JPH0268547A - 熱現像カラー感光材料 - Google Patents
熱現像カラー感光材料Info
- Publication number
- JPH0268547A JPH0268547A JP22018688A JP22018688A JPH0268547A JP H0268547 A JPH0268547 A JP H0268547A JP 22018688 A JP22018688 A JP 22018688A JP 22018688 A JP22018688 A JP 22018688A JP H0268547 A JPH0268547 A JP H0268547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dye
- group
- silver halide
- compounds
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 107
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims abstract description 66
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 43
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 75
- 239000012992 electron transfer agent Substances 0.000 claims description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 93
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 80
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 238000011161 development Methods 0.000 description 25
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 23
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 19
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 19
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 19
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 19
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 19
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 15
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 14
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 14
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 11
- 239000002585 base Substances 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical class OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 8
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 6
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 6
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 6
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 6
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 5
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 5
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 4
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 4
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 101000650578 Salmonella phage P22 Regulatory protein C3 Proteins 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 3
- 101001040920 Triticum aestivum Alpha-amylase inhibitor 0.28 Proteins 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 3
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 3
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 3
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S(O)(=O)=O)=CC=2)S(O)(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 2
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 2
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical class N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 2
- 239000012434 nucleophilic reagent Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical compound N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000012508 resin bead Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical class [H]S* 0.000 description 2
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 2
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 2
- SYTBZMRGLBWNTM-SNVBAGLBSA-N (R)-flurbiprofen Chemical compound FC1=CC([C@H](C(O)=O)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 SYTBZMRGLBWNTM-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- HXMRAWVFMYZQMG-UHFFFAOYSA-N 1,1,3-triethylthiourea Chemical compound CCNC(=S)N(CC)CC HXMRAWVFMYZQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- KMBSSXSNDSJXCG-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-hydroxyundecylamino)ethylamino]undecan-2-ol Chemical compound CCCCCCCCCC(O)CNCCNCC(O)CCCCCCCCC KMBSSXSNDSJXCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGDWUQFZMXWDKE-UHFFFAOYSA-N 1-oxido-1,3-thiazole Chemical class [O-]S1=CN=C=C1 YGDWUQFZMXWDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPVMVJXYXFUVLR-UHFFFAOYSA-N 12-ethyltetradecan-1-amine Chemical compound CCC(CC)CCCCCCCCCCCN KPVMVJXYXFUVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrobenzofuran Chemical class C1=CC=C2OCCC2=C1 HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBPWDGRYHFQTRC-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxycyclohexan-1-one Chemical compound CCOC1CCCCC1=O WBPWDGRYHFQTRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDACQOOLIVCDNP-UHFFFAOYSA-N 2-nitro-1-oxidopyridin-1-ium Chemical class [O-][N+](=O)C1=CC=CC=[N+]1[O-] QDACQOOLIVCDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXVONLUNISGICL-UHFFFAOYSA-N 4,6-dinitro-o-cresol Chemical group CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O ZXVONLUNISGICL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLNKRLLYLJYWEN-UHFFFAOYSA-N 4-(2,2-dibutoxyethoxy)-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCOC(OCCCC)COC(=O)CCC(O)=O YLNKRLLYLJYWEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006237 Beckmann rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical group NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTFDOFUQLJOTJQ-UHFFFAOYSA-N [Ag].C#C Chemical compound [Ag].C#C WTFDOFUQLJOTJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZGUJOWBVDZNNF-UHFFFAOYSA-N azanium;2-methylprop-2-enoate Chemical compound [NH4+].CC(=C)C([O-])=O DZGUJOWBVDZNNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical class C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000001231 benzoyloxy group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O* 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COPHVUDURPSYBO-UHFFFAOYSA-N butyl dioctyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCCCCCC COPHVUDURPSYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000005521 carbonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005587 carbonate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000005606 carbostyryl group Chemical group 0.000 description 1
- VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N chromane Chemical class C1=CC=C2CCCOC2=C1 VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical class OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 125000000332 coumarinyl group Chemical class O1C(=O)C(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- GPMMYQITJVUZAT-UHFFFAOYSA-N cyclohex-2-ene-1,4-dione Chemical class O=C1CCC(=O)C=C1 GPMMYQITJVUZAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- XWVQUJDBOICHGH-UHFFFAOYSA-N dioctyl nonanedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC XWVQUJDBOICHGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-M diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)([O-])OC1=CC=CC=C1 ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N divinyl sulfone Chemical compound C=CS(=O)(=O)C=C AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- NPERTKSDHFSDLC-UHFFFAOYSA-N ethenol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC=C.OC(=O)C=C NPERTKSDHFSDLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical class 0.000 description 1
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- CBEQRNSPHCCXSH-UHFFFAOYSA-N iodine monobromide Chemical compound IBr CBEQRNSPHCCXSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- DOTMOQHOJINYBL-UHFFFAOYSA-N molecular nitrogen;molecular oxygen Chemical compound N#N.O=O DOTMOQHOJINYBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- VBEGHXKAFSLLGE-UHFFFAOYSA-N n-phenylnitramide Chemical class [O-][N+](=O)NC1=CC=CC=C1 VBEGHXKAFSLLGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001005 nitro dye Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VECVSKFWRQYTAL-UHFFFAOYSA-N octyl benzoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 VECVSKFWRQYTAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N oxymethurea Chemical compound OCNC(=O)NCO QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005308 oxymethurea Drugs 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 125000005506 phthalide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000006894 reductive elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MGGIUSCEEFSDGT-UHFFFAOYSA-M silver;3-phenylprop-2-ynoate Chemical compound [Ag+].[O-]C(=O)C#CC1=CC=CC=C1 MGGIUSCEEFSDGT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004583 superabsorbent polymers (SAPs) Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJPOTNJJCSJJPJ-UHFFFAOYSA-N tributyl benzene-1,3,5-tricarboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC(C(=O)OCCCC)=CC(C(=O)OCCCC)=C1 NJPOTNJJCSJJPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003639 trimesic acids Chemical class 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/494—Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
- G03C1/498—Photothermographic systems, e.g. dry silver
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は熱現像カラー感光材料に関するものであり、特
に色再現性が向上し、かつ濃度の高いポジカラー画像を
得ることができるり、す現像カラー感光材料に関するも
のである。
に色再現性が向上し、かつ濃度の高いポジカラー画像を
得ることができるり、す現像カラー感光材料に関するも
のである。
(背景技術)
熱現像感光材料はこの技術分野では公知であり熱現像感
光材料とそのプロセスについては、たとえば「写真工学
の基礎」非銀塩写真m(1’982年 コロナ社発行)
の242頁〜255頁、米国特許第4500626号等
に記載されている。
光材料とそのプロセスについては、たとえば「写真工学
の基礎」非銀塩写真m(1’982年 コロナ社発行)
の242頁〜255頁、米国特許第4500626号等
に記載されている。
熱現像でポジのカラー画像を得る方法についても多くの
方法が提案されている。
方法が提案されている。
例えば、米国特許4559290号にはいわゆるDRR
化合物を色像放出能力のない酸化型にした化合物を還元
剤もしくはその前駆体を共存させ、熱現像によりハロゲ
ン化銀の露光量に応じて還元剤を酸化させ、酸化されず
に残った還元剤により還元して拡散性色素を放出させる
