JPH0266254A - 建物の壁、天井または柱面の施工方法 - Google Patents

建物の壁、天井または柱面の施工方法

Info

Publication number
JPH0266254A
JPH0266254A JP63218116A JP21811688A JPH0266254A JP H0266254 A JPH0266254 A JP H0266254A JP 63218116 A JP63218116 A JP 63218116A JP 21811688 A JP21811688 A JP 21811688A JP H0266254 A JPH0266254 A JP H0266254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
face
attaching
wall
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63218116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826646B2 (ja
Inventor
Takashi Akimoto
孝 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63218116A priority Critical patent/JPH0826646B2/ja
Publication of JPH0266254A publication Critical patent/JPH0266254A/ja
Publication of JPH0826646B2 publication Critical patent/JPH0826646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、建物の壁、天井または柱面に内装あるいは外
装材を張りつける施工方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の建物の壁、天井または柱面に内装あるいは外装材
を張りつける方法は、予めコンクリート壁の所定位置に
ボルトを立設して取付は金具を取付け、該取付は金具に
野縁取付は部材をネジ止めし、この後全体のレベル調整
をして野縁を取付け、その上から外装材であるボードを
ネジ止めあるいは他の金具等で固定するようにしていた
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、従来例に係る工法においては、先に壁面に適
当間隔で多数の取付は金具を取付けた後、野縁取付は金
具を取付けていたので、壁面、柱面が曲面を形成してい
る場合、全体のレベル出しを行いながら工事を行う必要
もあワて、大変労力を要するという問題点があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、現場
でできるだけ簡単に内装あるいは外装の下地を形成する
ことができる建物の壁、天井または柱面の施工方法を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的に沿う本発明に係る建物の壁、天井または柱面
の施工方法は、外側または内側に所定間隔で係合用掛け
溝が多数形成された取付部材を所定形状に屈曲形成させ
て縦方向に複数個並べこれらを取付は用ボルト孔が形成
された補助部材で連結してなる下地枠材を予め製作し、
建物の壁面、天井面あるいは柱面に沿わして上記下地枠
材をネジ止めすると共に、外面または内面から上記係合
月掛は溝に係合する曲部が設けられた溝型材を装着し、
この後、該溝型材の表面にパネル材を張りつけるように
して構成されている。
なお、ここで、予め取付部材の外面あるいは内面から係
合月掛は溝に係合する曲部が形成されて溝型材を嵌着さ
せて、しかる後取付部材を壁、天井あるいは柱にネジ止
めする場合も本発明は適用される。
〔作用〕 本発明に係る建物の壁、天井または柱面の施工方法にお
いては、外側に所定間隔で係合用掛け溝が多数形成され
た取付部材を対象物である柱等に合わせて所定形状に屈
曲させて、縦方向に複数個並べ、これらを複数本取付は
用ボルト孔が形成された補助部材で連結してなる下地枠
材を予め製作しているので、これを壁あるいは柱の表面
に配置して、ボルト締めして下地を形成する。
そして、この取付部材の係合用掛け溝に係合する曲がり
部が設けられた溝型材が装着されるので、極めて簡単に
所定間隔で屈曲面を形成する野縁が形成される。
次に、この溝型材の表面にパネルを張りつけることによ
って全体の内装あるいは外装の工事ができる。
〔実施例〕
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化し
た実施例につき説明し、本発明の理解に供する。
ここに、第1図は本発明の一実施例に係る施工方法を用
いて柱の回りの内装工事をけうだ断面図、第2図は同部
分側面図、第3図(A)、(B) 、 (C) 、(D
)は上記施工方法の手順を示す斜視図、第4図は他の施
工方法を説明するための平面図、第5図は上記施工方法
を用いて壁面を工事した状態を示す部分斜視図である。
第1図、第2図に示すように、本発明の一実施例に係る
建物の壁または柱面の施工方法は、まず対象物である柱
lOの外形に合わせて、取付部材の一例である半円状に
形成された係合月掛は溝が多数形成されたチャンネル1
1を複数個製作し、これら端面を補助部材の一例である
アングル13.14で連結して、断面半円状の下地枠材
15.16を製造する(第3図(A)参照)。
ここで、上記アングル13.14には所定間隔でボルト
孔17.18を設けておき、螺子19.20で連結した
場合、該下地枠材15.16で四角柱状の柱10を囲む
ようになっている。ここで、上記チャンネル11に雌ネ
ジitaを適当箇所取付け、これに螺合する雄ネジll
bを螺着させて上記柱10に押圧固定している。なお、
この実施例においては柱10に角バイブを使用している
が、H型鋼あるいは第3図に示すように丸型鋼であって
も本発明は適用される。
ここで、上記係合月掛は溝付きチャンネル11について
詳しく説明すると、全体が1〜3.2mm程度の金属板
(鉄板)に鉤部が設けられた切込み21を所定間隔で複
数個形成した後、所定の半径の半円弧状に屈曲させて形
成され、その表面には亜鉛メツキがなされて充分な耐蝕
性が得られるようになっている。
そして、第1図に示すように外側から上記鉤部に係合す
る曲部22.23が形成された溝型材24または25を
押圧することによって取付けることができるようになっ
ている。
ここで、溝型材24は隣合う切込み21に、溝型材25
は一つ飛びの切込み21に嵌着するようその幅が決定さ
れている。
次に、第3図を参照しながら、柱10aに丸型鋼を使用
した場合の施工方法について説明すると、まず、円柱状
の柱10aの回りに下地枠材15、16を螺子止めし、
次に表面からロックウールあるいはグラスウール等の耐
火被覆材を吹きつけ、外側から上記溝型材24または2
5を外側から押圧して野縁(あるいは胴縁)を形成し、
最後に該溝型材24または25の上に貼り部材であるパ
ネル材26の張りつけ工事を行う。
第4図にパネル材27を内側に配置した場合の施工方法
について説明するが、内側に係合用掛け溝28を多数形
成した取付部材の一例であるチャンネル29を半円形に
屈曲させて、補助部材の一例であるアングル30で縦方
向に連接して下地枠材31を予め製作する。
これを所定位置に取付けた後、上記係合用掛け溝28に
係合する曲部が形成された溝型材32を所定間隔で取付
け、この表面にパネル材33をネジ止めして工事が完了
する。
なお、このように半円状(その他の形状であっても良い
)となった下地枠材31を対向して円柱状に配置し、内
部に溝型材を介して紙材、板材あるいは複合材料等で構
成されたパネル材を張り、これを型枠として使用するこ
とも可能であり、この場合は内部に適当に配筋して上か
らコンクリートを流し込むことになる。
第5図に上記工法を用いて壁を施工した状態を示すが、
図に示すように予め両端に接合用のアングルが設けられ
た下地枠材34.35.36.37を用いて壁面に下地
を形成し、この上に野縁となる溝型材を嵌着し、外面に
パネル材を張りつげ全体の施工が完了する。
上記実施例は柱、壁について説明したが、屈曲する天井
面(特にコーナ一部材)について本発明を適用すること
も可能である。
〔発明の効果〕
本発明に係る建物の壁、天井または柱面の施工方法は以
上の説明からも明らかなように、予め所定形状に屈曲さ
れて係合月掛は樽が多数形成された取付部材が所定間隔
で連接された下地枠材を製作し、これを現場の屈曲した
壁、天井あるいは柱に沿わせて取付けているので、従来
の如く現地で組み立てることが減少し、内装あるいは外
装工事を闇単に行え、工期の短縮及び工費の削減を図る
ことが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る施工方法を用いて柱の
回りの内装工事を行った断面図、第2図は同部分側面図
、第3図(A)、(B) 、(C) 、(D)は上記施
工方法の手順を示す斜視図、第4図は他の施工方法を説
明するための平面図、第5図は上記施工方法を用いて壁
面を工事した状態を示す部分斜視図である。 〔符号の説明〕

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外側または内側に所定間隔で係合用掛け溝が多数
    形成された取付部材を所定形状に屈曲形成させて縦方向
    に複数個並べこれらを取付け用ボルト孔が形成された補
    助部材で連結してなる下地枠材を予め製作し、建物の壁
    面、天井面あるいは柱面に沿わして上記下地枠材をネジ
    止めすると共に、外面または内面から上記係合用掛け溝
    に係合する曲部が設けられた溝型材を装着し、この後、
    該溝型材の表面にパネル材を張りつけることを特徴とす
    る建物の壁、天井または柱面の施工方法。
  2. (2)取付部材は半円状になっている請求の範囲第1項
    記載の建物の壁、天井または柱面の施工方法。
JP63218116A 1988-08-30 1988-08-30 建物の壁、天井または柱面の施工方法 Expired - Fee Related JPH0826646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218116A JPH0826646B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 建物の壁、天井または柱面の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218116A JPH0826646B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 建物の壁、天井または柱面の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0266254A true JPH0266254A (ja) 1990-03-06
JPH0826646B2 JPH0826646B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=16714875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218116A Expired - Fee Related JPH0826646B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 建物の壁、天井または柱面の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826646B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113047571A (zh) * 2021-05-13 2021-06-29 苏州美瑞德建筑装饰有限公司 一种具有流光效果的大型水晶玻璃柱模块式安装设计结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190860A (en) * 1981-05-19 1982-11-24 Masakazu Nakamura Channel surface under coat method
JPS6317770U (ja) * 1986-07-18 1988-02-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190860A (en) * 1981-05-19 1982-11-24 Masakazu Nakamura Channel surface under coat method
JPS6317770U (ja) * 1986-07-18 1988-02-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113047571A (zh) * 2021-05-13 2021-06-29 苏州美瑞德建筑装饰有限公司 一种具有流光效果的大型水晶玻璃柱模块式安装设计结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826646B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0321183B1 (en) Building frame construction
US3363371A (en) Erection of prefabricated houses
US5722198A (en) Building wall assembly method
US5353562A (en) Foam panel for construction
US3051277A (en) Prefabricated building structure and panels comprising the same
GB1563266A (en) Framed building structure
JPH0266254A (ja) 建物の壁、天井または柱面の施工方法
JPS6319448Y2 (ja)
JPH0728189Y2 (ja) 壁パネル、床パネル屋根パネル及びこれらのパネルからなる地下構造物
KR102458801B1 (ko) 연속 이음되는 pc 보강패널 유닛을 이용한 철근콘크리트 부재의 내화용 내진 보강 구조 및 이의 시공 방법
FI73776C (fi) Byggnadselementsystem.
JP2784113B2 (ja) 建物ユニットの外壁パネル取付け構造
US6829870B2 (en) Building methods
JPH07279313A (ja) 石柱,石壁及びこれらの型枠無し施工法
KR100512659B1 (ko) 건축물의 시공방법
US4283893A (en) Method and apparatus for forming a studless wall system
JP2703495B2 (ja) 組み立て式門柱及びその施工方法
JPS5922804Y2 (ja) 煉瓦壁構造
JP3043280U (ja) 建築用パネルおよびパネル材
GB2605479A (en) A building panel
JPH05133031A (ja) 木質構造建築物の床構造
US2860503A (en) Building structures
JPH0643305Y2 (ja) 外壁の外装構造
AU725624B2 (en) Modular sandwich panel and method for housing construction
JP3110252B2 (ja) 建築用内装材の支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees