JPH02665B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02665B2
JPH02665B2 JP60064167A JP6416785A JPH02665B2 JP H02665 B2 JPH02665 B2 JP H02665B2 JP 60064167 A JP60064167 A JP 60064167A JP 6416785 A JP6416785 A JP 6416785A JP H02665 B2 JPH02665 B2 JP H02665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
flaw detection
detection coil
flaw
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60064167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61221646A (ja
Inventor
Yasuichi Kudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP60064167A priority Critical patent/JPS61221646A/ja
Publication of JPS61221646A publication Critical patent/JPS61221646A/ja
Publication of JPH02665B2 publication Critical patent/JPH02665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • G01N27/9046Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents by analysing electrical signals
    • G01N27/9066Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents by analysing electrical signals by measuring the propagation time, or delaying the signals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、金属材料の表面近傍に存在する傷
を検出するための貫通型渦流探傷装置に関する。
<従来技術> 従来の貫通型渦流探傷装置には、被検材が直進
する通路をとり囲むように巻いた傷検出用コイル
を2個接近して並べたものがある。これは、2個
のコイルに生じた電圧の差をもつて傷を検出す
る。
<発明が解決しようとする問題点> 上記従来の貫通型渦流探傷装置は、2個のコイ
ルの間隔程度の長さの傷は検出できるが、徐々に
深まり徐々に浅くなる長い傷は、両コイル間に生
じる電圧差が小さいので検出できないという問題
点があつた。傷の長短にかかわらず検出するため
には、1個の傷検出コイルからの信号を基準信号
と比較すればよい。しかし、これでは傷検出コイ
ルが傷を検出して発生した信号と雑音との弁別が
できないという新たな問題点が生じる。
<問題点を解決するための手段> 上記の問題点を解決するための手段では、1個
の傷検出コイルからの検出信号を複数の遅延手段
を用いてそれぞれ異なる時間遅延させる。そし
て、各遅延手段からの各遅延信号と傷検出コイル
からの検出信号とを重畳手段によつて重畳する。
重畳手段からの重畳信号と基準信号とを比較手段
で比較する。
<作 用> この手段によれば、傷検出コイルからの現在の
検出信号と遅延回路からの各遅延信号(過去に傷
検出コイルが発生した検出信号)とを重畳手段で
重畳しているので、傷が浅くて長いものであつて
も重畳手段からの重畳信号は、重畳回数に比例し
てかなり大きな値となり、一方短かい傷や雑音で
は傷検出コイルで1回しか検出されないので元の
値のままである。よつて確実に浅くて長い傷を検
出できる。
<実施例> この実施例は、第2図に示すように1個の傷検
出コイル2を有する。この傷検出コイル2は、被
検材4の周囲をとりまくように配置されたコイル
で、被検材4をその長さ方向に適当な相対速度で
走査する。被検材4は、傷検出コイル2により励
振されるため、円周方向に電流が流れ、外表面近
傍に傷があると、その傷の周りの電流分布が変化
するため傷検出コイル2のインピーダンスに変化
が生じ、電圧が変化する。
傷検出コイル2の信号、すなわち検出電圧は、
第1図に示すように増幅器6で増幅されてから、
雑音成分を除去するためのフイルタ8に供給され
る。
このフイルタ8からの信号は遅延回路101
至10oに供給される。遅延回路101乃至10o
は、供給された信号をT乃至NTだけそれぞれ遅
延させるもので、例えばBBD(バケツトブリゲー
トデバイス)を用いることができる。T乃至NT
は、検出しようとする傷、この場合には長くて浅
い傷の長さ、深さ及びコイル2の相対速度に応じ
て定める。なお、図には示していないが、各遅延
回路101乃至10oは、共通のクロツクパルス発
生器によつて制御される。従つて、各遅延回路1
1乃至10oの遅延時間は倍数関係になつてい
る。
各遅延回路101乃至10oからの各遅延信号は
加算器12に供給される。加算器12にはフイル
タ8からも信号が供給される。加算器12は、こ
れら各信号を加算、すなわち重畳し、その加算信
号を比較器14に供給する。
比較器14には第1基準電圧設定器16に設定
された第1基準電圧も供給される。第1基準電圧
は、浅くて長い傷を磁気検出コイル2が検出した
ときの加算信号より幾分小さく設定されている。
比較器14は、加算信号が第1基準電圧以上にな
つたとき、付勢信号をマーカー18に供給する。
マーカー18は、付勢信号が供給されたとき、被
検材4の傷のある位置にマークを付す。
フイルタ8の信号は遅延回路20にも供給され
ている。この遅延回路20の遅延時間はtであ
る。遅延時間tは、検出しようとする傷、この場
合には微小な傷の深さ、長さ及びコイル2の相対
速度に応じて定める。この遅延回路20には
BBDや従来公知の他の遅延回路を用いることが
できる。この遅延回路20からの遅延信号は減算
器22に供給される。減算器22には、この他に
フイルタ8の信号も直接に供給される。減算器2
2は、遅延回路20からの遅延信号とフイルタ8
からの信号との差を算出し、比較器24に供給す
る。
比較器24には第2基準電圧設定器26に設定
された第2基準電圧も供給される。第2基準電圧
は、磁気検出コイル2が微小な傷を検出したとき
の減算器22の差信号より幾分小さく設定してあ
る。比較器24は、減算器22からの差信号が第
2基準電圧以上になつたとき、付勢信号をマーカ
ー28に供給する。マーカー28は、マーカー1
8と同様に構成されている。
この実施例は、次のように動作する。例えば第
2図に示すように浅くて長い傷30を検出する場
