JPH0268313A - 紡績用全芳香族ポリアミド繊維 - Google Patents

紡績用全芳香族ポリアミド繊維

Info

Publication number
JPH0268313A
JPH0268313A JP21354888A JP21354888A JPH0268313A JP H0268313 A JPH0268313 A JP H0268313A JP 21354888 A JP21354888 A JP 21354888A JP 21354888 A JP21354888 A JP 21354888A JP H0268313 A JPH0268313 A JP H0268313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
fiber
aromatic polyamide
fibers
crimp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21354888A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Kazu
嘉津 睦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP21354888A priority Critical patent/JPH0268313A/ja
Publication of JPH0268313A publication Critical patent/JPH0268313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は紡績用全芳香族ポリアミド繊維に関するもので
あり、更に詳しくは紡績加工性の優れた全芳香族ポリア
ミド繊維に関するものでおる。
〈従来技術〉 従来、紡績用短繊維の紡績加工性を向上させる方法とし
て、短繊維の捲縮性能を向上させることで繊維間の抱合
性を向上させ、打綿工程での開繊の容易化、カード工程
でのシリンダー捲付及び、浮遊繊維の減少、線条工程ス
ライバーのチューブ詰りゃ、ローラー捲付の減少を計る
ことが一般的に用いられており、引張弾性率が比較的高
い全芳香族ポリアミド繊維についても捲縮性能を高める
ことによる可紡性の改善がなされてきた。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら全芳香族ポリアミド繊維の場合、捲縮性能
が高くなるに従って、可紡性が向上すると同時に、紡績
の各工程で繊維が嵩高となり、打綿後のラップや、カー
ド及び線条後のスライバケンスの交換頻度か増加し、作
業量か増えるという欠点を有していた。
全芳香族ポリアミドの捲縮性能向上による可紡性の向上
については既に特開昭57−154408号公報にて提
案されているが、この提案による可紡性の向上とは紡績
の各工程の通過性すなわち、ラップリッキング、カート
シリンタ゛−やローラーへの捲付および、スライバーの
コイラーチューブ詰り等の解消を主目的としたもので、
捲縮性能向上にょるラップ嵩および、スライバー嵩の増
加にともなうラップ及びスライバーケンスの交換頻度等
にまでは言及していない。
しかしながら、紡績工場においても作業性の減少に対す
る要求は年々強くなり、比較的特殊な繊維である全芳香
族ポリアミド繊維と言えども最近では各工程の通過性は
もちろん、定期的に必要となる作業の減少についても要
求が強くなってきた。
〈発明の目的〉 本発明の目的は引張弾性率が高いために、紡績の各工程
で嵩高となり易い1.5デニール以上の全芳香族ポリア
ミド繊維の、紡績工程の通過性を損うことなく、加工時
の嵩を押えて総合的な紡績加工性を大巾に向上させるこ
とにある。
本発明者らはかかる目的を達成すべく、種々検討した結
果、引張弾性率の高い全芳香族ポリアミド繊維の捲縮性
能を通常よりも低目に設定し、これに伴う繊維間の抱合
性の低下を短繊維の水分率を高くすることで補うことに
より、良好な紡績加工性が得られることを見い出し、本
発明に到達したものである。
〈発明の構成〉 本発明は引張弾性率が700 Kq/mm2以上で単糸
繊度が1.5デニール以上の全芳香族ポリアミド捲縮繊
維において、捲縮数が9ケ/25mm以上、12,57
/2旬…以下で捲縮度が13%以上、20%以下で尚が
つ、繊維の水分率が6.5%以上であることを特徴とす
る全芳香族ポリアミド繊維でおる。
全芳香族ポリアミド繊維とは、合成線状重合体の繰り返
し単位の85モル%以上好ましくは90モル%以上が、
次の1)及び/又は2)の一般式によって示される単位
から構成されるものを総称する。
NH−Ar−NHCO−Ar’ −Go−1)NH−A
r−Co −2) ここにAr及びAr’は、ともに2官能性の芳香族環で
あり、かつ互いに異なるものであって、1,3フエニレ
ン、3,3°−若しくは4,4゛−ビフェニレン、1,
4−若しくは1.5−若しくは1,6−ナフタレン、 
4.4’−オキサジフェニル、4,4°−メチレンジフ
ェニル、4,4°−カルボニルジフェニル又は3゜3゛
−若しくは4,4゛−スルホンジフェニルから選ばれる
。特に好ましいものとしては、1,3−フェニレン、4
,4°−オキサジフェニル、 4.4’−メチレンジフ
ェニル、3,3°−又は4,4゛−スルホンジフェニル
等である。なお、この2官能性の芳香族環は、その水素
の全部又は一部をハロゲン、NOz基等の置換基で置換
したものでもよい。好適な重合体としては、ポリメタフ
ェニレンイソフタルアミドまたはそれを主成分とする共
重合体、例えばポリ(メタフェニレンイソフタルアミド
テレフタルアミド)共重合体などからの繊維があげられ
る。
引張弾性率700 KMmm2以上の全芳香族ポリアミ
ド繊維に通常レベル若しくはそれ以上の捲縮を付与した
場合の紡績工程での嵩高は1.5デニール以上の単糸繊
度の場合に特に顕著であり、本発明の適用が効果的であ
る。単糸繊度が1.5デニール未満の場合、嵩高性は問
題ないレベルを維持できるか、本発明の捲縮性能では繊
維の抱合性が不完分となりカード工程での捲付や、浮遊
繊維の増加が認められ好ましくない。単糸繊度の高い方
は一般的に紡績工程に供される全てのデニールに適用で
きる。
繊維長は一般的な紡績用短繊維の繊維長でおる32〜1
02m/mでよい。
捲縮数が9ケ/25mm未満でかつ捲縮度13%未満の
場合、カード工程での捲付や浮遊繊維の増加が著しく、
設備の停台や清掃頻度が増え好ましくない。捲縮数が1
2.5/25mmを越え、尚かつ捲縮度が20%を越え
る場合、打綿後のラップ嵩、カード後のスライバー嵩及
び、線条後のスライバー嵩が高くなりラップ及びスライ
バーケンスの交換頻度が急増する。
本発明の短繊維の水分率は6.5%以上であることが必
要で、665%未満の場合、本発明の捲縮性能では繊維
間の抱合性が不充分となり、カード工程での捲付や浮遊
繊維が増加することがあり、好ましくない。水分率の高
い方は短繊維の打綿工程での開繊性をさまたげない範囲
であればよいが、全芳香族ポリアミド繊維の場合、その
上限は15%程度である。
本発明の短m維に付与する仕上げ油剤は通常の紡績用油
剤あるいは乾式不織布用油剤のいずれてもよいが、繊維
間の摩擦を比較的高めるものの方か好ましい。
尚、ここで言う捲縮数及び捲縮度はJIS−11074
によって測定された値でおる。
全芳香族ポリアミド繊維への捲縮付与は紡績用油剤を付
与した後、押込み捲縮装置等を用いて行う。繊維の水分
率の調整は押込み捲縮装置のトウ把持ローラーの圧力調
整又は捲縮トウへの水スプレー等で行う。
〈発明の効果〉 本発明の紡績用全芳香族ポリアミド繊維は引張弾性率及
び単糸繊度が比較的高いにもかかわらず、捲縮性能を通
常より低目に設定し、これにともなう繊維間の抱合性の
低下を繊維の水分率を高めることで補うことにより、紡
績工程通過性と低嵩高性の両方を兼備えた良好な紡績加
工性を有する。
〈実施例〉 以下に、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 湿式紡糸後、延伸熱処理された引張弾性率か950 K
Mmm2 、単糸繊度2.0デニールのポリメタフェニ
レンイソフタルアミド繊維トウを、紡績用油剤として高
級アルキルサルフェートソーダを主成分とする油剤溶液
に浸漬した後、蒸気吹付方式によるトウ予熱装置によっ
てトウ温度を高め、押込み捲縮装置に供給して捲縮をイ
」与した。さらに得られた捲縮トウを51mmに切断し
て紡績用短繊維とした。得られた短繊維の捲縮数は11
.0ケ/25mmで捲縮度か18.5%、水分率は8,
5%で紡績用油剤の付着率は水分乾燥状態で0.3重量
パーセントであった。この短繊維を紡績し次の基準に従
って可紡性を評価した。
(1)ラップ及びスライバーケンス交換頻度引張弾性率
450 Kg/mm2のポリエステル2.0デニールX
51mmと同等ないしは1.2倍の頻度;Q 引張弾性率450 Kg/mm2のポリエステル2.0
デニールX51mmの1,2ないし1.4倍の頻度;△ 引張弾性率450 KMmm2のポリエステル2.0デ
ニールX51mmの1,4倍以上の頻度;×(2)カー
ド通過性 25°C255%RHで300ゲレン/ Yd、 14
r、p、mでカードにかけて、ラップリッキング、シリ
ンダー捲付、浮遊繊維の量及びスライバーの垂れ等を含
め問題のないものを○、これらの通過性の良くないもの
をXとして判定した。
(3)線条可紡性 25°C155%RHで300グレン/Ydを150…
/分の速度で線条機を通過させ、口出し時の線条ロラー
への詰りゃ運転中の線条ローラーへの捲付及びコイラー
チューブ詰り等からみて問題のないものを○、これらの
トラブルが頻発するものを×として判定した。
実施例1の結果は上記衣の通りで、各工程の通過性及び
ラップ及びスライバーの交換頻度のいずれも問題のない
レベルであった。
比較例1〜5.実施例2〜8 実施例1と同様の方法で、引張弾性率、単糸繊度、捲縮
性能及び繊維の水分率を変更して各種の紡績用短繊維を
得、実施例1と同様に可紡性の評価を行った。その結果
捲縮数が9ヶ/25mm以上。
12.5ヶ/25mm以下で捲縮度か13%以上、20
%以下で尚かつ水分率が6,5%以上の実施例2から8
は総合的な面での可紡性が良好であるが、捲縮性能が高
過ぎるもの(比較例1,2)や捲縮性能が低過ぎるもの
く比較例3)及び水分率が低いものく比較例4,5)で
は総合的な面からみた良好な可紡性は得られなかった。
手 続 補 正 書 昭和63年11月p

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 引張弾性率が700g/mm^2以上、単糸繊度が1.
    5デニール以上の全芳香族ポリアミド捲縮繊維において
    捲縮数が9〜12.5ヶ/25mm、捲縮度が13〜2
    0%であって、繊維の水分率が6.5%以上であること
    を特徴とする紡績用全芳香族ポリアミド繊維。
JP21354888A 1988-08-30 1988-08-30 紡績用全芳香族ポリアミド繊維 Pending JPH0268313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21354888A JPH0268313A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 紡績用全芳香族ポリアミド繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21354888A JPH0268313A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 紡績用全芳香族ポリアミド繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0268313A true JPH0268313A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16641024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21354888A Pending JPH0268313A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 紡績用全芳香族ポリアミド繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0268313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227041A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Teijin Ltd ポリエステル短繊維の製造方法
JP2009174064A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Teijin Techno Products Ltd 捲縮繊維及びそれを用いた湿式摩擦材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227041A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Teijin Ltd ポリエステル短繊維の製造方法
JP2009174064A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Teijin Techno Products Ltd 捲縮繊維及びそれを用いた湿式摩擦材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824898B2 (ja) ポリ(トリメチレンテレフタレート)ステープルファイバの製造方法、およびポリ(トリメチレンテレフタレート)ステープルファイバ、糸および布
JPS5823951A (ja) 嵩高不織布の製造方法
JPH11508969A (ja) 新規ポリエステルトウ
JPS61618A (ja) 自己捲縮性ポリアミドフイラメント
JPH0268313A (ja) 紡績用全芳香族ポリアミド繊維
EP0413280A2 (en) Polyamide-polyester composite fiber and process for producing same
JPS5887323A (ja) 耐熱性紡績糸の製造方法
US4670343A (en) Wholly aromatic polyamide fiber
JP4056733B2 (ja) ノントルク仮撚糸の製造方法
IE903679A1 (en) Aramid fibres with deposit-free finish
JPH0754229A (ja) 複合糸条
JP3757340B2 (ja) 芳香族ポリアミド繊維用油剤、及び紡績用芳香族ポリアミド短繊維の製造方法
JPS63112769A (ja) ポリエステル短繊維
JP2593908B2 (ja) 耐疲労性の改良された高強力高弾性率繊維
JP3468323B2 (ja) 紡績糸
JP3362503B2 (ja) 捲縮ポリベンザゾール短繊維及びその製造方法
JP2000154423A (ja) 牽切用ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維トウ
JPH0327111A (ja) 高強度ポリビニルアルコール系捲縮繊維およびその製造方法
JPS63282312A (ja) 熱融着性複合繊維の製造方法
JPS63295735A (ja) 複合糸及びその製造法
JP2001207379A5 (ja)
JP4076317B2 (ja) クリンプされたアクリル酸化繊維の製造方法
JPH08246245A (ja) 不織布用芯鞘複合短繊維
JPS5959919A (ja) バインダ−用ステ−プル繊維
JPH0768655B2 (ja) 特殊仮撚加工糸