JPH0267216A - 抗アテローム形成剤 - Google Patents

抗アテローム形成剤

Info

Publication number
JPH0267216A
JPH0267216A JP1160968A JP16096889A JPH0267216A JP H0267216 A JPH0267216 A JP H0267216A JP 1160968 A JP1160968 A JP 1160968A JP 16096889 A JP16096889 A JP 16096889A JP H0267216 A JPH0267216 A JP H0267216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
substance
homocysteine
cysteine
atherosclerosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1160968A
Other languages
English (en)
Inventor
Andries Johannes Corne Strydom
アンドリース ヨハネス コルネルス ストリードム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0267216A publication Critical patent/JPH0267216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7135Compounds containing heavy metals
    • A61K31/714Cobalamins, e.g. cyanocobalamin, i.e. vitamin B12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • A61K31/105Persulfides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/14Quaternary ammonium compounds, e.g. edrophonium, choline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/455Nicotinic acids, e.g. niacin; Derivatives thereof, e.g. esters, amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/525Isoalloxazines, e.g. riboflavins, vitamin B2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/30Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/34Copper; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は抗アテローム形成剤に関する。 本発明の第一の態様によれば、ヒト血漿中において、ホ
モシスティン及び/又はシスティン分子の一部を形成す
るフリーのスルフヒドリル基の濃度を降下させてヒト体
内におけるアテローム斑の形成を直接的に抑制しうる物
質又は組成物から成ることを特徴とする、抗アテローム
形成剤が提供される。 本発明の第二の態様によれば、動脈壁中の構造又は機能
タンパク質と、ホモシスティン及び/又はシスティンと
の有害なジスルフィド交換反応を抑制、すなわち妨害お
よび/又は低減させてヒト体内におけるアテローム斑の
形成を直接的に抑制しうる物質又は組成物から成ること
を特徴とする抗アテローム形成剤が提供される。 前記物質又は組成物は、ホモシスティン及び/又はシス
ティン分子が一般的に糖タンパク質として知られている
フィブロネクチンのような一連の構造又は機能タンパク
質を構造的に傷つけるのを予防又は妨害し、構造又は機
能タンパク質の感受性ジスルフィド結合にかかる物理的
及び/又は化学的ストレスを直接的又は間接的に減少さ
せるように、動脈壁細胞、及び/又は動脈壁間質の構造
又は機能タンパク質すなわち細胞間及び/又は細胞基質
間質と直接的又は間接的に反応しうる少くとも一種類の
化合物を含み得る。 本発明の第三の態様によれば、(+)ヒト血漿中におい
て、ホモシスティン及び/又はシスティン分子の一部を
形成するフリーのスルフヒドリル基の濃度を降下させつ
る物質又は組成物と、(Pii)動脈壁中の構造又は機
能タンパク質とホモシスティン及び/又はシスティンと
の有害なジスルフィド交換反応を抑制しうる物質又は組
成物との組み合わせから成り、ヒト体内におけるアテロ
ーム斑の形成を直接的に抑制することを特徴とする抗ア
テローム形成剤が提供される。 本出願人は、アミノ酸ホモシスティン[H,NCR(C
OOH) CHICHIS旧と、より少ない程度ではあ
るが、アミノ酸システィン[HJCH(COOH) C
H*S旧とがヒト体内においてアテローム形成剤である
