JPH0267139A - カットシート供給装置 - Google Patents

カットシート供給装置

Info

Publication number
JPH0267139A
JPH0267139A JP63218506A JP21850688A JPH0267139A JP H0267139 A JPH0267139 A JP H0267139A JP 63218506 A JP63218506 A JP 63218506A JP 21850688 A JP21850688 A JP 21850688A JP H0267139 A JPH0267139 A JP H0267139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
cut sheet
ink
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63218506A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kashimura
鹿志村 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63218506A priority Critical patent/JPH0267139A/ja
Publication of JPH0267139A publication Critical patent/JPH0267139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、印字装置に着脱可能に装着されるカットシー
ト供給装置に関し、特に印字方式がインクジェット方式
である印字装置用のカットシート供給装置に関するもの
である。
[従来の技術] 近来、パーソナル・コンピュータのワードプロセッシン
グ・ソフトウェアの普及により、出力装置であるプリン
タに対しては、カッ1−シートの取扱い性向上が強く望
まれており、印字装置に自動的に用紙を供給し、印字さ
れた用紙を印字用紙から排出させるカットシート供給装
置が強く要望されている。
しかるに、インクジェット方式を印字手段とする印字装
置においては、使用する用紙の種類や装置の周囲の環境
状態によっては印字されたインクが乾くまでの時間が数
十秒から長いものでは数分かかるものがあり、カットシ
ート供給装置で連続して用紙を送ると、用紙端か印字面
をこすることによって印字面を汚してしまうという問題
があった。
従来、上記のような問題点を解決するために印字装置内
に熱板等の定着手段を設けることにより、用紙に印字さ
れたインクを乾かし定着さゼることが考えられていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、先に述べた従来例では、カットシート供
給装置を印字装置に装着した場合に問題となる印字面の
汚れを防止するために、印字装置に熱板等の定着手段を
設ける構成となっているため、印字装置自体が複雑とな
り、印字装置のコストを上昇させるという問題があった
本発明はこのような従来の問題点を解消し、簡単な装置
構成で印字面のよごれを防ぐことのできるカットシート
供給装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は印字装置に着脱可能に装着され、かつ印字を印
字用紙に定着させる手段が設けられていることを特徴と
する。
[作 用] 本発明によれば、印字装置に着脱可能に装着されるカッ
トシート供給装置に用紙に印字されたインクを定着させ
る手段を設けることにより、カットシート供給装置を装
着した場合に問題となる印字面の汚れを防止し、印字装
置自体の構造を簡単にして、コストを下げることができ
る。
[実施例コ 以下図面に基づいて本発明の実施例を具体的かつ詳細に
説明する。
第1図は本発明に係るカットシート供給装置の一実施例
の概要を示すための一部切欠きを含む斜視図であり、第
2図は主要部分の概略断面図、第3図は駆動機構の配置
を示す断面図である。これらの図を用いて本発明のカッ
トシート供給装置を説明する。
図に示すようにカットシート供給装置1は印字装置2に
着脱可能に設けられる。カットシート供給装置1には、
用紙束3を収納するスタッカ4と、印字済の用紙を収納
するホッパ5が設けられている。給紙ローラー6は、用
紙束3より用紙を1枚分離し、印字装置に搬送する給紙
手段であり、給紙ローラー軸7に固定されている。給紙
ローラー軸7の一端には、給紙プーリー12が固定され
ている。また、駆動モーター8が側板9に固定されてお
り、駆動モーター8の駆動軸lOには駆動プーリー11
が固定されている。駆動プーリー11と給紙プーリー1
2との間には、ベルト13が巻掛されており、駆動モー
ター8の駆動力を給紙プーリー12に伝達し、給紙ロー
ラー6を駆動する。さらにカットシート供給装置lには
、排紙ローラー14が設けられており、排紙ローラー1
4は排紙ローラー軸15に固定され、排紙ローラー軸1
5の一端には、排紙ギヤ16が固定されている。排紙ギ
ヤには伝達ギヤ17がかみ合っており、側板9に固定さ
れている軸18に回転自在に取り付けられている。伝達
ギヤ17は、カットシート供給装置1か印字装置2に装
着されると、印字装置2に設けられた紙送りローラー軸
28に固定されたフィードギヤ19とかみ合い、印字装
置2の紙送りローラー23が駆動されるのと同期して、
回転駆動される。さらに排紙ローラー14と共同して、
印字された紙をホッパ5へ搬送するために、拍車20が
設けられている。拍車20は、拍車軸21に回転自在に
設けられており拍車@2+は側板9.9′に固定されて
いる。排紙ローラー14の下方には、本発明に係る定着
手段が設けられている。
本実施例においては定着手段として熱板22を用いた機
構について説明を行なう。熱板22は印字用紙に対して
、印字面の裏面に接触するよう配置されている。熱板2
2の内部にはヒーターが内蔵されており、熱板の印字用
紙との接触面は高温に保たれている。
次に作用について説明する。カットシート供給装置1の
駆動モーター8か第3図の矢印へ方向に回転駆動される
ことにより、給紙ローラー6が回転駆動され、スタッカ
4に収納されてる用紙束3のうち、給紙ローラー6と接
している最上部の用紙が1枚分離され、さらに給紙ロー
ラー6により、用紙先端が、紙送りローラー23とピン
チローラ−24とが接触する位置まで送られ、駆動モー
ター8は停止する。次に印字装置の紙送りモーター(図
示せず)が駆動され紙送りローラー23とピンチローラ
−24,24’ によって用紙が正規の位置まで送られ
、用紙セットが完了する。この時、給紙ローラー6には
図示されていない一方向クラッチが装着しであるため用
紙送りの妨げとはならない。印字用紙に対する印字は、
キャリッジ軸27、27’ に支持されたキャリッジ2
5上のインクジェット方式の印字ヘッド26を、図示さ
れていないキャリッジモーターによって第1図の矢印B
方向またはC方向に移動させながら、用紙にインクを吐
出させることによって行なわれる。
従来装置においては、使用される用紙の種類や装置周囲
の環境状態により、用紙上のインクが乾くまで、数十秒
から長い場合には数分必要とすることがある。しかるに
、本発明によれば定着手段である熱板が、印字直後の用
紙の裏面に接触するように配置されているために、用紙
上のインクは熱板により加熱され、数秒で乾燥し、用紙
に定着する。印字が終了した用紙は排紙ローラー14が
