性支持する為のクツシ
ヨン体と、該触媒部外周と該触媒部を装着する装
置内周壁すなわち排気ガス通過部分内周壁との間
の間隙に未浄化の排気ガス漏出防止の為にもうけ
るシール材とが別体であり、該クツシヨン体と該
シール材とを別々に装置する際、その兼ね合せが
難かしく作業性悪くそれに加えて車両の走行によ
る振動もしくはエンジン駆動による振動等により
シール材の移動を招き未浄化の排気ガスが漏出す
る等の問題点があつた。この為、これらの問題点
の解決を試みて昭和55年特許出願公開第128613号
にてクツシヨン体とシール材とを一体化したシー
ル材封入クツシヨン体に関する発明が開示された
が、封入されるシール材が棒状である為、触媒部
外周と排気ガス通過部分内周壁との間の間隙をシ
ールする理想状態は、該間隙よりわずかに大きい
外形寸法を有する棒状シール材を該棒状シール材
の材料として有する弾性範囲内で圧縮させて該間
隙内に配設させれば高いシール効果が期待できう
るものであるが、該間隙には該触媒部外周面を弾
性支持する為のクツシヨン体も配設させており該
間隙の一部分に外形寸法が固定された棒状シール
材を位置させることにより、結果として、該間隙
をシールする為にクツシヨン体の弾性支持機能を
第二義的なものとなさしめることによりシール機
能と弾性支持機能を同時に満足するものとは言い
難いものであるという問題点があつた。
そこで本考案は前記問題点に鑑みて、シール機
能と弾性支持機能とを同時に満足し且つさらに該
機能の向上を意図してシール材を板状となしたシ
ール兼用クツシヨン体を提供せんとするもので、
その要旨とするところは、金属細線よりなる編物
体もしくは織物体を二重にし、二重の扁平部の間
であつて巾方向中間部に所定枚数の板状無機シー
ル材をはさみ、全面を密着して網状基体となし、
該基体の少なくとも前記シール材をはさんだ部分
において該基体巾方向に少なくとも1以上の波が
長さ方向に連続し且つ他の基本部分において長さ
方向に対して斜行する波付加工を施してなる点に
ある。
本考案の詳細を図例に基づいて説明する。第1
図に示す本考案の代表的実施例は、金属細線1、
例えばステンレス細線よりなる編物体2もしくは
織物体2′を二重にし、二重の扁平部の間であつ
て巾方向中間部に所定枚数、図例では巾方向中央
部に1枚の板状無機シール材Cをはさんだ状態で
全面を密着させた網状基体Bに、該基体Bの少な
くとも前記シール材Cをはさんだ部分において該
基体B巾方向に少なくとも1以上の波5、図例で
はシール材Cをはさんだ部分全体に対称形で1と
約1/2の波5が長さ方向に連続し且つ他の基体部
分において長さ方向に対して斜行する波付6加工
を施して単一型触媒排気ガス浄化装置におけるシ
ール兼用クツシヨン体Aを形成している。ここ
で、シール兼用クツシヨン体Aの内シール材Cを
はさんだ部分の波5と他の基体部分の波6とはも
ちろん同波高を有している。
しかして、本考案に係るシール兼用クツシヨン
体では、第2図に示す如く単一型触媒排気ガス装
置D内の触媒部E外周面と該装置内周壁すなわち
排気ガス通過部内周壁面F′との間の間隙Gよりわ
ずかに大きい波高さの波付を設定して加工を施し
たシール兼用クツシヨン体Aを、該触媒部E外周
を連続して囲んだ状態で該間隙Gに該シール兼用
クツシヨン体Aを厚さ方向すなわち波高さ方向に
圧縮して配設するだけで組立作業は完了し、しか
も該間隙G内であつて該触媒部E外周面並びに排
気ガス通過部内周壁面F′の両面へ対して、金属細
線による網状基体を波付した該シール兼用クツシ
ヨン体を圧縮させたことによる反発弾性力により
波頂部が押圧して位置を保ち且つシール材Cを板
状となしたので全面に対して波付加工が可能とな
る為前記押圧も全面において行なわれることにな
るので該触媒部Eを該単一型触媒排気ガス装置D
内で確実に弾性支持できるものであり、該装置D
もしくは触媒部Eに振動により排気ガス通過部内
周壁面F′並びに触媒部E外周面に対する該シール
兼用クツシヨン体Aの波頂部の前記押圧力を上ま
わる慣性力が作用して波部を若干扁平にさせる方
向にたわんでも、シール兼用クツシヨン体Aは、
金属細線による網状基体を波付加工したものなの
でその弾性復元力の作用により該触媒部Eを該装
置D内のもとの位置関係へ瞬時に再現させうるも
のであるとともに該シール材Cを板状となしたの
で該シール材C部分も波付加工可能となり網状基
体全面に対して波付加工を施している為全面にお
いて前記弾性復元力が期待でき、もつてクツシヨ
ン性をともなつた弾性支持が可能となるのであ
る。又、該シール兼用クツシヨン体Aは、長さ方
向に斜行する波付6加工が施されているので触媒
部Eと装置内壁すなわち排気ガス通過部内周壁面
F′との間の間隙Gを通つて未浄化の排気ガスが漏
出しようとしても第3図に示す如くそれぞれの凹
波部3……へ高速で流入した排気ガスは凸波部4
……の網状の壁に斜めに突き当り一部は反射する
とともに主流は二重となした編物体もしくは織物
体内を透過すること並びに急激に屈折・吹き当て
すること等により該排気ガスの速度が減衰し、さ
らに他の凸波部4……に斜方衝突・透過を繰り返
し該排気ガスの速度が弱まり該シール兼用クツシ
ヨン体Aの巾方向中間部に至ればシール材Cが挾
装され且つ巾方向に少なくとも1以上の波5が長
さ方向に連続し、すなわち長さ方向全長にわたつ
て該間隙Gを構成する触媒部E外周面と排気ガス
通過部内周壁面F′とにシール材Cが挾装された少
なくとも1つの波の一方の波頂部と他方の波底部
とが当接しているのでそれ以上の未浄化排気ガス
の漏出進行を遮断でき、もつて触媒部Eと排気ガ
ス通過部内周壁面F′との間の間隙Gにおける排気
ガス漏出防止の為のシール機能を発揮するのであ
り、触媒部Eもしくは装置D全体が振動しても網
状基体Bに波付5,6加工したことにより弾性復
元力により波頂部が常に該触媒部E外周面並びに
排気ガス通過部内周壁面F′に当接状態となしてい
るので常に前記シール機能の発揮を持続するもの
である。
そして、本シール兼用クツシヨン体は、その主
体である網状基体の編物体もしくは織物体が金属
細線によりなるので高い耐熱性を示すとともに該
網状基体の巾方向中間部に挾装されたシール材が
無機材料例えば石綿等によりなるので高い耐熱性
並びに断熱性を示し、高温の排気ガスにさらされ
ても材質的劣化も極めて少なく前記したシール機
能やクツシヨン性をともなつた弾性支持機能を持
続する。
板状となす無機シール材としては、例えば第4
図に示す如く、石綿もしくは石綿繊維7を筒状に
メリヤス編した金属細線1′なかでも望ましくは
ステンレス細線にからませて編み込んで断面方向
に扁平圧着して板状となしたものを使用すれば有
形の固体物形成が困難な石綿を板状に保持して形
成できるとともに変形にも追随できうる可塑性を
有する板状シール材Cを構成でき、波付加工をす
る際の圧縮・引張側での石綿もしくは石綿繊維7
の剥離によるもしくは高温下での飛散を該石綿も
しくは石綿繊維7をからませて編み込んだ金属細
線1′により防止でき、さらにシール兼用クツシ
ヨン体においては金属細線よりなる編物体もしく
は織物体で該シール材の上下を挾み込んで密着し
ているので石綿片等の飛散を防止するものであ
る。又、さらに石綿片等の飛散防止、耐熱性並び
にシール材としての性能を完全に近いものを目指
すならば第5図に示す如く、例えばマイカペーパ
ー、カーボンペーパーもしくはガラス繊維製ニツ
トメツシユ又は加熱されると膨張する性質を有す
る「インタラム」(スリーエム社製商品名)等の
薄膜8を同図ロにおいてはシール材を板状にする
前段階の筒内に挿通させて圧着したり同図ハにお
いては上下に当接させて圧着させてなる板状シー
ル材を用いればよい。
本考案に係るシール兼用クツシヨン体の製造方
法としては、金属細線による編物体2もしくは織
物体2′を別体にて形成して二重となしてもよい
が、工程の合理化を意図して第6図に示す如く筒
状の編物体9もしくは織物体を形成し、その筒9
内の所定位置にシール材Cを位置させて2本の圧
着ローラー10,10間を通過させれば一工程で
シール材Cが挾装された網状基体Bが得られつい
で所定の波付型2本ローラー11,11間を通過
させることにより本考案に係るシール兼用クツシ
ヨン体Aが長さ方向への連続物として得られ複雑
な形状にもかかわらず極めて高い製造性を有し、
ひいてはコスト低減を期待でき、好ましいもので
ある。
以上にしてなる本考案に係る単一型触媒排気ガ
ス浄化装置におけるシール兼用クツシヨン体は、
金属細線よりなる編物体もしくは織物体を二重に
し、二重の扁平部の間であつて巾方向中間部に所
定枚数の板状無機シール材をはさみ全面密着して
網状基体となしたので該シール材挾装部分も波付
可能となり、即ち網状基体全面が波付加工可能と
なしたので単一型触媒排気ガス浄化装置において
触媒部外周囲に連続して位置させ該触媒部外周と
排気ガス通過部内周壁との間の間隙に配設すれば
該触媒部をさらに確実に且つクツシヨン性をとも
なつて該装置内に弾性支持可能となし、さらにシ
ール材をはさんだ部分以外の網状基体部分におい
て加工した波付を長さ方向に対して斜行する波形
となしので高温・高速で流送されてきた排気ガス
を急角度で屈折させ且つ網状体で形成された波部
を透過させることにより該排気ガスの流速を急激
に減衰させるとともに巾方向中間部においてはシ
ール材をはさんで且つ該シール材をはさんだ部分
に巾方向に少なくとも1以上の波が長さ方向に連
続して未浄化排気ガスを遮断してなるので該排気
ガスの触媒部外周と排気ガス通過部内周壁との間
の間隙からの漏出防止の為のシールをさらに確実
に行ない併せてシール材とクツシヨン部材を一体
にして且つ網状基体全面に波付して弾性復元力を
付与したので単に触媒部外周と排気ガス通過部内
周壁との間の間隙に配設するだけで組込み作業が
確実にして且つ容易に完了するものである。
とりわけ本考案に係るシール兼用クツシヨン体
では、網状基体の巾方向中間部のシール材を挾装
した部分を長さ方向に連続して且つ巾方向に少な
くとも1以上の波形が存するように波付加工がな
されているので、触媒部の高効率なる弾性支持を
満足させつつ未浄化排気ガスを完全に遮断しえる
とともに板状のシール材の上下を編物体もしくは
織物体ではさんで密着並びに波付加工したものな
ので該編物体もしくは織物体が完全にシール材に
くい込み一体化でき且つ長尺物として連続製造で
きるという特徴をもつものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る単一型触媒排気ガス装置
におけるシール兼用クツシヨン体の代表的実施例
を示す説明図、第2図は第1図のものを当該装置
内に配設した状態を示す説明図、第3図は排気ガ
スの移動状態を示す説明図、第4図はシール材の
製造方法の一例を示す説明図、第5図はシール材
の他の態様を示す説明断面図、第6図は製造方法
を示す説明図である。 A:シール兼用クツシヨン体、B:網状基体、
C,C′,C″:板状無機シール材、D:単一型触
媒排気ガス浄化装置、E:触媒部、F:排気ガス
通過部、F′:排気ガス通過部内周壁面、G:間
隙、1,1′:金属細線、2:編物体、2′:織物
体、3:凹波部、4:凸波部、5:波、6:波
付、7:石綿繊維、8:薄膜、9:筒状の編物
体、10:圧着ローラー、11:波付型ローラ
ー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 金属細線よりなる編物体もしくは織物体を二
    重にし、二重の扁平部の間であつて、巾方向中
    間部に所定枚数の板状無機シール材をはさみ、
    全面を密着して網状基体となし、該基体の前記
    シール材をはさんだ部分において該基体巾方向
    に少なくとも1以上の波が長さ方向に連続し且
    つ他の基体部分において長さ方向に対して斜行
    する波付加工を施した単一型触媒排気ガス浄化
    装置におけるシール兼用クツシヨン体。 (2) 前記板状無機シール材として、筒状にメリヤ
    ス編する金属細線に石綿もしくは石綿繊維をか
    らませて編み込んで、断面方向に圧着して板状
    となしたものを用いたことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の単一型触媒排気
    ガス浄化装置におけるシール兼用クツシヨン
    体。 (3) 前記網状基体として、金属細線よりなる編物
    体もしくは織物体である筒体の断面方向を扁平
    にして二重となしたものを利用してなることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項また
    は第2項記載の単一型触媒排気ガス浄化装置に
    おけるシール兼用クツシヨン体。