こと、及びそれらのアテローム形成能力がそれらのもつ
フリーのスルフヒドリル基(−SH)にあることを発見
した。これらの分子はジスルフィド交換反応として知ら
れているメカニズムによってそれらのアテローム形成能
力を働かせる。すなわち(糖タンパク質) 式中、R−SHはホモシスティン及び/又はシスティン
を示す。 更に本出願人は(a)上記反応が、関連する糖タンパク
質に働く物理的及び/又は化学的ストレスの量又は程度
に深く依存することと、(b)上記反応がシスティンよ
りホモシスティンに対してより特異的(不可逆的)であ
ることを発見した。 それゆえ、ホモシスティン及び/又はシスティンのフリ
ーのスルフヒドリル基の濃度を下げる物質又は組成物は
ヒト体内におけるアテローム斑の形成を直接的に抑制し
うる抗アテローム形成剤として作用するはずである。こ
の、血漿中のホモシスティン及び/又はシスティンのフ
リーのスルフヒドリル基の濃度を低下させることは、フ
リーのスルフヒドリル基と反応するもしくはその反応を
引き起こして、それを他の基に変換してその活性を低下
もしくは抑制する物質又は組成物によって又は血漿中の
フリーのホモシスティン及び/又はシスティン値の降下
を引き起こすことによって実施される。 これらのホモシスティン及び/又はシスティン値は“正
常”値すなわち健康な人々の値、又は上昇値すなわちホ
モシスチン尿症の人々又は動物の値でありうる。 従って前記物質又は組成物は少なくとも一種類の酸化剤
及び/又は酸化促進剤又は触媒であるか又はそれらを含
んでもよいし、最適な相乗効果を持つ組成物としてたと
えば下記のものを含まなければならない、少なくとも一
種類の銅及び/又は亜鉛の塩、ビタミンBx  (リボ
フラビン)、ナイアシンにコチン酸アミド)、デヒドロ
アスコルビン酸及び/又はこれらビタミンの適当な誘導
体のような少なくとも一種類のビタミン、ユビキノン、
ビタミンに、メナジオンのごときビタミンに類縁物質の
ようなキノン及びキノン誘導体からなる群のうちの少な
くとも一種類の化合物、ルチン、ヘスペリジン及びトロ
キセルチンのようなビオフラボノイド(又はフラボノイ
ド)として知られている広範に亘る物質の群のうちの少
なくとも一種類の化合物、及び/又は少なくとも一種類
のエストラジオール、デヒドロ−エビアンドロステロン
(DHEA)及びその硫酸エステル並びにデヒドロエピ
アンドロステロンスルフィド(DHEAS)[DHEA
及びDHEASは、ヒトの副腎からの主たる分泌物であ
る]のようなステロイドホルモンの群のうちの少なくと
も一種類の適切な成分もしくはその誘導体。 代わりに又は加えて前記の物質又は組成物は少なくとも
一種類の一般式X−3−S−Y [、:、: テX−S
H及びY−SHは、同−又は異なり、それぞれスルフヒ
ドリル基を含む化合物である1を有するジスルフィド化
合物であるか、又はそれを含むことができ、X−SHも
しくはY−SH(7) ミノ形で又はX−3)lとY−
SHとを混合した形で投与して酸化によって体内でX−
3−S−Yを形成することも可能である。さらに前記物
質を最初からx−s−s−yの形で投与することも可能
である。これら三種類の形態すなわちX−SH,Y−S
■及びx−s−s−yは各々、体内(血漿)中でホモシ
スティン(又はシスティン)と反応してたとえば一般式
HJCH(COOH) CHzCHs−3−3−X及び
/又はHJCH(COOH) CHICHl−3−3−
Yを有する混合ジスルフィドを形成しうる。スルフヒド
リル基及び/又はジスルフィドを含む適当な化合物とし
てはシスタミン、システアミン、アリル−プロピルジス
ルフィド、ジアリルジスルフィド及びグルタチオン(酸
化型及び還元型)、さらにシスチンやシスティン等も含
まれると考えられる。 代わりに又は加えて、前記物質又は組成物はメチオニン
代謝の硫黄転移反応の経路において、補助因子又は補助
基質として機能することによって血漿中のホモシスティ
ン及び、又はシスティン値自体を低下しうる少くとも一
種類の化合物であるか又はそれを含むことも可能である
。そのような化合物の例は、ビタミンBe、ビタミンB
I!、葉酸、ベタインとコリンのような補助基質、及び
それらの代謝前駆体である。 更に、前記の物質又は組成物は塩化マグネシウムのよう
な塩、及び/又はヒドロキレエチルルトサイド(hyd
roxyethylrutoside)のようなビオフ
ラボノイド(又はフラボノイド)として知られる物質の
群のうちの少なくとも一種類の化合物、及び/又は血管
拡張性又は抗血管作動作用や動脈細胞緩和性をもつ物質
、たとえばアンギオテンシン転換酵素(ACE)阻害剤
であるシラザブリル(cilazapril)のような
物質の群のうちの少なくとも一種類の化合物であるか又
はそれを含むことも可能である。すなわち前記物質のす
べては、動脈壁細胞間質中のフィブロネクチンのような
関連する構造又は機能タンパク質の感受性ジスルフィド
結合にかかる物理的及び/又は化学的ストレスを直接的
又は間接的に有効に低下させるように、関連する動脈壁
細胞及び/又は動脈壁細胞間質の関連する構造又は機能
タンパク質と直接的又は間接的に反応して上述したよう