方法が提案されている。また、欧州特許公開22074
6号、公報技報87−6199(第12巻22号)には
、同様の機構で拡散性色素を放出する化合物として、N
−X結合(Xは酸素原子、窒素原子または硫黄原子を表
す)の還元的な開裂によって拡散性色素を放出する化合
物を用いる熱現像カラー感光材料が記載されている。
化合物を色像放出能力のない酸化型にした化合物を還元
剤もしくはその前駆体を共存させ、熱現像によりハロゲ
ン化銀の露光量に応じて還元剤を酸化させ、酸化されず
に残った還元剤により還元して拡散性色素を放出させる
方法が提案されている。また、欧州特許公開22074
6号、公報技報87−6199(第12巻22号)には
、同様の機構で拡散性色素を放出する化合物として、N
−X結合(Xは酸素原子、窒素原子または硫黄原子を表
す)の還元的な開裂によって拡散性色素を放出する化合
物を用いる熱現像カラー感光材料が記載されている。
ところで、多色画像を得るためには各々異なる色相を呈
する色素供与性化合物を感色性の異なるハロゲン化銀乳
剤と組合せ、それぞれの層を支持体上に重層する必要が
ある。例えばイエロー、マゼンタ、シアンの3原色を用
いて色度図内の広範囲の色を得るためには、少なくとも
3組のそれぞれ感色性が異なるハロゲン化銀乳剤を含む
感光層を用いる必要がある。
する色素供与性化合物を感色性の異なるハロゲン化銀乳
剤と組合せ、それぞれの層を支持体上に重層する必要が
ある。例えばイエロー、マゼンタ、シアンの3原色を用
いて色度図内の広範囲の色を得るためには、少なくとも
3組のそれぞれ感色性が異なるハロゲン化銀乳剤を含む
感光層を用いる必要がある。
(発明が解決しようとする課題)
また、カラー画像のスティンをできるだけ抑制するため
に、露光部において銀現像による還元剤の消費をできる
だけ迅速に行う必要がある。このため、還元剤として耐
拡散性の電子供与体に加えて拡散性の電子伝達剤を用い
るのが好ましい。
に、露光部において銀現像による還元剤の消費をできる
だけ迅速に行う必要がある。このため、還元剤として耐
拡散性の電子供与体に加えて拡散性の電子伝達剤を用い
るのが好ましい。
しかしながら、上記のような被還元性色素供与性化合物
を電子伝達剤および電子供与体と共にハロゲン化銀乳剤
と組合わせて積層した場合、色再現性と画像濃度が本来
期待できるはずのレベルに到達しないという問題がある
ことが分かった。
を電子伝達剤および電子供与体と共にハロゲン化銀乳剤
と組合わせて積層した場合、色再現性と画像濃度が本来
期待できるはずのレベルに到達しないという問題がある
ことが分かった。
即ち、被還元性色素供与性化合物より放出された色素は
、感光材料より色素固定材料へ拡散転写され、目的の画
像を得るが、その際感光材料の電子伝達剤の総量が少な
いと、電子伝達剤を介して行われる露光により潜像を形
成したハロゲン化銀と電子供与体との間の酸化還元反応
速度が遅くなるために、露光部においても被還元性色素
供与性化合物と電子供与体との酸化還元反応が起こり、
画像のスティンが高くなるという問題があった。
、感光材料より色素固定材料へ拡散転写され、目的の画
像を得るが、その際感光材料の電子伝達剤の総量が少な
いと、電子伝達剤を介して行われる露光により潜像を形
成したハロゲン化銀と電子供与体との間の酸化還元反応
速度が遅くなるために、露光部においても被還元性色素
供与性化合物と電子供与体との酸化還元反応が起こり、
画像のスティンが高くなるという問題があった。
一方、電子伝達剤の総量が過剰に多いと、感光性ハロゲ
ン化銀を還元し、自らは酸化された電子伝達剤の一部が
目的の還元剤(電子供与体)とは反応せず、中間層を通
して他層へ拡散し、目的以外の還元剤と反応し画像濃度
の低下を引き起こし色再現性が低下するという問題があ
ることがわかった。
ン化銀を還元し、自らは酸化された電子伝達剤の一部が
目的の還元剤(電子供与体)とは反応せず、中間層を通
して他層へ拡散し、目的以外の還元剤と反応し画像濃度
の低下を引き起こし色再現性が低下するという問題があ
ることがわかった。
本発明の目的は、被還元性の色素供与性化合物を用いた
熱現像カラー感光材料の色再現性と画像濃度を改良する
ことにある。
熱現像カラー感光材料の色再現性と画像濃度を改良する
ことにある。
(課題を解決するための手段)
本発明の目的は、支持体上に、少なくとも感光性ハロゲ
ン化銀、バインダー、電子伝達剤、電子供与体及び前記
電子供与体により還元されて拡散性の色素を放出する被
還元性色素供与性化合物を有する熱現像カラー感光材料
において、前記電子伝達剤の含有量が感光性ハロゲン化
銀1モルに対して0.001〜5モルであることを特徴
とする熱現像カラー感光材料によって達成された。
ン化銀、バインダー、電子伝達剤、電子供与体及び前記
電子供与体により還元されて拡散性の色素を放出する被
還元性色素供与性化合物を有する熱現像カラー感光材料
において、前記電子伝達剤の含有量が感光性ハロゲン化
銀1モルに対して0.001〜5モルであることを特徴
とする熱現像カラー感光材料によって達成された。
本発明のより好ましい電子伝達剤の量の範囲はi艮1モ
ルに対してo、oiモル〜1.5モルであり、さらに好
ましい量の範囲は0.02モル〜0゜5モルである。
ルに対してo、oiモル〜1.5モルであり、さらに好
ましい量の範囲は0.02モル〜0゜5モルである。
即ち、感光材料のハロゲン化銀に対する電子伝達剤の総
量を一定範囲に保つことにより、露光により潜像を形成
したハロゲン化銀と電子供与体の反応を適度にコントロ
ールして露光部のスティンを最小限に保ちながら画像の
濃度の低下を抑えることができる。
量を一定範囲に保つことにより、露光により潜像を形成
したハロゲン化銀と電子供与体の反応を適度にコントロ
ールして露光部のスティンを最小限に保ちながら画像の
濃度の低下を抑えることができる。
本発明で用いられる電子伝達剤(以下ETAという)と
しては、酸化体が電子供与体をクロス酸化する能力を有
する化合物であればどのようなものでも使用できるが、
可動性のものが望ましい。
しては、酸化体が電子供与体をクロス酸化する能力を有
する化合物であればどのようなものでも使用できるが、
可動性のものが望ましい。
特に好ましいETAは次の一般式(X−T)あるいは(
X−11)で表わされる化合物である。
X−11)で表わされる化合物である。
(X−1) (X−11)式中、Rは
アリール基を表す。R11,RIZlJ+3、R目、2
1%及びRI&は水素原子、ハロゲン原子、アシルアミ
ノ基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキル基又は
アリール基を表し、これらはそれぞれ同じであっても異
なっていてもよい。
アリール基を表す。R11,RIZlJ+3、R目、2
1%及びRI&は水素原子、ハロゲン原子、アシルアミ
ノ基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキル基又は
アリール基を表し、これらはそれぞれ同じであっても異
なっていてもよい。
一般式(X−1)、(X−11)のRで表わされるアリ
ール基として例えばフェニル基、ナフチル基、トリル基
、キシリル基等を挙げることができる。これらの基は置
換されていてもよい。例えばハロゲン原子(塩素原子、
臭素原子等)、アミン基、アルコキシ基、アリールオキ
シ基、水酸基、アリール基、カルボンアミド基、スルホ
ンアミド基、アルカノイルオキシ基、ベンゾイルオキシ
基、ウレイド基、カルバメート基、カルバモイルオキシ
基、カーボネート基、カルボキシル基、スルホ基、アル
キル基(メチル基、エチル基、プロピル基等)等で置換
されたアリール基であってもよい。
ール基として例えばフェニル基、ナフチル基、トリル基
、キシリル基等を挙げることができる。これらの基は置
換されていてもよい。例えばハロゲン原子(塩素原子、
臭素原子等)、アミン基、アルコキシ基、アリールオキ
シ基、水酸基、アリール基、カルボンアミド基、スルホ
ンアミド基、アルカノイルオキシ基、ベンゾイルオキシ
基、ウレイド基、カルバメート基、カルバモイルオキシ
基、カーボネート基、カルボキシル基、スルホ基、アル
キル基(メチル基、エチル基、プロピル基等)等で置換
されたアリール基であってもよい。
−儀式CX−I)、(X−It)のR11、R゛2R1
3、RI4、RIS及びRI6で表わされるアルキル基
は、炭素数1〜10のアルキル基(例えばメチル基、エ
チル基、プロピル基、ブチル基等)であり、これらのア
ルキル基は、ヒドロキシル基、アミノ基、スルホ基、カ
ルボキシル基等によって置換されてもよい。又、アリー
ル基としては、フェニル基、ナフチル基、キシリル凸、
トリル基等を用いることができる。これらのアリール基
は、ハロゲン原子(塩素原子、臭素原子等)、アルキル
基(メチル基、エチル基、プロピル基等)、水酸基、ア
ルコキシ基(メトキシ基、エトキシ基等)、スルホ基、
カルボキシル基等で置換されてもよい。
3、RI4、RIS及びRI6で表わされるアルキル基
は、炭素数1〜10のアルキル基(例えばメチル基、エ
チル基、プロピル基、ブチル基等)であり、これらのア
ルキル基は、ヒドロキシル基、アミノ基、スルホ基、カ
ルボキシル基等によって置換されてもよい。又、アリー
ル基としては、フェニル基、ナフチル基、キシリル凸、
トリル基等を用いることができる。これらのアリール基
は、ハロゲン原子(塩素原子、臭素原子等)、アルキル
基(メチル基、エチル基、プロピル基等)、水酸基、ア
ルコキシ基(メトキシ基、エトキシ基等)、スルホ基、
カルボキシル基等で置換されてもよい。
本発明においては、一般式[X−II)で表わされる化
合物が特に好ましい。一般式CX−n)において、R1
、RI!、R13及びR14は、水素原子、炭素数1〜
10のアルキル基、炭素数1〜10の置換アルキル基、
及び置換または無置換のアリール基が好ましく、更に好
ましくは水素原子、メチル基、ヒドロキシメチル基、フ
ェニル基又は水酸基、アルコキシ基、スルホ基、カルボ
キシル基等の親水性基で置換されたフェニル基である。
合物が特に好ましい。一般式CX−n)において、R1
、RI!、R13及びR14は、水素原子、炭素数1〜
10のアルキル基、炭素数1〜10の置換アルキル基、
及び置換または無置換のアリール基が好ましく、更に好
ましくは水素原子、メチル基、ヒドロキシメチル基、フ
ェニル基又は水酸基、アルコキシ基、スルホ基、カルボ
キシル基等の親水性基で置換されたフェニル基である。
また一般式CX−m)で表わされる化合物のビス体も好
ましく使用される。
ましく使用される。
以下に、一般式(X−1)、(X−11:lで表される
化合物の具体例を示す。
化合物の具体例を示す。
(X−1)
(X−2)
(X
(X
(X−9)
(X−10)
(X
(X−6)
(X−11)
(X−12)
(X
(X
(X
CIl、OH
し1I2Uf1
H3
CI!。
また、本発明では、前記ETAの代わりにETA前駆体
を用いてもよい。ただし、ここでETA前駆体は、その
機能から木質的にETAと同じもので、本発明の電子伝
達剤に含まれる。
を用いてもよい。ただし、ここでETA前駆体は、その
機能から木質的にETAと同じもので、本発明の電子伝
達剤に含まれる。
本発明で用いるETAMIv1体とは、感光材料の使用
前の保存中においては、現像作用を有しないが、適当な
賦活剤(例えば塩基、求核剤等)或いは加熱等の作用に
より初めてETAを放出することの出来る化合物である
。
前の保存中においては、現像作用を有しないが、適当な
賦活剤(例えば塩基、求核剤等)或いは加熱等の作用に
より初めてETAを放出することの出来る化合物である
。
特に本発明で使用するETA前駆体は、巳TAの反応性
官能基がブロンキング基でブロックされているために、
現像前にはETAとしての機能を有しないが、アルカリ
条件下もしくは加熱されることによりブロンキング基が
開裂するためにETAとして機能することが出来る。
官能基がブロンキング基でブロックされているために、
現像前にはETAとしての機能を有しないが、アルカリ
条件下もしくは加熱されることによりブロンキング基が
開裂するためにETAとして機能することが出来る。
本発明で使用するPTA前駆体としては、たとえば−1
フェニル−3−ピラゾリジノンの2及び3−アシルLi
R体、2−アミノアルキル又はヒドロキシルアルキル
誘導体、ハイドロキノン、カテコール等の金属塩(鉛、
カドミウム、カルシウム、バリウム等)、ハイドロキノ
ンのハロゲン化アシル銹導体、ハイドロキノンのオキサ
ジン及びビスオキサジンaA A体、クラトン型ETA
前駆体、4級アンモニウム基を有するハイドロキノン前
駆体、シクロへキキスー2−エンー1.4−ジオン型化
合物の他、電子移動反応によりETAを放出する化合物
、分子内求核置換反応によりETAを放出する化合物、
フタリド基でブロックされたETA前駆体、インドメチ
ル基でブロックされたETA前駆体等を挙げることが出
来る。
フェニル−3−ピラゾリジノンの2及び3−アシルLi
R体、2−アミノアルキル又はヒドロキシルアルキル
誘導体、ハイドロキノン、カテコール等の金属塩(鉛、
カドミウム、カルシウム、バリウム等)、ハイドロキノ
ンのハロゲン化アシル銹導体、ハイドロキノンのオキサ
ジン及びビスオキサジンaA A体、クラトン型ETA
前駆体、4級アンモニウム基を有するハイドロキノン前
駆体、シクロへキキスー2−エンー1.4−ジオン型化
合物の他、電子移動反応によりETAを放出する化合物
、分子内求核置換反応によりETAを放出する化合物、
フタリド基でブロックされたETA前駆体、インドメチ
ル基でブロックされたETA前駆体等を挙げることが出
来る。
本発明に用いられるETAM駆体は公知の化合物であり
、例えば米国特許筒767.704号、同第3,241
,967号、同第3,246,988号、同第3,29
5,978号、同第3,462.266号、同第3,5
86,506号、同第3,615.439号、同第3,
650,749号、同第4,209,580号、同第4
,330.617号、同第4,310,612号、英国
特許第1,023,701号、同第1,231゜830
号、同第1,258,924号、同第1346.920
号、特開昭57−40245号、同58−1139号、
同5B−1140号、同59−178458号、同59
−182449号、同59−182450号等に記載の
現像薬プレカーサーを用いることができる。
、例えば米国特許筒767.704号、同第3,241
,967号、同第3,246,988号、同第3,29
5,978号、同第3,462.266号、同第3,5
86,506号、同第3,615.439号、同第3,
650,749号、同第4,209,580号、同第4
,330.617号、同第4,310,612号、英国
特許第1,023,701号、同第1,231゜830
号、同第1,258,924号、同第1346.920
号、特開昭57−40245号、同58−1139号、
同5B−1140号、同59−178458号、同59
−182449号、同59−182450号等に記載の
現像薬プレカーサーを用いることができる。
特に特開昭59−178458号、同59−18244
9号、同59−182450号等に記載の1−フェニル
−3−ピラゾリジノン類の前駆体が好ましい。
9号、同59−182450号等に記載の1−フェニル
−3−ピラゾリジノン類の前駆体が好ましい。
本発明において電子供与体とETAの組合せは、好まし
くは熱現像カラー感光材料中に内蔵せしめられる。電子
供与体、ETAまたはそれらの前駆体はそれぞれ2[1
以上組合せて用いることができ、感光材料中の乳剤層(
青感層、緑感層、赤感層、赤外感層、紫外感層等)各々
に添加することも、一部の乳剤層にのみ添加することも
、又、乳剤隣接層(ハレーション防止層、下塗層、中間
層、保護居等)に添加することも、更にはすべての層に
添加することもできる。電子供与体とETAは同一層に
添加することも別層に添加することもてきる。また、こ
れらの還元剤は色素供与性物質と同一層に添加すること
も、別の層に添加することもできるが、耐拡散の電子供
与体は色素供与体物質と同一層に存在するのが好ましい
。電子供与体、ETAまたはそれらの前駆体の好ましい
使用量は色素供与性物質1モルに対し、総量で0.01
〜50モル、好マしくは0.1〜5モル、ハロゲン化銀
1モルに対し、総量で0.001〜5モル、好ましくは
0.01〜1.5モルである。
くは熱現像カラー感光材料中に内蔵せしめられる。電子
供与体、ETAまたはそれらの前駆体はそれぞれ2[1
以上組合せて用いることができ、感光材料中の乳剤層(
青感層、緑感層、赤感層、赤外感層、紫外感層等)各々
に添加することも、一部の乳剤層にのみ添加することも
、又、乳剤隣接層(ハレーション防止層、下塗層、中間
層、保護居等)に添加することも、更にはすべての層に
添加することもできる。電子供与体とETAは同一層に
添加することも別層に添加することもてきる。また、こ
れらの還元剤は色素供与性物質と同一層に添加すること
も、別の層に添加することもできるが、耐拡散の電子供
与体は色素供与体物質と同一層に存在するのが好ましい
。電子供与体、ETAまたはそれらの前駆体の好ましい
使用量は色素供与性物質1モルに対し、総量で0.01
〜50モル、好マしくは0.1〜5モル、ハロゲン化銀
1モルに対し、総量で0.001〜5モル、好ましくは
0.01〜1.5モルである。
また、ETAは還元剤全体の60モル%以下、好ましく
は40モル%以下である。ETAを水に溶解させて供給
する場合のETAの濃度は10−4モル/2〜1モル/
2が好ましい。
は40モル%以下である。ETAを水に溶解させて供給
する場合のETAの濃度は10−4モル/2〜1モル/
2が好ましい。
本発明で用いる電子供与体は色素供与性化合物を還元す
ることができ、かつPTAの酸化体によりクロス酸化さ
れる還元性化合物ならなんでもよいが、好ましくは下記
の一般式(C)または〔D〕で表わされる化合物である
。
ることができ、かつPTAの酸化体によりクロス酸化さ
れる還元性化合物ならなんでもよいが、好ましくは下記
の一般式(C)または〔D〕で表わされる化合物である
。
−形式(Cl
式中、A、。IおよびA1゜2はそれぞれ水素原子ある
いは求核試薬により脱保護可能なフェノール性水酸基の
保護基を表わす。
いは求核試薬により脱保護可能なフェノール性水酸基の
保護基を表わす。
ここで、求核試薬としては、OHθ、Roe(R;アル
キル基、アリール基など)、ヒドロキサム酸アニオン類
5O12θなどのアニオン性試薬や、1または2級のア
ミン類、ヒドラジン、ヒドロキシルアミン類、アルコー
ル類、チオール類などの非共有電子対を持つ化合物が挙
げられる。
キル基、アリール基など)、ヒドロキサム酸アニオン類
5O12θなどのアニオン性試薬や、1または2級のア
ミン類、ヒドラジン、ヒドロキシルアミン類、アルコー
ル類、チオール類などの非共有電子対を持つ化合物が挙
げられる。
A +o+ 、A+ozの好ましい例としては水素原子
、アンル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニ
ル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボ
ニル基、ジアルキルホスホリル基、ジアルキルホスホリ
ル基、あるいは特開昭59−197037号、同59−
20105号に開示された保111であっても良く、ま
たA I OI s A +。2は可能な場合VはR”
’ 、R”°2 、R1(lおよびR204と互いに結
合して環を形成しても良い。またA、。1、A1゜2は
共に同しであっても異なっていても良い。
、アンル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニ
ル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボ
ニル基、ジアルキルホスホリル基、ジアルキルホスホリ
ル基、あるいは特開昭59−197037号、同59−
20105号に開示された保111であっても良く、ま
たA I OI s A +。2は可能な場合VはR”
’ 、R”°2 、R1(lおよびR204と互いに結
合して環を形成しても良い。またA、。1、A1゜2は
共に同しであっても異なっていても良い。
R2G+ 、 RZoz 、 R2oy オヨびR2°
’ハソレソれ水素原子、アルキル基、アリール基、アル
キルチオ基、アリールチオ基、スルホニル基、スルホ基
、ハロゲン原子、シアノ基、カルバモイル基、スルファ
モイル基、アミド基、イミド基、カルボキシル基、スル
ホンアミド基などを表わす。これらの基は可能ならば置
換基を有していてもよい。
’ハソレソれ水素原子、アルキル基、アリール基、アル
キルチオ基、アリールチオ基、スルホニル基、スルホ基
、ハロゲン原子、シアノ基、カルバモイル基、スルファ
モイル基、アミド基、イミド基、カルボキシル基、スル
ホンアミド基などを表わす。これらの基は可能ならば置
換基を有していてもよい。
但し、R201〜R204の合計の炭素数は8以上であ
る。また、−形式〔C〕においてはR201とR20!
