JP2703495B2 - 組み立て式門柱及びその施工方法 - Google Patents

組み立て式門柱及びその施工方法

Info

Publication number
JP2703495B2
JP2703495B2 JP31499993A JP31499993A JP2703495B2 JP 2703495 B2 JP2703495 B2 JP 2703495B2 JP 31499993 A JP31499993 A JP 31499993A JP 31499993 A JP31499993 A JP 31499993A JP 2703495 B2 JP2703495 B2 JP 2703495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate post
unit
gate
construction
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31499993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07166784A (ja
Inventor
徹士 菊澤
Original Assignee
日本興業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本興業株式会社 filed Critical 日本興業株式会社
Priority to JP31499993A priority Critical patent/JP2703495B2/ja
Publication of JPH07166784A publication Critical patent/JPH07166784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703495B2 publication Critical patent/JP2703495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、コンクリート製の組
み立て式門柱及びその施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅建設に付随した外構工事の一
つとして、宅地の入口部にコンクリート製の門柱を設置
することが多いが、かかる門柱の施工に際して従来一般
的には、門柱をコンクリート製の一体構造として工場生
産しこれを施工場所へ搬入して設置する方式とか、予じ
め工場において生産した複数のコンクリート製ブロック
を施工場所へ搬入し、これら複数のコンクリートブロッ
クを現場にて湿式モルタルを使用して順次積み上げる方
式等が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前者の如く
門柱をコンクリート製の一体構造とした場合には、その
重量が大きいため、これを施工場所に搬入して設置する
場合、作業者が人力で移動させて施工することは困難で
あり、必然的にクレーン等の機材を使用しなければなら
ないことから施工費用が高くつくという問題があり、特
に“門柱に重厚感を出して家屋全体としての品格を上げ
たい"というユーザーニーズの多様化を受けて門柱その
ものが大形化する傾向のある今日においては看過できな
い問題である。
【0004】また、後者の如く複数のブロックを現場に
て湿式モルタルを使用して順次積み上げる方式の場合に
は、施工に際して熟練工を必要とするとともに現場施工
期間が長くなることから、施工経費が嵩みコストアップ
を招来するという問題がある。
【0005】そこで本願発明は、クレーン等の機材を使
用することなく手作業で容易に施工することができ、し
かも施工に際して熟練工を必要とせず施工経費の低廉化
が図れるようにした組み立て式門柱及びその施工方法を
提案せんとしてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明ではかかる課題
を解決するための具体的手段として、請求項1記載の発
明では、門柱を、所定の断面形状をもつ筒状に一体形成
された複数の門柱ユニットに分割形成し、且つこれら各
門柱ユニットをその軸方向の両端面にそれぞれシール材
を介在させた状態で上下方向に順次積層し且つ固定ボル
トにより相互に連結して構成したことを特徴としてい
る。
【0007】請求項2記載の発明では、所定の断面形状
をもつ筒状に一体形成された複数の門柱ユニットを順次
同軸状に上下方向へ積層し且つこれら相互を連結固定し
て門柱を形成するに際して、下段に位置する門柱ユニッ
トの上端面と上段に位置する門柱ユニットの下端面との
間にシール材を介在させた状態でこれを上下方向に積層
した後、該下段に位置する門柱ユニットと上段に位置す
る門柱ユニットとを相互にボルト締着して固定すること
を特徴としている。
【0008】
【発明の作用及び効果】本願発明の組み立て式門柱及び
その施工方法によれば、次のような作用及び効果が得ら
れるものである。
【0009】 門柱が筒状に形成された複数の門柱ユ