に、ホモシスティン及び/又はシスティンとの有害なジ
スルフィド交換反応からそれらを保護すると考えられる
。 前記の物質又は組成物は直接又は製薬的に許容しうる添
加物との混合物として投与可能である。 中でも経口投与が一般的である。その場合、適当な結合
剤又は賦形剤を含む錠剤、カプセル、適当な基剤を含む
シロップの形で投与することが可能である。 投与量は、いわゆる治療に有効な範囲(therap−
eutical window)内で所望によりいかよ
うにも定めることができる。たとえば、正常なホモシス
ティン及び/又はシスティン値をもつ健康な人々には比
較的少ない量、たとえば予防的又は妨害的量、又はホモ
シスチン尿症の人々には比較的多い治療的量を投与しう
る。たとえば葉酸は一日当り約5ミリグラム、ピリドキ
シンヒドロクロライト(ビタミンB6)は−日当り約5
0ミリグラム、ジアノコバラミン(ビタミンBaa)は
−日当り約0.05ミリグラム、また、コリン又はベタ
インは一日当り約5gを投与しうる。 本発明の第四の態様によれば、血漿中においてホモシス
ティン及び/又はシスティン分子の一部を形成するフリ
ーのスルフヒドリル基の濃度を低下させることによって
、ヒト体内におけるアテローム性動脈硬化症を直接的に
抑制しうる活性な物質又は組成物を使用することを特徴
とするアテローム性動脈硬化症を抑制するための薬剤の
製造方法が提供される。 本発明の第五の態様によれば、ホモシスティン及び/又
はシスティンと動脈壁中の構造又は機能タンパク質との
有害なジスルフィド交換反応を抑制、すなわち妨害又は
低下させることによってヒト体内におけるアテローム性
動脈硬化症を直接的に抑制しうる活性な物質又は組成物
を使用することを特徴とするアテローム性動脈硬化症を
抑制するための薬剤の製造方法が提供される。 本発明はまたヒト体内におけるアテローム性動脈硬化症
を直接的に抑制する、(+)血漿中においてホモシステ
ィン及び/又はシスティン分子の一部を形成するフリー
のスルフヒドリル基の濃度を低下しうる活性な物質また
は組成物と、(if)ホモシスティン及び/又はシステ
ィンと動脈壁中の構造又は機能タンパク質との有害なジ
スルフィド交換反応を抑制しうる活性な物質又は組成物
との組み合せ、を使用することを特徴とするアテローム
性動脈硬化症を抑制するための薬剤の製造方法にも及ぶ
。 本発明の第六の態様によれば、血漿中においてホモシス
ティン及び/又はシスティン分子の一部を形成するフリ
ーのスルフヒドリル基の濃度を低下しうる物質又は組成
物を使用することを特徴とする、ヒト体内におけるアテ
ローム性動脈硬化症を抑制するための方法が提供される
。 本発明の第七の態様によれば、ホモシスティン及び/又
はシスティンと動脈壁中の構造又は機能タンパク質との
有害なジスルフィド交換反応を抑制、すなわち妨害又は
低下しうる物質又は組成物を使用することを特徴とする
、ヒト体内におけるアテローム性動脈硬化症を抑制する
ための方法が提供される。 本発明はまた、フリーのスルフヒドリル基を低減しうる
前記の物質又は組成物、有害なジスルフィド交換反応を
抑制しうる前記の物質又は組成物の両方即ち組み合わせ
て使用することを特徴とする、ヒト体内におけるアテロ
ーム性動脈硬化症を抑制するための方法にも及ぶ。 本発明の第への態様によれば、ヒト血漿中のホモシステ
ィン及び/又はシスティンの一部分を形成するフリーの
スルフヒドリル基の濃度を低下しうる物質又は組成物の
有効量を人体に投与してヒト体内におけるアテローム性
動脈硬化症を抑制することを特徴とする、ヒト体内にお
けるアテローム性動脈硬化症を抑制する方法を提供する
。 本発明の第九の態様によれば、ホモシスティン及び/又
はシスティンと動脈壁中の構造又は機能タンパク質との
有害なジスルフィド交換反応を抑制して人体におけるア
テローム性動脈硬化症を直接的に抑制しうる物質又は組
成物の有効量を人体に投与することを特徴とする、ヒト
体内におけるアテローム性動脈硬化症を抑制する方法を
提供する。 本発明はまた、アテローム性動脈硬化症の抑制方法にお
いてフリーのスルフヒドリル基の濃度を低下しうる前記
物質または組成物、及び有害なジスルフィド交換反応を
抑制しうる前記物質の両方すなわち組合せて使用するこ
とにも及ぶ。 本方法は又、血漿中の全ホモシスティン、混合ホモシス
ティン−システィンジスルフィド及び/又はシスチン(
システィン)値をたとえばアミノ酸分析装置によって、
−例として後述する“分析方法”の項に説明する手順に
基づく方法を使って監視(モニタリング)することも包
含することができる0本方法は更にヒト血漿中のホモシ
スティン又はシスティン値を望ましい値に制御するため
に十分な量の前記物質又は組成物を投与することを包含
することができる。 たとえば通常の空腹時循環血漿混合ホモシスティン−シ
スティンジスルフィド値(X−Dis)を目安としてこ
の値の空腹時濃度が、理想的には血漿14当り1μmo
1未満の値に到達するように減少する程度に
【正常なX
Jis濃度は通常1〜7μmol/君である】フリーの
血漿ホモシスティン値を制御する。 本方法は更にホモシスティン及び/又はシスティンと動
