JPH0269263A - レーザビームプリンタ - Google Patents

レーザビームプリンタ

Info

Publication number
JPH0269263A
JPH0269263A JP63221943A JP22194388A JPH0269263A JP H0269263 A JPH0269263 A JP H0269263A JP 63221943 A JP63221943 A JP 63221943A JP 22194388 A JP22194388 A JP 22194388A JP H0269263 A JPH0269263 A JP H0269263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
output
signal
drive circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63221943A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawana
孝 川名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63221943A priority Critical patent/JPH0269263A/ja
Publication of JPH0269263A publication Critical patent/JPH0269263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/44Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements
    • B41J2/442Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements using lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レーザが照射する光線によって感光体に静電
潜像を形成した後、現像材で可視化するレーザビームプ
リンタに関する。
[従来の技術] PWM (パルス幅変調)を用いたLBP(レーザど−
ムプリンタ)における従来の中間調表現方法について説
明する。
LBPは半導体レーザをオン、オフすることによって、
感光体に静電潜像を描き、転写して可視像化する。この
方法は、半導体レーザのオン、オフを制御するレーザ光
変調信号をパルス幅変調するものである。すなわち、1
ドツト分のレーザがオンしている時間を変えることによ
って、ドツトの大きさを変える。
第5図(a)、(b)、(c)は、デジタルコンパレー
タを使用した従来のPWM方式の説明図である。
この図において、Dは画像濃度のレベルであり、デジタ
ルコンパレータによって、カウントアツブしている階段
型の信号と比較することによって、第5図(b)に示す
PWM信号を得て、そのPWM信号によってレーザを点
灯し、これによって第5図(C,)に示すように、印字
に濃淡をつける。
第6図は、従来のレーザ駆動回路を示すブロック図であ
る。
ラッチ1は1図示しないCODセンナやビデオカメラか
らの画像濃度信号を画像クロックに同期して保持してい
る。計数クロックは、n階調のPWMであるならば、画
像クロー7りのn倍の周波数である。カウンタ3は、上
記計数クロー、りに同期して画像クロックの1周期内に
nレベルまでの数値を出力している・ 第7図(a)〜(g)は、上記従来例におけるタイミン
グチャートである。
デジタルコンパレータ2は、ラッチ1の出力の画像濃度
信号の各ビットとカウンタ3の出力信号の各ビットとを
逐次、比較することによって、PWM信号を出力する(
第7図(d))。PWM信号はレーザ駆動回路4によっ
てレーザ5を駆動できる電流に変換する。この場合、第
7図(f)に示すように、レーザ駆動回路4の出力電流
は、立とがりIIν間をある時間もっている。立下がり
時間Trはパルス幅によらず一定であり、また、立下が
りについては、立上がりに比べ無視できるほど短い。レ
ーザは、その特性上、レーザ駆動回路4の出力電流が所
定の田値′准流以上となっているときに点灯する。レー
ザ光の出力は、モニタ用のPINフォトダイオード6の
出力で表せるが、PWM信号(つまりレーザ駆動回路4
の入力)に比べて立上がり時間Tr分レーザは点灯時間
が短くなる。また、立上がり時間Trはパルス幅によら
ず一定である。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来例において、レーザ駆動回路4が遅延時間をも
っているという特性上、レーザ駆動回路4の入力信号に
対してレーザの点灯時間が長くなったり短くなったりす
る。この例を第7図(e)、(f)、(g)に示しであ
る。
PWMの場合、パルス幅が長いと(つまり、濃度が高い
と)5 レーザ駆動回路4の遅延時間を無視でjる。し
かし、パルス幅が短い場合(つまり濃度が低い場合)、
レーザ駆動回路4の立上がり時間を無視することができ
なくなり、印字濃度に悪影響を及ぼし、パルス幅がさら
に短くなるとレーザ駆動回路4の遅延時間のためにレー
ザが点灯しない望域が生ずる。このために、PWMのレ
ーザ点灯においては、パルス幅が特に短いときには、画
像濃度情報を忠実に表現することができないという問題
がある。
本発明は、レーザ駆動回路によるレーザ点灯時間のばら
つきを補正することができるレーザビームプリンタを提
供することを目的とするものである。
[課題を解決する手段] 本発明は、レーザチップに内蔵されているPINフォト
ダイオードの出力に基づいて、レーザ駆動回路の遅延に
よるレーザ点灯時間のばらつきを検出し、後続のPWM
信号のパルス幅を上記ばらつき分だけ長くするものであ
る。
[作用] 本発明は、レーザチップに内蔵されているPINフォト
ダイオードの出力に基づいて、レーザ駆動回路の遅延に
よるレーザ点灯時間のばらつきを検出し、後続のPWM
信号のパルス幅を上記ばらつき分だけ長くするので、レ
ーザ駆動回路によるレーザ点灯時間のばらつきを補正す
ることができる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すレーザ駆動回路のブ
ロック図である。
ラッチlは、画像ロード信号を画像クロックに同期して
ラッチするものである。計数クロックは、32階調のP
WMとすれば、画像クロックの32倍の周波数を必要と
する。
」−記実施例において、32段階の信号を出力するカウ
ンタ3と、ビット情報を比較し、PWM信号を出力する
デジタルコンパレータ2と、レーザ駆動回路4と、レー
ザ5と、レーザ光のモニタ用のPINフォトダイオード
6と、CPU7とが設けられている。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第2図は、上記実施例における各信号のタイムチャート
である。
まず、図示しないCCDセンサやビデオカメラからの画
像濃度信号(パラレル信号)は、画像クロックに同期し
てラッチ1に取込まれる。なお、画像クロックの1周期
が印字の単位である。第2図(d)に示すように、計数
クロックに同期して32段階(OO++〜IFH)まで
画像クロックの1周期の間、カウンタ3がカウントアツ
プし、カウンタ3の出力はパラレルデータである。
そして、ラッチ1に取込まれたデータYH(00Hが最
も濃く、IFllに近づくにつれて薄くなる)と、カウ
ンタ3の出力とをデジタルコンパレータ2で逐次、比較
し、第2図(e)に示すようなPWM信号を得る。この
PWM信号をレーザ駆動回路4に入力すると、その出力
(レーザ駆動電流)は、第2図(f)のように、立上が
り時間Trを生じる。レーザ5は、閾値電流(12It
h以」二で点灯するので、レーザ光はレーザ駆動回路4
の入力に対しTrだけ遅れる。レーザ5の点灯時間は、
レーザのモニタ用のPINフォトタイ十−ド6の出力の
時間で表される(第2図(f))。
立下がりにおけるレーザ光の出力の遅れはほとんどない
ものと考えられる。また、レーザ駆動回路4の出力電流
の立下がり時間Trは、パルス幅によらず一定である。
つまり、PWMによってパルス幅が変化しても、Trだ
けレーザの点灯時間は常に短くなる。
上記実施例は、上記立上がり時間Trだけ、後続のPW
M信号を長くすることによって、レーザ点灯時間を補正
する。
まず、第2図(h)に示すように、画像濃度信号の補数
(YHのバー)をCPU7内部のカウンタに設定する。
そして、PINフォトダイオード6の出力信号をCPU
7の内部のイネーブル信号として使用し、レーザ点灯時
間だけカウントダウンし、カウンタに残った値(XH)
を画像クロックの立上がりに同期してカウンタ3に取込
む。
第2図では、理解しやすいように、1ドツト目の濃度信
号のレベルと2ドツト目の濃度信号のレベルとを同じに
しである。そして、カウンタ3をX)lからカウントア
ツプブし、その出力をデジタルコンパレータ2に入力す
ることによって、第2図に示すように、次のドツトに相
当するPWM信号のパルス幅がTr待時間け長くなる。
したがって、レーザ点灯時間がTr待時間け長くなる。
つまり、レーザ駆動回路4の立」二かり時間Trによっ
てレーザ点灯時間がTrだけ短くなることを補正してい
る。
すなわち、レーザ駆動回路が出力するレーザ光出力の波
形の立上り時間または立下り時間のばらつき分だけ、後
続のPWM信号のパルス幅を長くしている。つまり、後
続のPWM信号について、コンパレータの入力基準電圧
波形(階段波)のレベルを所定量(第2図のX nに相
当する量)だけ増やし、これによって、上記後続のPW
M信号に関するレーザ駆動回路の立上がりタイミングを
ばらつき分だけ早くしている。
なお、CPU7による補正時間Trの設定は、VSYN
C信号の反転信号が有効となって最初の画像クロックで
行ない、その後VSYNC信号の反転信号が有効である
間は、補正時間をTrのままにする。そして、次の頁の
最初の画像クロック(つまり第1ドツト目)で、補正時
間を再び設定する。
第3図は1本発明の第2実施例を示す回路図である。
ラッチ1は、画像濃度信号を画像クロックに同期してラ
ッチし、三角波発生回路22は、それぞれの出力をアナ
ログコンパレータ21で比較することによって、PWM
信号を出力するものである。上記第2実施例は上記の他
に、レーザ駆動回路4と、レーザ5と、レーザ光のモニ
タ用のPINフォトダイオード6と、D/A変換回路2
0と、遅延時間検出回路23と、時間を電圧に変換する
t−V変換回路24と、′准圧ホールド回路25とを有
する。
第4図は、上記第2実施例による各信号のタイムチャー
トである。
次に、上記第2実施例の動作について説明する。
図示しないCCDセンサやビデオカメラからの画像濃度
信号(パラレル信号)は画像クロックに同期してラッチ
lに取込まれる。なお1画像クロックの1周期が印字の
単位であり、第4図(a)に示すように主走査方向に1
ライン走査する前に、アンブランキング信号によってレ
ーザ5を強制点灯させる。
第4図(d)のように、アンブランキング信号によって
、レーザ駆動回路4に信号が入ると、出力(レーザ駆動
電流)は、第4図(e)にように立上がり時間Trを生
じる。レーザ5は、閾電流値Ith以上で点灯するので
、レーザ光はレーザ駆動回路4の入力に対して、時間T
rだけ遅れる。
レーザ5の点灯時間は、レーザ5のモニタ用のPINフ
ォトダイオード6の出力の時間で表される(第4図(f
))、立下がりにおけるレーザ光の出力の遅れはほとん
どないものと考えられる。
また、レーザ駆動回路4の出力電流の立上がり時1ii
I T rはパルス幅によらず一定である。っまりPW
Mによってパルス幅が変化しても、時間Trだけレーザ
5の点灯時間は常に短くなる。
上記立上がり時間Trだけ、後続のPWM信号を長くす
ることによって、レーザ点灯時間を補正する。
PINフォトダイオード6の出力とレーザ駆動回路4の
入力信号とを遅延時間検出回路23に入力し、第4図(
g)のように遅延時間Trを検出する。その検出された
