JPH0266589A - 画像形成装置に於ける記録媒体の交換機構 - Google Patents

画像形成装置に於ける記録媒体の交換機構

Info

Publication number
JPH0266589A
JPH0266589A JP21632488A JP21632488A JPH0266589A JP H0266589 A JPH0266589 A JP H0266589A JP 21632488 A JP21632488 A JP 21632488A JP 21632488 A JP21632488 A JP 21632488A JP H0266589 A JPH0266589 A JP H0266589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording sheet
image forming
support frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21632488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833703B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Imai
今井 信洋
Kazuo Takeuchi
竹内 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63216324A priority Critical patent/JPH0833703B2/ja
Publication of JPH0266589A publication Critical patent/JPH0266589A/ja
Publication of JPH0833703B2 publication Critical patent/JPH0833703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は記録媒体上に現像剤を静電的に付着させて画像
を形成する画像形成装置に於ける記録媒体の交換機構に
関する。
〈従来の技術〉 記録媒体を駆動手段によって繰り出し、該媒体上に画像
を形成することが出来る装置として特開昭60−250
429号公報に示される技術が提案されている。この技
術はロール状に巻きをられた白板フィルムを移送しつつ
、原稿の情報を拡大してドナーフィルムからサーマルヘ
ッドによって8亥白板フイルム上にインクを転写して画
像を形成する装置に関するものである。
また上記技術と類似したものとして、無端ヘルド状のプ
ラスチックフィルムを表示部材とし、該表示部材に形成
した情報を複写することが出来る所謂電子黒板がある。
前記白板フィルム、或いは電子黒板に於けるプラスチッ
クフィルム等は半永久的な寿命を有するものであって、
これ等のフィルムを交換するという思想はなく、従って
、前記各フィルムを交換するだめの技術も開示されてい
ないのが現状である。
然し、駆動手段によって回転される無端ヘルド状の記録
媒体上に、現像剤を;静電的に付着させて画像を形成す
る方式の画像形成装置に於いて、該記録媒体は所定の寿
命を有している。従って、画像形成回数が一定の値に達
した場合には新しい記録媒体と交換することが必要であ
る。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記画像形成装置に於ける記録画像の表示すイスハ、A
O或いは80等比較的大きなサイズで形成されている。
従って記録媒体は、前記表示すイズよりも大きな寸法で
形成されている。このため記録媒体の画像形成装置に対
する取り外し、或いは取り付けを容易に行うことが出来
る交換機構の開発が望まれている。
本発明の目的は、画像形成装置に対する記録媒体の交換
を容易に行うことが出来る交換機構を堤供することにあ
る。
く課題を解決するための手段〉 上記課題を解決するために本発明の画像形成装置に於け
る記録媒体の交l?!機構は、駆り】手段によって回転
されるヘルド状の記録媒体上に画像を形成する画像形成
装置に於ける前記記録媒体の交換機構であって、前記画
像形成装置の本体フレームに一端側を軸として回動可能
に枢着された支持枠体と、前記支持枠体に回転可能に支
承され、前記記録媒体を移送支持するための駆動部材と
、前記支持枠体に回転可能に支承され、前記記録媒体を
支持するための従動部材と、前記支持枠体の左右のフレ
ームに形成され、前記駆動部材或いは従動部材の何れか
一方の部材を互いの距離が短くなる方向に前記支持枠体
の回動軸側とは反対側を傾斜させて係止するための係止
手段とを有して構成されるものである。
〈作用〉 上記手段によれば、画像形成装置の本体フレームに一端
