JPH0266870A - 薄膜el素子及びその製造方法 - Google Patents

薄膜el素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0266870A
JPH0266870A JP63216517A JP21651788A JPH0266870A JP H0266870 A JPH0266870 A JP H0266870A JP 63216517 A JP63216517 A JP 63216517A JP 21651788 A JP21651788 A JP 21651788A JP H0266870 A JPH0266870 A JP H0266870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film layer
groove
electrode
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63216517A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Fujita
洋介 藤田
Koji Matsunaga
浩二 松永
Mayumi Inoue
井上 真弓
Atsushi Abe
阿部 惇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63216517A priority Critical patent/JPH0266870A/ja
Publication of JPH0266870A publication Critical patent/JPH0266870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、キャラクタ−やグラフィックスなどの表示に
用いる薄膜E L素子及びその製造方法に関するもので
ある。
従来の技術 従来、電場発光蛍光体を用いた固体映像表示装置として
X−Yマトリックス表示装置が知られている。この装置
は、電場発光層の両面に水平平行電極群と垂直平行電極
群とを互いここ直交するように配置し、それぞれの電極
群に接続された給電線により切り替え装置を通して信号
を加えて、画電極の交点部分の電場発光層を発光させ、
発光した絵素の組合せによって文字記号図形等を表示さ
せるものである。
ここで用いられる固体映像表示装置の表示板としては、
通常ガラスなどの透光性基板上に透明な平行電極群を形
成し、その上に第1誘電体層、蛍光体層、第2誘電体層
を順次形成し、さらにその上に背面電極群を下地の透明
電極群に直交する配置で積層して形成する。一般に透明
電極としては平滑なカラス基板上に錫添加酸化インジウ
ム(以下ITOと略す)を成膜し、所望の形状にパタニ
ングするなどにより形成される。これに直交し、対向す
る背面電極としてはアルミニウムなどの金属膜が真空蒸
着などにより形成される。
最近、ELパネルは大型化、大表示容量化の傾向が顕著
である。しかし、E Lパネルサイズを大きくすれは電
極抵抗が増大し絵素の静電容量も増大するので充放電の
時定数が大きくなる。又、表示容量を大きくするために
走査電極数を増やすと、l走査ライン当りの充放電に当
てられる時間が減る。特に透明電極を通常のように20
0から30Onrnの膜厚にすると、充放電を十分に行
うことができない場合がでてきた。従来提案されている
対策は、膜厚を厚くすることである。一方、膜厚を厚く
したことによる透明電極ストライブの両端でEL素子の
絶縁破壊の発生を少なくするために、例えば特開昭61
−224293公報にはカラス基板の凹部に透明電極を
埋設する方法が述べられている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、透明電極の膜厚を厚くしていくと電気抵
抗は低下するが光の透過率が減少するために、結果とし
て発光輝度が低下する。又、結晶化が進み白濁してくる
ので、ELパネル全体が白っぽくなり表示品質も下がる
という問題がある。
本発明は、従来のこのような課題を解決した薄膜EL素
子及びその製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明によれば、補助電極として透明電極に接して金属
の薄膜層を透光性基板上の溝の中に埋め込んだ形で形成
する。
作用 金属の薄膜層を段差無しに十分な膜厚で形成できるので
、狭い幅でも電極線に沿った抵抗値が低くなり、透明電
極の膜厚を薄くできる。
実施例 以下に、本発明をその実施例を示す図面に基づいて説明
する。
第1図は、本発明にかかる薄膜E L素子の1実施例を
示す断面構造を示し、第2図は本発明にかかる薄膜EL
素子の製造方法を示し、第3図は、本発明の第2の実施
例を示す平面図である。
第1図において、11は透光性基板であり、12の部分
が溝となっている。13は溝の中に形成された金属薄膜
層で、14は透明電極、15はEL発光層、16は第1
誘電体薄膜層、17は蛍光体薄膜層、18は第2誘電体
薄膜層、19は背面電極である。
次に、具体的な第1の実施例を示す。
第2図において透光性基板21はガラス基板であり、コ
ーニング7059Fガラスを用いた。基板サイズは29
0X370mm2である。第2図(a)においてガラス
基板21の上にフォトリソグラフの技術を用いて、フォ
トレジスト22のパターンを形成した。第2図(b)に
おいてフォトレジスト22をマスクとして、ガラス基板
21をエツチングした。エッチャントは弗酸を主成分と
したものである。エツチングした溝23の形状は、図に
示すように底部は平で、両側壁はフォトレジスト22の
下にわたって滑らかな傾斜が形成されている。通常のケ
ミカルエツチングを行えば、フォトレジストの下に溝の
斜面が形成されるが、第2図に示すような滑らかな傾斜
