JPH0265463A - 画像読取処理におけるシェーディング歪補正方法 - Google Patents

画像読取処理におけるシェーディング歪補正方法

Info

Publication number
JPH0265463A
JPH0265463A JP63217099A JP21709988A JPH0265463A JP H0265463 A JPH0265463 A JP H0265463A JP 63217099 A JP63217099 A JP 63217099A JP 21709988 A JP21709988 A JP 21709988A JP H0265463 A JPH0265463 A JP H0265463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference value
pixel
image
memory
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63217099A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Tachikawa
立川 恭司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seimitsu Kogyo KK filed Critical Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority to JP63217099A priority Critical patent/JPH0265463A/ja
Publication of JPH0265463A publication Critical patent/JPH0265463A/ja
Priority to US07/647,208 priority patent/US5260809A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、各種画像の読取走査処理における光字系およ
びll像素子の非線形特性によるシェーディング歪をデ
ジタル処理によって補正するシェーディング歪補正方法
に関するものである。特に、予めメモリに蓄えた比較基
準値を効率的に読み出すことで読取走査処理を高速に実
行できるシェーディング歪補正方法に関するものである
〔従来の技術〕
イメージスキャナ、ファクシミリ、複写機への画像人力
やパターン認識などの画像処理ではCC[l!I像素子
等のイメージラインセンサで画像を1ライン毎に走査し
ながら読み取っている。ラインセンサによる画像読取処
理を線状に照明するために、蛍光灯や襟故並べた光源を
用いたり、あるいは、光学系を介して点光源を線状に拡
散させろなどの1段がレンズを含む光7系と共に用いら
れる。ところが、光7糸のレンズを通過する読取画像か
らの反射光はレンズの中央部に比べて周辺部で人世が低
下する。この現象はシェープインク、警といわれる光学
的非線形特性であり、あらゆる光学系が不可避的に持つ
性質である。このシェーディング歪を取り除くために、
たとえば、特公昭53−14329号、天間昭56−9
3061号、実開昭56−137563号公報などの提
案のように、中央部で透過率を小さくしたシェーディン
グ歪補正通光板が用いられていた。また、特開昭6!−
48982号公報のように、線状の発光ダイオード列の
配置間隔を中央部で籾にして両端部で密にしたり、ある
いは、発光駆動電源から発光ダイオードの間に抵抗を介
在させ、発光ダイオード列の中央部の低坑を大きくして
、両端部に向かって低抵抗にすることで、発光照度の均
一化を図っていた。
上記した従来の補正方式ではいずれも、シェーディング
歪補正値が固定される。ところが、光源の先組分布の非
線形性は必ずしも一定に保たれない、たとえば、光源の
経時的照度の劣化によって人世分布が変化する。この先
遣変化tよ、特に蛍光灯のような線状発光光源で顕著に
発生する。厳密には、読取走査ライン毎の基阜読取光呈
が微妙に異なるのが舒通である。更には、1回毎の画@
読取りでも光用分布状態が微妙に異なる。こうした光用
分布の変化は、R稿を載置する透明ガラス板(原稿プラ
テン)の汚れや原稿の地色の変化などを含む光字的不確
定要素などが原因で発生する。再現性のよい画像読取り
を実行するには、こうしたシェーディング歪を補正する
必要がある。また、  CCDII@素子のようなN数
の充電変換素子からなる+1像装置では、個々の#1毎
に充電度11特性が異なっているためにシェーディング
歪が発生するが、こうしたミクロ的なシェーディング歪
は上記したような従来のシェーディング歪補正板の使用
だけでは解決できなかった。
上記シェーディング歪をデジタル処理で補正するための
従来の方法を、−例として示した第5図のブロック回路