遅延時間をt−V変換回路24によって電圧に変換し、
電圧ホールド回路25でアンブランキング信号にょるレ
ーザ点灯におけるt−V変換回路の出力をホールドする
(第4図(h) ) 。
その電圧ホールド回路25の出力Z (V)を三角波発
生回路22に入力し、第4図(c)のようにアナログコ
ンパレータ21の三角波入力にZ(V)だけ電圧をシフ
トすることによって、コンパレータ21の後続出力(P
WM信号)をTrだけ長くする。これによって、レーザ
駆動回路4の立上がり時間Trによるレーザ点灯時間が
Trだけ短くなるのを阻止する。
[発明の効果コ 本発明によれば、レーザチップに内蔵されているPIN
フォトダイオード出力とレーザ駆動回路の入力信号とを
比較することによって、点灯時間のばらつきを検出し、
そのばらつきの時間だけ、レーザ駆動回路における後続
の入力PWM信号を補正するので、レーザ駆動回路によ
る遅延の影響によるレーザ点灯時間のばらつきを補正す
ることができるという効果を奏する。
したがって、本発明によれば、PWMでパルス幅が短く
なっても、レーザ駆動回路の出力電流の立上がり時間の
ためのレーザが点灯しない領域がなくなり、濃度の低い
領域における中間調画像の階調性を改善することができ
る。また、本発明によれば、レーザ駆動回路を変えたり
、周囲の温度変化による立上がり時間が変化しても、そ
れに充分対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の第1実施例を示すブロック図である
。 第2図は、第1実施例のタイミングチャートである。 第3図は、本発明の第2実施例を示すブロック図である
。 第4図は、第2実施例のタイミングチャートである。 第5図は、デジタルコンパレータを用いたPWM変調の
概念図である。 第6図は、従来装置の一例を示すブロック図である。 第7図は、上記従来装置のタイミングチャートである。 2・・・デジタルコンパレータ、 3・・・カウンタ、 4・・・レーザ駆動回路、 5・・・レーザ、 6・・・PINフォトダイオード、 7・・・CPU、 21・・・アナログコンパレータ、 22・・・三角波発生回路、 23・・・遅延時間検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像データに基づいてレーザ駆動回路がレーザを照射さ
    せることによって記録を行なうレーザビームプリンタに
    おいて、 上記レーザ駆動回路の入力とレーザ光出力のモニタ装置
    の出力とを比較し、レーザ駆動回路が出力するレーザ光
    出力の波形の立上り時間または立下り時間のばらつきを
    検出し、このばらつきに基づいて、レーザ駆動回路に入
    力する後続の画像データについて、上記モニタ装置の出
    力レベルを変化することを特徴とするレーザビームプリ
    ンタ。
JP63221943A 1988-09-05 1988-09-05 レーザビームプリンタ Pending JPH0269263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221943A JPH0269263A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 レーザビームプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221943A JPH0269263A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 レーザビームプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0269263A true JPH0269263A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16774587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63221943A Pending JPH0269263A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 レーザビームプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0269263A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434431A (en) Multilevel image printing device
JPH0837598A (ja) 画像形成装置
JP3245205B2 (ja) 画像形成装置
JPH0269263A (ja) レーザビームプリンタ
JP2872271B2 (ja) 画像形成装置
JPS63125338A (ja) 像形成装置
JP2810365B2 (ja) 画像形成装置
JP3133746B2 (ja) 画像形成方法、画像処理方法、及びその装置
JP2833066B2 (ja) 画像形成装置
JPH04223667A (ja) 画像形成装置
JP2833064B2 (ja) 画像形成装置
JP3062201B2 (ja) 画像形成装置
JPH10171219A (ja) 画像形成装置
JP2001341347A (ja) 画像形成装置及び該装置におけるレーザ駆動制御方法
JP2632826B2 (ja) 画像形成装置
JP2833065B2 (ja) 画像形成装置
JPH08265532A (ja) 画像形成装置
JPH02139260A (ja) レーザダイオードの多階調出力制御装置
JPH03253173A (ja) 画像形成装置
JPH04217280A (ja) レーザビームプリンタ
JPH04260069A (ja) 画像形成装置
JPH04149482A (ja) 画像形成装置
JPH05292273A (ja) 画像形成装置
JPH01204745A (ja) プリンタ装置
JPH01120578A (ja) 画像形成装置