JPH0268366A - ドライタッチなコーティング布帛 - Google Patents

ドライタッチなコーティング布帛

Info

Publication number
JPH0268366A
JPH0268366A JP22112688A JP22112688A JPH0268366A JP H0268366 A JPH0268366 A JP H0268366A JP 22112688 A JP22112688 A JP 22112688A JP 22112688 A JP22112688 A JP 22112688A JP H0268366 A JPH0268366 A JP H0268366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polymer
fibroin
dry
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22112688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512466B2 (ja
Inventor
Masahide Kaneko
金子 正秀
Kiyoshi Aoki
清 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP22112688A priority Critical patent/JPH0268366A/ja
Publication of JPH0268366A publication Critical patent/JPH0268366A/ja
Publication of JPH0512466B2 publication Critical patent/JPH0512466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ドライ且つシルクライクなタッチを有するコ
ーティング布帛に関する。
(従来の技術) 従来より、防水性、捏水性、防風性等の機能の付与、並
びに色彩、光沢、触感等の表面変化付与のため、布帛へ
のコーティング加工が幅広〈実施され、コーティング樹
脂としては、ポリアクリル酸エステル、ポリウレタン、
シリコン樹脂等の合成重合体が用いられている。これら
の樹脂が用いられるのは、コーティング布帛の中でも、
衣料用に供されるものではソフトな風合が好まれる傾向
にあり、ガラス転移温度の低いソフトな合成重合体が要
求されるからである。しかし、ガラス転移温度の低いソ
フトな合成重合体にはべたつきの著しいものが多く、従
って、コーティング布帛の表面もべたつきのあるウェッ
トタッチなものになってしまう欠点があった。
そこで、従来より、ドライタッチなコーティング布帛を
得るために厘々の方法が試みられている。
1つは、コーテイング面への表面処理である。これは、
シリコン化合物、フッソ化合物等の平滑剤あるいは、ガ
ラス転移温度の高いべたつきの少ない樹脂の薄膜を、コ
ーティング皮膜表面に形成させるものである。もう一つ
の方法は、コーティング樹脂液にフィラー類を添加する
方法で、フィラー類としては、シリカ、酸化チタン、バ
ルブ粉末等が通常用いられる。(例えば、特開昭61−
19877号公報) 又、本発明者らも、金属石鹸をフ
ィラーとして使用する方法を提案している(特願昭62
−289068@)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、平滑剤ではべたつきを十分に防止できな
い場合が多く、又シリコン化合物では独特のぬめりが生
じる。一方、ガラス転移温度の高い樹脂では、べたつき
の防止は十分であるが、風合の硬化を招き易い。
一方、フィラー類を添加する方法では、充分にべたつき
を防止するためには、多量のフィラー類の添加が必要と
なり、それに伴って風合の硬化が起り易い。又、防水性
、耐久性、透湿性等の物性の低下も招き易い。
このため、従来は、風合、物性等を損わずにコーテイン
グ面のべたつきを防止し、ドライタッチなコーティング
布帛を得ることはできなかった。
本発明は、かかる欠点を解決するものであって、風合の
硬化、特にペーパーライク化することなしに、コーテイ
ング面のべたつきを防止して、シルク様のドライなタッ
チを有するコーティング布帛を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は、繊維構造物の少なくとも片面にガラス転移点
温度0℃以下の合成重合体よりなる柔軟な樹脂皮膜Aを
有するコーティング布帛において、該樹脂皮膜A表面に
フィブロインのアクリル酸重合体を5重量%以上含有す
る厚さ1μm以上の樹脂皮膜Bを有することを特徴とす
るドライタッチなコーティング布帛である。
本発明で云う繊維構造物とは、織物、編物、不織布など
が挙げられ、その構成繊維としては、綿、麻、羊毛、絹
等の天然繊維、ナイロン、ポリエステル、アクリル等の
合成繊維、またそれらの混用であってもよい。
本発明で云う樹脂皮膜人は、合成重合体により形成され
るもので、かかる合成重合体としては、ガラス転移点温
度0℃以下の柔軟なもので、例えばポリアクリル酸エス
テル樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコン樹脂、ポリクロ
ロスルフォン化ポリエチレン樹脂等が挙げられ、これら
の併用でもかまわない。
かかる樹脂皮膜Aは、前記繊維構造物の少なくとも片面
に乾式法、湿式法、ラミネート法等によって形成された
もので、皮膜面に微多孔を有する多孔性のものと無孔性
のものがある。かかる皮膜の膜厚は耐久性からは、5μ
m以上あれば良いが、透湿性を有する多孔性のものでは
、充分な透湿性を得る上で5〜150μmが望ましい。
又、透湿性を有する無孔性のものでは、充分な透湿性を
得る上で5〜30μmが望ましい。
かかる皮膜人の表面には、フィブロインのアクリル酸重
合体を5重量%以上含有する樹脂皮膜Bが形成される。
かかるフィブロインのアクリル酸重合体とは、公知の方
法で得た5〜50重量%のフィブロインと、50〜96
重量%のアクリル酸類、例えば(メタ)アクリル酸、(
メタ)アクリル酸ナトリウム、(メタ)アクリル酸カリ
ウム、(メタ)アクリル酸アンモニウム等と、必要に応
じて5重量%以下の架橋性単量体、例えばエチレングリ
コールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジア
クリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、N、N
’−メチレンビスアクリルアミド等とからなるものであ
って、フィブロインにアクリル酸単量体がグラフト重合
してなるものである。
樹脂皮[Bは前記フィブロインのアクリル酸重合体を5
重量%以上含有する合成重合体で、合成重合体としては
、ポリアクリル酸エステル樹脂、ポリウレタン樹脂、シ
リコン樹脂等が用い得る。又、樹脂皮膜B中には樹脂皮
膜Aとの接着性を向上せしめるために、メラミン化合物
、イソシアネート化合物等の架橋剤を用いることが好ま
しく、樹脂皮膜Aがポリウレタン樹脂である場合に、イ
ソシアネート化合物を併用することは、特に効果的であ
る。更に、樹脂皮膜Bには酸化チタンや着色顔料等を含
んでもよい。
かかる樹脂皮膜Bの形成方法は、特に限定されないが、
適当な溶媒に分散させた状態で、ナイフコーター、グラ
ビアコーターあるいは、スクリーンコーター等によって
コーティングを行うことができ、特に、フィブロインの
アクリル酸重合体として、ポリアクリル酸の大部分をナ
トリウム塩あるいはアンモニウム塩としたものを用いた
場合には、水を溶媒として用いることが可能である。
皮膜Bの膜厚は1μm以上であれば、シルク様のドライ
なタッチが得られるが、皮膜Aが透湿性を有する皮膜で
ある場合には、充分な透湿性を得る上で、膜厚は1〜1
5μmであることが望ましく、15μmを越える膜厚で
は、透湿度の低下が大きくなる。更に、適当な処理によ
って皮膜Bを微多孔皮膜にするか、あるいは、皮膜人の
表面にドツト状に形成させることで、より十分な透湿性
を得ることも可能である。
本発明では、皮膜Aの形成前後に、繊維構造物に捏水処
理等の前処理を施すことも可能であるが、皮膜Bの接着
性を十分にするために、皮膜人形成後の前処理は避ける
方が望ましい。又、皮膜B形成後に、捏水処理等を施す
ことも可能であるが、シルク様のタッチが疎外されない
範囲で行う必要がある。
実施例1 経糸70デニール18フイラメント、緯糸70デニール
1Bフイラメントで、経糸密度112本/1nch、 
 緯糸密度90本/1nch  のナイロン6タフタを
精練した織物を液流染色機にて染色、乾燥した後、フッ
素系撓水剤2%水溶液をパディングして捏水処理を行っ
た。次に、下記処方のポリウレタン樹脂溶液をロールド
クターコーターを用いて塗布し、ただちに約30℃の水
中にて湿式凝固させ、約40℃で湯洗を行い、約120
℃の温度で乾燥を行ないコーティング織物を製作した。
以上のコーティング織物は、コーティング層の膜厚が約
25μmの微多孔質皮膜であった。
次に、このコーティング織物のコーテイング面に、下記
処方の樹脂水溶液を60メツシユのスフリーンを用いて
塗布し、ただちに、約120℃の温度にて乾燥し、続い
て約160℃の温度にて熱処理を行った。下記処方中、
フィブロインのアクリル酸重合体は、フィブロインに対
してポリアクリル酸ナトリウムを5二95の比率でグラ
フトし、ポリアクリル酸の中和度を約65モル%とシタ
モのである。
以上のコーティング織物は、約25μmのポリウレタン
微多孔質皮膜の表面に、約4μmの微多孔質皮膜が形成
されており、コーテイング面の触感はシルク様のドライ
なものであり、風合の硬化も起こっていなかった。又、
このコーティング織*0り庄は、苫1表に示した献に、
討承E、透1度共にほとんど低下は認められず、物性、
風合を損ねることなく、シルク様のドライなタッチを有
するコーティング織物が得られた。
比較例1 実施例1と同様な方法で、ナイロン6タフタに湿式ポリ
ウレタンコーティングを施して再生、湯洗を行ったコー
ティング織物に、シリコン系溌水剤2%水溶液をパディ
ングし、約120℃の温度で乾燥を行った後に、約16
0°にて熱処理を行った。
以上のコーティング織物は、コーティング層の膜厚が約
25μmの微多孔質皮膜であり、物性は第1表の通りで
あった。このコーティング布帛のコーテイング面には、
ポリウレタン樹脂特有のべたつきがあり、好ましい触感
とは言えなかった。
比較例2 比較例1に於いて、ポリウレタン樹脂溶液を下記処方と
して同様に加工を行ない単一層よりなるコーティング織
物を得た。(用いたフィブロインのアクリル酸重合体は
、実施例1で用いたものと同一のものでちる。) 得られたコーティング織物は、コーティング層の膜厚が
約28μmの微多孔質皮膜であり、物性は第1表の通り
であった。このコーティング布帛のコーテイング面には
、ポリウレタン樹脂特有のべたつきが残り、風合もペー
パーライクな硬いものであった。又、物性面でも、耐水
圧及び透湿度(発明の効果) 本発明によれば、従来のコーティング布帛が有する、コ
ーテイング面のべたつきを防止したドライな触感が得ら
れ、しかもコーティング布帛本来の機能・風合を損なう
ことがない。
又、シルクタッチな高級感が得られその有用性は明らか
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維構造物の少なくとも片面に、ガラス転移点温
    度0℃以下の合成重合体よりなる柔軟な樹脂皮膜Aを有
    するコーティング布帛において、該樹脂皮膜A表面にフ
    ィブロインのアクリル酸重合体を5重量%以上含有する
    厚さ1μm以上の樹脂皮膜Bを有することを特徴とする
    ドライタッチなコーティング布帛。