側を回動軸として回動可能に枢着された支持枠体に、記
録媒体を移送支持するための駆動部材と、記録媒体を支
持するための従動部材を夫々回転可能に支承し、且つ該
支持枠体に前記駆動部材或いは従動部材の何れか一方の
部材を互いの距離が短くなる方向に、支持枠体の回動軸
側とは反対側を傾斜させて係止するための係止手段を形
成したので、該支持枠体を回動することで、支持枠体を
本体フレームに対し開閉することが出来、また駆動部材
或いは従動部材の何れか一方を支持枠体の長手方向に移
動させると共に係止手段によって傾斜させて係止するこ
とで、これらの部材の間隔を一端に於ける幅を記録媒体
の長さと略等しくし、他端を記録媒体の長さよりも狭く
することが出来る。
支持枠体に支承した駆動部材或いは従動部材を上記の如
く傾斜させることによって、ヘルド状の記録媒体を交換
する際に該部材を傾斜ガイドとして機能させることが出
来る。
〈実施例〉 次に前記手段を適用した画像形成装置の一実施例を説明
する。
第1図は画像形成装置の断面説明図であり、第2図は正
面模式説明図である。
先ず全体の概略構成を説明すると、1は記録媒体となる
無端ヘルド状の記録ソートであって、上下方向に対をな
して離設された、駆動部材となる駆動ローラ2と従動部
材となる従動ローラ3間に掛は渡されている。前記記録
シー11は、駆動手段4により前記駆動ローラ2が矢印
A方向に回転すると、記録シート1が矢印B方向に回転
する如く構成されている。尚、前記駆動ローラ2及び従
動ローラ3は支持枠体5に支持され、この枠体5は表示
窓6aを有する本体フレーム6に取り付けられている。
また前記駆動ローラ2の下方には、記録シートlに画像
を形成するための現像手段7が設けられている。この現
像手段7は、導電性磁性現像剤c以下「トナー」という
)8を画像情報に応して帯電させ、帯電したトナー8を
前記記録シート1に付着させて画像を形成する如く構成
している。
そして矢印B方向に回転する記録ンート1のホームポジ
ションをホームボジノヨンセンサー9により検出し、前
記現像手段7で形成した画像を表示窓6aから表示する
更に前記表示窓6aを通過した画像は、記録シートlの
回転に伴ってクリーニング手段10に至り、該クリーニ
ング手段10により記録シート1に付着したトナー8が
除去され、除去トナー8がトナー容311に回収される
如く構成されている。
また前記記録シート1は、所定回数の画像形成毎に交換
し得るように、シー)1の支持枠体5が本体フレーム6
に対して回動可能に構成されている。
尚、第1図中、14は記録シート1の表面端辺の4電層
に接触する導電ブラシである。
次に前記各部の構成について詳細に説明する。
先ず記録シート1は、回動軌道の外面側に面する絶縁層
と、回動軌道の内面側に面する導電層との2N構造(図
示せず)であり、これが表示窓6aの幅と略同−幅の無
端ベルト状に構成されている。この記録シート1は前述
の如く駆動ローラ2及び従動ローラ3間に掛は渡されて
おり、駆動ローラ2に駆動手段4が連結している。
駆動ローラ2の駆動構成は、第3図に示す如く、現像手
段7の下方に設けられた電装部12にローラ駆動用モー
ター4aが設けられ、このモーター4aにより駆動する
如く構成されている。即ち、前記モーター4aにはモー
ターギヤ4bが固着され、該ギヤ4bがアイドラギヤ4
c、4d及び駆動ローラ2の軸に固着されたローラギヤ
4eと順次噛合し、モーター4aの駆動力が駆動ローラ
2に伝達されるようになっている。
次に現像手段7は、第4図に示す如く、非磁性の円筒部
材7aと回転磁石7bからなる現像剤搬送手段によりト
ナー8を搬送し、このトナー8を記録シー)1の幅方向
に多数の電極部材を有する記録電極7Cによって画像情
報に応じて帯電させ、帯電したトナー8を前記記録シー
ト1に付着するように構成している。
そのための現像剤搬送手段の構成は、トナー容器ll内
に非磁性部材からなる円筒状の円筒部材7aが配置され
、該円筒部材7aの内側に、回転磁石7bが収容されて
いる。尚、前記円筒部材7aはその両端が本体フレーム
6に支持されており、回転磁石7bは軸7b、が本体フ
レーム6に回動可能に支持されている。
更に前記回転磁石7bは駆動手段13と連結している。
具体的には第3図に示すように、回転磁石7bの軸7b
lにブー1月38が取り付けられ、該ブー1月3aがタ
イミングベルト13b及びモーターブー1月30を介し
で、電装部12に設けられた磁石回転用モーター13d
と連結している。
従って、前記モーター13dが駆動すると、回転磁石7
bが第4図の′矢印C方向に回転する。この磁石7bの
回転により、トナー容器11内のトナー8が円筒部材7
aの表面に沿って矢印り方向に搬送されるものである。
また前記円筒部材7aの表面であって、記録シート1と
対向する位置に記録電極7Cが設けられている。この記
録電極7Cは、第5図(A) 、 (B)に示す如く、
アルミニウム板等の非cii性部材からなる支持部材7
c+上に、…1記記録シートlの幅と略同−幅を有する
可撓性印刷回路板を接合してなる。
この印刷回路板はポリイミド樹脂等よりなるへ一スフィ
ルム7cz及びカバーフィルム7csの間に、flli
lY3よりなる多数の電極部材7caを有し、該電極部
材4C4の先端部を一部露出して電極部7csを構成し
ている。そして前記電極部7csは記録シートlに対し
、300pa以下の微小間隙をもって対向するように配
置されている。
また前記記録電極7cの幅方向には複数のトナー通過用
孔1cbが一列に設けられており、円筒部材7aの表面
に沿って搬送されるトナー8が前記孔1cbを通って電
極部7cs上へ搬送されるようになっている。
更に、前記電極部材1csは記録制御部7d及びイメー
ジスキャナやコンピュータ等の画像人力装置7eと接続
されている。
前記構成に於いて、電極部7c5に選択的な電圧印加を
行うと、電圧印加された電極部Tcs上のトナー8に電
荷が供給される。このトナー8が表面に鞄縁層を存する
記録ソー1−1に接すると、記録シート1の導電層にト
ナー8の電荷と逆の電荷が誘電され、記録シー]・1上
へ前記I・ナー8が付着して画像が形成される。
また電圧印加されない電極?cs上のトナー8ば、不要
トナーとして回転磁石7bの搬送力により記録シー1−
1から引き離され、円筒部材7aの表面上を搬送されて
いく。従って、前記電極部7c5に入力装置7eから画
像情報に応じた電圧印加をすることによって、記録シー
トlに画像が形成されるものである。
次にクリーニング手段10は、前記現像手段7よりも記
録シー[−1の回転方向上流側に配置されている。本実
施例ではクリーニング手段として、磁石lOを前記記録
シート1の表面から所定距離を隔てて配置することによ
り構成している。
従って、記録シート1に付着したトナー8は、前記クリ
ーニング位置に至ると、磁石10によりトナー8が引き
付けられ、磁石10の表面にトナー溜まりとなって、所
謂トナーブラシを形成する。このトナーブランにより記
録シート1に付着したトナー8を除去消去する。そして
除去されたトナー8は下部のトナー容器11に落下回収
され、再び使用されるものである。
次に支持枠体5は、左右一対の縦枠5a、5bと咳縦枠
5a、5bを連結する横枠5Cとによって構成されてい
る。そして一方の縦枠(本実施例では第6図に於ける左
側の縦枠)5aと本体フレム6とをヒンジ結合すること
によって、支持枠体5を本体フレーム6に対し回動可能
に構成している。
前記縦枠5a、5bの上部には、該縦枠5a。
5bの長手方向に摺動可能なスライド部材15が取り付
けられている。前記スライド部材15の一端には従動ロ
ーラ3が回転可能に支持されている。また前記縦枠5a
、5bの下部には、ローラギヤ4Cを固着した駆動ロー
ラ2が回転可能に支持されている。
前記スライド部材15の他端には長孔(図示せず)が形
成されており、該長孔を介して縦枠5a、5bとボルト
(図示せず)によって連結することで、該長孔をガイド
としてスライド部材15が縦枠5a5bの長手方向に摺
動し得るように構成されている。また前記スライド部材
15と縦枠5a、5bとの間にはハネ16が夫々設けら
れている。そしてスライド部材15は、ハネ16の作用
により常に従動ローラ3を上方、即ち駆動ローラ2から
離隔する方向に付勢されている。
従動ローラ3を上記の如く構成することによって、記録
シート1を駆動ローラ2と従動ローラ3との間に掛は渡
した場合、記録シート1には従動ローラ3によって常に
張力が付与され、このため記録シート1と駆動ローラ2
との間にスリップを生じることがなく、記録シート1を
円滑に移送し得るものである。
記録シート1を駆動ローラ2と従動ローラ3との間に掛
は渡し、或いは取り外す際に、該記録シート1にかかる
バネ16による付勢力を遮断すると共に、従動ローラ3
を一時的に駆りJローラ2の方向に引き寄せて係止する
ために、縦枠5a、5bとスライド部材15との間に係
止手段が形成されている。
前記係止手段は、スライド部材15に形成した第7図に
示すような形状を有する係止窓15aと、縦枠5a、5
bに回動可能に枢着した同図に示すような形状を有する
係止爪5dとによって構成されている。これ等は公知の
所謂ダブルアクション式の係止機構であり、この係止機
構の動作は次のようになっている。
即ち、通常は同図(A)の状態にあり、このときスライ
ド部材15には何等拘束力は作用せず、従って、従動ロ
ーラ3はバ216によって上方に付勢されて記録シート
1に張力を付与し得る状態にある。
そしてバネ16の付勢力に抗してスライド部材15を下
方に押し下げ、同図(B)から(C)の状態に移行させ