脈壁中の構造的又は機能的タンパク質との有害なジスル
フィド交換反応を阻止するのに十分な量の前記物質又は
組成物を投与することも包含することができる。この有
害なジスルフィド交換反応は以下の本発明を限定しない
すなわち例示的方法によって評価及び/又は監視されつ
る。長期に亘る中程度のホモシスチン血症(血漿ホモシ
スティン値がわずかに高い)はメチオニンの非経口的投
与によって適切な実験動物に引きおこされる。前記特定
の物質又は組成物を血漿ホモシスティン値が高いこれら
の動物に適当な期間、選択された又は所定の量で投与す
ることができる。実験終了時に前記動物を殺して、適当
な大動脈の部分を切り取り、何も保護物質や組成物を投
与されていない動物の適当な対照部分と比較して、光及
び/又は走査型電子顕微鏡により血管内膜の透過性に関
する有益的な違いを調べることが可能である。この方法
でその物質を人体へ投与する場合の適当な投与量を決定
することができる。 最後に本方法はまた、適当な期間、相乗効果を有する物
質又は組成物を使用することによって、人体におけるア
テローム性動脈硬化症の抑制を最適にすることも可能で
ある。たとえば前述したビタミン類のうちの何種類かの
ような物質又は組成物を人体の血漿ホモシスティンを望
ましい値に維持するために全生涯すなわち幼児期から老
齢期まで投与することも可能であり、さらにホモシステ
ィン及び/又はシスティンと、動脈壁中の構造又は機能
タンパク質との有害なジスルフィド交換反応を抑制又は
低下しうる物質又は組成物によって必要に応じて及び/
又は必要な時に作用を強くすることも可能である。 次に試験例をあげて本発明を例示的に説明するが、これ
らの試験例は本発明を限定するものではない。 約330人のビタミンBS(ビリドキサルリン酸塩)値
を高圧液体クロマトグラフィーによって決定した。これ
らの人々を血漿Ba値によってすなわち< 5 ngB
 s/ml、5−7 ng/ml、7−10 ng/m
l、10−15ng/a+1.115−20n/ml及
び)20ng/mlのグループに分けた。  (5ng
/mlのグループは低い又は不顕性なり・値をもつこと
が知られている人々を含んでいた。一方> 20 ng
/mlのグループはB、を補給されていた、すなわち治
療中であると判明した。各群について任意のサブグルー
プ(10名以上)の全血漿ホモシスティン値はアミノ酸
分析装置で決定し、(後述する“分析方法”の項に説明
する手順に基づいた方法を使って)各グループについて
中間値又は平均値を計算した。これらの値を添付した図
面のグラフに示したようにグループ毎にプロットした。 このグラフからB・値がほぼ4倍に増加するとホモシス
ティン値が50%減少することになることが明らかにわ
かる。このように、本発明に従ってビタミンB、のよう
な物質の投与によってホモシスティン値が下げられるこ
とを確認している。 これらの低下した値が長い期間(たとえば生涯)維持さ
れると、これは本出願人によって確認された以下に示す
メカニズムの結果としアテローム性動脈硬化症抑制に付
随する効果、すなわち虚血症の減少につながる。低い又
は正常な血漿ホモシスティン値では、通常、動脈壁への
アテローム斑形成又は血管内膜浸透性破壊がほとんどな
いか、極くわずかである。 しかし、上昇したホモシスティン値では、ホモシスティ
ン尿症の患者で明らかであるように、ホモシスティンの
一311グループによる、細胞と細胞又は細胞と基質の
結合タンパク質における、及び/又は細胞膜タンパク質
及び/又は細胞結合繊維タンパク質に対する感受性結合
のジスルフィド交換の結果としてアテローム性動脈硬化
症が加速的割合で起きる。結果的に、−例として動脈内
膜浸透性に対する変化又は破壊を伴った、関連するタン
パク質、たとえばフィブロネクチン及び/又はプロテオ
グリセンの構造又は機能的特性の喪失、ひいては動脈壁
及び/又は他の動脈壁細胞の一体性を失い、結局は病理
学上変化の一例として動脈壁の動脈内膜の露出又は落屑
につながるおそれがある。さらに、正常なホモシスティ
ン値を持つ人々においてさえ、動脈細胞が冠状動脈のよ
うな心臓に接近した動脈に通常起こるような付加的な物
理的及び/又は化学的ストレスのもとにある時、−例と
してレオロジー学的要因によって、及び/又は喫煙者及
び/又は高血圧、全血清コレステロール値が高い人々、
及び/又は炎症及び/又は血管作動性物質によって引き
起こされるような、又はA型の性格に起きるような他の
タイプのストレスを受けている人々において、正常なホ
モシスティン値は、前述したようなメカニズムによって
アテローム性動脈硬化症も引き起こし、結果として生ず
るアテローム性動脈硬化症も、これらの他の要因によっ
て又は関連する動脈中において光道される。 濃度の基準によるけれども、本質的にシスティンに関し
ても効果が劣るだけで同じことが言える。 確認されたメカニズムの重要な点は以下の通りである。 (a)冠状動脈は通常すでに継続的に、心臓からの拍動
血液流による言わば“余分な物理的ストレス“にさらさ
れている、上記のメカニズムによれば、この動脈部分(
または隣接部分)は、通常の血漿ホモシスティンレベル