JP22112688A 1988-09-02 1988-09-02 ドライタッチなコーティング布帛 Granted JPH0268366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22112688A JPH0268366A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 ドライタッチなコーティング布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22112688A JPH0268366A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 ドライタッチなコーティング布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0268366A true JPH0268366A (ja) 1990-03-07
JPH0512466B2 JPH0512466B2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=16761869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22112688A Granted JPH0268366A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 ドライタッチなコーティング布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0268366A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994000631A1 (en) * 1992-06-19 1994-01-06 Komatsu Seiren Co., Ltd. Moisture-permeable waterproof cloth and production thereof
US5692936A (en) * 1992-06-19 1997-12-02 Komatsu Seiven Co., Ltd. Moisture-permeable waterproof fabric and process for producing the same
CN101905030A (zh) * 2010-06-02 2010-12-08 苏州大学 一种丝素修饰的聚氨酯医用生物材料的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994000631A1 (en) * 1992-06-19 1994-01-06 Komatsu Seiren Co., Ltd. Moisture-permeable waterproof cloth and production thereof
EP0603410A1 (en) * 1992-06-19 1994-06-29 Komatsu Seiren Co., Ltd. Moisture-permeable waterproof cloth and production thereof
EP0603410A4 (en) * 1992-06-19 1996-04-03 Komatsu Seiren Co Moisture-permeable waterproof cloth and production thereof.
US5692936A (en) * 1992-06-19 1997-12-02 Komatsu Seiven Co., Ltd. Moisture-permeable waterproof fabric and process for producing the same
CN101905030A (zh) * 2010-06-02 2010-12-08 苏州大学 一种丝素修饰的聚氨酯医用生物材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512466B2 (ja) 1993-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925178B2 (ja) ウインドブレーカー
KR101965583B1 (ko) 원단 코팅용 투습방수성 수지조성물 및 이를 이용한 코팅 원단
JPH0268366A (ja) ドライタッチなコーティング布帛
JPS6226661B2 (ja)
JP2995442B2 (ja) 絹フィブロイン−グラフト重合体加工布帛の製造方法
JP2002180308A (ja) 保温衣料
JPS61160480A (ja) コ−テイング布帛の製造方法
JPH0210273B2 (ja)
JP3504793B2 (ja) 透湿防水性コーティング布帛及びその製造方法
JPH03137272A (ja) 透湿性防水布帛の製造方法
KR100822370B1 (ko) 투습방수 폴리우레탄 필름의 제조방법
JPH06280163A (ja) 透湿防水性コーティング布帛の製造方法
JPH09256278A (ja) 吸湿性繊維構造物
JP2912488B2 (ja) 縫目ずれ防止性に優れたコーティング加工布
JPS58197378A (ja) 撥水性ならびに吸水性を有する布帛の製造法
JP2969372B2 (ja) 合成皮革の製造方法
JPH0551875A (ja) 防水透湿性の布帛及びその製造法
JPS5870773A (ja) 編織物地の特殊加工法
JPH0827671A (ja) ダニ忌避効果を有する繊維構造物の製造方法
JPH08337975A (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
KR20240057846A (ko) 친환경 발수 원단의 제조방법
JPH0351370A (ja) ドライタッチなコーティング布帛
JPS6197466A (ja) 合成繊維編織物の防水・透湿加工方法
JPS61102475A (ja) 合成繊維編織物の防水・透湿加工方法
JPS6017872B2 (ja) 皮革様シ−ト物質の製造法