ると係止爪5dと窓15aのコーナー15a、とが係合
し、スライド部材15を係止状態に保持する。
更にスライド部材15を押し下げ同図(D) の状態と
した場合には、係止状態が解除されて元の状態である同
図(/l)に戻るような機能を有している。
前記係止爪5dの縦枠5a、5bに対する取付位置につ
いて説明すると、本実施例にあっては第8図に示すよう
に、従動ローラ3を支持枠体5に対し傾斜させて係止し
得るように、係止爪5dの縦枠5aに対する取付位置と
、縦枠5bに対する取付位置は異なったレヘル位置とな
っている。
即ち、縦枠5aに対する係止爪5dの取付位置は、従動
ローラ3を押し下げて該ローラ3を係止させた場合、従
動ローラ3の縦枠5a側の端部が通常の使用状態に於け
る軸心位置と略同等な位置で係止し得るように取り付け
られている。また縦枠5bに対する係止爪5dの取付位
置は、従動ローラ3を押し下げて係止させた場合、従動
ローラ3の縦枠5b側の端部が通常の使用状態に於ける
軸心位置よりも下方で係止し得るように取り付けられて
いる。縦枠5a、5bに対し係止爪5dを上記の如く取
り付けることによって、従動ローラ3の両端を押し下げ
て係止させた場合、該ローラ3を第8図に示すように、
縦枠5a側から縦枠5b側に対して傾斜した状態で係止
することが可能となる。
縦枠5aの背面側所定位置には、第9図に示すように、
記録シートlのホームポジションを検出するだめのホー
ムポジションセンナ−9が固着されている。前記ホーム
ポジションセンサー9は、記録シートlの側端に形成さ
れた検出窓1aを検出して検出信号を発生し、該検出信
号によって記録シートlのホームポジション、即ち記録
原点を検知するものである。
前記ホームポジションセンサー9は、対向して配置され
た発光素子9aと受光素子9bとにより構成されたフォ
トカプラーを用いている。そして前記各素子9a、9b
によって記録シート1の側端を挟み、該位置に形成され
た検出窓1aを検出することで、記録シートlのホーム
ポジションを検出し得るように構成されている。尚、図
に於いて、9Cは電装部12とホームポジションセンサ
ー9とを電気的に接続するためのコネクタである。
前記記録シー1−1を支持枠体5に取り付ける際に、該
記録シートlの側端がホームポジションセンサー9の各
素子9a、9b間に円滑に導入されるよう、ガイド板1
7aを有するガイl′部材17が設けられている。前記
ガイド板17aは、記録シートlをホームポジションセ
ンサー9に円滑に導入するために、該記録シートlの中
央方向に向かって先端が拡開されて形成されている。そ
して前記ガイド板17aの中央には空間17bが形成さ
れ、該空間17bにホームポジションセンサー9の素子
9aが配置されている。
上記の如く構成された支持枠体5に於ける記録シートl
の交換手順について説明する。
先ず、第6図に示すように支持枠体5を回動させ、該枠
体5の一方を本体フレーム6から開放する。従動ローラ
3の両端を押し下げ、スライド部材15を縦枠5a及び
5bに夫々係止する。これにより従動ローラ3は、第8
図に示すように縦枠5d側から縦枠5b側に対し傾斜を
もって係止される。このとき記録シートlの縦枠5a側
の側端は、略通常の画像形成時と同等の緊張状態にある
。そして記録シートlを矢印a方向に移動すると、該記
録シートlを従動ローラ3をガイドとして取り外すこと
が出来る。
次に、記録シート1を支持枠体5に装着する場合には、
前述したと同様に従動ローラ3を傾斜させて縦枠5a、
5bに係止し、記録シート1の検出窓1aを形成した側
端から第8図に於ける矢印す方向に挿入する。このとき
記録シートlは、駆動ローラ2と従動ローラ3との間隔
の狭い方から徐々に緊張状態となる方向に挿入されるた
め、従動ローラ3をガイドとして円滑に挿入することが
可能である。また記録シート1の検出窓1aを形成した
側端は、駆動ローラ2と従動ローラ3とによって徐々に
緊張状態とされつつホームポジションセンサー9側に移
行する。そして前記側端がホーポジションセンサー9の
近傍に至り、記録シート1の弛みが少なくなると、第1
0図(A)に示すようにガイド+N17aと接触して該
ガイド板17aによってガイドされて、同図([l)に
示すようにホームポジションセンサー9の各素子9a、
9b間に確実に挟みこまれる。
前述の実施例に於いて、従動ローラ3を支持枠体5に傾
斜させて係止するに際し、縦枠5a、5bに設けた係止
爪5dの取付位置を変更することで行っているが、これ
は例えば係止爪5dの縦枠5a、5bに対する取付位置
を同一レー・ルとし、係止窓15aの形状を変更するこ
とによっても同一の効果を得ることが可能である。
また前述の実施例に於いて、従動ローラ3を支持枠体5
に対し傾斜させて係止するに際し、ダブルアクション式
