JPH027071B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027071B2
JPH027071B2 JP58248868A JP24886883A JPH027071B2 JP H027071 B2 JPH027071 B2 JP H027071B2 JP 58248868 A JP58248868 A JP 58248868A JP 24886883 A JP24886883 A JP 24886883A JP H027071 B2 JPH027071 B2 JP H027071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal element
circuit board
circuit
wiring pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58248868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60143380A (ja
Inventor
Isao Yasuhara
Norihiro Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP58248868A priority Critical patent/JPS60143380A/ja
Publication of JPS60143380A publication Critical patent/JPS60143380A/ja
Publication of JPH027071B2 publication Critical patent/JPH027071B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、液晶を用いた表示装置に関するも
ので、特に液晶を封入した液晶セルを含む液晶素
子、液晶素子の後方に設けられて夜間等液晶素子
を照明する照明部材、前記液晶素子へ信号電圧を
与えるための回路基板の実装構造に関する。
近年自動車やオートバイ等車輌用計器の表示装
置として、電圧印加による液晶の分子の配列変化
により光の透過、非透過を制御し、電極形状に応
じた所定の文字や数字等の記号を表示するように
した液晶表示装置が使われ、この種液晶表示装置
としてはたとえば実開昭58−16680号、同58−
21115号、同58−21116号等がある。これら液晶表
示装置は何れも、2枚のガラス板の間に封入され
た液晶を有する液晶セルや必要に応じて設けられ
る偏光板を含む液晶素子の後方近傍箇所にランプ
等の光源等から成る照明部材が配設されるが、こ
の照明部材は通常前記液晶素子へ信号電圧を印加
する駆動回路を設けた回路基板上に取り付けられ
ていた。このため、電源回路のノイズを前記駆動
回路へ伝え、誤表示を生じさせるという問題があ
つた。すなわち、微小電流で作動するICやトラ
ンジスタ等の電子部品等から構成される前記駆動
回路の配線パターンに近接して前記照明部材の配
線パターンが回路基板の同一平面上に設けられた
液晶表示装置では、照明部材の配線パターンが直
接バツテリ等の外部電源回路と接続されており、
電源に接続されたヘツドライトやホーンやリレー
等の使用による負荷の変動等によつて前記電源回
路にノイズが発生するとそのまま照明部材の配線
パターンに伝わり、近接している駆動回路の配線
パターンに飛んで前記駆動回路に異常な信号を与
えることになるため液晶素子が正規の表示を行え
なくなり、誤表示することとなるものである。
この発明は、このような従来の問題点に着目し
て考えられたものであり、液晶素子に信号電圧を
印加する駆動回路を設けた回路基板と、液晶素子
を照明する照明部材を設けた回路基板とを分離配
設することにより、電源回路のノイズが駆動回路
へ伝わることを抑えることができ、表示動作の確
実度や安定度を高めた信頼性の高い液晶表示装置
を提供することを目的とするものである。
以下、この発明の実施例について図面を参照し
ながら詳述する。
1はメータケース2内に収納固定された本発明
に係る液晶表示装置3を有する車輌用液晶メータ
装置であり、4は液晶表示装置3の前方に位置し
てメータケース2内の表示に不必要な箇所を覆い
隠すよう着色したポリカーボネート樹脂板等から
形成されるマスクプレート、5はマスクプレート
4の前方にてメータケース2前面を閉塞するよう
透光性アクリル樹脂板等から形成される表面パネ
ルであり、後面に文字や目盛等の表示記号が印刷
されている。
液晶表示装置3は、その構成部品の取付基準部
材となるよう超耐熱ABS樹脂等から形成される
枠部材6、ゴムパツキン7を介して鉄等から形成
された押さえ部材であるセル押さえ8により前方
から少なくとも周縁部分が押され枠部材6前面側
へ載置固定される液晶素子9、この液晶素子9と
枠部材6との間に介在され液晶素子9の表示箇所
に応じて着色が施されたフイルタ要素を含む半透
過性の反射板10、この反射板10と枠部材6と
の間に介在され前記液晶素子9の表示箇所に対応
する部分を切り欠いたガラスフアイバ混入紙等か