で、末梢の又は大脳の動脈より、より閉塞性アテローム
環が発生する傾向がある。 (b)確認されたメカニズムによれば、上昇した血漿ホ
モシスティン値と同様な正常値のホモシスティンはアテ
ローム性動脈硬化症、すなわち増加した又は傷つけられ
た動脈内膜浸透性の原因追求において最も重要な最初の
手がかりとなる。 正常なホモシスティン値と上昇したホモシスティン値と
の違いは動脈内膜浸透性破壊の度合における違いに関係
するばかりでなく、続いて起こるアテローム環、すなわ
ち主に中程度から高度に上昇した血漿ホモシスティン値
での血栓静脈炎と同様の正常値での虚血性心臓病及び本
質的に閉塞性の末梢及び大脳動脈病の性質に関係する。 加えて、上記の物理的及び/又は化学的ストレス要因が
正常血漿ホモシスティン値において増加した時、心臓に
おいても末梢及び大脳動脈においても閉塞性合併症が引
き続いて起こるおそれがある。 それゆえ、ホモシスティンのフリーのスルフヒドリル基
値及び/又はホモシスティン及び/又はシスティンの有
害なジスルフィド交換反応を制御することによって、本
出願人はアテローム性動脈硬化症を制御又は抑制できる
と確信する。 分析方法 方法l)血漿は標準的な方法によって調製した(すなわ
ち、静脈穿刺直後に冷却した血液と血漿を1時間以内に
分離した)、もし必要であれば、血漿を長期にわたって
冷凍保存するのが好都合である。 2)ホモシスティンはジチオトレイトール処理によって
血漿から分離し、スルホサリチル酸で脱タンパクを行な
った。 pHFltl後、サンプルを直接分析した。し
かし、文献によれば、この処理は便宜1避けなければな
らないしく不安定性による)、ホモシスティンは分析前
に最初に誘導体化しなければならない(たとえば、S−
カルボキシメチル誘導体に)0面倒なことは別にしても
後者の処理はまた、収量の低下につながる。 直接分析は以下の注意をはらった条件のもとで行った。 a) ホモシスティンは低濃度であって、しかもニンヒ
ドリンによる呈色はわずかじか発生しないのでホモシス
ティンをすべての不純物から十分に分離しなければなら
ない、この目的のために分析装置はすぐれたオンライン
クロマドグラフィーデータシステムはもちろん、すぐれ
た解析能力、高感度をもたなければならない。 b)シかし、特に1〜5μmol/I2の範囲の血漿で
はカラムにおいてロスが必ず起こる。これはしかし、注
意深く構成された標準カーブの使用によって補うことが
できた。ホモシスティン分離の特別なシュートプログラ
ムが開発され、最近開発されたキャピラリーガスクロマ
トグラフィー質量分光技術による結果に血漿ホモシステ
ィン収量がよく一致した。
【図面の簡単な説明】
図面は血漿中のビタミンBs濃度とホモシスティン値と
の関係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒト血漿中においてホモシステイン及び/又はシス
    テイン分子の一部を形成するフリーのスルフヒドリル基
    の濃度を降下させて、ヒト体内におけるアテローム斑の
    形成を直接的に抑制することの可能な物質又は組成物か
    ら成ることを特徴とする抗アテローム形成剤。 2、前記物質又は組成物が少なくとも一種類の酸化剤、
    及び/又は酸化促進又は触媒剤を含む請求項1に記載の
    抗アテローム形成剤。 3、前記物質又は組成物が銅塩、亜鉛塩、ビタミンB_
    2、ナイアシン、ジヒドロアスコルビン酸、キノン、キ
    ノン誘導体、ビオフラボノイド化合物、ヘスペリジン、
    ステロイドホルモン、又はステロイドホルモン誘導体か
    ら選択される請求項2に記載の抗アテローム形成剤。 4、前記物質又は組成物がヒト体内においてホモシステ
    イン及び/又はシステインと反応して混合ジスルフィド
    を形成しうる一般式X−S−S−Y(ここでX−SH及
    びY−SHは同一もしくは異なり、それぞれスルフヒド
    リル基を含む化合物である)を有するジスルフィド化合
    物を少なくとも一種類含む請求項1に記載の抗アテロー
    ム形成剤。 5、ヒト体内においてジスルフィド化合物X−S−S−
    Yを形成しうる化合物X−SH及び/又はY−SHを含
    んでおり、X及びYは同一もしくは異なり、X−SH、
    Y−SH及びX−S−S−Yはヒト体内においてホモシ
    ステイン及び/又はシステインと反応して混合ジスルフ
    ィドを形成しうるものである請求項1に記載の抗アテロ
    ーム形成剤。 6、前記物質又は組成物がメチオニン代謝の硫黄転移反
    応の経路において補助因子又は補助基質として機能する
    ことによって血漿中のホモシステイン及び/又はシステ
    イン値自体を低下しうる少なくとも一種類の化合物を含
    む請求項1に記載の抗アテローム形成剤。 7、前記化合物が、ビタミンB_6、ビタミンB_1_
    2、葉酸、ベタイン、コリン又はそれらの代謝前駆体か
    ら選択される請求項6に記載の抗アテローム形成剤。 8、動脈壁中の構造又は機能タンパク質とホモシステイ