はフォトレジスト22とガラス基板21との間の密着力
を調整することで実現できる。溝23の深さは約800
nm、幅は20μmである。第2図(C)においてフォ
トレジスト22をマスクとして、溝23に厚さ20nm
のCr薄膜と厚さ500nm(DNi薄膜からなる金属
薄膜層24を、DCスパッタリングにより形成した。図
に示したように、金属薄膜N24の断面形状は両側壁が
テーパ状となっている。
回り込みが良いのはスパッタリングにより成膜している
ためである。成膜時に注意しかけれはならないのは、ス
パッタリングの電力を小さくして、フォトレジスト22
に熱変形を起こさせないようにすることである。フォト
レジスト22が熱変形すると、次のリフトオフ工程に支
障がある。第2図(d)において余分の金属薄膜層がリ
フトオフにより取り除かれ、金属薄膜層24のパターン
が形成された。第2図(+) ) 、  (c )に示
したフォトレジスト22の断面形状からも明かなように
、フォトレジスト22が溝23及び金属膜24の上に庇
状に出ているために、リフトオフが容易に行える。次い
て第1図に示すようここ通常のプロセスにより、透明電
極14、第1誘電体薄膜層16、蛍光体薄膜層17、第
2誘電体薄膜N18、背面電極19を形成する。透明電
極14はDCスパッタリングにより成膜した膜厚100
 n rnのITO薄膜であり、フォトリソグラフ法を
用いて金属薄膜層13の上にストライプ状にパタニング
した。
ストライプの本数は1024木であり、幅は0.2mm
、  ピッチは0.3mmである。第1誘電体薄膜15
16はRFスパッタリングにより成膜した膜厚150n
mのSi八へONfifr膜である。蛍光体薄膜N17
は電子ビーム蒸着により成膜した膜厚600nmのZn
S:Mn薄膜であり、成膜後頁空中500°Cで熱処理
している。第2誘電体Ti、層18はRFバッタリング
により成膜した膜厚350nmのBaTa20e薄膜で
ある。背面電極19は電子ビーム蒸着により形成した膜
厚300nmのA1薄膜である。フォトリソグラフ法を
用いてストライブ状にパタニングした。背面電極の本数
は768本であり、幅は0.2mm、ピッチは0.3m
mである。
以上のようにして形成された薄膜E L素子の透明電極
の補助電極である金属薄膜層13の比抵抗はITOi膜
の1730であり、ストライプの幅かITOi膜14の
1710なので膜厚1.5μmのITO薄膜に相当する
。この様な厚いITO膜は膜厚1100nのITO薄膜
に比べ、光の透過率が20〜b 同時に結晶化が進み白濁するので、ET−パネル全体が
白っぽくなり表示品質が下がる。本発明のEL素子では
、TTO薄膜の膜厚が1100nと薄いためこの様な現
象は全く発生しなかった。金属薄膜層130幅は20 
/l mと狭いので、デイスプレィとしての通常の使用
状態では無視できるものいてあり、表示品質を下げるも
のではない。又、ITO薄膜エツチング時にテーバを形
成しなくとも、段差か小さいためストライブ状 L素子の絶縁破壊も生じなかった。同様に、金属薄膜層
13の両側壁も第1図に示すように滑らかなために、こ
こでもE L素子の絶縁破壊も生じなかった。
本実施例では溝の両側壁の部分で僅かな凹凸があったが
、金属薄膜層で溝を完全に埋め込んで表面が平坦になる
ようにしても、本発明の主旨に沿ったものとなる。この
場合溝の形状を工夫する必要は無いが、特開昭61−2
24293公報に述べられたITO!膜に用いられた方
法を本発明に適用すると、全面に成膜した金属薄膜層を
研磨するプロセスが必要となる。しかし数百11mの金
属薄膜層を均一精度良くに研磨することがむずかしい。
本発明の方法なら研磨の工程がなく精度か良い。
次に、具体的な第2の実施例を示す。第3図ここおいて
ガラス基板31の1−に形成された金属薄膜N32は、
透明電極33の補助電極となっていると同時に、透明電
極33の外部導出部を形成している。図には示していな
いが、金属薄膜層は背面電極の外部導出部も同時に形成
した。その他の膜構造及び製造方法は第1の実施例と全
く同一である。この様な構成なら、補助電極と電極の外
部導出部が同時に形成できて、製造工程が非常に簡mに
なる。又、金属膜の先端部側壁の形状が第2図に示した
ように、滑らかなテーパー状であるから、透明電極33
と金属膜による外部導出部32の電気的接合に関しても
全く問題は無かった。
実施例においては蛍光体薄膜層の両面を誘電体薄膜層で
挟む二重絶縁層型のE L、素子について述べたが、誘
電体層が1層のEL素子や、直流EL素子においても本
発明が有効なのは言うまでもない。又、金属電極層とし
てはCr / N iの2N構造について述べたが、そ
のほかPt等の安定な金属を用いてもよい。
発明の効果 以北のように本発明によれば、透明電極に接して金属の
薄膜層が透光性基板上の溝の中に埋め込まれた形で形成
されることにより、膜厚が薄い透明電極の抵抗を実質的
に下げるものであり、大型で大表示容量のELパネルの
充放電を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる薄膜EL素子の1実施例の構
造を示す断面図、第2図は同第1の実施例における薄膜
EL素子の製造方法を説明するための断面図、第3図は
本発明の第2の実施例の概略を示す平面図である。 1.21.31・・・透光性基板、12.23・・・溝
、13.23.32・・・金属薄膜層、14.33・・
・透明電極 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ばか1名

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透光性基板上に透明電極、EL発光層、背面電極
    を順次積層してなる薄膜EL素子において、前記透明電
    極に接して金属の薄膜層が前記透光性基板上の溝の中に
    埋め込まれた形で形成されていることを特徴とする薄膜