ら形成される遮熱部材11、枠部材6の枠内に配
設され少なくとも側面の一部に光取入部を有する
アクリル樹脂板等から形成された導光体12、こ
の導光体12および後述する照明部材の前面およ
び側面を覆うとともに導光体12の前面を覆う箇
所の前記液晶素子9の表示箇所に対応する部分を
切り欠き更に前記照明部材の側面を覆う箇所の少
なくとも一部を後方まで垂設したアルミ板等から
形成される放熱部材13、導光体12の後面に設
けた反射板14、枠部材6の後面側にビス等で固
定され液晶素子9に信号電圧を印加するため電子
部品15等から成る駆動回路および図示しない配
線パターン等を設けた第1の回路基板16、この
回路基板16に鉄等で形成された取付脚部材17
を介してビス等で固定され図示しない外部バツテ
リにスイツチ等を介して接続されるコネクタ18
および図示しない配線パターン等を設けた第2の
回路基板19、両基板16,19の電気的接続を
行うリード線20、両基板16,19の間に位置
するよう前記取付脚部材17にビス等で固定され
前記導光体12の光取入部12aに発光箇所が臨
むよう照明部材であるランプ21を配置して図示
しない外部バツテリにスイツチ等を介して接続さ
れるコネクタ22および図示しない配線パターン
等を設けた第3の回路基板23、枠部材6の枠箇
所に設けた貫通孔6aに配設され液晶素子9の電
極の端子と第1の回路基板16の端子との所定端
子間の電気的接続を行う導電ゴム24とから構成
されている。
液晶素子9は、液晶セル25と必要に応じてこ
の液晶セル25の前後面に貼着される一方向成分
の偏光のみ透過可能な偏光板26,27とより成
り、液晶セル25は、透明絶縁性板から形成され
た前側電極基板28、この電極基板28の内面に
表示する文字、数字、目盛等の記号に応じた形状
を有するよう透明導電膜で形成された第1の電極
29、前側電極基板28とスペーサ30を介して
一定間隔を有するよう保持される透明絶縁性板か
ら形成された後側電極基板31、この電極基板3
1の内面に第1の電極29と対向するよう透明導
電膜あるいは反射性金属膜で形成された第2の電
極32、両電極基板28,31間に封入された液
晶33、前記電極29,32から引き出し形成さ
れ前側電極基板28の後面に外部へ露出して形成
された端子34とから構成されている。
この液晶素子9の表示動作を説明すると、たと
えば液晶33として正の誘電異方性を持ち分子の
重心の分布が空間的にランダムであるが長軸が一
方向に揃い電極基板28,31内面の配向処理に
より電極基板28,31と平行かつ一方の電極基
板28から他方の電極基板31へ行く間に軸方向
が90度ねじれるP型ツイストネマチツク液晶を用
い、また偏光板26,27はその透過させる偏光
を決める偏光軸方向が直交関係となるよう貼着し
た場合、端子34に印加される信号電圧に応じて
電極29,32間に所定レベル以上の電圧が発生
していない時、液晶33は初期分子配列を保ち、
後側偏光板27で一方向成分の偏光となつた光が
液晶セル25を透過する際に偏光の偏光軸が90度
ねじられて前側偏光板26に達するため、偏光の
偏光軸と偏光板26の偏光軸の方向とが一致して
光は液晶素子9を透過できることから、全体が明
るく見える無表示状態になる。また、端子34に
印加される信号電圧が変化して電極29,32の
所定重合部分間に前記所定レベル以上の電圧が発
生した時、前記電圧が発生した電極29,32部
分間の液晶33のみ分子の長軸が電極基板28,
31面に対して垂直方向に揃い、この分子配列が
変わつた液晶33部分のみ後側偏光板27で一方
向成分の偏光となつた光が液晶セル25を透過す
る際に偏光の偏光軸をねじられずに前側偏光板2
6に達するため、偏光の偏光軸と偏光板26の偏
光軸の方向とが直交して光は液晶素子9を透過で
きないことから、明るい「地」に暗い「図」が生
じて所定の記号をポジ表示する状態になる。とこ
ろで、前記説明では、液晶素子9の後方より進行
する光を利用する場合すなわち透過型として液晶
素子9が用いられる場合を仮定して述べたが、液
晶素子9の前方より進行する光を利用する場合す
なわち反射型として液晶素子9が用いられる場合
であつても液晶素子9の前方からの光は液晶素子
9を透過した後液晶素子9の後方で再び液晶素子
9を透過することから原理的には同じであり、更
に両偏光板26,27の偏光軸方向を平行関係と
なるよう貼着すれば暗い「地」に明るい「図」が
生じて所定の記号をネガ表示する状態になる。な
お、前記液晶33としては、正の誘電異方性を有
するネマチツク液晶の他必要に応じてコレステリ
ツク液晶、光学活性物質、2色性染料等を添加し
て用いても良く、2色性染料を添加したいわゆる
ゲストホスト型液晶セル25を複数枚積層状に配
置して液晶素子9を構成する場合には偏光板2
6,27を廃止することができる。
次に、前記構成部品の組み付け作業について説
明する。
枠部材6の前面側に遮熱部材11、反射板10
を位置合わせして載せ、その上に液晶セル25を
貼着させる偏光板26,27とから構成された液
晶素子9を載せ、この液晶素子9の前方から液晶
素子9の少なくとも周縁部分と当接して枠部材6
に押し付けるセル押さえ8を枠部材6にビスある
いは引つ掛け等により固定する。
その後、枠部材6を裏返し、枠部材6の枠箇所
の枠箇所に設けた貫通孔6aに導電ゴム24を配
設するが、貫通孔6aには液晶セル25の端子3
4が後方に向かつて位置しており、これに導電ゴ
ム24の前端が当接する。
そして、放熱部材13に配設した導光体12を
放熱部材13が前側となるよう枠部材6の枠箇所
内に配設し、導光体12の後面に反射板14を配
設する。
次に、電子部品15等を載置した第1の回路基
板16とコネクタ18等を載置した第2の回路基
板19とランプ21やコネクタ22等を取り付け
た第3の回路基板23を各々取付脚部材17に配
設し、枠部材6の後面側に回路基板16を固定す
るが、貫通孔6aには第1の回路基板16に設け
た端子が前方に向かつて位置しており、これに前
記導電ゴム24の後端が当接する。
以上で液晶表示装置3の組み付け作業が完了
し、これをメータケース22内に収納固定してメ
ータケース2前面へマスクプレート4および表面
パネル5を取付けることにより車輌用液晶メータ
装置1が完成する。
またこの実施例によれば、従来液晶素子9へ信
号電圧を印加する駆動回路を設けた回路基板16
あるいは回路基板19上に取り付けられていたラ
ンプ21を専用の回路基板23に設けるようにし
たため、直接電源回路に接続されるランプ21の
配線パターンが駆動回路の配線パターンと離れ、
電源に接続された負荷の変動等によつて電源回路
にノイズが生じても駆動回路の配線パターンへ伝
えにくくし、誤表示の発生を抑えることができ
る。すなわち、駆動回路を設けた回路基板16,
19もランプ21を設けた回路基板23も電源回
路に接続され、後者の回路基板23の配線パター
ンは電源回路と直接接続されて電源回路に発生し
たノイズがそのまま伝えられるのに対し、前者の
回路基板16,19の配線パターンは駆動回路に
設けるノイズ対策回路等によつて前記ノイズによ
る影響を受けにくくしてあるものの通常数μAな
いし数mA程度の電流しか流れず回路インピーダ
ンスが高いことから、この駆動回路の配線パター
ン近くに電源回路のノイズを伝えやすい他の配線
パターンが配設されていると、前記ノイズが飛び
載ることがあつた。しかし、電源回路のノイズを
伝えやすいランプ21用配線パターンを形成した
回路基板23を専用に設け、液晶素子9の駆動回
路用配線パターンを形成した回路基板16,19
とは分離することにより、両配線パターンの間隔
を広く取ることができ、電源回路のノイズを駆動
回路側へ伝えにくくすることができ、よつて液晶
素子9の誤表示の発生を抑えることができるもの
である。
また、ランプ21を駆動回路用の回路基板16
あるいは回路基板19上に取り付けアースライン
を共通しておくとランプ21には通常数百mAの
電流が流れていることから配線パターンの抵抗と
によつて駆動回路のアースレベルが相対的に上昇
し、このアースレベルと被測定物からの入力信号
電圧との関係により決定される駆動回路の出力信
号電圧が正規の状態からはずれることとなつて、
液晶素子9の誤表示を招くという問題があつた
が、この実施例によればそのような不具合も解消
することができるものである。
更に、複数の回路基板16,19,23は、液
晶素子9の後方で積層状態に配設されるよう、駆
動回路用の回路基板16,19を断面略コ字形の
金属性取付脚部材17の前側折り曲げ部17aと
後側折り曲げ部17bに、またランプ21用の回
路基板23を取付脚部材17の前後方向中間箇所
の一部より折り曲げ形成した中間折り曲げ部17
cに固定したから、予め回路基板16,19,2
3を一体的に組み付けるだけで複数の回路基板1
6,19,23を一度に位置決め固定することが
できる。しかもランプ21を設けた回路基板23
は、取付脚部材17の中間折り曲げ部17cの折
りまげ位置状態によつて液晶素子9側との間隔を
調節することができ、ランプ21の発光箇所が導
光体12の光取入部12aと良好に対向するよう
設定できるものである。
このようにこの発明によれば、電源回路のノイ
ズを駆動回路側へ伝えにくくすることができ、表
示動作の確実度や安定度を高めた信頼性の高い液
晶表示装置を提供できる。
また、回路基板の取り付け作業が用意に行え、
しかも液晶素子の照明を行う照明部材の配設位置
を任意に調節設定できるようになるもので、照明
効果を高めることができる効果をも期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る液晶表示装置を具備
した車輌用液晶メータ装置の正面図、第2図は、
同上液晶メータ装置の要部断面図、第3図は、同
上液晶メータ装置に用いられる液晶表示装置の分
解斜視図、第4図は、同上液晶表示装置の要部断
面図、第5図は、同上液晶表示装置の要部拡大断
面図、第6図は、同上液晶表示装置に用いられる
回路基板の取り付け構造を説明する要部分解斜視
図、第7図は、同上液晶表示装置に用いられる液
晶素子の要部断面図である。 1:車輌用液晶メータ装置、3:液晶表示装
置、6:枠部材、8:セル押さえ、9:液晶素
子、10:反射板、11:遮熱部材、12:導光
体、13:放熱部材、14:反射板、17:取付
脚部材、16,19,23:回路基板、24:導
電ゴム、25:液晶セル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 信号電圧の印加による液晶分子の配列方向の
    変化で光の透過を制御して表示を行う液晶素子
    と、前記液晶素子に信号電圧を印加する駆動回路
    を設けた回路基板と、前記液晶素子の照明を行う
    照明部材を設けた回路基板と、前記液晶素子の後
    方で前記両回路基板を積層状態に配置するための
    前記両回路基板固定用折り曲げ部を有する断面略
    コ字形金属性の取付脚部材と、を有することを特
    徴とする液晶表示装置。
JP58248868A 1983-12-29 1983-12-29 液晶表示装置 Granted JPS60143380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248868A JPS60143380A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248868A JPS60143380A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143380A JPS60143380A (ja) 1985-07-29
JPH027071B2 true JPH027071B2 (ja) 1990-02-15

Family

ID=17184613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248868A Granted JPS60143380A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143380A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2624684B2 (ja) * 1987-06-17 1997-06-25 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3205373B2 (ja) 1992-03-12 2001-09-04 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3737432B2 (ja) * 2001-12-27 2006-01-18 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP3691791B2 (ja) * 2001-12-27 2005-09-07 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP6418468B2 (ja) * 2017-12-05 2018-11-07 日本精機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60143380A (ja) 1985-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001584B1 (ko) 액정표시장치
US4799771A (en) Liquid crystal display with stopper pins in guide means
KR890005351B1 (ko) 액정표시장치
US6459203B1 (en) Lamp apparatus for liquid crystal display device
JP3689318B2 (ja) 液晶パネル及び液晶表示装置
JPH027071B2 (ja)
US9411202B2 (en) Liquid crystal display device
JPH028311B2 (ja)
JPH0133835B2 (ja)
EP3581996B1 (en) Image display device
JP2002304910A (ja) バックライト照明ユニット
KR0183755B1 (ko) 액정표시소자용 백라이트 및 그 배선방법
JPH0214708B2 (ja)
US7791703B2 (en) Interconnect substrate for use in a liquid crystal module, and liquid crystal module
KR101269387B1 (ko) 백라이트 유닛
JPH02306219A (ja) Lcd表示器
JPH0114047Y2 (ja)
JPH0521101Y2 (ja)
JPS60131586A (ja) 液晶表示装置
JP2010151852A (ja) 液晶表示装置
KR20050035015A (ko) 백라이트 어셈블리
JPS6350689Y2 (ja)
JP2020047546A (ja) 照明装置、表示装置、および、テレビ受信装置
JP3091725B2 (ja) 液晶表示装置
JPWO2018147273A1 (ja) 画像表示装置及び接続ピン