    ン及び/又はシステインとの有害なジスルフィド交換反
    応を抑制して、ヒト体内中におけるアテローム斑の形成
    を直接的に抑制しうる物質又は組成物から成ることを特
    徴とする抗アテローム形成剤。 9、前記物質又は組成物が動脈壁細胞と及び/又は動脈
    壁細胞間質の構造又は機能タンパク質と直接的又は間接
    的に反応して、前記構造又は機能タンパク質の感受性ジ
    スルフィド結合上の物理的及び/又は化学的ストレスを
    直接的又は間接的に低減しうる少なくとも一種類の化合
    物を含む請求項8に記載の抗アテローム形成剤。 10、前記化合物が塩化マグネシウム、ビオフラボノイ
    ド、血管拡張剤又は動脈細胞緩和剤から選択される請求
    項9に記載の抗アラローム形成剤。 11、下記成分の組合わせから成り、ヒト体内における
    アテローム斑の形成を直接的に抑制することを特徴とす
    る抗アテローム形成剤。 (i)ヒト血漿中においてホモシステイン及び/又はシ
    ステイン分子の一部を形成するフリーのスルフヒドリル
    基の濃度を降下しうる物質又は組成物、及び (ii)動脈壁中の構造又は機能タンパク質とホモシス
    テイン及び/又はシステインとの有害なジスルフィド交
    換反応を抑制しうる物質又は組成物。 12、ヒト血漿中において、ホモシステイン及び/又は
    システイン分子の一部を形成するフリーのスルフヒドリ
    ル水硫基の濃度を降下させて、ヒト体内におけるアテロ
    ーム性動脈硬化症を直接的に抑制することの可能な物質
    又は組成物を使用することを特徴とするアテローム性動
    脈硬化症を抑制する薬剤の製造方法。 13、動脈壁中の構造又は機能タンパク質と、ホモシス
    テイン及び/又はシステインとの有害なジスルフィド交
    換反応を抑制して、ヒト体内におけるアテローム性動脈
    硬化症を直接的に抑制しうる物質又は組成物を使用する
    ことを特徴とするアテローム性動脈硬化症を抑制する薬
    剤の製造方法。 14、ヒト血漿中においてホモシステイン及び/又はシ
    ステイン分子の一部を形成するフリーのスルフヒドリル
    基の濃度を降化しうる物質又は組成物を使用することを
    特徴とするヒト体内におけるアテローム性動脈硬化症を
    抑制する方法。 15、動脈壁中の構造又は機能タンパク質とホモシステ
    イン及び/又はシステインとの有害なジスルフィド交換
    反応を抑制しうる物質又は組成物を使用することを特徴
    とするヒト体内におけるアテローム性動脈硬化症を抑制
    する方法。 16、ヒト血漿中において、ホモシステイン及び/又は
    システイン分子の一部を形成するフリーのスルフヒドリ
    ル基の濃度を降下して、ヒト体内におけるアテローム性
    動脈硬化症を直接的に抑制しうる物質又は組成物の有効
    量を人体に投与することを特徴とする、ヒト体内におけ
    るアテローム性動脈硬化症を抑制する方法。 17、人体における血漿中のホモシステイン及び/又は
    システイン値を監視することを含む請求項16に記載の
    方法。 18、動脈壁中の構造又は構造タンパク質とホモシステ
    インとの有害なジスルフィド交換反応を抑制してヒト体
    内におけるアテローム性動脈硬化症を直接的に抑制しう
    る物質又は組成物の有効量を人体に投与することを特徴
    とするヒト体内におけるアテローム性動脈硬化症を抑制
    する方法。 19、動脈壁中の構造又は機能タンパク質とホモシステ
    イン及び/又はシステインとの有害なジスルフィド反応
    を監視することを含む請求項18に記載の方法。 20、実質上、本明細書中に記載されかつ例示された抗
    アテローム形成剤。 21、実質上、本明細書中に記載されかつ例示された物
    質又は組成物の使用。 22、実質上、本明細書中に記載されかつ例示されたヒ
    ト体内におけるアテローム性動脈硬化症を抑制する方法
JP1160968A 1988-06-24 1989-06-26 抗アテローム形成剤 Pending JPH0267216A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA88/4556 1988-06-24
ZA884556 1988-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267216A true JPH0267216A (ja) 1990-03-07

Family

ID=25579302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1160968A Pending JPH0267216A (ja) 1988-06-24 1989-06-26 抗アテローム形成剤

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0347864A3 (ja)
JP (1) JPH0267216A (ja)