オヨび/マタはlニア!63トR2°4が、−形式%式
% および/またはR2O3とR204が互いに結合して飽
和あるいは不飽和の環を形成してもよい。
る。また、−形式〔C〕においてはR201とR20!
オヨび/マタはlニア!63トR2°4が、−形式%式
% および/またはR2O3とR204が互いに結合して飽
和あるいは不飽和の環を形成してもよい。
前記−形式〔ClまたはCD)で表わされる電子供与体
のなかでR201〜R20ffのうち少なくとも二つが
水素原子以外の置換基であるものが好ましい。特に好ま
しい化合物はR201とRzozの少なくとも一方、お
よびR2O3とR204の少なくとも一方が水素原子以
外の置換基であるものである。
のなかでR201〜R20ffのうち少なくとも二つが
水素原子以外の置換基であるものが好ましい。特に好ま
しい化合物はR201とRzozの少なくとも一方、お
よびR2O3とR204の少なくとも一方が水素原子以
外の置換基であるものである。
電子供与体は複数併用してもよく、また電子供与体とそ
の前駆体を併用してもよい。電子供与体の具体例を列挙
するがこれらの化合物に限定されるものではない。
の前駆体を併用してもよい。電子供与体の具体例を列挙
するがこれらの化合物に限定されるものではない。
(ED−1’)
H
(ED−2)
H
H
(ED−3)
(ED−4)
(ED−5)
C1(3
(ED−6)
(ED−10)
H
(ED−7)
(ED−8)
(ED
(ED−9)
(ED
lli
し1h
(ED
I 11
H
(ED
電子供与体(又はその前駆体)の使用附は広い範囲を持
つが、好ましくはポジ色素供与作物g1モル当たり0.
01モル〜50モル、特に0.1モル〜5モルの程度が
好ましい範囲である。またハロゲン化銀1モルに対し0
.001モル〜5モル、好ましくは0601モル〜1.
5モルである。
つが、好ましくはポジ色素供与作物g1モル当たり0.
01モル〜50モル、特に0.1モル〜5モルの程度が
好ましい範囲である。またハロゲン化銀1モルに対し0
.001モル〜5モル、好ましくは0601モル〜1.
5モルである。
本発明ではこのような感光層を少なくとも2組用いる。
通常フルカラーを再現するためには、互いに感色性の異
なる感光層を3組設ける。例えば青感層、緑感層、赤感
層の3組の組み合わせ、緑感層、赤感層、赤外感光層の
3Miの組み合ね七などがある。各感色層は通常型のカ
ラー感光材料で知られている種々の配列順序を取ること
ができる。
なる感光層を3組設ける。例えば青感層、緑感層、赤感
層の3組の組み合わせ、緑感層、赤感層、赤外感光層の
3Miの組み合ね七などがある。各感色層は通常型のカ
ラー感光材料で知られている種々の配列順序を取ること
ができる。
また、これらの各感色層は必要に応じて2層以上に分割
してもよい。
してもよい。
次に本発明で用いる被還元性の色素供与性化合物につい
て説明する。
て説明する。
本発明で用いる被還元性色素供与性化合物は、好ましく
は下記−形式((、−13で表される化合物である。
は下記−形式((、−13で表される化合物である。
PWR−(T ime)L −Dy e−形式(C−1
) 式中、PWRは還元されることによって(Time)t
Dyeを放出する基を表わす。
) 式中、PWRは還元されることによって(Time)t
Dyeを放出する基を表わす。
TimeはPWRから−(Time)t−Dyeとして
放出されたのち後述する反応を介してDyeを放出する
基を表す。
放出されたのち後述する反応を介してDyeを放出する
基を表す。
仁は0または1の整数を表す。
Dyeは色素またはその前駆体を表す。
最初にPWRについて詳しく説明する。
PWRは米国特許4,139,389号、あるいは米国
特許4,139,379号、同4,564.577号、
特開昭59−185333号、同57−84453号に
開示されたように還元された後に分子内の求核置換反応
によって写真用試薬を放出する化合物における電子受容
性中心と分子内求核置換反応中心を含む部分に相当する
ものであっても良いし、米国特許4,232.107号
、特開昭51−101649号、リサーチ・ディスクロ
ージャー(1984)rV、24025号あるいは特開
昭61−88257号に開示されたごとく、還元された
後に分子内に電子移動反応による写真用試薬を脱離させ
る化合物における電子受容性のキノノイド中心及びそれ
と写真用試薬を結びつけている炭素原子を含む部分に相
当するものであっても良い。また特開昭56−1425
30号、米国特許4,343,893号、同4.619
゜884号、に開示されたような還元後に一重結合が開
裂し写真用試薬を放出する化合物中の電子吸引すで置換
されたアリール基及びそれと写真用試薬を連結する原子
(硫黄原子または炭素原子または窒素原子)を含む部分
に相当するものであっても良い。また米国特許4.45
0,223号に開示されているような、電子受容後に写
真用試薬を放出するニトロ化合物中の二1・口塞及びそ
れと写真用試薬を連結する炭素原子を含む部分に相当す
るものであってもよいし、米国特許4,609゜601
号に記載された電子受容後に写真用試薬をヘータ脱離す
るジニトロ化合物中のジェミナルジニトロ部分およびそ
れを写真用試薬と連結する炭素原子を含む部分に相当す
るものであっても良い。
特許4,139,379号、同4,564.577号、
特開昭59−185333号、同57−84453号に
開示されたように還元された後に分子内の求核置換反応
によって写真用試薬を放出する化合物における電子受容
性中心と分子内求核置換反応中心を含む部分に相当する
ものであっても良いし、米国特許4,232.107号
、特開昭51−101649号、リサーチ・ディスクロ
ージャー(1984)rV、24025号あるいは特開
昭61−88257号に開示されたごとく、還元された
後に分子内に電子移動反応による写真用試薬を脱離させ
る化合物における電子受容性のキノノイド中心及びそれ
と写真用試薬を結びつけている炭素原子を含む部分に相
当するものであっても良い。また特開昭56−1425
30号、米国特許4,343,893号、同4.619
゜884号、に開示されたような還元後に一重結合が開
裂し写真用試薬を放出する化合物中の電子吸引すで置換
されたアリール基及びそれと写真用試薬を連結する原子
(硫黄原子または炭素原子または窒素原子)を含む部分
に相当するものであっても良い。また米国特許4.45
0,223号に開示されているような、電子受容後に写
真用試薬を放出するニトロ化合物中の二1・口塞及びそ
れと写真用試薬を連結する炭素原子を含む部分に相当す
るものであってもよいし、米国特許4,609゜601
号に記載された電子受容後に写真用試薬をヘータ脱離す
るジニトロ化合物中のジェミナルジニトロ部分およびそ
れを写真用試薬と連結する炭素原子を含む部分に相当す
るものであっても良い。
また、特開昭62−106885号に記された一分子内
にSO□−X結合(×は酸素、硫黄、窒素のいずれかを
表わす)と電子吸引性基を有する化合物、特願昭62−
106!395号に記された一分子内にPO−X結合(
Xは上記と同義)と電子吸引性基を有する化合物、特願
昭62−106887号に記された一分子内にC−X
’結合(X’はXと同義かまたは−SO□−を表す)と
電子吸引性基を有する化合物が特願昭62−31998
9号、同62−320771号に記された電子受容性基
と共役するπ結合により還元後に一重結合が開裂し拡散
性色素を放出する化合物が挙げられる。
にSO□−X結合(×は酸素、硫黄、窒素のいずれかを
表わす)と電子吸引性基を有する化合物、特願昭62−
106!395号に記された一分子内にPO−X結合(
Xは上記と同義)と電子吸引性基を有する化合物、特願
昭62−106887号に記された一分子内にC−X
’結合(X’はXと同義かまたは−SO□−を表す)と
電子吸引性基を有する化合物が特願昭62−31998
9号、同62−320771号に記された電子受容性基
と共役するπ結合により還元後に一重結合が開裂し拡散
性色素を放出する化合物が挙げられる。
本発明の目的をより十分に達成するためには一般式[(
、−1)の化合物の化合物の中でも一般式[C[I)で
表されるものが好ましい。
、−1)の化合物の化合物の中でも一般式[C[I)で
表されるものが好ましい。
−形式(CII)
(Time)t DyeはRIOI、R162あるいは
EAGの少なくとも一つと結合する。
EAGの少なくとも一つと結合する。
一般式CCII)のPWRに相当する部分について説明
する。
する。
Xは酸素原子(−0−) 、硫黄原子(−5−)、窒素
原子を含む(−N CR”’)−)を表す。
原子を含む(−N CR”’)−)を表す。
Rlot 、 RIOKおよびR”’は水素原子以外の
基、または単なる結合を表す。
基、または単なる結合を表す。
RIOI 、 Rlot、及びR1+Iffで表わされ
る水素原子以外の基としてはアルキル基、アラルキル基
、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、複素環基
、スルホニル基、カルバモイル基、スルファモイル基な
どがあり、これらは置換基を有していてもよい。
る水素原子以外の基としてはアルキル基、アラルキル基
、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、複素環基
、スルホニル基、カルバモイル基、スルファモイル基な
どがあり、これらは置換基を有していてもよい。
R1111及びRI03は置換あるいは無置換のアルキ
ル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテ
ロ環基、アシル基、スルホニル基などが好ましい。R1
01、およびRI03の炭素数は1〜40が好ましい。
ル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテ
ロ環基、アシル基、スルホニル基などが好ましい。R1
01、およびRI03の炭素数は1〜40が好ましい。
RIOZは置換あるいは無置換のアシル基、スルホニル
基が好ましい。例としてはRIOI 、 R1113の
時に述べたアシル基、スルホニル基と同様である。炭素
数は1〜40が好ましい。
基が好ましい。例としてはRIOI 、 R1113の
時に述べたアシル基、スルホニル基と同様である。炭素
数は1〜40が好ましい。
R101、RIOK及びR′03は互いに結合して五な
いしへ員の環を形成しても良い。
いしへ員の環を形成しても良い。
Xとしては酵素が特に好ましい。
EAGについては後述する。
さらに本発明の目的を達成するためには一般式(CI)
で表される化合物の中でも一般式(CIII)で表され
るものが好ましい。
で表される化合物の中でも一般式(CIII)で表され
るものが好ましい。
一泊式(CIII)
EAG
(Time)yDyeはR”’ 、EAGの少な(とも
−方に結合する。
−方に結合する。
Xは前記と同じ意味を表わす。
RI04はX、窒素原子と結合し、窒素げんし含めて五
ないし六員の単環あるいは縮環の複素環を形成する原子
群を表す。
ないし六員の単環あるいは縮環の複素環を形成する原子
群を表す。
EAGは、還元性物質から電子を受は取る基を表し、窒
素原子に結合する。EAGとしては次の−S式(A)で
表される基が好ましい。
素原子に結合する。EAGとしては次の−S式(A)で
表される基が好ましい。
−形式(A)
一般式CA)において
2、は−C−S u bあるいは−N−を表す。
■oは2..22とともにミないし六員の芳香族を形成
する原子団を表しnは三からへの整数を表す。
する原子団を表しnは三からへの整数を表す。
V3 ; Z3−1V4 ;−Z3−Z、−1■5;
−2,−24−2,−1V6; Zi Z4Zs
Zb’、V? ; Z3−Z4 Zs
r6Z7−1v8 ; −z3−z、−z、−z。
−2,−24−2,−1V6; Zi Z4Zs
Zb’、V? ; Z3−Z4 Zs
r6Z7−1v8 ; −z3−z、−z、−z。
Z、 Z、−である。
札
S−あるいは−SO□−を表し、Subはそれぞれ単な
る結合(パイ結合)、水素原子あるいは以下に記した置
換基を表す。Subはそれぞれが同しであっても、また
それぞれが異なっていても良(、またそれぞれ互いに結
合して王ないし六員の飽和あるいは不飽和の炭素環ある
いは複素環を形成してもよい。
る結合(パイ結合)、水素原子あるいは以下に記した置
換基を表す。Subはそれぞれが同しであっても、また
それぞれが異なっていても良(、またそれぞれ互いに結
合して王ないし六員の飽和あるいは不飽和の炭素環ある
いは複素環を形成してもよい。
一般式(A)では、置換基のハメット置換基定数シグマ
パラの総和が+0.50以上、さらに好ましくは−1−
0,70以上、最も好ましくは七0゜85以上になるよ
うにSubを選択する。
パラの総和が+0.50以上、さらに好ましくは−1−
0,70以上、最も好ましくは七0゜85以上になるよ
うにSubを選択する。
EAGは、好ましくは、少な(とも一つの電子吸引性基
によって置換されたアリール基、あるいは複素環基であ
る。EAGのアリール基あるいは?Jf素環基に結合す
る置換基は化学物全体の物性を調節するために利用する