の係止機構を用いることに必ずしも限定されるべきでは
なく、例えば縦枠5a、5bにフックを設け、該フック
によって従動ローラ3を係止するように構成しても良い
また前述の実施例に於いて、支持枠体5に対し従動ロー
ラ3を傾斜させて係止する場合について説明したが、従
動ローラ3に対する前述の実施例で説明したと同様な機
構を用いて駆動口4−ラ2を縦枠5a、5bに装着すれ
ば、該駆動ローラ2を支持枠体5に対し傾斜させて係止
することが可能である。この場合、記録シートlの交換
に際しては、従動ローラ3を傾斜させた場合と同様にし
てi〒うごとが出来る。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明の画像形成装置に於
ける記録媒体の交換機構は、画像形成装置の本体フレー
ムに回動可能に枢着された支持枠体に、記録媒体を移送
するための駆動部材と、記録媒体に張力を付与するため
の従動部材を夫々回転可能に支承し、且つ該支持枠体に
前記駆動部材或いは従動部材の何れか一方の部材を傾斜
させて係止するための係止手段を形成したので、該支持
枠体を回動することで、支持枠体を本体フレームに対し
開閉することが出来る。また駆動部材或いは従動部材の
何れか一方を支持枠体の長平方向に移動させると共に係
止手段によって傾斜させて係止することで、これらの部
材の間隅を一端に於いて記録媒体の長さと略等しくし、
他端に於いて記録媒体の長さよりも狭くすることが出来
る。このため駆動部材或いは従動部材を、ヘルド状の記
録媒体を交換する際の傾斜ガイドとして機能させること
が出来る。このため記録媒体を画像形成装置に装着し、
或いは取り外す作業を容易に且つ確実に実施することが
出来る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る画像形成装置の断面説
明図、第2図は正面模式説明図、第3図は記録シート及
び回転磁石の駆動構成の説明図、第4図は現像手段の説
明図、第5図(A) 、 (B)は記録電極の説明図、
第6図は支持枠体を本体フレームに対し回動した場合の
説明図、第7図は係止機構の説明図、第8図は支持枠体
と記録シートとの説明図、第9図及び第10図はガイド
部材の説明図である。 1は記録シート、1aは検出窓、2は駆動ローラ、3は
従動ローラ、5は支持枠体、5a、5bは縦枠、5cは
横枠、5dは係止爪、6は本体フレーム、9はホームポ
ジションセンサー、15はスライド部祠、15aは係止
窓、16はバネ、17はガイド部材、17aはガイド手
反である。 第3図 第4図 第5図 (A) 第6図 第9図 第10図 (A)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 駆動手段によって回転されるベルト状の記録媒体上に画
    像を形成する画像形成装置に於ける前記記録媒体の交換
    機構であって、 前記画像形成装置の本体フレームに一端側を軸として回
    動可能に枢着された支持枠体と、 前記支持枠体に回転可能に支承され、前記記録媒体を移
    送支持するための駆動部材と、 前記支持枠体に回転可能に支承され、前記記録媒体を支
    持するための従動部材と、 前記支持枠体の左右のフレームに形成され、前記駆動部
    材或いは従動部材の何れか一方の部材を互いの距離が短
    くなる方向に前記支持枠体の回動軸側とは反対側を傾斜
    させて係止するための係止手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置に於ける記録媒
    体の交換機構。
JP63216324A 1988-09-01 1988-09-01 画像形成装置に於ける記録媒体の交換機構 Expired - Fee Related JPH0833703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216324A JPH0833703B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 画像形成装置に於ける記録媒体の交換機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216324A JPH0833703B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 画像形成装置に於ける記録媒体の交換機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0266589A true JPH0266589A (ja) 1990-03-06
JPH0833703B2 JPH0833703B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=16686746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216324A Expired - Fee Related JPH0833703B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 画像形成装置に於ける記録媒体の交換機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833703B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6175704B1 (en) 1998-05-27 2001-01-16 Nec Corporation Electrophotographic printer using replaceable photosensitive belt cartridge
KR100316660B1 (ko) * 1998-12-28 2002-04-17 윤종용 인쇄기용 감광 벨트 장착장치
KR100517495B1 (ko) * 1998-11-13 2005-11-25 삼성전자주식회사 감광 벨트 수납 케이스

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613185A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Fuji Xerox Co Ltd エンドレス感光体の保護装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613185A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Fuji Xerox Co Ltd エンドレス感光体の保護装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6175704B1 (en) 1998-05-27 2001-01-16 Nec Corporation Electrophotographic printer using replaceable photosensitive belt cartridge
KR100517495B1 (ko) * 1998-11-13 2005-11-25 삼성전자주식회사 감광 벨트 수납 케이스
KR100316660B1 (ko) * 1998-12-28 2002-04-17 윤종용 인쇄기용 감광 벨트 장착장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833703B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08194421A (ja) 電子写真記録装置
US9195167B2 (en) Image forming apparatus
US5045892A (en) Recording paper transport mechanism
JPH04152154A (ja) トナージェット記録装置
JP3432650B2 (ja) 画像形成装置
JPH0266589A (ja) 画像形成装置に於ける記録媒体の交換機構
JPH11349182A (ja) 画像形成装置
JPS59168467A (ja) 画像形成装置
JP2002031960A (ja) 転写搬送装置及び画像形成装置
JPH09204083A (ja) 画像記録装置
JPH02982A (ja) 非インパクト静電プリンタ
JP2005037521A (ja) 画像形成装置
JPH11249455A (ja) 画像形成装置
JP3921088B2 (ja) ベルト走行装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH10333375A (ja) 画像記録装置
JPH0266590A (ja) 画像形成装置に於ける移送部材の位置決め機構
JPH0430178A (ja) 画像形成装置
JPH05132120A (ja) ベルトクリーニング装置
JP3637950B2 (ja) 画像形成装置
JPH04140775A (ja) 静電記録装置
JPS58105270A (ja) 電子写真装置
JPH09269621A (ja) 画像形成装置
JPH05323713A (ja) 画像形成装置
JP2001097604A (ja) 画像形成装置
JP2004191704A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees