JPH026810Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026810Y2
JPH026810Y2 JP1969186U JP1969186U JPH026810Y2 JP H026810 Y2 JPH026810 Y2 JP H026810Y2 JP 1969186 U JP1969186 U JP 1969186U JP 1969186 U JP1969186 U JP 1969186U JP H026810 Y2 JPH026810 Y2 JP H026810Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
plates
band
holes
plate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1969186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62131608U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1969186U priority Critical patent/JPH026810Y2/ja
Publication of JPS62131608U publication Critical patent/JPS62131608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026810Y2 publication Critical patent/JPH026810Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は胴体サポーター、胴巻、帯、厚手の衣
類などを係止する時に使用される係止具に関する
ものであり、特に任意の位置に布地同志を係止す
ることができる係止具を提供するにある。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する
と、1は表面全体に長円形状の貫通穴1aが多数
穿設された板材であり、該板材1には凸状嵌合部
1bを設けている。2は表面全体に長円形状の貫
通穴2aが多数穿設された板材であり、該板材2
には前記凸状嵌合部1bと嵌合する凹状嵌合部2
bを設け、板材1とスライド自在である。尚、板
材1,2をスライド自在にさせる構造は上記以外
でも良い。3は針状で可撓性を有した金属製の掛
け針であり、該掛け針3は相手側の貫通穴1a,
2aに対応する位置の板材1,2に多数本固定す
る。つまり、この掛け針3を板材1に固定する
際、相手側の板材2の貫通穴2aに対応させた位
置に固定し、また板材2に固定する際は板材1と
同様にして掛け針3を固定させる。従つて、板材
1,2をスライドした際に掛け針3が係止具の表
裏両面から同時に突出することが出来る。尚、掛
け針3を固定する方法としては、例えば板材1,
2に図示しない穴を各貫通穴1a,2aに対応さ
せて穿設し、板材1,2の外側から前記穴に掛け
針3を次々に先端が嵌合側に出るように挿入する
と共に適宜な方法で固定させる。4は胴体サポー
ター、胴巻、帯などの帯体であり、5は身体であ
る。
次に本考案の作用を説明すると、先ず帯体4を
身体5に巻回し、その巻回した帯体4の端部に本
考案品を挾み込む。この時、帯体4の端部が腹部
の前側或いは横側に来るようにする。そして掛け
針3の先端が突出する方向に板材1,2をスライ
ドさせ、帯体4が掛け針3によつて係止するので
ある(第4図参照)。次に係止する状態を掛け針
3の動作に基づいて詳細に説明すれば、板材1,
2をスライドする前は掛け針3の先端が貫通穴1
a,2a内にあり、その外面からまだ突出してい
ない[第3図a図参照]。しかし板材1,2を図
中の矢印方向にスライドさせ始めると外面から掛
け針3の先端は、各貫通穴1a,2aから突出
し、帯体4の布地を突き刺すのである[第3図b
図参照]。更に板材1,2をスライドさせると、
掛け針3の先端は帯体4の布地を巻き込み[第3
図c図参照]、帯体4を係止するのである。
又、本考案品を帯体4から外す際は、板材1,
2を図中の矢印方向と反対にスライドすることに
より、帯体4の布地に突き刺されて巻き込んだ掛
け針3の先端が各貫通穴1a,2aに収納され、
その板材1,2面からの掛け針3の先端は引つ込
み、帯体4の係止は解除するのである。
このように本考案は、互いにスライドする二枚
の板材1,2を設け、それぞれの貫通穴1a,2
aから掛け針3が突出されることにより、本考案
の係止具の両面から掛け針3が突出して帯体4等
の布地を巻き込むため、任意の位置に布地同志を
係止することができると共に板材1,2をスライ
ドするだけで係止可能となり布地の取付けが非常
に簡単であり、且つ帯体4や厚手の衣類等の固い
布地でも掛け針3が針状をしているので極めて容
易に係止することが出来る等の実用的卓効に大な
るものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す斜視図、第2図
は第1図A−A′線に沿う拡大要部断面図、第3
図のa〜cは掛け針の動作を示す説明図、第4図
は使用状態を示す説明図である。 1,2……板材、1a,2a……貫通穴、3…
…掛け針。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いにスライドする二枚の板材1,2を設け、
    それぞれに多数の貫通穴1a,2aを穿設し、且
    つ前記板材1,2には相手側の貫通穴1a,2a
    に対応する位置に可撓性を有した掛け針3を固定
    させたことを特徴とする係止具。
JP1969186U 1986-02-14 1986-02-14 Expired JPH026810Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1969186U JPH026810Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1969186U JPH026810Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62131608U JPS62131608U (ja) 1987-08-19
JPH026810Y2 true JPH026810Y2 (ja) 1990-02-19

Family

ID=30814516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1969186U Expired JPH026810Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026810Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62131608U (ja) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920579A (en) Apparatus to restrain neck tie tails
KR940021022A (ko) 선택 가능한 패스너를 구비한 가먼트
DE69525056T2 (de) Knopfverschluss und klammer
JPH026810Y2 (ja)
ES263003Y (es) Ojal perfeccionado para cinta corsetera.
US2573441A (en) Pleating
US2685113A (en) Drapery pleat clamp and adjustable hook
US2553782A (en) Clasp
JP2000178806A (ja) スカート
JP2002194610A (ja) 携帯電話装着用バンド
IT1128789B (it) Gancio per dispositivi di fissaggio a gancio ed occhiello particolarmente per articoli di vestiario
JPH0625309U (ja) 人体中間部緊縛用バンド
CN212754421U (zh) 一种上肢手术患者使用的上衣
JPH0729725A (ja) 着脱自在な磁石体
JPS6329709Y2 (ja)
JPH0316691Y2 (ja)
US2227665A (en) Clasp pin
JP3056514U (ja) ベルト
JPS58112378U (ja) サポ−タ−
JPH0535690Y2 (ja)
JPH10123960A (ja) 名札保持部付き衣服
JPS6232035Y2 (ja)
JPS61121111U (ja)
JPH0351303Y2 (ja)
JPS58184520U (ja) 服飾ベルト用締具