合について説明する。傷検出コイル2が被検材4
を走査して符号400で示す位置にあるとする。
このとき、加算器12には、符号400で示した
位置でのフイルタ8の信号が供給されると共に、
各遅延回路101乃至10oで遅延された符号40
乃至40oで示した位置でのフイルタ8の信号が
供給される。これら信号は加算器12で加算さ
れ、その加算信号は比較器14で第1基準電圧と
比較されるが、加算信号の方が第1基準電圧より
大きくなり、付勢信号をマーカー18に供給し、
マーカー18が傷30の位置にマークを付す。
このとき、フイルタ8の信号と遅延回路20の
遅延信号とでは値がほぼ等しいので、減算器22
からの差信号は非常に小さく、比較器24は付勢
信号を生成せず、マーカー28は作動しない。
次に、第2図に示すように微小な傷32を検出
する場合について説明する。今、傷検出コイル2
が符号500で示した位置にあるとすると、減算
器22にはそのときのフイルタ8の信号が供給さ
れている。同時に、減算器22には遅延回路20
によつて遅延された符号501で示した位置に傷
検出コイル2が位置するときのフイルタ8の信号
も供給される。これら両者の差信号は、第2基準
電圧より大きく、比較器24がマーカー28に付
勢信号を供給し、マーカー28が被検材4の傷3
2の位置にマークを付す。
このとき、遅延回路101乃至10oの各遅延信
号のほとんどは、傷検出コイル2が傷のない位置
にあつたときのフイルタ8の信号を遅延させたも
のであるので、加算器12の加算信号は、第1基
準電圧より小さく、マーカー18は作動しない。
上記の実施例では、遅延回路101乃至10o
BBDを用い、共通のクロツクパルス発生器によ
つて制御しているので、各遅延回路101乃至1
oの各遅延時間は倍数関係となつているが、こ
れは必らずしも必要条件ではなく、各遅延時間が
それぞれ異なつていればよい。また、BBD以外
の他の公知の遅延回路を用いることもできる。
<効 果> 以上のように、この発明による貫通型渦流探傷
装置によれば、各遅延手段によつてそれぞれ異な
る時間遅延させた傷検出コイルの信号と現在の傷
検出コイルの信号とを重畳し、その重畳信号を基
準信号と比較しているので、浅くて長い傷を確実
に検出できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による探傷装置の1実施例の
ブロツク図、第2図は同実施例の磁気検出素子の
配置図である。 2……傷検出コイル、101乃至10o……遅延
回路(遅延手段)、12……加算器(重畳手段)、
14……比較器(比較手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1個の傷検出コイルと、この傷検出コイルか
    らの検出信号をそれぞれ異なる時間遅延させる複
    数の遅延手段と、これら各遅延手段からの各遅延
    信号と上記傷検出コイルからの検出信号とを重畳
    する重畳手段と、この重畳手段からの重畳信号と
    基準信号とを比較する比較手段とを備える貫通型
    渦流探傷装置。
JP60064167A 1985-03-27 1985-03-27 貫通型渦流探傷装置 Granted JPS61221646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064167A JPS61221646A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 貫通型渦流探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064167A JPS61221646A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 貫通型渦流探傷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221646A JPS61221646A (ja) 1986-10-02
JPH02665B2 true JPH02665B2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=13250233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60064167A Granted JPS61221646A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 貫通型渦流探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221646A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017077570A1 (ja) * 2015-11-02 2017-05-11 三菱電機株式会社 ワイヤロープ探傷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61221646A (ja) 1986-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6479992B2 (en) Leakage flux flaw detecting method and method for manufacturing hot rolled steel sheet using the same
JPS6314905B2 (ja)
JPH0711508B2 (ja) 漏洩磁束探傷方法
JPH02665B2 (ja)
JPS6329244A (ja) 渦電流表面欠陥検出装置
JPH0989843A (ja) 渦流探傷方法及び渦流探傷装置
JP2798199B2 (ja) 渦流探傷法におけるノイズ除去方法
JP2014122849A (ja) 渦流探傷装置および渦流探傷方法
JP2000074885A (ja) 軸状磁性部材の磁気探傷装置
JPS586458A (ja) 鋼材の熱間渦流探傷方法
JP2005106602A (ja) 磁気探傷用センサ
JPH08160006A (ja) 鋼板の欠陥検出方法
JPH03105245A (ja) リモート・フイールド式渦流探傷用プローブ
JPS6248191B2 (ja)
JPS612065A (ja) 渦流探傷装置
JPH03134557A (ja) 鋼板の疵検出方法
JPH0125019B2 (ja)
JPS63138259A (ja) 磁気探査法
SU756187A1 (ru) Вихретокоеыя преобразователь проходного типа 1
JPH0412257A (ja) 鋼板の線状疵の検出方法及びその装置
JPH03134556A (ja) 鋼板の疵検出方法
JPH0843358A (ja) 鋼管の渦流探傷方法
JPH0628693Y2 (ja) ランド付フィンチューブの渦流探傷装置
JPH04121660A (ja) 渦流探傷用探触子
JPS6311652Y2 (ja)