ニットに分割されているので、例えこれがコンクリート
製であっても各門柱ユニット個々の重量は軽く、従って
作業者はクレーン等の機材を使用することなく人力で容
易にこれを移動させ且つ積層してこれを順次組み立てる
ことができ、門柱施工作業の容易化及び施工費用の低廉
化が実現される。
【0010】 複数の門柱ユニットを順次ボルト締着
しながら積み上げて門柱を形成する構成であって現場で
の施工時に湿式モルタルを使用しないことから、例え
ば、湿式モルタルを使用してブロックを積み上げる方式
の場合に比して、施工時に熟練工を必要とせずしかも施
工期間の短縮化が可能となり、この結果、門柱施工作業
の容易化及び施工費用の低廉化がより一層促進されるも
のである。
【0011】 複数の門柱ユニットを組み立てること
で門柱を構成するようにしているため、例えば、この門
柱が一体構造である場合に比して、その出荷時における
梱包作業あるいは輸送時における取扱いが容易であり、
それだけ製品としての門柱の流通コストの低廉化が図れ
るものである。
【0012】 各門柱ユニットの組み立てに際して
は、下段に位置する門柱ユニットの上端面と上段に位置
する門柱ユニットの下端面との間にシール材を介在させ
た状態でこれら二つの門柱ユニット相互を連結固定する
ものであるため、その組付完了状態の門柱にあっては、
各門柱ユニットが強固に一体化され高い強度をもつこ
と、及び各門柱ユニット相互間の衝合部分からの雨水の
侵入がないこと、等から、その耐久性が高くしかも長期
に亘って美麗な外観が維持されることとなり、商品とし
ての門柱の商品価値が格段に高められるものである。
【0013】
【実施例】以下、本願発明の組み立て式門柱及びその施
工方法を添付図面に基づいて具体的に説明する。
【0014】図1には、本願発明の実施例にかかる施工
方法により設置基礎4上に組み立てられた門柱1を示し
ている。この門柱1は、図2に示すように、複数(この
実施例では6個)の後述する門柱ユニット2,2,・・と
笠部材3とで構成されている。
【0015】門柱ユニット2 上記門柱ユニット2は、図2〜図4に示すように、後述
のユニット本体5と該ユニット本体5の外表面に貼着固
定された複数のタイル片7,7,・・及び同8,8,・・で
構成される。
【0016】上記ユニット本体5は、コンクリート一体
成形により形成された所定高さをもつ矩形断面の筒状体
であって、長幅の側壁5a,5aと短幅の端壁5b,5bとを
有している。尚、この実施例においては、ユニット本体
5の素材コンクリートとして、ガラス繊維補強コンクリ
ート(通称:GRC)を採用している。このようにガラス
繊維補強コンクリートを使用してユニット本体5を形成
すると、該ユニット本体5の各壁部の厚さを極力薄くし
てコンクリート量を減らすことができることから、例え
ば、同一強度のユニット本体5を非補強の通常のコンク
リートを使用して形成する場合に比して、大幅な軽量化
が達成されることになる。
【0017】一方、このユニット本体5の各壁5a,5a,
5b,5bの外表面には、所定間隔でその上端面5cから下
端面5dに跨って上下方向に直状に延びる縦目地用突条
6A,6A,・・が、また各壁5a,5a,5b,5bの下端に
は上記各縦目地用突条6A,6A,・・の下端に連続して
これと直交する如く横方向に延びる横目地用突条6Bが
それぞれ形成されている。この各縦目地用突条6A,6
A,・・とそれらの下端に位置する横目地用凸条6Bと
で囲まれる矩形スペースのうち、隅部を除く部位には矩
形板状のタイル片7,7,・・が、また各隅部にはL字状
断面をもつタイル片8,8,・・が、それぞれ外側から嵌
装され、且つ接着剤により貼着固定され、これら各タイ
ル片7,7,・・及び同8,8,・・で門柱ユニット2の外
表面が形成されるとともに、上記各縦目地用突条6A,
6A,・・で縦方向の目地が、横目地用突条6Bで横方
向の目地がそれぞれ形成されている。
【0018】この場合、この各縦目地用突条6A,6A,
・・の形成間隔を上記タイル片7,8の横幅寸法より僅
かに大きい程度に設定し、また横目地用突条6Bの上面
からユニット本体5の上面5cまでの寸法幅寸法を上記
タイル片7,8の縦幅寸法にほぼ一致する程度に設定す
ることで、タイル取付作業に際して作業者は隣り合う一
対の縦目地突条6A,6Aとそれらの下端に位置する横
目地用突条6Bとで囲まれるスペース内にタイル片7,
8を嵌合させることのみでその位置決めを正確に行える
ことから、従来の如く熟練工によらずともタイル作業を
簡便且つ容易に行うことができるものである。また、タ
イル片7,8をユニット本体5の表面に接着剤により貼
着固定するものであることから、例えば、これを湿式モ
ルタルを使用して貼着固定する場合のように熟練タイル
工を必要とせず、しかもより短時間で行うことができる
ものである。
【0019】尚、この実施例では上記各タイル片7,8
をそれぞれ縦方向に向けて貼着固定しているが、他の実
施例においてはこれを横方向へ向けて貼着固定するよう
にすることもできることは勿論である。この場合には、
上記縦目地用突条6Aをタイル片7,8の形状に合わせ
て縦横に形成し、該縦目地用突条6Aでタイル片7,8
の上下左右の位置決めを行うようにする。また、この実
施例においてはタイル片7,8を全て工場にて貼着固定
する方法を採用しているが、本願発明の他の実施例にお
いてはこれを現場施工時に貼着固定するようにすること
もできるものである。
【0020】一方、上記ユニット本体5の各端壁5b,5
bの内面中央には、図2及び図4に示すように、次述す
る埋込金具16を埋設配置せしめた金具埋込部17が該
ユニット本体5の上端面5cと下端面5dとに跨がって上
下方向に向けて隆起形成されている。この埋込金具16
は、所定幅の帯板の両端をL状に屈曲させてなるもので
あって、この屈曲した両端部にそれぞれボルト穴12を
形成してこれらをそれぞれ固定フランジ10,11とし
ている。そして、この埋込金具16は、一方の固定フラ
ンジ10をユニット本体5の上端面5c側に、他方の固
定フランジ11を下端面5d側に、それぞれ位置させた
状態で上下方向に向けて上記金具埋込部17内に埋設固
定されるとともに、この埋設固定状態においては、上記
一方の固定フランジ10とユニット本体5の上端面5c
とが、また他方の固定フランジ11と下端面5dとが、
それぞれ略同一高さに位置するようにその長さ及び埋設
位置が設定されている。
【0021】尚、上記固定フランジ10の下面には、図
2に示すように上記ボルト穴12と同軸状にナット14
が溶接固定されている。
【0022】さらに、上記ユニット本体5の内部の長手
方向略中央部には、発泡スチロール等の軽量でありなが
ら所定の剛性(形状保持性)を有する素材でブロック状に
形成された補強材21が、その一対の側壁5a,5a間に
跨がった状態でユニット本体5の成形時にこれと一体的
に埋設固定されている。従って、ユニット本体5は、軽
量の上記補強材21によってその両側壁5a,5aの撓み
変形が抑制されることから、その強度性能と軽量化とが
両立され、例えば、輸送途中での損壊等の事故の未然防
止と簡便な取扱い性とが実現されている。
【0023】また、ユニット本体5の上端面5cと下端
面5dには、所定厚さをもつネオプレンスポンジで該ユ
ニット本体5の平面形状に合致する如く矩形枠状に形成
されたシール材9がそれぞれ貼着固定されている。
【0024】尚、このようにユニット本体5の外表面に
タイル片7,7,・・及び同タイル片8,8,8,・・を貼
着して構成される門柱ユニット2は、この形態のまま梱
包・輸送される。
【0025】また、門柱1には、図1に示すようにその
前面に郵便受20等の付属部品を装置する必要もあり、
このため上記各門柱ユニット2,2,・・は、基本的には
全て同一構成とされるが、上記郵便受20が配置される
部位に対応する門柱ユニット2は図3に示すように付属
品取付用開口22が形成されている。
【0026】笠部材3 笠部材3は、図2及び図3に示すように、その上面3a
を四方流れの傾斜面とした板状体であって、上記ユニッ
ト本体5と同様にガラス繊維補強コンクリートを使用し
て一体的に形成されている。そして、この笠部材3の上
記門柱ユニット2の各固定フランジ10,10に設けた
ボルト穴12,12に対応する位置には、上下方向に貫
通するボルト穴23が形成されるとともに、該ボルト穴
23の上半部は上面3aに開口する座ぐり穴18とされ
ている。
【0027】門柱1の施工 続いて、叙上の如く構成された複数の門柱ユニット2,
2,・・と笠部材3とを組み立てて形成される門柱1の
施工方法をその手順に従って説明する。
【0028】門柱1の施工に際しては、工場において製
造された各門柱ユニット2,2,・・と笠部材3とをそれ
ぞれ施工現場に搬入する。そして、先ず、図2に示すよ
うに、上記設置基礎4上に最下段(一段目)となる門柱ユ
ニット2を、その下端面5d側の左右一対の固定フラン
ジ11,11のボルト穴12,12にそれぞれ該設置基礎
4側に埋設配置したアンカーボルト15,15を挿通せ
しめた状態で載置し、さらにこのアンカーボルト15,
15にそれぞれナット14,14をかけてこれを締着固
定する。これで一段目の門柱ユニット2の設置基礎4へ
の固定作業が完了する。
【0029】次に、この一段目の門柱ユニット2の上端
面5c上に、シール材9を介在せしめた状態で二段目の
門柱ユニット2の下端面5dを衝合配置し、該一段目の
門柱ユニット2の各固定フランジ10,10のボルト穴
12,12と二段目の門柱ユニット2の各固定フランジ
11,11のボルト穴12,12との芯合わせをしてここ
に上方から固定ボルト13,13を嵌挿しこれをナット
14,14に螺合させる。この固定ボルト13の嵌挿螺
合状態で一段目の門柱ユニット2と二段目の門柱ユニッ
ト2との間における水平方向の予備的な位置決めがなさ
れる。従って、この状態で、上下二つの門柱ユニット
2,2の外面の面合せをして水平方向位置決めの微調整
をし、然る後、上記固定ボルト13,13を緊締してこ
れら二つの門柱ユニット2,2を強固に連結固定する。
これで、二段目の門柱ユニット2の固定作業が完了す
る。
【0030】尚、この固定ボルト13による緊締に伴
い、上記二つの門柱ユニット2,2間に介在された上記
シール材9はその衝合部において適度に圧縮変形され、
これら二つの門柱ユニット2,2の衝合部におけるシー
ル性を確保する。従って、この門柱ユニット2,2の衝
合部からの雨水等の侵入が確実に防止される。
【0031】また、この場合、上下二つの門柱ユニット
2,2のうち、上側の門柱ユニット2の下端に位置する
横目地用突条6Bによって該上下一対の門柱ユニット
2,2間における横方向の目地が形成されることとな
る。
【0032】次に、三段目から六段目までの各門柱ユニ
ット2,2,・・の組み付けを行うが、これら各門柱ユニ
ット2,2,・・の組み付けは上述の二段目の門柱ユニッ
ト2と同一の組み付け手順にて順次組み立てられるもの
であるためその説明は省略する。
【0033】最後に、六段目の門柱ユニット2の上端面
5c側に笠部材3を取り付ける。即ち、六段目の門柱ユ
ニット2の上端面5c上に笠部材3を載置し、これらを
固定ボルト13,13により締結固定する。この笠部材
3の固定作業が終了した時点で、該笠部材3の各座ぐり
穴18,18内にシール材19を充填する。
【0034】以上で複数の門柱ユニット2,2,・・と笠
部材3とを順次組み付けて行なわれる門柱1の施工が全
て完了する。
【0035】このように、この実施例の門柱1及びその
施工方法によれば、門柱1が複数の門柱ユニット2,2,
・・に分割され、該各門柱ユニット2,2,・・が、従来
のような一体型門柱の場合に比して、格段に軽量である
こと、及びこの軽量の各門柱ユニット2,2,・・を順次
積み重ねて施工することから、該門柱1の施工に際して
従来の一体構造の門柱のようにクレーン等の機材を用い
ずとも、作業者が人力で容易にこれを移動させて順次積
み重ねることができることから、該門柱1の施工が容易
ならしめられ、延いては施工費用の低減が期待できるも
のである。
【0036】尚、この場合、上記門柱ユニット2及び笠
部材3がガラス繊維補強コンクリートで構成されその薄
肉化が図られていること、該門柱ユニット2に設けられ
た補強材21が軽量の発泡材で形成されていることも、
該門柱ユニット2の軽量化に寄与している。
【0037】また、このように門柱1が軽量且つ小形の
門柱ユニット2,2,・・に分割形成されているというこ
とは、これらの梱包、流通過程においてもその取扱いが
容易であるということであり、この結果、流通コストの
低廉化も期待できるものである。
【0038】さらに、門柱1の施工が、それぞれ工場生
産された各ユニット本体2,2,・・と笠部材3とを順次
積み上げてボルト締着する工法、即ち、湿式モルタルを
一切使用しない完全な乾式工法で行なわれることから、
その作業性が極めて良好であり、例えば、施工現場にて
湿式モルタルを使用してブロックを積み上げて門柱を形
成する従来方法の場合に比して、施工時間が格段に短縮
されるとともに、モルタル施工についての熟練工をも必
要としないものであり、短期施工と低コストとを両立し
得るものである。
【0039】一方、門柱1の施工完了状態においては、
上記各門柱ユニット2,2,・・の間にシール材9が介在
され、これらの各衝合部におけるシール性が確保されて
いることから、該門柱1の内部への雨水等の侵入による
固定ボルト13等の腐蝕等が生じることが確実に防止さ
れ、該門柱1の耐久性が極めて高く維持されるものであ
る。
【0040】尚、この実施例においてはユニット本体5
及び笠部材3をガラス繊維で補強されたガラス繊維補強
コンクリートで構成しているが、コンクリート補強用繊
維素材としては上記ガラス繊維の他に、例えば、ステン
レス鋼繊維、炭素繊維、ポリプロピレン繊維、ビニロン
繊維等の種々の繊維素材が適用可能であり、実際の使用
に際し、製品としてのユニット本体5等の要求強度、要
求重量等に応じて適宜選択すれば良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明にかかる組み立て式門柱の施工完了状
態を示す斜視図である。
【図2】図1のII-II要部縦断面図である。
【図3】図1に示した門柱の分解斜視図である。
【図4】図1に示した門柱の施工方法の説明図である。
【符号の説明】
1は門柱、2は門柱ユニット、3は笠部材、4は設置基
礎、5はユニット本体、6Aは縦目地用突条、6Bは横
目地用突条、7及び8はタイル片、9はシール材、10
は固定フランジ、11は固定フランジ、12はボルト
穴、13は固定ボルト、14はナット、15はアンカー
ボルト、16は埋込金具、17は金具埋込部、18は座
ぐり穴、19はシール材、20は郵便受、21は補強
材、22は開口、23はボルト穴である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の断面形状をもつ筒状に一体形成さ
    れたコンクリート製の複数の門柱ユニットが、その軸方
    向の両端面にそれぞれシール材を介在させた状態で上下
    方向に順次積層され且つ固定ボルトにより相互に連結さ
    れてなることを特徴とする組み立て式門柱。
  2. 【請求項2】 所定の断面形状をもつ筒状に一体形成さ
    れたコンクリート製の複数の門柱ユニットを順次同軸状
    に上下方向へ積層し且つこれら相互を連結固定して門柱
    を形成するに際して、 下段に位置する門柱ユニットを固定した後、この下段に
    位置する門柱ユニットの上端面と上段に位置する門柱ユ
    ニットの下端面との間にシール材を介在させた状態でこ
    れを上下方向に積層し、しかる後、該下段に位置する門
    柱ユニットと上段に位置する門柱ユニットとを相互にボ
    ルト締着して固定することを特徴とする組み立て式門柱
    の施工方法。
JP31499993A 1993-12-15 1993-12-15 組み立て式門柱及びその施工方法 Expired - Fee Related JP2703495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31499993A JP2703495B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 組み立て式門柱及びその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31499993A JP2703495B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 組み立て式門柱及びその施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07166784A JPH07166784A (ja) 1995-06-27
JP2703495B2 true JP2703495B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=18060198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31499993A Expired - Fee Related JP2703495B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 組み立て式門柱及びその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703495B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6044793B2 (ja) * 2014-05-22 2016-12-14 杉山金属株式会社 門柱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07166784A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0587612B1 (en) Sheet metal structural member, construction panel and method of construction
US20060096204A1 (en) Structural wall apparatuses, systems, and methods
US7028439B2 (en) Channel-reinforced concrete wall panel system
US9157234B1 (en) Free-standing form for building a pre-insulated wall
US3600867A (en) Building block construction and assemblage
GB1563266A (en) Framed building structure
JP2703495B2 (ja) 組み立て式門柱及びその施工方法
JP4399676B2 (ja) 建築構造体及びその施工方法
US7146775B2 (en) Wall system
EP0427756A1 (en) CONSTRUCTION ELEMENTS AND THEIR JOINTS.
JPH057292Y2 (ja)
JP2972635B2 (ja) 建造物用ブロック
JP2720265B2 (ja) プレキャスト地下室
JP3159799B2 (ja) プレストレスト鋼管コンクリート構造の骨組構法
RU2012745C1 (ru) Железобетонная панель
JPH03176540A (ja) 外壁パネル
JP3004046B2 (ja) プレハブ建造物
JPH0229826B2 (ja) Keiryokihokonkuriitoban
JPH0351453Y2 (ja)
JPH0728189Y2 (ja) 壁パネル、床パネル屋根パネル及びこれらのパネルからなる地下構造物
JP2510354B2 (ja) ユニット住宅の屋根
JPS6136654Y2 (ja)
JP3538743B2 (ja) 鋼製ガレージ
JPH0541124Y2 (ja)
JPH0635074Y2 (ja) 立体駐車場の架構構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees