JPH0269969A - 半導体集積装置 - Google Patents

半導体集積装置

Info

Publication number
JPH0269969A
JPH0269969A JP63221926A JP22192688A JPH0269969A JP H0269969 A JPH0269969 A JP H0269969A JP 63221926 A JP63221926 A JP 63221926A JP 22192688 A JP22192688 A JP 22192688A JP H0269969 A JPH0269969 A JP H0269969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
dummy
same
circuit
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63221926A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushige Furuya
安成 降矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63221926A priority Critical patent/JPH0269969A/ja
Publication of JPH0269969A publication Critical patent/JPH0269969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0805Capacitors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は高精度のアナログ回路を有する半導体集積装置
上の素子の配置方法に関する。
〔従来の技術] D/A変換回路、A/D変換回路等アナログ回路の中で
オペアンプと抵抗素子、容量素子等のイこの時入力イン
ピーダンス43 (Z、1や帰還インピーダンス44(
1)は抵抗素子、容量素子などが用いられるが例えば容
量素子を用いて3倍の増幅回路を構成する場合、入力電
圧の周波数をw[rad/sl とすると、 Z2= 。
WC として全く同一構造の容量素子4本を用意する。
半導体集積回路上に実現する場合、ある基本面積の容量
素子に対し3倍の面積の容量素子を用いて、容量値を3
倍にそろえることは難しい。そこで第2図の様に同一構
造で同一間隔で同一方向に配置された素子を並列接続し
て、正確な容量比を実現しようとしていた。
〔発明が解決しようとする課題] しかし第2図の様な配置方法をしても素子31.34の
様に列の端に配置された素子は、隣接しているトランジ
スタ37や、別電源系のウェル38等周辺回路の影響に
より素子31.34と素子32.33の電気的特性に差
が生じ正確な容量比を得にくいという問題点を有してい
た。
そこで本発明は上記問題点を簡単な付加操作で素子の電
気的特性を同じくして、より精度の高いアナログ回路を
実現することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記問題点を解決する為、本発明の半導体集積装置は、
半導体基板上に、同一もしくは類似構造で同一サイズの
複数の容量素子を一定の規則で配置した容量素子群に対
し、配列の少なくとも片端に前記容量素子群の配列規則
と同一の規則で同一もしくは類似構造で同一サイズのダ
ミー容量素子を設けたことを特徴とする。
【作 用1 抵抗、容量素子等の受動素子の電気的特性を等しくする
目的で、同一規則の配列に配置しても、パターンが格子
状に並んでいるためウェハーを露光する時の光の回折現
象により配列の中と外側ではレジストの感光具合が異な
る、又製造工程中のエツチングの進み具合がやはり配列
の中と外側で異なるなどの原因により、配列の端に位置
する受動素子は電気的特性に異が生じる。そこで配列の
端に実際には回路上で使用しないダミー素子を設けてお
くことにより、上記問題点を回避できる。
〔実 施 例] 本発明の実施例を第1図をもとに説明する。素子21〜
26は同じ構造、同じサイズを持った拡散−ポリシリコ
ン素子で、全て同し方向、同し間隔(距離り、)で配置
されており、容量値はCである。素子21.22.23
は3本並列接続され、Z +  (= 1 / j w
 3 c )として動作する。素子24は1本で使用さ
れZ 2  (1/ jw c )として動作する。素
子25.26は容量値Cであるが、他の素子と接続はさ
れずダミー容量として動作する。ただし他の容量素子と
同じ位置にコンタクトは設けておく。さらに基板電位を
安定させる為、ストッパー29を全ての容量素子の周辺
へ全ての容量素子から同じ距離になる様に配置しておく
この様な配置方法により増幅回路を構成すると、第3図
において、入力電圧41(V、N)と出力電圧42 (
Vol、T) (7)関係は、VINノ周波数をw[r
ad/s] とすると、 V 0LIT =−・V IN・−・ (10)となる
。この時素子21.22.23.24はダミー容量25
.26がある為、製造工程中のエツチングの進み方及び
拡散の深さ、広がり方が等しくなり、従って電気的特性
がそろう為、Z2 : Z+ =3 : 1=1/jw
c : 1/jw3c・・・ (11) というインピーダンスの精度が向上する。よって、 VOLI?  =   3 *V+N・  ・ ・ (
12)となり増幅回路としての性能が向上する。
第4図はダミー素子群の別の配置例である。もしチップ
面積上杵されるならばダミー素子群48を使用する素子
群49の上下左右へ、配置すればさらにインピーダンス
比の精度は向上する。
又本実施例では素子25.26をダミー素子としたが、
素子21〜24を使用する回路とは別の回路系で使用し
ても、素子21〜24の特性の均一性は失われない。こ
の様に素子21と25の特性を厳密に合わせなくても良
い場合、ダミー素子25.26の分だけチップ面積がむ
だにならずに済む。
第5図は使用素子群とダミー素子群51の別の配置例で
ある。使用する素子52〜55と56〜59を二列に分
けて配置し、素子52.55.56.59の外側にダミ
ー素子60.61.62.63を配置する。
上記実施例では容量素材として拡散−ボリシリコン容量
の例を示したが、拡散−アルミ容量、ポリシリコン(−
層目)−ポリシリコン(二層目)容量でも全く同し構成
により同様の効果が得られる。
本発明の実施例をもう一つあげておく。第6図は3ビツ
トの容量アレイ型り/A変換回路図である。
信号1は基準電圧(Vref)でデジタル信号10.1
1.12 (D、、D、、Do)の内” H”になった
ビットに対する容量素子4.5.6に電荷が蓄積される
。この容量4.5.6には重み付けがされており。
容量4.容量5:容量6==4:2:1・・・ (20
) となっている。そしてこれらの容量素子に貯えられた電
荷は信号2(V2)を通してボルテージフォロワ接続さ
れたオペアンプ19へ入力され、V 2 = V ou
ア         ・・・ (21)となって出力電
圧3(■ouT)となる。
もう少し詳細に動作を説明する為、3つの状態に分けて
説明を行う。
まず第1状態は信号7(Sl)、信号8(S2)を’H
”(ON)、信号9 (S3)を“”L”  (OFF
)にして、全ての容量の電荷を放電することである。次
に第2状態はS、をOFF、S2 −33をONにして
D 2〜D o人力の内” H”に相当する容量に電荷
を充電することである。最後に第3状態はSlをON、
S2 ・S3をOFFにして全電荷を全ての容量に再分
布させることである。この第2から第3状態の移行前後
で電荷の総量が変わらないので次の式が成り立つ。
(4C+2C+C)  ・V2 = V ref (4C* D 2 +2 C* D 
+ + C* D o )・・・ (22) (但し、D2が“H゛の時D2=1、” L ”の時り
、=φとする。) よって回路の精度は容量の絶対精度ではなくその比で決
まるので、各々の容量素子(=C)の値をいかに等しく
作るかがポイントとなる。
そこで本発明の最も特徴的な部分について述べる。第7
図は第6図の回路で用いる容量アレイの配置図である。
各容量素子70〜78は全て同じ構造、同じ向き、同じ
間隔L1で配置されている。素子77.78をダミー素
子として用いることによって素子70〜76の容量値は
全て等しくCになり、素子70〜73.4本を並列接続
して、素子74.75.2本を並列接続する。こうして
4G + 2C: Cの正確な容量比を得ることができ
、回路の精度を上げることが可能となる。
[発明の効果] 本発明は、複数の抵抗、容量、トランジスタ等の回路素
子を使う場合において、簡単なダミー素子を設けるとい
う簡単な追加操作により、ダミー素子にはさまれた全て
の素子の電気的特性を均一にし、回路の性能を向上する
ことができる。
又本発明はプロセス技術が変わっても適用できるもので
高精度アナログ回路を実現する上で極めて応用範囲が広
い。
第1図は本発明による回路素子の配置図、第2図は従来
の回路素子配置図、第3図は増幅回路図、第4図は本発
明によるダミー素子配置図、第5図は本発明による他の
ダミー素子配置図、第6図はアレー容量型D/A変換回
路図で、第7図はアレー容量の配置図である。
以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 上 柳 雅 誉(他1名)
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上に、同一もしくは類似構造で同一サイズ
    の複数の容量素子を一定の規則で配置した容量素子群に
    対し、配列の少なくとも片端に前記容量素子群の配列規
    則と同一の規則で、同一もしくは類似構造で同一サイズ
    のダミー容量素子を設けたことを特徴とする半導体集積
    装置。
JP63221926A 1988-09-05 1988-09-05 半導体集積装置 Pending JPH0269969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221926A JPH0269969A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 半導体集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221926A JPH0269969A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 半導体集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0269969A true JPH0269969A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16774322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63221926A Pending JPH0269969A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 半導体集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0269969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228803A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mim型容量素子の配置構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228803A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mim型容量素子の配置構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973633A (en) Weighted capacitor array with selective grouping to form array elements
US10707162B2 (en) Metal-on-metal capacitors
US10892099B2 (en) Fringe capacitor for high resolution ADC
CN1953181B (zh) 模拟数字转换器
US20070046519A1 (en) Methods, systems, and apparatus for integrated circuit capacitors in capacitor arrays
US7873191B2 (en) Capacitive array
US8299576B2 (en) Circuit with high-density capacitors using bootstrapped non-metal layer
US6927722B2 (en) Series capacitive component for switched-capacitor circuits consisting of series-connected capacitors
EP0290857A1 (en) A bias device for achieving voltage independent capacitance
JP3028420B2 (ja) 半導体集積装置
JP4463528B2 (ja) 半導体集積回路装置およびデルタ・シグマad変換装置
JPH0269969A (ja) 半導体集積装置
US5949156A (en) Precision capacitor ladder using differential equal-perimeter pairs
JPS61156851A (ja) 集積回路
JP2003234405A (ja) 高比精度抵抗レイアウトパターン
JPH02122545A (ja) セミカスタム半導体集積回路の設計方法
JP3245273B2 (ja) 半導体装置
JPH0467666A (ja) 半導体装置
JPH0578214B2 (ja)
JPS58114526A (ja) 容量分圧回路
EP0747959A2 (en) Precision capacitor ladder using differential equal-perimeter pairs
US20050224915A1 (en) Resistor network such as a resistor ladder network and a method for manufacturing such a resistor network
JPH0331017B2 (ja)
JPH0774309A (ja) 半導体集積回路装置
JPS626703Y2 (ja)