ことが出来る。化合物全体の物性の例としては、電子の
受は取り易さを調節できる他、例えば水溶性、油溶性、
拡散性、昇華性、融点、ゼラチンなどのバインダーに対
する分散性、求核性基に対する反応性、親電子性基に対
する反応性等を調節するのに利用することが出来る。
によって置換されたアリール基、あるいは複素環基であ
る。EAGのアリール基あるいは?Jf素環基に結合す
る置換基は化学物全体の物性を調節するために利用する
ことが出来る。化合物全体の物性の例としては、電子の
受は取り易さを調節できる他、例えば水溶性、油溶性、
拡散性、昇華性、融点、ゼラチンなどのバインダーに対
する分散性、求核性基に対する反応性、親電子性基に対
する反応性等を調節するのに利用することが出来る。
EAGの具体的な例は欧州特許公開220746A2号
第6〜7頁に記述されている。
第6〜7頁に記述されている。
Timeは窒素−酸素、窒素−窒素あるいは窒素−硫黄
結合の開裂をひきかねとして、後続する反応を介してD
yeを放出する基を表す。
結合の開裂をひきかねとして、後続する反応を介してD
yeを放出する基を表す。
Timeで表される基は種々公知であり、例えば特開昭
61〜147244号(5)頁−(6)頁、同6123
6549号(8)頁−04)頁、特願昭61−8862
5 (36)頁−(44)頁に記載の基が挙げられる。
61〜147244号(5)頁−(6)頁、同6123
6549号(8)頁−04)頁、特願昭61−8862
5 (36)頁−(44)頁に記載の基が挙げられる。
Dyeが表わす色素にはアゾ色素、アゾメチン色素、ア
ントラキノン色素、ナフトキシン色素、スチリル基、ニ
トロ色素、キノリン色素、カルボニル色素、フタロシア
ニン色素などがある。なおこれらの色素は現像時に複色
可能な一時的に短波化した形で用いることもできる。
ントラキノン色素、ナフトキシン色素、スチリル基、ニ
トロ色素、キノリン色素、カルボニル色素、フタロシア
ニン色素などがある。なおこれらの色素は現像時に複色
可能な一時的に短波化した形で用いることもできる。
具体的にはEP76.492A号、特開昭591650
54号に開示されたDyeが利用できる。
54号に開示されたDyeが利用できる。
上記−形式〔C■]又は(C[II)で表わされる化合
物はそれ自体写真層中で非移動性であることが必要で、
そのためニE A G、 R101、R102Rloa
又はXの位置(特にEAGの位置)に炭素数8以上のバ
ラスト基を有していることが望ましい。
物はそれ自体写真層中で非移動性であることが必要で、
そのためニE A G、 R101、R102Rloa
又はXの位置(特にEAGの位置)に炭素数8以上のバ
ラスト基を有していることが望ましい。
以下に本発明に用いる被還元性色素供与性化合物の代表
的な具体例を列記するが、本発明はこれらに限られるも
のではなく、欧州特許公開220746A2号、公開技
報87−6199等に記述されている色素供与性化合物
も使用できる。
的な具体例を列記するが、本発明はこれらに限られるも
のではなく、欧州特許公開220746A2号、公開技
報87−6199等に記述されている色素供与性化合物
も使用できる。
にUNIIに16HztLnJ
CIIll+37
CM。
C+oHtフ
C+2Hzフ
(l 6)
X−一/
これらの化合物は、各々前記に引用した特許明細書に記
載の方法によって合成することができる。
載の方法によって合成することができる。
色素供与性化合物の使用量は、色素の吸光係数にもよる
が、0.05〜5ミリモル/イ、好ましくはO,1〜3
ミリモル/rrrの範囲である。色素供与性物質は単独
でも2種以上組合わせても使用できる。また、黒色もし
くは異なる色相の画像を得るために、特開昭60−16
2251号記載の如く、例えばシアン、マゼンタ、イエ
ローの各色素供与性物質を少なくとも1種ずつハロゲン
化銀を含有する層中または隣接層中に混合して含有させ
る等、異なる色相を有する可動性色素を放出する色素供
与性物質を2種以上混合して使用することもできる。
が、0.05〜5ミリモル/イ、好ましくはO,1〜3
ミリモル/rrrの範囲である。色素供与性物質は単独
でも2種以上組合わせても使用できる。また、黒色もし
くは異なる色相の画像を得るために、特開昭60−16
2251号記載の如く、例えばシアン、マゼンタ、イエ
ローの各色素供与性物質を少なくとも1種ずつハロゲン
化銀を含有する層中または隣接層中に混合して含有させ
る等、異なる色相を有する可動性色素を放出する色素供
与性物質を2種以上混合して使用することもできる。
本発明の色素供与性物質、電子供与体、電子伝達剤また
はそれらの前駆体およびその他の疎水性添加剤を親水性
コロイド層に導入するには、高沸点有R溶媒例えばフタ
ール酸アルキルエステル(ジブチルフタレート、ジオク
チルフタレート等)、リン酸エステル(ジフェニルフォ
スフェート、トリフェニルフォスフェート、トリシクロ
フキシルフォスフェート、トリクレジルフォスフェート
、ジオクチルブチルフォスフェート)、クエン酸エステ
ル(例えばアセチルクエン酸トリブチル)、安息香酸エ
ステル(例えば安息香酸オクチル)、アルキルアミド(
例えばジエチルラウリルアミド)、脂肪酸エステル類(
例えばジブトキシエチルサクシネート、ジオクチルアゼ
レート)、トリメシン酸エステル類(例えばトリメシン
酸トリブチル)特開昭61−231500号記載のカッ
じボン酸類、特開昭59−83154号、同59−17
8451号、同59−178452号、同59−178
453号、同59−178454号、同59−1784
55号、同59−178457号に記載の化合物等を用
いて米国特許2.322,027号に記載の方法を用い
たり、又は沸点約30°C−160°Cの有機溶媒、例
えば酢酸エチル、酢酸ブチルの如き低級アルキルアセテ
ート、プロピオン酸エチル、2級ブチルアルコール、メ
チルイソブチルケトン、β−エトキシエチルアセテート
、メチルセロソルブアセテート、シクロヘキサノン等に
溶解した後、親水性コロイドに分散される。上記の高沸
点有機溶媒と低沸点を機溶媒とを混合して用いてもよい
。さらち分散後、必要に応じて限外濾過等により低沸点
有機溶媒を除去して用いることもできる。高沸点有機溶
媒の世は用いられる色素供与性物質1gに対して10g
以下、好ましくは5g以下である。又、耐拡散性の還元
剤1gに対して5g以下、好ましくは2g以下である。
はそれらの前駆体およびその他の疎水性添加剤を親水性
コロイド層に導入するには、高沸点有R溶媒例えばフタ
ール酸アルキルエステル(ジブチルフタレート、ジオク
チルフタレート等)、リン酸エステル(ジフェニルフォ
スフェート、トリフェニルフォスフェート、トリシクロ
フキシルフォスフェート、トリクレジルフォスフェート
、ジオクチルブチルフォスフェート)、クエン酸エステ
ル(例えばアセチルクエン酸トリブチル)、安息香酸エ
ステル(例えば安息香酸オクチル)、アルキルアミド(
例えばジエチルラウリルアミド)、脂肪酸エステル類(
例えばジブトキシエチルサクシネート、ジオクチルアゼ
レート)、トリメシン酸エステル類(例えばトリメシン
酸トリブチル)特開昭61−231500号記載のカッ
じボン酸類、特開昭59−83154号、同59−17
8451号、同59−178452号、同59−178
453号、同59−178454号、同59−1784
55号、同59−178457号に記載の化合物等を用
いて米国特許2.322,027号に記載の方法を用い
たり、又は沸点約30°C−160°Cの有機溶媒、例
えば酢酸エチル、酢酸ブチルの如き低級アルキルアセテ
ート、プロピオン酸エチル、2級ブチルアルコール、メ
チルイソブチルケトン、β−エトキシエチルアセテート
、メチルセロソルブアセテート、シクロヘキサノン等に
溶解した後、親水性コロイドに分散される。上記の高沸
点有機溶媒と低沸点を機溶媒とを混合して用いてもよい
。さらち分散後、必要に応じて限外濾過等により低沸点
有機溶媒を除去して用いることもできる。高沸点有機溶
媒の世は用いられる色素供与性物質1gに対して10g
以下、好ましくは5g以下である。又、耐拡散性の還元
剤1gに対して5g以下、好ましくは2g以下である。
更にバインダー1gに対して高沸点有機溶媒1g以下、
好ましくは0.5g以下、さらに好ましくは0.3g以
下が適当である。又特公昭51−39853号、特開昭
51−59943号に記載されている重合物による分散
法も使用することができる。その他乳剤中に直接分散す
るか、あるいは、水又はアルコール類に溶解した後にゼ
ラチン中若しくは乳剤中に分散することもできる。
好ましくは0.5g以下、さらに好ましくは0.3g以
下が適当である。又特公昭51−39853号、特開昭
51−59943号に記載されている重合物による分散
法も使用することができる。その他乳剤中に直接分散す
るか、あるいは、水又はアルコール類に溶解した後にゼ
ラチン中若しくは乳剤中に分散することもできる。
水に実質的に不溶な化合物の場合には、前記方法以外に
バインダー中に微粒子にして分散含有させることができ
る。(例えば特開昭59−174830号、同53−1
02733号、特開昭62106882号等に記載の方
法) 疎水性物質を親水性コロイドに分散する際には、種々の
界面活性剤を用いることができる。例えば特開昭59〜
157636号の第(37)〜(38)頁に界面活性剤
として挙げたものを使うことができる。
バインダー中に微粒子にして分散含有させることができ
る。(例えば特開昭59−174830号、同53−1
02733号、特開昭62106882号等に記載の方
法) 疎水性物質を親水性コロイドに分散する際には、種々の
界面活性剤を用いることができる。例えば特開昭59〜
157636号の第(37)〜(38)頁に界面活性剤
として挙げたものを使うことができる。
本発明の熱現像感光材料は、基本的には支持体上に感光
性ハロゲン化銀、バインダー、電子供与体、電子伝達剤
、被還元性色素供与性化合物を有するものであり、さら
に必要に応じて存機金属塩酸化剤などを含有させること
ができる。これらの成分は同一の層に添加することが多
いが、反応可能な状態であれば別層に分割して添加する
こともできる。例えば着色している色素供与性化合物は
ハロゲン化銀乳剤の下層に存在させると感度の低下を妨
げる。還元剤は熱現像感光材料に内蔵するのが好ましい
が、例えば後述する色素固定材料から拡散させるなどの
方法で、外部から供給するようにしてもよい。
性ハロゲン化銀、バインダー、電子供与体、電子伝達剤
、被還元性色素供与性化合物を有するものであり、さら
に必要に応じて存機金属塩酸化剤などを含有させること
ができる。これらの成分は同一の層に添加することが多
いが、反応可能な状態であれば別層に分割して添加する
こともできる。例えば着色している色素供与性化合物は
ハロゲン化銀乳剤の下層に存在させると感度の低下を妨
げる。還元剤は熱現像感光材料に内蔵するのが好ましい
が、例えば後述する色素固定材料から拡散させるなどの
方法で、外部から供給するようにしてもよい。
イエロー、マゼンタ、シアンの3原色を用いて色度図内
の広範囲の色を得るためには、少なくとも3層のそれぞ
れ異なるスペクトル領域に感光性を持つハロゲン化銀乳
剤層を組み合わせて用いる。
の広範囲の色を得るためには、少なくとも3層のそれぞ
れ異なるスペクトル領域に感光性を持つハロゲン化銀乳
剤層を組み合わせて用いる。
例えば青感層、緑感層、赤感層の3層の組み合わせ、緑
感層、赤感層、赤外窓光層の組み合わせなどがある。各
感光層は通常型のカラー感光材料で知られている種々の
配列順序を採ることができる。
感層、赤感層、赤外窓光層の組み合わせなどがある。各
感光層は通常型のカラー感光材料で知られている種々の
配列順序を採ることができる。
また、これらの各感光層は必要に応じて2層以上に分割
してもよい。
してもよい。
熱現像感光材料には、保護層、下塗り層、中間層、黄色
フィルター層、アンチハレーション層、ハ、り層などの
種々の補助層を設けることができる。感光性の異なる感
光層の間に設けられる中間層には耐拡散性の還元剤を添
加することが色分離を改良するうえで好ましい。
フィルター層、アンチハレーション層、ハ、り層などの
種々の補助層を設けることができる。感光性の異なる感
光層の間に設けられる中間層には耐拡散性の還元剤を添
加することが色分離を改良するうえで好ましい。
本発明に使用し得るハロゲン化銀は、塩化銀、臭化銀、
沃臭化銀、塩臭化銀、塩沃化銀、塩沃臭化1艮のいずれ
でもよい。
沃臭化銀、塩臭化銀、塩沃化銀、塩沃臭化1艮のいずれ
でもよい。
本発明で使用するハロゲン化銀乳剤は、表面潜像型乳剤
である。表面潜像型乳剤とは潜像が主として粒子表面に
形成される乳剤であり、ネガ型乳剤とも呼ばれる。表面
潜像型乳剤の定義は特公昭/ / 513−9410号公報に記載されている。
である。表面潜像型乳剤とは潜像が主として粒子表面に
形成される乳剤であり、ネガ型乳剤とも呼ばれる。表面
潜像型乳剤の定義は特公昭/ / 513−9410号公報に記載されている。
本発明のハロゲン化銀乳剤は、粒子内部と粒子表層が異
なる相を持ったいわゆるコアシェル乳剤であってもよい
、ハロゲン化銀乳剤は重分(Ikでも多分散でもよ(、
単分散乳剤を混合して用いてもよい。粒子サイズは0.
1〜2μ、特に0.2〜1.5μが好ましい、ハロゲン
化銀粒子の晶癖は立方体、8面体、14面体、高アスペ
クi・比の平板状その他のいずれでもよい゛。
なる相を持ったいわゆるコアシェル乳剤であってもよい
、ハロゲン化銀乳剤は重分(Ikでも多分散でもよ(、
単分散乳剤を混合して用いてもよい。粒子サイズは0.
1〜2μ、特に0.2〜1.5μが好ましい、ハロゲン
化銀粒子の晶癖は立方体、8面体、14面体、高アスペ
クi・比の平板状その他のいずれでもよい゛。
具体的には、米国特許第4,500,626号第50制
、同第4,628,021号、リサーチ・ディスクロー
ジャー誌(以下RDと略記する)17029 (197
8年)、特開昭62−253159号等に記載されてい
るハロゲン化銀乳剤のいずれもが使用できる。
、同第4,628,021号、リサーチ・ディスクロー
ジャー誌(以下RDと略記する)17029 (197
8年)、特開昭62−253159号等に記載されてい
るハロゲン化銀乳剤のいずれもが使用できる。
ハロゲン化銀乳剤は朱後熟のまま使用してもよてか通常
は化学増感して使用する。通常型感光材料用乳剤で公知
の硫黄増悪法、還元増感法、貴金属増悪法などを単独ま
たは組合わせて用いることができる。これらの化学増感
を含窒素複素環化合物の存在下で行うこともできる(特
開昭62−253159号)。
は化学増感して使用する。通常型感光材料用乳剤で公知
の硫黄増悪法、還元増感法、貴金属増悪法などを単独ま
たは組合わせて用いることができる。これらの化学増感
を含窒素複素環化合物の存在下で行うこともできる(特
開昭62−253159号)。
本発明において使用される感光性ハロゲン化銀の倹設量
は、銀換算1+ngないし10g/mの範囲である。
は、銀換算1+ngないし10g/mの範囲である。
本発明においては、感光性ハロゲン化銀と共に、有機金
属塩を酸化剤として併用することもできる。
属塩を酸化剤として併用することもできる。
このような有機金属塩の中、有i銀塩は、特に好ましく
用いられる。
用いられる。
上記の有機銀塩酸化剤を形成するのに使用し得る有機化
合物としては、米国特許第4,500゜626号第52
〜53欄等に記載のベンゾトリアゾール類、脂肪酸その
他の化合物がある。また特In昭60−113235号
記載のフェニルプロピオール酸銀などのアルキニル基を
有するカルボン酸の銀塩や、特開昭61−249044
号記載のアセチレン銀も有用である。有機銀塩は2種以
上を併用してもよい。
合物としては、米国特許第4,500゜626号第52
〜53欄等に記載のベンゾトリアゾール類、脂肪酸その
他の化合物がある。また特In昭60−113235号
記載のフェニルプロピオール酸銀などのアルキニル基を
有するカルボン酸の銀塩や、特開昭61−249044
号記載のアセチレン銀も有用である。有機銀塩は2種以
上を併用してもよい。
以上の有機銀塩は、感光性ハロゲン化銀1モルあたり、
0.01ないし10モル、好ましくは0゜Olないし1
モルを併用することができる。感光性ハロゲン化銀と有
機銀塩の塗布歴合計は銀lA算で50■ないし10 g
/ gが適当である。
0.01ないし10モル、好ましくは0゜Olないし1
モルを併用することができる。感光性ハロゲン化銀と有
機銀塩の塗布歴合計は銀lA算で50■ないし10 g
/ gが適当である。
本発明においては種々のカブリ防止剤または写真安定剤
を使用することができる。その例としては、RD176
43 (1978年)24〜25頁に記載のアゾール類
やアザインデン類、特開昭59−168442号記載の
窒素を含むカルボン酸類およびリン酸類、あるいは特開
昭59−111636号記載のメルカプト化合物および
その金属塩、特開昭62−87957に記載されている
アセチレン化合物類などが用いられる。
を使用することができる。その例としては、RD176
43 (1978年)24〜25頁に記載のアゾール類
やアザインデン類、特開昭59−168442号記載の
窒素を含むカルボン酸類およびリン酸類、あるいは特開
昭59−111636号記載のメルカプト化合物および
その金属塩、特開昭62−87957に記載されている
アセチレン化合物類などが用いられる。
本発明に用いられるハロゲン化銀は、メチン色素類その
他によって分光増感されてもよい6用いられる色素には
、シアニン色素、メロシアニン色素、複合シアニン色素
、複合メロシアニン色素、ホコdζ−ラージアニン色沿
、ヘミシアニン色素、スチリル色素およびヘミオキソノ
ール色素が包含される。
他によって分光増感されてもよい6用いられる色素には
、シアニン色素、メロシアニン色素、複合シアニン色素
、複合メロシアニン色素、ホコdζ−ラージアニン色沿
、ヘミシアニン色素、スチリル色素およびヘミオキソノ
ール色素が包含される。
具体的には、米国特許第4,617.257号、特開昭
59−180550号、同60−140335号、RD
17029 (1978年)12〜13頁等に記載の増
感色素が挙げられる。
59−180550号、同60−140335号、RD
17029 (1978年)12〜13頁等に記載の増
感色素が挙げられる。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合わせを用いてもよ(、増感色素の組合わせは特に、強
色増感の目的でしばしば用いられる。
合わせを用いてもよ(、増感色素の組合わせは特に、強
色増感の目的でしばしば用いられる。
増感色素とともに、それ自身分光増感作用をもたない色
素あるいは可視光を実質的に吸収しない。
素あるいは可視光を実質的に吸収しない。
化合物であって、強色増感を示す化合物を乳剤中に含ん
でもよい(例えば米国特許第3,615゜641号、特
願昭61−226294号等に記載のもの)。
でもよい(例えば米国特許第3,615゜641号、特
願昭61−226294号等に記載のもの)。
これらの増感色素を乳剤中に添加する時期は化学熟成時
もしくはその前後でもよいし、米国特許第4,183,
756号、同4,225.666号に従ってハロゲン化
銀粒子の核形成前後でもよい。添加量は一最にハロゲン
化銀1モル当たり104ないし104モル程度である。
もしくはその前後でもよいし、米国特許第4,183,
756号、同4,225.666号に従ってハロゲン化
銀粒子の核形成前後でもよい。添加量は一最にハロゲン
化銀1モル当たり104ないし104モル程度である。
感光材料や色素固定材料のfl・1成層のバインダーに
は親水性のものが好ましく用いられる。その例としては
特開昭62−253159号の(26)頁〜(28)頁
に記載されたものが挙げられる。
は親水性のものが好ましく用いられる。その例としては
特開昭62−253159号の(26)頁〜(28)頁
に記載されたものが挙げられる。
具体的には、透明か半透明の親水性バインダーが好まし
く、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体等のタンパク質ま
たはセルロース誘導体、デンプン、アラビアゴム、デキ
ストラン、プルラン等の多糖類のような天然化合物と、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、アクリ
ルアミド重合体、その他の合成高分子化合物が挙げられ
る。また、特開昭62−245260号等に記載の高吸
水性ポリマー、すなわち−COOMまたは−3OコM(
Mは水素原子またはアルカリ金属)を存するビニルモノ
マーの単独重合体またはこのビニルモノマー同士もしく
は他のビニルモノマーとの共重合体(例えばメククリル
酸ナトリウム、メタクリル酸アンモニウム、住友化学(
株)製のスミカゲルL−5)1)も使用される。これら
のバインダーは2種以上組み合わせて用いることもでき
る。
く、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体等のタンパク質ま
たはセルロース誘導体、デンプン、アラビアゴム、デキ
ストラン、プルラン等の多糖類のような天然化合物と、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、アクリ
ルアミド重合体、その他の合成高分子化合物が挙げられ
る。また、特開昭62−245260号等に記載の高吸
水性ポリマー、すなわち−COOMまたは−3OコM(
Mは水素原子またはアルカリ金属)を存するビニルモノ
マーの単独重合体またはこのビニルモノマー同士もしく
は他のビニルモノマーとの共重合体(例えばメククリル
酸ナトリウム、メタクリル酸アンモニウム、住友化学(
株)製のスミカゲルL−5)1)も使用される。これら
のバインダーは2種以上組み合わせて用いることもでき
る。
微mの水を供給して熱現像を行うシステムを採用する場
合、上記の高吸水性ポリマーを用いることにより、水の
吸収を迅速に行うことが可能となる。また、高吸水性ポ
リマーを色素固定層やその保8W層に使用すると、転写
後に色素が色素固定材料から他のものに再転写するのを
防止することができる。
合、上記の高吸水性ポリマーを用いることにより、水の
吸収を迅速に行うことが可能となる。また、高吸水性ポ
リマーを色素固定層やその保8W層に使用すると、転写
後に色素が色素固定材料から他のものに再転写するのを
防止することができる。
本発明において、バインダーの塗布■はIM当たり20
c以下が好ましく、特に10g以下、更には7g以下に
するのが適当である。
c以下が好ましく、特に10g以下、更には7g以下に
するのが適当である。
感光材料または色素固定材料の1が成層(バック層を含
む)には、寸度安定化、カール防止、接着防止、膜のヒ
ビ割れ防止、圧力増減13防止等の膜物性改良の目的で
種々のポリマーラテックスを含有さゼることができる。
む)には、寸度安定化、カール防止、接着防止、膜のヒ
ビ割れ防止、圧力増減13防止等の膜物性改良の目的で
種々のポリマーラテックスを含有さゼることができる。
具体的には、特開昭62−245258−号、同62−
136648号、同62−110066号等に記載のポ
リマーラテックスのいずれでも使用できる。特に、ガラ
ス転移点の低い(40℃以下)ポリマーラテックスを媒
染層に用いると媒染層のヒビ割れを防止することができ
、またガラス転移点が高いポリマーラテックスをハック
層に用いるとカール防止効果が得られる。
136648号、同62−110066号等に記載のポ
リマーラテックスのいずれでも使用できる。特に、ガラ
ス転移点の低い(40℃以下)ポリマーラテックスを媒
染層に用いると媒染層のヒビ割れを防止することができ
、またガラス転移点が高いポリマーラテックスをハック
層に用いるとカール防止効果が得られる。
本発明においては感光材料に現像の活性化と同時に画像
の安定化を図る化合物を用いることができる。好ましく
用いられる具体的化合物については米国特許節4,50
0.62(i号の第51〜521I3Iに記載されてい
る。
の安定化を図る化合物を用いることができる。好ましく
用いられる具体的化合物については米国特許節4,50
0.62(i号の第51〜521I3Iに記載されてい
る。
色素の拡11に転写により画像を形成するシステムにお
いては感光材料と共に色素固定材料が用いられる0色素
固定材料は感光材料とは別々の支持体上に別個に塗設さ
れる形態であっても、感光材料と同一の支持体上に塗設
される形態であってもよい、感光材料と色素固定材料相
互の関係、支持体との関係、白色反射層との関係は米国
特許節4゜500.626号の第57欄に記載の関係が
本願にも適用できる。
いては感光材料と共に色素固定材料が用いられる0色素
固定材料は感光材料とは別々の支持体上に別個に塗設さ
れる形態であっても、感光材料と同一の支持体上に塗設
される形態であってもよい、感光材料と色素固定材料相
互の関係、支持体との関係、白色反射層との関係は米国
特許節4゜500.626号の第57欄に記載の関係が
本願にも適用できる。
本発明に好ましく用いられる色素固定材料は媒染剤とバ
インダーを含む層を少なくともIFJ有する。媒染剤は
写真分野で公知のものを用いることができ、その具体例
としては米国特許節4.500.626号第58〜59
憫や特開昭61−88256号第(32)〜(41)頁
に記載の媒染剤、特開昭62−244043号、同62
−24403G号等に記載のものを挙げることができる
。また、米国特許節4.463,079号に記載されて
いるような色素受容性の高分子化合物を用いてよい。
インダーを含む層を少なくともIFJ有する。媒染剤は
写真分野で公知のものを用いることができ、その具体例
としては米国特許節4.500.626号第58〜59
憫や特開昭61−88256号第(32)〜(41)頁
に記載の媒染剤、特開昭62−244043号、同62
−24403G号等に記載のものを挙げることができる
。また、米国特許節4.463,079号に記載されて
いるような色素受容性の高分子化合物を用いてよい。
色素固定材料には必要に応じて保護層、剥離層、カール
防止層などの補助層を設けることができる。
防止層などの補助層を設けることができる。
特に保護層を設けるのは有用である。
感光材料および色素固定材料の構成層には、可塑剤、ス
ベリ剤、あるいは感光材料と色素固定材料の剥離性改良
剤として高沸点有機溶媒を用いることができる。具体的
には特開昭62−253159号の(25)頁、同62
−245253号などに記載されたものがある。
ベリ剤、あるいは感光材料と色素固定材料の剥離性改良
剤として高沸点有機溶媒を用いることができる。具体的
には特開昭62−253159号の(25)頁、同62
−245253号などに記載されたものがある。
更に、上記の目的のためには、各種のシリコーンオイル
(ジメチルシリコーンオイルからジメチルシロキサンに
各種の有機基を;大した変性シリコーンオイルまでの総
てのシリコーンオイル)を使用できる。その例としては
、信越シリコーン(株)発行の「変性シリコーンオイル
」技術資料P6−18Bに記載の各種変性シリコーンオ
イル、特にカルボキシ変性シリコーン(商品名X−22
−3710)などが有効である。
(ジメチルシリコーンオイルからジメチルシロキサンに
各種の有機基を;大した変性シリコーンオイルまでの総
てのシリコーンオイル)を使用できる。その例としては
、信越シリコーン(株)発行の「変性シリコーンオイル
」技術資料P6−18Bに記載の各種変性シリコーンオ
イル、特にカルボキシ変性シリコーン(商品名X−22
−3710)などが有効である。
また特開昭62−215953号、特願昭62−236
87号に記載のシリコーンオイルも有効である。
87号に記載のシリコーンオイルも有効である。
感光材料や色素固定材料には退色防止剤を用いてもよい
。退色防止剤としては、例えば酸化防止剤、紫外線吸収
剤、あるいはある種の金属錯体がある。
。退色防止剤としては、例えば酸化防止剤、紫外線吸収
剤、あるいはある種の金属錯体がある。
酸化防止剤としては、例えばクロマン系化合物、クマラ
ン系化合物、フェノール系化合物(例えばヒンダードフ
ェノール類)、ハイドロキノン誘導体、ヒンダードアミ
ン誘導体、スピロインダン系化合物がある。また、特開
昭61−159644号記載の化合物も有効である。
ン系化合物、フェノール系化合物(例えばヒンダードフ
ェノール類)、ハイドロキノン誘導体、ヒンダードアミ
ン誘導体、スピロインダン系化合物がある。また、特開
昭61−159644号記載の化合物も有効である。
紫外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾール系化合物(
米国特許第3,533.794号など)、4−チアゾリ
ドン系化合物(米国特許第3.352.61111号な
ど)、ヘンシフエノン系化合物(特開昭46−2784
号など)、その他特開昭54−48535号、同62−
136641号、同61−88256号等に記載の化合
物がある。
米国特許第3,533.794号など)、4−チアゾリ
ドン系化合物(米国特許第3.352.61111号な
ど)、ヘンシフエノン系化合物(特開昭46−2784
号など)、その他特開昭54−48535号、同62−
136641号、同61−88256号等に記載の化合
物がある。
また、特開昭62−260152号記載の紫外線吸収性
ポリマーも有効である。
ポリマーも有効である。
金属錯体としては、米国時・許第4,241,155号
、同第4,245,018号第3〜36欄、同第4,2
54,195号第3〜8欄、特開昭62−174741
号、同61−88256号(27)〜(29)頁、特願
昭62−234103号、同62−31096号、特願
昭62−230596号等に記載されている化合物があ
る。
、同第4,245,018号第3〜36欄、同第4,2
54,195号第3〜8欄、特開昭62−174741
号、同61−88256号(27)〜(29)頁、特願
昭62−234103号、同62−31096号、特願
昭62−230596号等に記載されている化合物があ
る。
有用な退色防止剤の例は特開昭62−215272号(
125)〜(137)頁に記載されている。
125)〜(137)頁に記載されている。
色素固定材料に転写された色素の退色を防止するための
退色防止剤は予め色素固定材料に含有させておいてもよ
いし、感光材料などの外部から色素固定材料に供給する
ようにしてもよい。
退色防止剤は予め色素固定材料に含有させておいてもよ
いし、感光材料などの外部から色素固定材料に供給する
ようにしてもよい。
上記の酸化防止剤、紫外線吸収剤、金I¥i錯体はこれ
ら同士を組み合わせて使用してもよい。
ら同士を組み合わせて使用してもよい。
1さ光材料や色素固定材料には蛍光増白剤を用いてもよ
い、特に色素固定材料に蛍光増白剤を内蔵させるか、感
光材料などの外部から供給させるのが好ましい、その例
として、 K。
い、特に色素固定材料に蛍光増白剤を内蔵させるか、感
光材料などの外部から供給させるのが好ましい、その例
として、 K。
Veenkataraman ’tlA rThe C
hemistry of 5yntheticDyes
J第v巻第8章、特開昭G1−143752号などに
記載されている化合物を挙げることができる。より具体
的には、スチルベン系化合物、クマリン系化合物、ビフ
ェニル系化合物、ベンゾオキサシリル系化合物、ナフタ
ルイミド系化合物、ピラゾリン系化合物、カルボスチリ
ル系化合物などが挙げられる。
hemistry of 5yntheticDyes
J第v巻第8章、特開昭G1−143752号などに
記載されている化合物を挙げることができる。より具体
的には、スチルベン系化合物、クマリン系化合物、ビフ
ェニル系化合物、ベンゾオキサシリル系化合物、ナフタ
ルイミド系化合物、ピラゾリン系化合物、カルボスチリ
ル系化合物などが挙げられる。
蛍光増白剤は退色防止剤と組の合わせて用いることがで
きる。
きる。
感光材料や色素固定材料の構成層に用いる硬膜剤として
は、米国特許第4,678,739号第41欄、特開昭
59−116(i55号、同62−245261号、同
61−18942号等に記載の硬膜剤が挙げられる。よ
り具体的には、アルデヒド系硬膜剤(ホルムアルデヒド
など)、アジリジン系硬膜剤、エポキシ系硬膜剤 (Cllz−Cll−Cllz−0−(CI!□)4−
0−CIlt−CIl−C1l□ など)\0/
0ビニルスルホン系硬膜剤(
N、N’−エチレン−ビス(ビニルスルホニルアセフミ
ド)エタンなど)、N−メチロール系硬膜剤(ジメチロ
ール尿素など)、f)aイは高分子r;y膜剤(特Df
l昭62−234157号などに記載の化合物)が挙げ
られる。
は、米国特許第4,678,739号第41欄、特開昭
59−116(i55号、同62−245261号、同
61−18942号等に記載の硬膜剤が挙げられる。よ
り具体的には、アルデヒド系硬膜剤(ホルムアルデヒド
など)、アジリジン系硬膜剤、エポキシ系硬膜剤 (Cllz−Cll−Cllz−0−(CI!□)4−
0−CIlt−CIl−C1l□ など)\0/
0ビニルスルホン系硬膜剤(
N、N’−エチレン−ビス(ビニルスルホニルアセフミ
ド)エタンなど)、N−メチロール系硬膜剤(ジメチロ
ール尿素など)、f)aイは高分子r;y膜剤(特Df
l昭62−234157号などに記載の化合物)が挙げ
られる。
感光材料や色素固定材料の構成層には、塗布助剤、剥離
性改良、スベリ性改良、帯電防止、現像促進等の目的で
種々の界面活性剤を使用することができる。界面活性剤
の具体例は特開昭62−173463号、同62−18
3457号等に記載されている。
性改良、スベリ性改良、帯電防止、現像促進等の目的で
種々の界面活性剤を使用することができる。界面活性剤
の具体例は特開昭62−173463号、同62−18
3457号等に記載されている。
感光材料や色素固定材料の(R成層には、スベリ性改良
、帯電防止、剥離性改良等の目的で有機フルオロ化合物
を含ませてもよい。有機フルオロ化合物の代表例として
は、特公昭57−9053号第8〜17欄、特開昭61
−20944号、同62−135826号等に記載され
ているフッ素系界面活性剤、またはフッ素油などのオイ
ル状フッ素系化合物もしくは四フッ化エチレン樹脂など
の固体状フッ素化合物樹脂などの疎水性フッ素化合物が
挙げられる。
、帯電防止、剥離性改良等の目的で有機フルオロ化合物
を含ませてもよい。有機フルオロ化合物の代表例として
は、特公昭57−9053号第8〜17欄、特開昭61
−20944号、同62−135826号等に記載され
ているフッ素系界面活性剤、またはフッ素油などのオイ
ル状フッ素系化合物もしくは四フッ化エチレン樹脂など
の固体状フッ素化合物樹脂などの疎水性フッ素化合物が
挙げられる。
感光材4′4や色素固定材料にはマット剤を用いること
ができる。マット剤としては二酸化ケイ素、ポリオレフ
ィンまたはポリメタクリレートなどの特開昭61−88
256号(29)頁3C!載の化合物の他に、ベンゾグ
アナミン樹脂ビーズ、ポリカーボネート樹脂ビーズ、A
s樹脂ビーズなどの特願昭62−110064号、同6
2−110065号記載の化合物がある。
ができる。マット剤としては二酸化ケイ素、ポリオレフ
ィンまたはポリメタクリレートなどの特開昭61−88
256号(29)頁3C!載の化合物の他に、ベンゾグ
アナミン樹脂ビーズ、ポリカーボネート樹脂ビーズ、A
s樹脂ビーズなどの特願昭62−110064号、同6
2−110065号記載の化合物がある。
その他、感光材料および色素固定材料の構成層には、熱
溶剤、消泡剤、防菌時バイ剤、コロ・イダルシリ力等を
含ませても゛よい、これらの添加剤の具体例は特開昭6
1−88256号第(26)〜(32)頁に記載されて
いる。
溶剤、消泡剤、防菌時バイ剤、コロ・イダルシリ力等を
含ませても゛よい、これらの添加剤の具体例は特開昭6
1−88256号第(26)〜(32)頁に記載されて
いる。
本発明において感光材料及び/又は色素固定材料には画
像形成促進剤を用いることができる0画像形成促進剤に
は銀塩酸化剤と還元剤との酸化還元反応の促進、色素供
与性物質からの色素の生成または色素の分解あるいは拡
散性色素の放出等の反応の促進および、感光材料層から
色素固定層への色素の移動の促進等の機能があり、物理
化学的な機能からは塩基または塩基プレカーサー、求核
性化合物、高沸点有機溶媒(オイル)、熱溶剤、界面活
性剤、銀または銀イオンと相互作用を持つ化合物等に分
類される。ただし、これらの物質群は一般に複合機能を
有しており、上記の促進効果のいくつかを合せ持つのが
常である。これらの詳細については米国特許4,678
,739号第38〜40欄に記載されている。
像形成促進剤を用いることができる0画像形成促進剤に
は銀塩酸化剤と還元剤との酸化還元反応の促進、色素供
与性物質からの色素の生成または色素の分解あるいは拡
散性色素の放出等の反応の促進および、感光材料層から
色素固定層への色素の移動の促進等の機能があり、物理
化学的な機能からは塩基または塩基プレカーサー、求核
性化合物、高沸点有機溶媒(オイル)、熱溶剤、界面活
性剤、銀または銀イオンと相互作用を持つ化合物等に分
類される。ただし、これらの物質群は一般に複合機能を
有しており、上記の促進効果のいくつかを合せ持つのが
常である。これらの詳細については米国特許4,678
,739号第38〜40欄に記載されている。
塩基プレカーサーとしては、熱により脱炭酸する有機酸
と塩基の塩、分子内求核置換反応、ロッセン転位または
ベックマン転位によりアミン類を放出する化合物などが
ある。その具体例は米国特許4,511.493号、特
開昭62−65038号等に記載されている。
と塩基の塩、分子内求核置換反応、ロッセン転位または
ベックマン転位によりアミン類を放出する化合物などが
ある。その具体例は米国特許4,511.493号、特
開昭62−65038号等に記載されている。
少量の水の存在下に熱現像と色素の転写を同時に行うシ
ステムにおいては、塩基及び/又は塩基プレカーサーは
色素固定材料に含有させるのが感光材r1の保存性を高
める意味で好ましい。
ステムにおいては、塩基及び/又は塩基プレカーサーは
色素固定材料に含有させるのが感光材r1の保存性を高
める意味で好ましい。
上記の他に、欧州特許公開210,660号に記載され
ている難溶性金属化合物およびこの難溶性金属化合物を
構成する金属イオンと錯形成反応しうる化合物(錯形成
化合物という)の組合せや、力・7により塩基を発生す
る化合物なども塩基プレカーサーとして使用できる。特
に前者の方法は効果的である。この難溶性金属化合物と
錯形成化合物は、感光材料と色素固定材料に別々に添加
するのが有利である。
ている難溶性金属化合物およびこの難溶性金属化合物を
構成する金属イオンと錯形成反応しうる化合物(錯形成
化合物という)の組合せや、力・7により塩基を発生す
る化合物なども塩基プレカーサーとして使用できる。特
に前者の方法は効果的である。この難溶性金属化合物と
錯形成化合物は、感光材料と色素固定材料に別々に添加
するのが有利である。
本発明の感光材料及び/又は色素固定材料には、現像時
の処理温度および処理時間の変動に対し、常に一定の画
像を得る目的で種々の現像停止剤を用いることができる
。
の処理温度および処理時間の変動に対し、常に一定の画
像を得る目的で種々の現像停止剤を用いることができる
。
ここでいう現像停止剤とは、適正現像後、速やかに塩基
を中和または塩基と反応して膜中の塩基濃度を下げ現像
を停止する化合!vyJまたは銀および銀塩と相互作用
して現像を抑制する化合物である。
を中和または塩基と反応して膜中の塩基濃度を下げ現像
を停止する化合!vyJまたは銀および銀塩と相互作用
して現像を抑制する化合物である。
具体的には、加熱により酸を放出する酸プレカーサー、
加熱により共存する塩基を置換反応を起ずm電子化合物
、または含窒素へテロ環化合物、メルカプト化合物およ
びその前駆体等が挙げられる。
加熱により共存する塩基を置換反応を起ずm電子化合物
、または含窒素へテロ環化合物、メルカプト化合物およ
びその前駆体等が挙げられる。
更に詳しくは特開昭62−253159号(31)〜(
32)頁に記載されている。
32)頁に記載されている。
本発明の感光材料や色素固定材料の支持体としては、処
理温度に耐えることのできるものが用いられる。一般的
には、紙、合成量分子(フィルム)が挙げられる。具体
的には、ポリエチレンテレフタレート、ポリカービネー
ト、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレン、
ポリイミド、セルロース類(例えばトリアセチルセルロ
ース)またはこれらのフィルム中へ酸化チタンなどの顔
料を含有させたもの、更にポリプロピレンなどから作ら
れるフィルム法合成紙、ポリエチレン等の合成樹脂パル
プと天然パロブとから作られる混抄紙、ヤンキー紙、バ
ライタ紙、コーチイツトペーパー(特にキャストコート
祇)、金属、布類、ガラス類等が用いられる。
理温度に耐えることのできるものが用いられる。一般的
には、紙、合成量分子(フィルム)が挙げられる。具体
的には、ポリエチレンテレフタレート、ポリカービネー
ト、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレン、
ポリイミド、セルロース類(例えばトリアセチルセルロ
ース)またはこれらのフィルム中へ酸化チタンなどの顔
料を含有させたもの、更にポリプロピレンなどから作ら
れるフィルム法合成紙、ポリエチレン等の合成樹脂パル
プと天然パロブとから作られる混抄紙、ヤンキー紙、バ
ライタ紙、コーチイツトペーパー(特にキャストコート
祇)、金属、布類、ガラス類等が用いられる。
これらは、単独で用いることもできるし、ポリエチレン
等の合成高分子で片面または両面をラミネートされた支
持体として用いることもできる。
等の合成高分子で片面または両面をラミネートされた支
持体として用いることもできる。
この他に、特開昭(i2−253159号(29)〜(
31)頁に記載の支持体を用いることができる。
31)頁に記載の支持体を用いることができる。
これらの支持体の表面に親水性バインダーとアルミナゾ
ルや酸化スズのような半導性金属酸化物、カーボンブラ
ックその他の帯電防止剤を塗布してもよい。
ルや酸化スズのような半導性金属酸化物、カーボンブラ
ックその他の帯電防止剤を塗布してもよい。
感光材料に画像を露光し記録する方法としては、例えば
カメラなどを用いて風景や人物などを直接1最影する方
法、プリンターや引伸機などを用いてリバーサルフィル
ムやネガフィルムを通して露光する方法、複写機の露光
装置などを用いて、原画をスリットなどを通して走査露
光する方法、画像情報を電気信号を経由して発光ダイオ
ード、各種レーザーなどを発光させ露光する方法、画像
情報をcr?T、液晶デイスプレィ、エレクトロルミネ
ッセンスデイスプレィ、プラズマデイスプレィなどの画
像表示装置に出力し、直接または光学系を介して露光す
る方法などがある。
カメラなどを用いて風景や人物などを直接1最影する方
法、プリンターや引伸機などを用いてリバーサルフィル
ムやネガフィルムを通して露光する方法、複写機の露光
装置などを用いて、原画をスリットなどを通して走査露
光する方法、画像情報を電気信号を経由して発光ダイオ
ード、各種レーザーなどを発光させ露光する方法、画像
情報をcr?T、液晶デイスプレィ、エレクトロルミネ
ッセンスデイスプレィ、プラズマデイスプレィなどの画
像表示装置に出力し、直接または光学系を介して露光す
る方法などがある。
感光材料へ画像を記録する光源としては、上記のように
、自然光、タングステンランプ、発光ダイオード、レー
ザー光源、CRT光源などの米国特許第4.500,6
26号第56欄記載の光源を用いることができる。
、自然光、タングステンランプ、発光ダイオード、レー
ザー光源、CRT光源などの米国特許第4.500,6
26号第56欄記載の光源を用いることができる。
また、非線形光学材料とレーザー光等のコヒーレントな
光源を組み合わせた波長変換素子を用いて画像露光する
こともできる。ここで非線形光学材料とは、レーザー光
のような強い光電界をあたえたときに現れる分極と電界
との間の非線形性を発現可能な材料であり、ニオブ酸リ
チウム、リン酸二水素カリウム(+(DP)、沃素酸リ
チウム・BaBzO4などに代表される無機化合物や、
尿素誘m体、ニトロアニリン誘導体、例えば3−メチル
−4−二トロピリジンーN−オ牛シト(POM)のよう
なニトロピリジン−N−オキシド誘導体、特開昭61−
53462号、同62−210432号に記載の化合物
が好ましく用いられる。
光源を組み合わせた波長変換素子を用いて画像露光する
こともできる。ここで非線形光学材料とは、レーザー光
のような強い光電界をあたえたときに現れる分極と電界
との間の非線形性を発現可能な材料であり、ニオブ酸リ
チウム、リン酸二水素カリウム(+(DP)、沃素酸リ
チウム・BaBzO4などに代表される無機化合物や、
尿素誘m体、ニトロアニリン誘導体、例えば3−メチル
−4−二トロピリジンーN−オ牛シト(POM)のよう
なニトロピリジン−N−オキシド誘導体、特開昭61−
53462号、同62−210432号に記載の化合物
が好ましく用いられる。
波長変換素子の形態としては、単結晶光導波路型、ファ
イバー型等が知られておりそのいずれもが有用である。
イバー型等が知られておりそのいずれもが有用である。
また、前記の画像情報は、ビデオカメラ、電子スチリル
カメラ等から得られる画像信号、日本テレビジョン信号
規格(NTSC)に代表されるテレビイ8号、原画をス
キャナーなど多数の画素に分割して得た画像信号、CG
、CADで代表されるコンピューターを用いて作成され
た画像信号を利用できる。
カメラ等から得られる画像信号、日本テレビジョン信号
規格(NTSC)に代表されるテレビイ8号、原画をス
キャナーなど多数の画素に分割して得た画像信号、CG
、CADで代表されるコンピューターを用いて作成され
た画像信号を利用できる。
感光材料及び/又は色素固定材料は、加熱現像もしくは
色素の拡散転写のための加熱手段としての導電性の発熱
体層を存する形態であってもよい。
色素の拡散転写のための加熱手段としての導電性の発熱
体層を存する形態であってもよい。
この場合の透明または不透明の発熱要素には、特開昭6
1−145544号明細岱等に記載のものを利用できる
。なおこれらの感電層は帯電防止層としても機能する。
1−145544号明細岱等に記載のものを利用できる
。なおこれらの感電層は帯電防止層としても機能する。
熱現像工程での加熱温度は、約り0℃〜約25°Cで現
像可!であるが、特に約り0℃〜約11110℃が有用
である0色素の拡散転写工程は熱現像と同時に行っても
よいし、熱現像工程終了後に行ってもよい、後者の場合
、転写工程での加熱温度は、熱現像工程における温度か
ら室温の範囲で転写可能であるが、特に50℃以上で熱
現像工程における温度よりも約10℃低い温度までがよ
り好ましい。
像可!であるが、特に約り0℃〜約11110℃が有用
である0色素の拡散転写工程は熱現像と同時に行っても
よいし、熱現像工程終了後に行ってもよい、後者の場合
、転写工程での加熱温度は、熱現像工程における温度か
ら室温の範囲で転写可能であるが、特に50℃以上で熱
現像工程における温度よりも約10℃低い温度までがよ
り好ましい。
色素の移動は熱のみによっても生じるが、色素移動を促
進するために溶媒を用いてもよい。
進するために溶媒を用いてもよい。
また、特開昭59−218443号、同61−2380
56号等に詳述されるように、少量の)溶媒(特に水)
の存在下で加熱して現像と転写を同時またはi!I!続
して行う方法も有用である。この方式においては、加熱
温度は50℃以上で溶媒の沸点以下が好ましい、例えば
溶媒が水の場合は50℃以上100℃以下が望ましい。
56号等に詳述されるように、少量の)溶媒(特に水)
の存在下で加熱して現像と転写を同時またはi!I!続
して行う方法も有用である。この方式においては、加熱
温度は50℃以上で溶媒の沸点以下が好ましい、例えば
溶媒が水の場合は50℃以上100℃以下が望ましい。
現像の促進および/または拡散性色素の色素固定層への
移動のために用いる溶媒の例としては、水または無機の
アルカリ金属塩や有機の塩基を含む塩基性の水溶液(こ
れらの塩基としては画像形酸促進剤の項で記載したもの
が用いられる)を挙げることができる。また、低沸点溶
媒、または低沸点溶媒と水もしくは塩基性の水溶液との
混合溶液なども使用することができる。また界面活性剤
、カブリ防止剤、難溶性全圧塩と錯形成化合物等を?溶
媒中に含ませてもよい。
移動のために用いる溶媒の例としては、水または無機の
アルカリ金属塩や有機の塩基を含む塩基性の水溶液(こ
れらの塩基としては画像形酸促進剤の項で記載したもの
が用いられる)を挙げることができる。また、低沸点溶
媒、または低沸点溶媒と水もしくは塩基性の水溶液との
混合溶液なども使用することができる。また界面活性剤
、カブリ防止剤、難溶性全圧塩と錯形成化合物等を?溶
媒中に含ませてもよい。
これらの溶媒は、色素固定材料、感光材料またはその両
者に付与する方法で用いることができる。
者に付与する方法で用いることができる。
その使用量は全塗布膜の最大膨潤体箱に相当する溶媒の
重量以下(特に全塗布膜の最大膨潤体積に相当する溶媒
の重量から全塗布膜の重量を差引いた量以下)という少
量でよい。
重量以下(特に全塗布膜の最大膨潤体積に相当する溶媒
の重量から全塗布膜の重量を差引いた量以下)という少
量でよい。
感光層または色素固定層に溶媒を付与する方法としては
、例えば、特開昭61−147244号(26)頁に記
載の方法がある。また、溶剤をマイクロカプセルに閉じ
込めるなどの形で予め感光材料もしくは色素固定材料ま
たはその両者に内蔵させて用いることもできる。
、例えば、特開昭61−147244号(26)頁に記
載の方法がある。また、溶剤をマイクロカプセルに閉じ
込めるなどの形で予め感光材料もしくは色素固定材料ま
たはその両者に内蔵させて用いることもできる。
また色素径USを促進するために、常温では固体であり
高温では溶解する親水性熱溶剤を感光材料または色素固
定材料に内蔵させる方式も採用できる。親水性熱溶剤は
感光材料、色素固定材料のいずれに内蔵させてもよく、
両方に内蔵させてもよい、また内蔵させる層も乳剤層、
中間層、保Xi層、色素固定層いずれでもよいが、色素
固定層および/またはその隣接層に内蔵させるのが好ま
しい。
高温では溶解する親水性熱溶剤を感光材料または色素固
定材料に内蔵させる方式も採用できる。親水性熱溶剤は
感光材料、色素固定材料のいずれに内蔵させてもよく、
両方に内蔵させてもよい、また内蔵させる層も乳剤層、
中間層、保Xi層、色素固定層いずれでもよいが、色素
固定層および/またはその隣接層に内蔵させるのが好ま
しい。
親水性熱溶剤の例としては、尿素類、ピリジン類、アミ
ド類、スルホンアミド類、イミド類、アルニール類、オ
キシム類その他の複米環類がある。
ド類、スルホンアミド類、イミド類、アルニール類、オ
キシム類その他の複米環類がある。
また、色素移動を促進するために、高沸点有機溶剤を感
光材料及び/又は色素固定材料に含有させておいてもよ
い。
光材料及び/又は色素固定材料に含有させておいてもよ
い。
現像および/または転写工程における加熱方法としては
、加熱されたブロックやプレートに接触させたり、熱板
、ホットブレツサー、熱ローラ−ハロゲンランプヒータ
ー、赤外および遠赤外ランプヒーターなどに接触させた
り、高温の雰囲気中を通過させるなどがある。
、加熱されたブロックやプレートに接触させたり、熱板
、ホットブレツサー、熱ローラ−ハロゲンランプヒータ
ー、赤外および遠赤外ランプヒーターなどに接触させた
り、高温の雰囲気中を通過させるなどがある。
感光材料と色素固定材料とを重ね合わせ、密着させる時
の圧力条件や圧力を加える方法は特開昭61−1472
44号(27)頁に記載の方法が適用できる。
の圧力条件や圧力を加える方法は特開昭61−1472
44号(27)頁に記載の方法が適用できる。
本発明の写真要素の処理には種々の熱現像装置のいずれ
もが使用できる。例えば、特開昭59−75247号、
同59−177547号、同59181353号、同6
0−18951号、実開昭62−25944号等に記載
されている装置などが好ましく使用される。
もが使用できる。例えば、特開昭59−75247号、
同59−177547号、同59181353号、同6
0−18951号、実開昭62−25944号等に記載
されている装置などが好ましく使用される。
(発明の具体的実施例)
以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明をさらに詳
細に説明する。
細に説明する。
実施例1
ハロ ン BL
良く撹拌しているゼラチン水溶液(水800 mi中に
ゼラチン20g、臭化カリウム3gおよび+10(C1
1□)、5(C1l□)zS(C1l□)20iI
O,3gを加えて60′Cに保温したもの)に、下記(
1)液と(II)液を同時に30分かけて添加した。そ
の後さらに下記(1)液と(IV)?fflを同時に2
0分間かけて添加した。添加終了後沃化カリウム1%水
溶?Fj、3Occを添加し、次いで下記色素溶液を添
加した。
ゼラチン20g、臭化カリウム3gおよび+10(C1
1□)、5(C1l□)zS(C1l□)20iI
O,3gを加えて60′Cに保温したもの)に、下記(
1)液と(II)液を同時に30分かけて添加した。そ
の後さらに下記(1)液と(IV)?fflを同時に2
0分間かけて添加した。添加終了後沃化カリウム1%水
溶?Fj、3Occを添加し、次いで下記色素溶液を添
加した。
水洗、脱塩後方灰処理オセインゼラチン20gを加えp
Hを6.2、pAg8.5に調整した後、チオ硫酸ナト
リウムと4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a、
7−チトラザインデン、塩化金酸を加えて最適に化学増
感した。このようにして平均粒子サイズ0.45μの煩
労1tk8面体沃臭化恨乳剤600gを得た。
Hを6.2、pAg8.5に調整した後、チオ硫酸ナト
リウムと4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a、
7−チトラザインデン、塩化金酸を加えて最適に化学増
感した。このようにして平均粒子サイズ0.45μの煩
労1tk8面体沃臭化恨乳剤600gを得た。
/
(薬品A)
ハロ゛ン CL)
良く攪拌されている水溶液(水730 ml中にゼラチ
ン20■、臭化カリウム0.30g、塩化ナトリウム6
gおよび下記薬品A0.015gを加えて60.0°C
に保温したもの)に下記(1)液と(n)液を同時に6
0分にわたって等流量で添加した。(I)′e、添加終
了後、下記増感色素のメタノール溶液(I[t)液を添
加した。このようにして平均粒子サイズ0.45μの色
素を吸着した単分散立方体乳剤を調製した。
ン20■、臭化カリウム0.30g、塩化ナトリウム6
gおよび下記薬品A0.015gを加えて60.0°C
に保温したもの)に下記(1)液と(n)液を同時に6
0分にわたって等流量で添加した。(I)′e、添加終
了後、下記増感色素のメタノール溶液(I[t)液を添
加した。このようにして平均粒子サイズ0.45μの色
素を吸着した単分散立方体乳剤を調製した。
水洗、脱塩後、ゼラチン20gを加え、pHを6.4、
PAgを7.8に調整したのち、60゜0°Cで化学増
感を行った。この時用いた薬品は、トリエチルチオ尿素
1.6mgと4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3
a、7−チトラザインデン100■で熟成時間は55分
間であった。また、この乳剤の収量は635gであった
。
PAgを7.8に調整したのち、60゜0°Cで化学増