図を参照して以下に説明する。与えられた@像1を走査
光学駆動系2で読取走査してその反射光すをCC口など
の撮a素子3で充電変換し、その読取信号をアナログ−
デジタル(A/DJ変換器4によって電子化して読取デ
ータSiを得る。電子化された読取データStは、演算
処理部5に送られる。メモリ6に予め記憶設定された白
、黒基準データvw、vBlt参照値として、演算処理
部5で前記読取データSiを比較演算してシェープイン
ク歪補正処理を行なう、こうして処理されて得られた補
正信号Soはバッファメモリ7およびインタフェース(
1/F) 8を介して外部の画像処理装置に出力される
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した従来のシェーディング歪補正処理では、一番目
ラインの読取走査時に、読取データSiが読出されて演
算処理部5に送られている間、白基準値信号6wと黒p
&準メモリ6bの対応するラインの基準値VWtm、 
VB−が、 sa目クライン読み出し走査が終γした時
点で2演算処理部5に転送されたLでF記シェーディン
グ届涌+E処理がJfjされる。つまり、第6図のタイ
ミングチャートに示すように、111番目ラインの画f
2読取りと基準1直読出しを時間tl−L2の間に実行
し、画像読取データと基準匝の比較演算による補正処理
を時間t2−シ3に実行する。m番目ラインの読取りが
完rすると、m+1番目ラインの読取り、および、補正
処理を順次繰返し実行する。
このように、従来のシェーディング歪補正処理方法では
、m番目ラインの読取りが終rして、引き続(ma1a
目ラインの読取りを行なうまでに時間t2−t3のタイ
ムラグが生じる。このタイムラグは与えられた1枚の画
像原稿の全域に亙る読取走査が完了するまで繰返し発生
するため、原稿読み所要時間が著しく長くなワ、画像読
取速度が遅くなる間開かあった。
本発明はト記した従来の間開点を解消するためのもので
、画像読取やパターン認識などの各14画像処理におけ
る画像読俄走査時に全歪補正処理を高速、巨っ、合理的
に実行できるシェーディング乏M正方法を堤供すること
を目的とする。
[5厘を解決するための手段j 上記の目的を達成するために、本発明による画像読取処
理におけるシェーディング歪補正方法は、gM慴両画像
ラインセンサで予備読取走査して得た黒基準値信号と白
基準1+a信号がら比較基準(l^を求めてメモリにシ
己憶し、5えられた読取画像のn番目画素の画像濃淡デ
ータをラインセンサで読取って画像読取信号をei算処
理部に転送し 前記画像読取信号の演算処理部への転送
と同時に、前記メモリに記憶されたnet番目画素の前
記比較基準値を第1ラッチ部に読み出すと共に、前記第
2ラッチ部に記憶されているn番目画素の前記比較基r
!i、値をIiO記n番目画素の画(を読取信号と比較
演算して前記比較基準値の差に対する前記画像読取信号
値の比を表わす補正信号を出力し:前記補正信号を出力
した時点で、前記第1ラッチ部に記憶されたn+1番目
画素の前記比較基準値を前記第2ラッチ部に転送して、
前記読取画像における次のラインの濃淡画像データの読
取走査を前記読取画像の全走査領域に亙って繰返し、前
記出力補正信号に基づいて画像処理を実行して成る。
また、ラインセンサで読取走査した濃淡データをアナロ
グ−デジタル変換器で量子化して、メモリへの格納、お
よび、メモリ内の面記比較基両値との比較演算をデジタ
ルで行なう。
前記メモリに黒基準メモリと比較基準値メモリを設け、
前記予備読取走査で黒基準メモリを求めて前記1基早メ
モリに格納し1次に白基辛IIi信号を求めて前記黒基
準値信号との差で表わされる比較基r$値を前記比較基
準値メモリに格納する。
n番目画素の臼基率値読取時にn+1番目画素の黒基準
値を第1ラッチ部の第1黒基率ラツチ回路に読み出すと
同時に、n番目画素の1P′、基HA fIrlを第2
ラッチ部の第2黒基準ラッチ回路から読み出して+ii
i記自基準頭との差を、にめ、 0番[1画素の予備読
取走査完了時に前記第1黒基準ラッチ回路の口匂番目゛
覗基慴頭を第2黒基準ラッチ回路に転送する。
前記メモリに白基準値信号と比較)IS慴頌メモリを設
け、前記予備読取走査で白基ダ1直信号を求めて前記白
基準値信号に格納し、次に11基準値信号を求めて前記
白基零値信号との差で表わされる比較基準値を前記比較
基準値メモリに格納する。
n番目画素のM基fI(lIX読取読取口+1番目画素
の白基準1直を第1ラッチ部の第1白基準ラッチ回路に
読み出すと同時に、 n番目画素の白基準値を第2ラッ
チ部の第2白基準ラッチ回路から読み出して前記黒基準
値との差を求め、n番目画素の予備読取走査完了時に前
記第1白基qラツチ回路のnet番目白基!l!!I値
を第2白I&準ラツチ回路に転送する。
n番目画素の画像読取時にn◆Ii目画素の比較基!?
!値を第1ラッチ部の第1比較基慴値ラツチ回路に読み
出すと同時に、n番目画素の比較基!′%値を第2ラッ
チ部の第2比較基準ラッチ回路から読み出して前記画像
読取信号の比を求めてシェーディング歪補正処理を実行
し、n番目画素の前記補正処理完了時に前記第1比較基
準ラッチ回路のni1番目比較基QIIIIを第2比較
基慴ラツチ回路に転送する。
[作用] n番目画素の読取画像を読取走査している間に、予めメ
モリに格納されているn◆■番目画素の比較基準値が第
1ラッチ部に転送され、n+1番目画素の読取走査まで
待機する。この間、n−n番目画素の読取走査完了時に
第2ラッチ部に転送されていたn番目画素の比較基準値
が、走査読取りされた画像読取信号と比較されてシェー
ディング歪補正処理が実行される。これらn+1番目画
素の比較基準値の第1ラツチ耶への転送と、r44直素
のシェーディング歪補正処理が同時に実行される。した
がって、補正処理に必要な比較基準値がメモリから読み
出される時間を短縮できる。
ラインセンサで読取走査したa淡データをアナログ−デ
ジタル変換器で量子化するデジタル処理によって、第2
ラッチ回路に記憶されているn番目画素の比較基準値と
n番目画素の画像読取信号を比較して演算処理を実行す
るので、比較基準値に対する画像読取信号値の比を正確
に表わす量子化補正信号を出力できる。こうしたデジタ
ル処理によって再現性の優れた画像処理が可能となる。
メモリに一時記憶される比較基準値は、黒画両値信号あ
るいは白基両値信号の一方を先に基準メモリに格納して
、後から測定した他方の基r$fllI信号との差から
容易に求めることができる。
[実施例] 本発明によるシェーディング歪補正方法の一実施例を第
1図に示すブロック回路図を参照して以下に説明1−る
本発明の方法を適用する画像読取走査系の一例として図
示のようなイメージスキャナ10がある。このイメージ
スキャナIOは、与えられた画@原稿11とこの画像原
稿の読取画像面に線状の光を照射する呻明光源12とを
F走査方向にill対移動させて画像面を読取走査する
ようになっている。こうして照明された細長い照明領域
「を反射器などを含む光字系13を介して撮像JA置!
4のたとえばCCD撮像素子などのラインセンサI5で
受光画像をm位画素ごとに光電変換して画像信号]lを
出力する。ここでは、前記照明領域「が画像原稿IIを
主走査方向に多数の走査ラインに細分割したうちの鶴番
目の主走査ラインであるとする6また、ここでのシェー
ディング歪補正方法を容易に理解するために、1番目主
走査ラインにおける照明領域【のn番目の画素のみにつ
いて説明する。即ち、第2図に示す画像原稿11の1番
目ラインの照明領域「からの反射光すの元旦の分布特性
においてn番目画素におけるシェーディング歪補正処理
を実行するものとする。
与えられた画像の読取走査に先立って1.W色褪ダ原稿
と白色基準原稿を予備読取走査して、照明光源12およ
び光学系13あるいはラインセンサ15の総合的なシェ
ーディング歪値を確定する。この予備読取走査は、ライ
ンセンサ15が受光する白色基r$原稿と漂白基準原稿
の人々の口画素からの反射先組に相当する電気信号であ
る黒画Q値信号VBnと白基l?!値信号VWnとの差
(■1−VBnl 、つまり、比較基準1石を求めるも
のである。
先ず、里色基慴原稿を上記イメージスキャナによって読
取走査し、ラインセンサ15で得られた画像信号をアナ
ログ−デジタル変換2ii (A/Di l 6で7Y
化した黒基準画像信号Vanをゲート61を介してRA
Mなどによるメモリ17の゛目−基準メモ1月7aに格
納する。天面には、全画素について黒基準画像信号な里
基準メそり17aに記憶させておく1次に、白色基fJ
t稿を上記と同様に読取走査し、更に、A/D変換器1
6でコr化した白色画像信号VWnをゲートG2を介し
て演J処理部20の減算器20aに送る6 白色E&率原稿の読取走査の際に、先に読取った黒基準
画像信号VBnとの差(’/Wn−VB口)を求める。
この処理をリアルタイムで行なうために、第3図のタイ
ミングチャートから明らかなように、ひとつ前の画素n
−1の白色基$原稿の読取時(t[1−tl)に、先に
読取ったn番目の%基早画像信号VBnを第1ラッチ部
18の第1M1!s準ラツチ回路L11に黒基準メモ1
月7aから読み出してラッチしておく。
n−1画素読取りから+J素読取りに移行するtl時に
、第2ラッチ部19の第2L基嘔ラツチ回路(,12に
データを転送する。そこで、n番目画素の白色読取信号
VWnがA/DR換器16から減算器20aに送られて
くると、第2厖基卒ラツチ回路L12からn番目の黒基
準画像信号V[lnを呼出し減Q 2i!20aで白基
準画像信号VWnと黒基準画像信号VBnの72AVを
求める。こうしてilられたni目差ΔVをゲートG3
を介して比較Ms 準Miメモリ17bに格納する。第
3図に示したように、nmn差aVを演算している間に
、第1黒基準ラッチ回路Lllではn◆1番目の黒基準
画像信号VBn◆1が黒基準メモリ17aから読み出さ
れて次の演算のために待機している。 t2時間以降、
メモリのアドレスをインクリメントしながら、前記読取
演算処理の実行を繰返す。
こうした演算を走査画像の↑領域についで実1rシ、金
での画素の差成分を比較層r¥1所として比較基準値メ
モリ+7bに記憶させておく。
以上が予備読取走査による比較基準値を求める演算処理
プロセスである。
次に、与えられた画像の読取走査を行なって、所期のu
!i像読取データ信号を出力するプロセスを第4図のタ
イミングチャートに従って説明する。
上記イメージスキャナ10でIIIa目走査ラインの画
像を読取走査した時を実行する場合を考える。ラインセ
ンサ15からの画像データ信号がA/D変FfA器16
で;r化されたm番目ラインのn番目画素の画像読取デ
ータ信号IOnがゲートG4を介して演算処理部20の
乗除算器20bに送られる。この画像読取処理プロセス
でも、前記比較基準値演算プロセスと同様に5処理の高
速化を図るべく、 n?h目画素の画像読取りに先立つ
n−I画素の画@読取り時(to−tl時)に、nlR
目の比較基準値aVnを第1ラッチ部18の第1比較基
嘔1直ラツチ回路L2+に格納しておく、n番目画素の
読取開始時(Ll)に第1比較基準値ラッチ回路L21
から第2ラッチ部+9の第2比較基準雇ラツチ回路L2
2に比較基準fllLVnを転送しておく、そこで、 
tl−t2時に行なうn番目画素の画像読取に同期して
第2比較基準値ラッチ回路122から順次、比較基i$
!=IIIIΔVnを呼出す1乗除算器20bで、以下
の式で表わされる比較基準値ΔVnに対する画像読取デ
ータ信号IrJnの比(fan−Van/IIVn)を
求める。
+0n−v[In   ’D″−V8n   、、、 
t 、+ID” ”  VWn−Vfin    aV
n式において、  lDn’ はシェーディングa正値
、IDnは画@読取値、VWnは白基準値、■80は1
基準(偵、 6Vnは白基準fぷと、環基?j酒の差I
VWn−VBnlである比較基準(屯、nは画素番号で
あり、画像読取処理は全走査ラインの全画素(口・I−
n、、、lについて、Iii@素毎の補正処理完了時に
メモリアドレスをインクリメントしながら上式(1)の
処理を繰返し実行する。
即ち、第2図における画像読取光量の分布特性図で示す
ように、与えられた画像原稿のffi番目走査ラインの
受光光型分布曲線【Dにおける画素nの画像読取1al
OnのAVnに対する比としてシェーディング歪補正1
ffilDn’が求まる。つまり、画像原稿からの反射
光すが光学系あるいは撮像系の非線形特性が原因で発生
するシェーディング歪によって光重の減衰を肢るが、上
式(1)の処理を実行することで光学的減衰率を補い、
画像の絶対濃淡型を求めることができる。
上述の方法でシェーディング歪を補正して得られる補正
信号10’を一旦、出力メモリ21に蓄えてから、イン
タフェースfl/Fl 22を介して外部画像処理装面
に出力する。
車 上記実施例では、第1、第2の各ラッチ部18.1
9に黒基準ラッチ回路と比較基準値ラッチ回路を有して
いるが、減算処理と乗除算処理が同時に行なわれること
がないので、1つのラッチ回路をゲートで切り替えてl
l用することもi5T能である。
また、上記した一実施例ではr・端読取処理でi色基字
原稿を先に読取処理して′に基準メモリ17aに黒基準
データを格納したが、勿論、白色原稿を先に読取処理し
てそれに対応するメモリ(白基準値信号)に格納して、
後から読み取る黒基準原稿を先に求めた白基準データを
呼び出して′6IAW処理するようにしてもよい。
更にまた。ラッチ回路をA/D変@2i16の後段に設
ければ、メモリ17の出力側の第1ラッチi$18.第
2ラツチ都19を省くことも可能である。言うまでもな
く、図示の回路構成は本発明を′X絶するための一例で
あって1本発明の思想に基づく原理を実現するものであ
ればどのような回路構成であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、千fI読取走査に
おける黒画嘔値信号と白色画像信号から差成分である比
較基準値を求めてメモリに記憶させ、与えられた読取画
像のn番目画素の読取演算と同時に第1のラッチ回路に
酎1番目画素の比較基r!i、値を読み出しておき、0
41番目画素の読取演算開始時に第2ラッチ回路にni
1番目画素の比較Met!!値を転送してn+Ifk目
画素の読取演算を実行するため、n番目画素の画像読取
後にメモリから比較基If直の読み出したり、あるいは
、シェーディング歪補正処理を行なうことなく、リアル
タイムにシェーディング歪補正処理を実行できる。これ
によって、シェーディング補正処理に費やす時間を短縮
でき、高速画像処理が可能になる。しかも、デジタル処
理でシェーディング乏の補正をイfなうので、+:IJ
5度の□f hh IF処理がjfなえ、浸取1III
If争のllj現性をとしく向1−することができる。
!!!に、基’¥= t+I’iメモリと演算処理部と
の間に瑞にラッチ回路を介在させるだけで高速、高画質
の画像処理ができるので購逍的合即性が高められる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明のシェーディング歪補正方法を通用
する画像処理JA1!及び回路系の一例の概略構成図、
第2図はシェーディング歪特性曲線、第3図は基*+i
演算処理を説明するタイミングチャート、第4図はシェ
ーディング歪補正処理を説明するタイミングチャート、
第5図は従来のシェーディング歪補正回路のブロック図
、第6図は同回路による補正処理のタイミングチャート
である。 15・・・ラインセンサ516・・・アナログ−デジタ
ル変換器、17−メモ1ハ 17a・−・黒画卒メモリ
、 +7b・・・比較基卓傾メモリ、+8・・・第1ラ
ッチ部、+ 9−・・第2ラッチ部。 20・・・演算処理部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基準画像をラインセンサで予備読取走査して得た
    黒基準値信号と白基準値信号から比較基準値を求めてメ
    モリに記憶し、与えられた読取画像のn番目画素の画像
    濃淡データをラインセンサで読取って画像読取信号を演
    算処理部に転送し、該画像読取信号の演算処理部への転
    送と同時に、該メモリに記憶されたn+1番目画素の該
    比較基準値を第1ラッチ部に読み出すと共に、該第2ラ
    ッチ部に記憶されているn番目画素の該比較基準値を該
    n番目画素の画像読取信号と比較演算して該比較基準値
    の差に対する該画像読取信号値の比を表わす補正信号を
    出力し、該補正信号を出力した時点で、該第1ラッチ部
    に記憶されたn+1番目画素の該比較基準値を該第2ラ
    ッチ部に転送して、該読取画像における次のラインの濃
    淡画像データの読取走査を該読取画像の全走査領域に亙
    って繰返し、 該出力補正信号に基づいて画像処理を実行することを特
    徴とするシェーディング歪補正方法。
  2. (2)該ラインセンサで読取走査した濃淡データをアナ
    ログ−デジタル変換器で量子化して、メモリへの格納、
    および、メモリ内の該比較基準値との比較演算を行なう
    ことを特徴とする請求項(1)記載のシェーディング歪
    補正方法。
  3. (3)該メモリに黒基準メモリと比較基準値メモリを設
    け、該予備読取走査で黒基準値信号を求めて該黒基準メ
    モリに格納し、次に白基準値信号を求めて該黒基準値信
    号との差で表わされる比較基準値を該比較基準値メモリ
    に格納する請求項(1)または(2)記載のシェーディ
    ング歪補正方法。
  4. (4)n番目画素の白基準値読取時にn+1番目画素の
    黒基準値を第1ラッチ部の第1黒基準ラッチ回路に読み
    出すと同時に、n番目画素の黒基準値を第2ラッチ部の
    第2黒基準ラッチ回路から読み出して該白基準値との差
    を求め、n番目画素の予備読取走査完了時に該第1黒基
    準ラッチ回路のn+1番目黒基準値を第2黒基準ラッチ
    回路に転送する請求項(3)記載のシェーディング歪補
    正方法。
  5. (5)該メモリに白基準メモリと比較基準値メモリを設
    け、該予備読取走査で白基準値信号を求めて該白基準メ
    モリに格納し、次に黒基準値信号を求めて該白基準値信
    号との差で表わされる比較基準値を該比較基準値メモリ
    に格納する請求項(1)または(2)記載のシェーディ
    ング歪補正方法。
  6. (6)n番目画素の黒基準値読取時にn+1番目画素の
    白基準値を第1ラッチ部の第1白基準ラッチ回路に読み
    出すと同時に、n番目画素の白基準値を第2ラッチ部の
    第2白基準ラッチ回路から読み出して該黒基準値との差
    を求め、n番目画素の予備読取走査完了時に該第1白基
    準ラッチ回路のn+1番目白基準値を第2白基準ラッチ
    回路に転送する請求項(5)記載のシェーディング歪補
    正方法。
  7. (7)n番目画素の画像読取時にn+1番目画素の比較
    基準値を第1ラッチ部の第1比較基準値ラッチ回路に読
    み出すと同時に、n番目画素の比較基準値を第2ラッチ
    部の第2比較基準ラッチ回路から読み出して該画像読取
    信号の比を求めてシェーディング歪補正処理を実行し、
    n番目画素の該補正処理完了時に該第1比較基準ラッチ
    回路のn+1番目比較基準値を第2比較基準ラッチ回路
    に転送する請求項(3)または(5)記載のシェーディ
    ング歪補正方法。
JP63217099A 1988-08-31 1988-08-31 画像読取処理におけるシェーディング歪補正方法 Pending JPH0265463A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217099A JPH0265463A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 画像読取処理におけるシェーディング歪補正方法
US07/647,208 US5260809A (en) 1988-08-31 1991-01-28 Shading-compensation method and device in image processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217099A JPH0265463A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 画像読取処理におけるシェーディング歪補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0265463A true JPH0265463A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16698830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217099A Pending JPH0265463A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 画像読取処理におけるシェーディング歪補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0265463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347370A (en) * 1992-12-28 1994-09-13 Nisca Corporation Shading correction method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347370A (en) * 1992-12-28 1994-09-13 Nisca Corporation Shading correction method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639279A (ja) スキャナ
JPH04363967A (ja) 原稿読取り装置
JPH04138770A (ja) シェーディング補正方法
US20030112480A1 (en) Calibration method of an image scanning system
JPS60189372A (ja) 画像入力装置
JPH0265463A (ja) 画像読取処理におけるシェーディング歪補正方法
US5260809A (en) Shading-compensation method and device in image processing
JPH0723226A (ja) 画像読取装置
US5034825A (en) High quality image scanner
US5251272A (en) Image signal processing method and apparatus with correction for a secondary light source effect
JPH1042111A (ja) 画像読取装置
JPH05122542A (ja) 画像処理装置
JPH08289144A (ja) ビデオスキャナ装置
JP2569667B2 (ja) 画像読取装置
JPS62128666A (ja) 画像入力装置
Zhao et al. Research on Color Correction Based on CMOS Image Sensor
JPH114326A (ja) 撮像装置
JPS58223962A (ja) シエ−デイング補正装置
JPH0324827B2 (ja)
JPH01160177A (ja) 画像読み取り装置
JPS62219185A (ja) 画像入力装置
JPS6318776A (ja) 画像処理装置
JPS62204665A (ja) 画像入力装置
JPS62252271A (ja) カラー画像処理装置
JPH08251415A (ja) Ccdカメラ装置およびその照度補正方法