JP15786384U 1984-10-18 1984-10-18 Expired JPH027215Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15786384U JPH027215Y2 (ja) 1984-10-18 1984-10-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15786384U JPH027215Y2 (ja) 1984-10-18 1984-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173009U JPS6173009U (ja) 1986-05-17
JPH027215Y2 true JPH027215Y2 (ja) 1990-02-21

Family

ID=30715853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15786384U Expired JPH027215Y2 (ja) 1984-10-18 1984-10-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027215Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614014Y2 (ja) * 1987-09-16 1994-04-13 いすゞ自動車株式会社 排ガス浄化用フイルタ要素の保持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6173009U (ja) 1986-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5720790A (en) Filter element
RU2120857C1 (ru) Гибкая прокладка и способ ее изготовления
US4818746A (en) Metal catalyst carrier or support body rolled or laminated from metal sheets and having a double or multiple corrugated or wave structure
EP0687806B1 (en) A metal carrier for a catalytic converter
JPH027215Y2 (ja)
JPH029055Y2 (ja)
JPH029056Y2 (ja)
JPH0232809Y2 (ja)
JPH034737Y2 (ja)
JP2603104B2 (ja) 球帯状シール体ならびにその製造方法
JPH04222636A (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
US6660359B1 (en) Fiber mat
US6106961A (en) Sliding sheet material for high-temperature use and packing
JPS58221071A (ja) 弾性保持/シ−ル部材及びその製造方法
JPH0440533B2 (ja)
JP3575547B2 (ja) 球帯状シール体及びその製造方法
JP3751270B2 (ja) シール材およびそれを用いた排気ガス浄化用コンバーター
JP3619974B2 (ja) 無機繊維緩衝シール材の製造方法
JP3996046B2 (ja) 排気ガス浄化用コンバーターおよびそのコンバーターへの断熱シール材の取り付け方法
JP3118139B2 (ja) 触媒用金属担体
JPH07269334A (ja) 自動車用排気ガス浄化用コンバーター断熱シール材の取付け方法
JPH02280842A (ja) 排ガス浄化触媒用メタル担体
JP3128543B2 (ja) シールリングの製造方法
JP3370583B2 (ja) 触媒コンバータ用シール材の製造方法
JPH08294632A (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体