感を行った。この時用いた薬品は、トリエチルチオ尿素
1.6mgと4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3
a、7−チトラザインデン100■で熟成時間は55分
間であった。また、この乳剤の収量は635gであった
。
ハロ ン RL)
良く攪拌しているゼラチン水溶液(水800 ml中に
ゼラチン20g、臭化カリウム1g、および0)1(C
112)25(C1lffi)ffiOH0,5gを加
えて50゛Cに保温したもの)に下記(1)液と(II
) fiと(III)液を同時に30分間にわたって等
流量で添加した。
ゼラチン20g、臭化カリウム1g、および0)1(C
112)25(C1lffi)ffiOH0,5gを加
えて50゛Cに保温したもの)に下記(1)液と(II
) fiと(III)液を同時に30分間にわたって等
流量で添加した。
このようにして平均粒子サイズ0.42μの色素を吸収
させた単分散臭化銀乳剤を調製した。
させた単分散臭化銀乳剤を調製した。
水洗、脱塩後、石灰処理オセインゼラチン20gを加え
、PHを6.4、PAgを8.2に調整した後、60゛
Cに保温し、チオ硫酸ナトリウム9■、塩化金酸0.0
1%水溶液6 ml、4−ヒドロキシ−6−メチル−1
3,3a、7−チトラザインデン190mβを加え、4
5分間化学増感を行った。乳剤の収量は635gであっ
た。
、PHを6.4、PAgを8.2に調整した後、60゛
Cに保温し、チオ硫酸ナトリウム9■、塩化金酸0.0
1%水溶液6 ml、4−ヒドロキシ−6−メチル−1
3,3a、7−チトラザインデン190mβを加え、4
5分間化学増感を行った。乳剤の収量は635gであっ
た。
色素(a)
次に水酸化亜鉛の分散物の調製法について述べる。
平均粒子サイズが0.2μの水酸化亜鉛12゜5g、分
散剤としてカルポジキメチルセルロースIg、ポリアク
リル酸ソーダ0.1gを2%ゼラチン水溶液100dに
加えミルで平均粒径0. 75mのガラスピーズを用い
て30分間粉砕した。
散剤としてカルポジキメチルセルロースIg、ポリアク
リル酸ソーダ0.1gを2%ゼラチン水溶液100dに
加えミルで平均粒径0. 75mのガラスピーズを用い
て30分間粉砕した。
ガラスピーズを分離し、水酸化亜鉛の分散物を得た。
次に電子伝達剤(X−2)の分散物の調製法について述
べる。
べる。
(X−2)粉末10g、下記の界面活性剤2gを2%ゼ
ラチン水溶液100戒に加え、ミルで水酸化亜鉛の分散
物と同様に分散し、(X−2)の分散物を得た。
ラチン水溶液100戒に加え、ミルで水酸化亜鉛の分散
物と同様に分散し、(X−2)の分散物を得た。
Na0yS CHCOOCHzCII(CJs)C4
11q次に色素供与性化合物のゼラチン分散物の作り方
について述べる。
11q次に色素供与性化合物のゼラチン分散物の作り方
について述べる。
イエロー、マゼンタ、シアンそれぞれ以上の処方のとお
りシクロへキサノン40dに加え、約60°Cに加熱溶
解させ、均一な溶液とした。この溶液と石灰処理ゼラチ
ンの3%水/8液100gおよびドデシルベンゼンスル
ホン酸ソーダ0.6gおよび水50m1を攪拌混合した
後、ホモジナイザーで10分間、110000rpにて
分散した。この分散液を色素供与性化合物のゼラチン分
散物といつ。
りシクロへキサノン40dに加え、約60°Cに加熱溶
解させ、均一な溶液とした。この溶液と石灰処理ゼラチ
ンの3%水/8液100gおよびドデシルベンゼンスル
ホン酸ソーダ0.6gおよび水50m1を攪拌混合した
後、ホモジナイザーで10分間、110000rpにて
分散した。この分散液を色素供与性化合物のゼラチン分
散物といつ。
高沸点溶媒■
混色防止用の耐拡散性還元剤として電子供与体(ED−
2)を15g、)リクレジルフオスフエート7.5gを
酢酸エチル30m1に加え、約50°Cに加熱7容解し
、均一な溶液とした。この溶液と石灰処理ゼラチンの1
0%水?$tfQ100gおよびドデシルベンゼンスル
ホン酸ソーダ0.5gおよび水50m1を攪拌混合した
後、ホモジナイザーで10分間、110000rpにて
分散した。この分散液を中間層用混色防止剤のゼラチン
分散物という。
2)を15g、)リクレジルフオスフエート7.5gを
酢酸エチル30m1に加え、約50°Cに加熱7容解し
、均一な溶液とした。この溶液と石灰処理ゼラチンの1
0%水?$tfQ100gおよびドデシルベンゼンスル
ホン酸ソーダ0.5gおよび水50m1を攪拌混合した
後、ホモジナイザーで10分間、110000rpにて
分散した。この分散液を中間層用混色防止剤のゼラチン
分散物という。
以上を用いて、下記のような感光+A料101を作った
。
。
(中間層用混色防止剤分散物の調製)
耳 ロ 叩 X ロ ロ − 0 0
0 0 0 N畷ω曽 曽0のトの−■0の 【 μ ム の + 派 法 派 一城 沃 次に色素固定材料の作り方について述べる。
0 0 0 N畷ω曽 曽0のトの−■0の 【 μ ム の + 派 法 派 一城 沃 次に色素固定材料の作り方について述べる。
ポリエチレンでラミネートした紙支持体上に次表の構成
で塗布し色素固定材料R−1を作った。
で塗布し色素固定材料R−1を作った。
シリコーンオイル1
CHs C113Cth
C1h−5i−0(Si−OhT→Si 0h−5i
CH+ C113(CI+□)3COOHCI!3 CI+3 媒染剤26 界面活性剤$2 エアロゾルOT 高沸点有機溶媒“8 レオフォス95 (味の素■製) CsF1750□NCHzCOOK C3tl 。
CH+ C113(CI+□)3COOHCI!3 CI+3 媒染剤26 界面活性剤$2 エアロゾルOT 高沸点有機溶媒“8 レオフォス95 (味の素■製) CsF1750□NCHzCOOK C3tl 。
C11゜
ポリマー“5
ビニルアルコールアクリル酸ナトリウム共重合体(75
/25モル比) デキストラン (分子量7万) マット剤*+。
/25モル比) デキストラン (分子量7万) マット剤*+。
ベンゾグアナミン樹脂
平均粒子サイズ10μ
上記多層構成のカラー感光材料i01〜105にタング
ステン電球を用い、連続的に濃度が変化しているB、C
,、R及びグレーの色分解フィルターを通して4000
ルクスで1/lO秒間露光した。
ステン電球を用い、連続的に濃度が変化しているB、C
,、R及びグレーの色分解フィルターを通して4000
ルクスで1/lO秒間露光した。
この露光法の感光材料を線促速20mn/secで送り
ながら、その乳剤面に15d/ポの水をワイヤーバーで
供給し、その後直ちに受像材料R−1と膜面が接するよ
うに重ね合わせた。
ながら、その乳剤面に15d/ポの水をワイヤーバーで
供給し、その後直ちに受像材料R−1と膜面が接するよ
うに重ね合わせた。
吸水した膜の温度が90°Cとなるように温度調節した
ヒートローラーを用い、25秒間加熱した。
ヒートローラーを用い、25秒間加熱した。
次に受像F才料からひきはがすと、受像材料上にB、G
、 I’?およびグレーの色分解フィルターに対応して
ブルー、グリーン、レッド、グレーの像がムラなく得ら
れた。
、 I’?およびグレーの色分解フィルターに対応して
ブルー、グリーン、レッド、グレーの像がムラなく得ら
れた。
グレ一部のシアン、マゼンタ、イエローの各色の最高濃
度(Dmax)と最低濃度(Dmin)を測定した結果
およびn、G、R部のシアン、マゼンタ、イエローの最
高濃度をmll定した結果を表3に示す。
度(Dmax)と最低濃度(Dmin)を測定した結果
およびn、G、R部のシアン、マゼンタ、イエローの最
高濃度をmll定した結果を表3に示す。
表3の結果から比較の101では電子伝達剤が少ないた
めにDminが高く良好なS/Nが得られないことがわ
かる。
めにDminが高く良好なS/Nが得られないことがわ
かる。
一方、本発明の102〜104は、Dminが低く良好
なS/Nが得られている。特に103は、BlG、R露
光部の最高濃度(Dmax)が高く、しかもS/Nが良
好であることから、すぐれた感光材料であることがわか
る。また(X−2)以外の電子伝達剤を用いた場合も同
、様の傾向が見られた。
なS/Nが得られている。特に103は、BlG、R露
光部の最高濃度(Dmax)が高く、しかもS/Nが良
好であることから、すぐれた感光材料であることがわか
る。また(X−2)以外の電子伝達剤を用いた場合も同
、様の傾向が見られた。
Claims (1)
- 支持体上に少なくとも感光性ハロゲン化銀、バインダー
、電子伝達剤、電子供与体および前記電子供与体により
還元されて、拡散性の色素を放出する被還元性色素供与
性化合物を有する熱現像カラー感光材料において、前記
電子伝達剤の含有量が感光性ハロゲン化銀1モルに対し
て0.001〜5モルであることを特徴とする熱現像カ
ラー感光材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22018688A JPH0268547A (ja) | 1988-09-02 | 1988-09-02 | 熱現像カラー感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22018688A JPH0268547A (ja) | 1988-09-02 | 1988-09-02 | 熱現像カラー感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0268547A true JPH0268547A (ja) | 1990-03-08 |
Family
ID=16747230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22018688A Pending JPH0268547A (ja) | 1988-09-02 | 1988-09-02 | 熱現像カラー感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0268547A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0534884A (ja) * | 1991-07-26 | 1993-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラー感光材料 |
-
1988
- 1988-09-02 JP JP22018688A patent/JPH0268547A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0534884A (ja) * | 1991-07-26 | 1993-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラー感光材料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01189643A (ja) | 熱現像感光材料 | |
US5270155A (en) | Dye diffusion transfer type heat developable color light-sensitive material | |
JPH0244336A (ja) | 熱現像感光材料 | |
US5017454A (en) | Heat-developable color light-sensitive material | |
US5079137A (en) | Heat-developable color photographic light-sensitive material | |
EP0334362A2 (en) | Heat developable color light-sensitive material | |
JPH0268547A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
US5156939A (en) | Heat-developable light-sensitive material | |
JPH0248659A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JP2579196B2 (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JP2655186B2 (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH01288854A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH06337511A (ja) | 熱現像カラー感光材料およびこれを用いるカラー画像形成方法 | |
JP3231507B2 (ja) | 熱現像感光材料および色素固定材料 | |
JP2612206B2 (ja) | カラー感光材料 | |
JPH0264633A (ja) | 熱現像カラー感光材料およびそれを用いた画像形成方法 | |
JPH0253049A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JPH0216539A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH01167838A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0369937A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JPH0311338A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH0246449A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JPH04217243A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JPH01222256A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH04255845A (ja) | 熱現像カラー感光材料 |