AU (2) AU3673789A (ja)
DK (1) DK313989A (ja)
IL (1) IL90732A0 (ja)
MC (1) MC2041A1 (ja)
NO (1) NO892617L (ja)
NZ (1) NZ229670A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528507A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 神経疾患および病態心理学的疾患の治療および予防用の組成物
JP2002538113A (ja) * 1999-03-02 2002-11-12 メッサデク ジャラル 抗血栓剤用途へのグリシンベタインの使用
JP2006265237A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd グルタチオンペルオキシダーゼ活性を増加させるための組成物
JP2011042673A (ja) * 1998-10-30 2011-03-03 Merck Patent Gmbh 心臓血管疾患の治療および予防のための組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1265295A (en) * 1993-12-10 1995-06-27 Sami A. Hashim Reducing likelihood of vascular disorders in susceptible patients
DE69501421T2 (de) * 1994-04-28 1998-04-23 Eisai Co Ltd Hematetrenome Derivat als antiarteriosklerotisches Mittel
AU5259296A (en) * 1995-04-07 1996-10-23 Warner-Lambert Company Flavones and coumarins as agents for the treatment of athero sclerosis
DE19538666A1 (de) * 1995-10-17 1997-04-24 Leniger Follert Elfriede Prof Arzneimittel zur Behandlung von arteriellen Verschlußkrankheiten, Mikroangiopathien und Mikrozirkulationsstörungen
US6025369A (en) * 1996-05-03 2000-02-15 The Board Of Regents Of The University Nebraska N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor blockers for the prevention of atherosclerosis
KR100213895B1 (ko) * 1996-10-14 1999-08-02 박원훈 감귤류 과피 추출물, 이로부터 분리 정제된 헤스페리딘 또는 나린진을 포함하는 심혈관 질환 예방및 치료제 조성물
JP2002513383A (ja) 1997-05-21 2002-05-08 スローン−ケタリング・インスティテュート・フォー・キャンサー・リサーチ 患者の脳組織でのアスコルビン酸の濃度を増加させる方法
US6262111B1 (en) 1997-05-21 2001-07-17 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Method for increasing the concentration of ascorbic acid in brain tissues of a subject
CA2307890A1 (en) * 1997-10-28 1999-05-06 Jun-Sung Lee Hesperidin and hesperetin as inhibitor of acyl coa-cholesterol-o-acyltransferase, inhibitor of macrophage-lipid complex accumulation on the arterial wall and preventive or treating agent for hepatic diseases
US7608640B2 (en) 1999-03-02 2009-10-27 Jallal Messadek Glycine betaine and its use
AU771754B2 (en) * 1999-06-29 2004-04-01 New Zealand Milk Institute Limited, The Prophylactic dietary supplement based on milk
BE1015608A6 (fr) 2003-07-15 2005-06-07 Messadek Jallal Traitement des arterites.
WO2006050581A2 (en) 2004-11-10 2006-05-18 Jallal Messadek Betaine as agent against arthropod - or mosquito -borne diseases
EP2242489A1 (en) 2005-02-15 2010-10-27 Jallal Messadek Combination therapeutic compositions and method of use
JP2009506978A (ja) 2005-04-27 2009-02-19 メッサデク ジャアル インスリン類の併用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197284A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Eiichi Suenaga Alpha-tocopheryl nicotinate metal complex, its preparation, and remedy for arteriosclerosis comprising it as active ingredient

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528507A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 神経疾患および病態心理学的疾患の治療および予防用の組成物
JP2011042673A (ja) * 1998-10-30 2011-03-03 Merck Patent Gmbh 心臓血管疾患の治療および予防のための組成物
JP2002538113A (ja) * 1999-03-02 2002-11-12 メッサデク ジャラル 抗血栓剤用途へのグリシンベタインの使用
JP2006265237A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd グルタチオンペルオキシダーゼ活性を増加させるための組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DK313989A (da) 1989-12-25
NZ229670A (en) 1992-07-28
AU2999192A (en) 1993-02-04
EP0347864A3 (en) 1992-04-01
DK313989D0 (da) 1989-06-23
NO892617L (no) 1989-12-27
IL90732A0 (en) 1990-01-18
MC2041A1 (fr) 1990-05-30
NO892617D0 (no) 1989-06-23
EP0347864A2 (en) 1989-12-27
AU3673789A (en) 1990-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0267216A (ja) 抗アテローム形成剤
Kamikawa et al. Effects of coenzyme Q10 on exercise tolerance in chronic stable angina pectoris
EP1071430B1 (en) Treatment of iatrogenic and age-related hypertension with vitamin b6 derivatives and pharmaceutical compositions useful therein
Weinberg et al. Malignant ventricular dysrhythmias in a patient with isovaleric acidemia receiving general and local anesthesia for suction lipectomy
US4900719A (en) Nitrosothiols as hypotensive agents
US5474757A (en) Prevention of acetaminophen overdose toxicity with organosulfur compounds
EP1040830A1 (en) Remedy for neurodegenerative diseases
Sekkarie Torsades de pointes in two chronic renal failure patients treated with cisapride and clarithromycin
JP3546227B2 (ja) グルタミンを用いるグルタチオンレベルの増大法
US5693671A (en) L-glutamine therapy for sickle cell diseases and thalassemia
US6281222B1 (en) Compositions and method for treatment of acetaminophen intoxication
Boesgaard et al. Preventive administration of intravenous N-acetylcysteine and development of tolerance to isosorbide dinitrate in patients with angina pectoris.
Orban et al. Erythromycin-induced cardiac toxicity
US20080039471A1 (en) Composition and method to inhibit tissue plasminogen activator (tPA) - potentiated neurotoxicity
KR19980070878A (ko) 새로운 진통제 조성물
US5223494A (en) Orally administered porphyrins to control intestinal iron absorption
US6835811B1 (en) Extended storage of reduced glutathione solutions
US4558050A (en) Treatment of metabolic disorders with dichloroacetate-thiamine preparations
Flaherty Unstable angina: Rational approach to management
EP0450041B1 (en) Orally administered porphyrins to control intestinal iron absorption
US20050176829A1 (en) Methods for treating hypothyroidism
Frishman Comparative pharmacokinetic and clinical profiles of angiotensin-converting enzyme inhibitors and calcium antagonists in systemic hypertension
Marchesini et al. Effect of S-adenosyl-L-methionine administration on plasma levels of sulphur-containing amino acids in patients with liver cirrhosis
US7776925B2 (en) Reversing, postponing or preventing the occurrence of GTN tolerance and/or generation of reactive oxygen species from mitochondria
JP2003513048A (ja) 気道狭窄の治療のための酸化窒素の使用