紙送りローラー23と同期して回転するため、排紙ロー
ラー23と拍車20とに挟持され、搬送されてホッパ5
に収納される。この時、搬送される用紙の%[が、ホッ
パ5に収納されている印字済の用紙の印字面をこす)た
場合にも、インクは用紙に完全に定着しており、印字面
を汚すことはない。
第4図に本発明の他の実施例を示す。本実施例において
は、定着手段として熱板22の替わりにヒータを内蔵し
たヒーターローラー31を使用している。印字後の用紙
をヒーターローラによって加熱することによって、先の
実施例と同様の効果を得ることができる。この場合、内
部にヒーターを内蔵したローラーを使用し、表面の摩擦
係数を大ぎくすることにより、定着手段と排紙ローラー
14の2つの機能を1つの部品で実現することができ、
安価で構造の簡単なカットシート供給装着を提供するこ
とができる。
第5図に本発明のさらに他の実施例を示す。本実施例に
おいては、定着手段として、ローラ・−の外周がスポン
ジ、フェルトその他の吸水性材からなるプロッタローラ
ー32を用いている。プロッタローラー32は第1図に
示した拍車20の位置に配置され、用紙上の余分のイン
クを吸収してインクを用紙に定着する。さらに本実施例
によれば、ヒーター等の加熱手段がないために、エネル
ギー消費の少ないカットシート供給装置を提供すること
ができる。
定着手段は以上に述べた実施例に限られず、インクを用
紙に定着するためのその他の手段をカッ1−シート供給
装置に設けることにより、同等の効果が得られるのは言
うまでもないことである。
さらに以上の実施例では、カットシート供給装置の駆動
源として、給紙時にはカットシート供給装置の駆動モー
ター、排紙時には、印字装置の紙送りローラーを駆動源
としている例を示したが、これ以外に、給排紙共カット
シート供給装置の駆動モーターあるいは印字装置の紙送
りローラーを使用することもでき、これら以外の駆動源
を使用しても同様の効果を得ることができる。
[発明の効果] 以上、説明したように・印字装置に着脱可能に装着され
るカットシート供給装置に印字用紙に印字を定眉させる
手段を設けることにより、1)カットシート供給装置を
装着した場合に問題となる紙のこすれによる印字面の汚
れを防止することかできる。
2)印字装置に定着手段が必要でなくなるため印字装置
のコストを下げることができる。
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカットシート供給装置の−実層側の概
略を示す斜視図、 第2図は主要部分の概略断面図、 第3図は駆動機構の配置を示す断面図、第4図および第
5図はそれぞれ本発明の他の実施例の要部断面図である
。 l・・・カットシー1−供給装置、 2・・・印字装置、 6・・・給紙ローラー 14・・・排紙ローラー 20・・・拍車、 22・・・熱板(定着手段)、 23・・・紙送りローラー 31・・・ヒーターローラー 32・・・ブロックローラー L 力7トシートイ戎叶貸1 、IEfJlへ講の配置を和1眸画図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)印字装置に着脱可能に装着され、かつ印字を印字用
    紙に定着させる手段が設けられていることを特徴とする
    カットシート供給装置。
JP63218506A 1988-09-02 1988-09-02 カットシート供給装置 Pending JPH0267139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218506A JPH0267139A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 カットシート供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218506A JPH0267139A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 カットシート供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267139A true JPH0267139A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16720994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218506A Pending JPH0267139A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 カットシート供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011154307A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Oce-Technologies B.V. Printer assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011154307A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Oce-Technologies B.V. Printer assembly
JP2013533133A (ja) * 2010-06-11 2013-08-22 オセ−テクノロジーズ ビーブイ プリンタ組立体
US8985761B2 (en) 2010-06-11 2015-03-24 Oce-Technologies B.V. Printer assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378267B2 (ja)
JP3774613B2 (ja) 記録装置
JP7077853B2 (ja) 印刷装置
JP2706458B2 (ja) 記録装置
JPH0267139A (ja) カットシート供給装置
KR100412496B1 (ko) 잉크젯 프린터의 배지시스템
JPH0768871A (ja) 記録装置
JPH10139235A (ja) 記録装置の排出機構
KR100421973B1 (ko) 잉크젯 프린터의 드라이브롤러 해제장치
JP2002211056A (ja) 画像形成装置
JPH10147025A (ja) インクジェットプリンタ
JPH05278281A (ja) 印字装置
JPH0924650A (ja) ライン型インクジェットプリンタ
JPH05193128A (ja) 記録装置
JP2004306278A (ja) インクジェット式記録装置
US5585828A (en) Thermal printer
JP2503857B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2632568B2 (ja) 記録ヘッド及び前記記録ヘッドを用いた熱転写記録装置
JPH03124471A (ja) インクシートカセツト装置
JP3027537B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH0614559Y2 (ja) 画像形成装置
JP2001058738A (ja) 印字用紙搬送機構
JP3495872B2 (ja) 画像処理装置
JPH0439048A (ja) インクジェットプリンタ
JPH07132659A (ja) プリンタの用紙排出装置