    EL素子。
  2. (2)金属薄膜層を形成する前記透光性基板上の溝の両
    側壁がテーパ状であることを特徴とする請求項1記載の
    薄膜EL素子。
  3. (3)金属薄膜層により前記透明電極及び背面電極の外
    部導出部分の少なくとも一方が形成されていることを特
    徴とする請求項1に記載の薄膜EL素子。
  4. (4)透光性基板上に透明電極、EL発光層、背面電極
    を順次積層してなる薄膜EL素子において、前記透明電
    極に接して金属薄膜層が形成されており、この金属薄膜
    層の形成方法が、前記透光性基板の上にレジスト膜によ
    りパターンを形成する工程と、前記レジストパターンを
    マスクとして透光性基板をエッチングし溝を形成する工
    程と、前記レジストパターンをマスクとして金属の薄膜
    層を前記の溝の中に形成する工程と、リフトオフ法によ
    り余分な金属薄膜膜を除去する工程を含むことを特徴と
    する薄膜EL素子の製造方法。
JP63216517A 1988-08-31 1988-08-31 薄膜el素子及びその製造方法 Pending JPH0266870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216517A JPH0266870A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 薄膜el素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216517A JPH0266870A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 薄膜el素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0266870A true JPH0266870A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16689675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216517A Pending JPH0266870A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 薄膜el素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0266870A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034447A1 (fr) * 1996-03-12 1997-09-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Element electroluminescent organique et affichage electroluminescent organique
KR100448349B1 (ko) * 2000-10-09 2004-09-10 학교법인연세대학교 평판 표시소자에 사용되는 전극이 삽입된 기판구조와 소자및 그 제조방법
JP2008277202A (ja) * 2007-05-03 2008-11-13 Aitesu:Kk 多層基板およびその製造方法
JP2012109225A (ja) * 2010-10-20 2012-06-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 照明装置
US8278722B2 (en) 2003-11-27 2012-10-02 Samsung Display Co., Ltd. Flat panel display device
JP2013105148A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 表示装置
WO2016016947A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 パイオニア株式会社 光学装置
JP2016520227A (ja) * 2013-05-16 2016-07-11 インクテック カンパニー, リミテッドInktec Co., Ltd. 透明電極フィルムの製造方法
JP2017521836A (ja) * 2014-07-17 2017-08-03 サン−ゴバン グラス フランス 導電性oled支持体、それを組み込んだoled、及びその製造
TWI685138B (zh) * 2017-07-11 2020-02-11 南韓商樂金顯示科技股份有限公司 照明板及其製造方法、照明模組、照明裝置和照明系統

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467391B1 (ko) * 1996-03-12 2005-04-14 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기전기발광소자및유기전기발광표시장치
EP1555856A3 (en) * 1996-03-12 2010-09-22 Idemitsu Kosan Company Limited Organic electroluminescence element and organic electroluminescence display device
WO1997034447A1 (fr) * 1996-03-12 1997-09-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Element electroluminescent organique et affichage electroluminescent organique
KR100448349B1 (ko) * 2000-10-09 2004-09-10 학교법인연세대학교 평판 표시소자에 사용되는 전극이 삽입된 기판구조와 소자및 그 제조방법
US8278722B2 (en) 2003-11-27 2012-10-02 Samsung Display Co., Ltd. Flat panel display device
JP2008277202A (ja) * 2007-05-03 2008-11-13 Aitesu:Kk 多層基板およびその製造方法
WO2008139934A1 (ja) * 2007-05-03 2008-11-20 International Test And Engineering Services Co., Ltd. 多層基板およびその製造方法
US9188323B2 (en) 2010-10-20 2015-11-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device
JP2012109225A (ja) * 2010-10-20 2012-06-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 照明装置
JP2013105148A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 表示装置
JP2016520227A (ja) * 2013-05-16 2016-07-11 インクテック カンパニー, リミテッドInktec Co., Ltd. 透明電極フィルムの製造方法
US9831487B2 (en) 2013-05-16 2017-11-28 Inktec Co., Ltd. Method for manufacturing transparent electrode film
JP2017521836A (ja) * 2014-07-17 2017-08-03 サン−ゴバン グラス フランス 導電性oled支持体、それを組み込んだoled、及びその製造
WO2016016947A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 パイオニア株式会社 光学装置
JPWO2016016947A1 (ja) * 2014-07-29 2017-04-27 パイオニア株式会社 光学装置
TWI685138B (zh) * 2017-07-11 2020-02-11 南韓商樂金顯示科技股份有限公司 照明板及其製造方法、照明模組、照明裝置和照明系統
US10804484B2 (en) 2017-07-11 2020-10-13 Lg Display Co., Ltd. Lighting panel and method of fabricating the same, lighting module, lighting device, and lighting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4853590A (en) Suspended-electrode plasma display devices
US6881501B2 (en) Organic electro-luminescence element and the manufacturing method thereof
JPH11121168A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
JP3991605B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
US20020014834A1 (en) Organic el display
JP2000077181A (ja) El素子
JPH0266870A (ja) 薄膜el素子及びその製造方法
KR20020025861A (ko) 유기 el 장치 및 표시 패널
JP2001068267A (ja) 有機elディスプレイ及びその製造方法
US5834896A (en) Plasma display with barrier ribs
JP2003077683A (ja) 有機elディスプレイ
JP2000243298A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2000173480A (ja) プラズマディスプレ―パネルの後面基板とその製造方法
KR100576685B1 (ko) 전자장치용 투명전극
US6555960B1 (en) Flat display panel
KR100573139B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과, 이의 제조 방법
KR950003649B1 (ko) 필드 에미션 디스플레이용 스페이서와 그 제조방법
EP1045421B1 (en) Flat display device and fabricating method of the same
JPH08293260A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
KR940009499B1 (ko) 박막 전장 발광 표시소자 및 제조방법
US20060214558A1 (en) Image display device
JPH02306580A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPS6215964Y2 (ja)
KR100205943B1 (ko) 전계방출소자의 스페이서 형성방법
KR940009497B1 (ko) El표시 소자의 전극 패턴