JPH0264897A - 商品販売データ処理装置 - Google Patents

商品販売データ処理装置

Info

Publication number
JPH0264897A
JPH0264897A JP21684588A JP21684588A JPH0264897A JP H0264897 A JPH0264897 A JP H0264897A JP 21684588 A JP21684588 A JP 21684588A JP 21684588 A JP21684588 A JP 21684588A JP H0264897 A JPH0264897 A JP H0264897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulk
product
sale
sales
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21684588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hiyoshi
日吉 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP21684588A priority Critical patent/JPH0264897A/ja
Publication of JPH0264897A publication Critical patent/JPH0264897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ミックス・アンドφマツチ(以下M&Mと略
称する)方式と称される単品毎のまとめ売りを登録処理
できる商品販売データ処理装置に関する。
[従来の技術] スーパーマーケット等の量販店では、例えば単価105
円のチョコレートと単価110円のチョコレートと単価
120円のチョコレートとをどのような組合せであって
も3個購入した場合にはまとめて300円で販売すると
いう具合に、同−群の指定商品を複数個まとめて購入し
た場合にその指定商品の合計金額よりも安い金額で販売
して客へのサービスをはかるようにした販売方法をとる
ことがあり、このような販売方法をM&M方式と称して
いる。
そして、従来のM&M方式によるまとめ売りを登録処理
できる商品販売データ処理装置としては、まとめ売りに
指定された商品が登録されるとその販売点数および販売
金額を累計し、販売点数の累計値が特定のまとめ売り成
立点数に達すると、販売金額の累計金額を特定のまとめ
売り成立価格で減額してまとめ値引額を算出し値引処理
するものが一般的であった。
[発明が解決しようとする課題] しかるに、従来のこの種商品販売データ処理装置におい
ては、まとめ売り商品群に対してまとめ売り成立条件(
成立点数/成立価格)を1通りしか設定できなかった。
このため、例えば同−群のまとめ売り商品を3個購入し
た場合に200円で販売するようなまとめ売り成立条件
において当該まとめ売り商品を5個購入した場合、3個
まではまとめ売りによる値引が行なわれるが残りの2個
についてはまとめ売りによる値引が行なわれず、顧客の
満足し得るサービスを寄与できない不具合があった。
そこで本発明は、まとめ売り商品群に対してまとめ売り
成立条件を複数段階で設定でき、まとめ売りの活用範囲
を拡大することによって顧客の満足し得るサービスを寄
与できる商品販売データ処理装置を提供しようとするも
のである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、各商品の商品コードに対応して少なくとも単
価を記憶する商品データファイルを備え、入力部を介し
て販売商品の商品コードが入力されると商品データファ
イルから少なくとも該当する単価を読出して販売金額を
算出し、この販売金額および販売点数からなる販売デー
タをメモリに登録処理する商品販売データ処理装置にお
いて、まとめ売り商品群を区別するまとめ売りコードに
対応してまとめ売り成立点数とまとめ売り成立価格とか
らなる複数段階のまとめ売り成立条件を記憶するまとめ
売りテーブルと、まとめ売り商品に指定された商品の商
品コードに対応して該当するまとめ売りコードを記憶す
るまとめ売り商品データファイルとを備え、入力部を介
してまとめ売り商品の商品コードが入力されると商品デ
ータファイルから少なくとも該当する単価を読出して販
売データを得るとともに、まとめ売り商品データファイ
ルから該当するまとめ売りコードを読出し、得られた販
売データをまとめ売りコード別に集計し、このまとめ売
りコード別に集計されたまとめ売り販売データをまとめ
売りテーブルに記憶された当該まとめ売りコードの複数
段階のまとめ売り条件と比較を行ない、この比較により
少なくとも1つのまとめ売り条件を満足するときそのう
ちの上位段階のまとめ売り条件に応じたまとめ値引額を
算出して値引処理するようにしたものである。
[作用] このような手段を講じた商品販売データ処理装置であれ
ば、まとめ売りテーブルにまとめ売りフードに対してま
とめ売り成立条件が複数段階で設定される。そして、ま
とめ売りコード別に集計されたまとめ売り販売データが
当該コードの少なくとも1つのまとめ売り成立条件を満
足したとき、そのうちの上位段階のまとめ売り条件に応
じてまとめ値引額が算出されて値引処理される。したが
って、まとめ売りによる値引が段階的に処理されること
になる。
[実施例] 以下、本発明の商品販売データ処理装置をPOS (販
売時点情報管理)システムに適用した一実施例について
説明する。
第1図はPOSシステムの概略構成図であって、各販売
商品の販売登録を行なうn(n≧2)台の電子式キャッ
シュレジスタ11,12+ ・・・、1nと、各電子式
キャッシュレジスタ11〜1nを制御する1台のファイ
ルコントローラ2とが伝送回線3を介して閉ループに接
続されている。さらに、上記ファイルコントローラ2に
各電子式キャッシュレジスタ11〜1nにて販売登録さ
れた各販売商品の売上データを集計して売上分析レポー
トなどを発行するストアコントローラ4が通信回線5を
介して接続されている。
上記ファイルコントローラ2は、第2図に示すように、
制御部本体としてのCPU (中央処理装置)11、通
信プログラムなどの固定データを記憶するROM12、
後述する単品ファイル17やまとめ売りテーブル18な
どの可変的なデータを記憶するメモリエリアを有するR
AM13、現在時刻を計時する時計回路14、前記スト
アコントローラ4との間で行なわれるデータ伝送を制御
する伝送制御回路15.前記各電子式キャッシュレジス
タ11〜1nとの間で行なわれるデータ伝送を制御する
伝送制御回路16等から構成されている。
上記111品ファイル17は、第3図に示すように、各
商品に設定された例えば13桁のJANコードなどの単
品コードに対応してその商品のリンク部門1品名および
単価等を記憶するものであり、まとめ売り商品に指定さ
れた商品についてはその商品群を区別するM&Mコード
(まとめ売りコード)も記憶する。
また、前記まとめ売りテーブル18は、第4図に示すよ
うに、各M&Mコードに対応してまとめ売り成立点数と
まとめ売り成立価格とからなる2段階のまとめ売り成立
条件■、■と、該当する商品群を適確に表わすまとめ売
り名称とを記憶するものである。
第5図は前記電子式キャッシュレジスタ11〜1nの打
4成を示すブロック図である。制御部本体としてのCP
U21は演算回路、メモリ制御回路等を内蔵し、入力デ
ータに基いて各種の演算処理を行なうとともに、パスラ
イン22を介して販売登録用プログラムなどの固定デー
タを記憶するROM23と、部門別合計器、現計合計器
等の販売登録処理に必要なメモリエリアを有するRAM
24とを動作させる。また、前記ファイルコントローラ
2との間で行なわれるデータ伝送を制御する伝送制御回
路25、キーボード26からのキー信号を人力するキー
ボード制御回路27、販売登録された商品の名称や金額
等を表示するためのドツト表示器28を駆動制御する表
示制御回路29、バーコード化された単品コードを読取
るためのスキャナ30からの読取りデータを人力するス
キャナ制御回路31、レシートおよびジャーナルに印字
を行なうRJプリンタ32を駆動制御するとともに現金
等を収納するためのドロワ33の開閉を制御するプリン
タ/ドロワ制御回路34等が前記パスライン22を介し
てCPU21に接続されている。
上記キーボード25には、テンキー、小計キー1人の客
に対する販売登録の締めを指令する現計キー等の各種商
品登録用キーが配設されている。
また、「登録」 「精算」 「設定」等の各種業務モー
ドを選択するためのコントロールキーも設けられている
また、RAM24には、前記部門別合計器、現計合計器
などの各種メモリとは別に、第6図に示すM&M計算フ
ァイル35を作成するためのメモリエリアが確保されて
いる。このM&M計算ファイル35は、1人の客の販売
登録によって発生したまとめ売り商品の販売データなど
をM&Mコード別に集計するものであって、M&Mコー
ドエリア、段階別のまとめ値引点数および金額エリア。
各成立条件エリア、M&M名称エリア、各まとめ売り商
品の単品コード、単価、販売点数および販売金額エリア
、まとめ売り商品毎の段階別t1を品値引点数および金
額エリアから構成される。
しかして、「登録」モードが選択された電子式キャッシ
ュレジスタ11〜ITLにてスキャナ30により販売商
品の単品コード(バーコード)が読取られると、その読
取られた単品コードに基いてファイルコントローラ2へ
単品データの間合わせ伝文が送信される。
このような間合わせ伝文を受信したファイルコントロー
ラ2のCPUIIは、第7図の流れ図に示す処理を実行
する。すなわち、間合わせ伝文受信に応じてST(ステ
ップ)1として単品ファイル17の検索を行ない、間合
わせ伝文中の単品コードがファイル上に設定されている
か否かを判断する。そして、設定されていない場合には
ST2として否定応答伝文を作成し、問合わせのあった
電子式キャッシュレジスタへ返信する。
これに対し、該当単品コードが存在する場合にはST3
としてM&Mコードが設定されているか否か、らまりは
まとめ売り商品に指定されている商品であるか否かを判
断する。そして、まとめ売り商品でなければST4とし
て単品ファイル17から当該単品コードに対応する部門
1名称、単価等の111品データを読出し、この単品デ
ータを問合わせのあった電子式キャッシュレジスタへ返
信する。
まとめ売り商品の場合には、ST5として単品ファイル
17から当該単品コードに対応する部門。
名称、単価等の単品データを読出すとともに、まとめ売
りテーブル18から当該M&Mコードに対応する各成立
条件およびM&M名称のM&Mデータを読出し、両デー
タを問合わせのあった電子式キャッシュレジスタへ返信
する。
一方、ファイルコントローラ2に対して単1Mデータの
問合わせを行ないその応答伝文を受信した電子式キャッ
シュレジスタ11〜I ItのCPU21は、第8図の
流れ図に示す処理を実行する。すなわち、5Tllにて
ファイルコントローラ2からの応答伝文を受信すると、
その伝文の種類を調べる。そして、5T12として応答
伝文が否定応答伝文であると、エラー処理を行なって終
了する。これに対し、応答伝文が単品データを含む応答
伝文であると、データ中の単価に販売点数を乗じて販売
金額を算出し、この販売点数および販売金額をRAM2
4内の部門別合計器にデータ中の部門別に累計登録する
とともに、算出された販売金額をRAM24内の現計合
計器に加算する(登録処理)。また、データ中の名称と
算出された販売金額とをドツト表示器28に表示させる
とともに、RJプリンタ32によってレシートおよびジ
ャーナルに印字出力する(表示・印字処理)。
次いで、5T13として応答伝文中の単品データにM&
Mデータが付加されているか否か、つまりは登録商品が
まとめ売り商品であるか否かを判断する。そして、まと
め売り商品でなければこの処理を終了する。
まとめ売り商品の場合には、5T14としてRAM24
内のM&M計算ファイル用メモリエリアにM&Mデータ
中のM&Mコードに対するM&M計算ファイルが作成さ
れているか否か、つまりは当該M&Mコードがその客に
とって新規コードであるか否かを判断する。そして、当
該M&Mコードが新規コードであれば、上記メモリエリ
アに当該M&Mコード用のM&M計算ファイル35を作
成し、ファイル35上の各エリアにM&Mデータ中のM
&Mコード、各成立条件■。
■およびM&M名称と、登録処理された販売商品の単品
コード、販売点数、販売金額および単価をセットする。
これに対し、当該M&Mコードが新規コードでない場合
には、5T15として当該M&Mコード用M&M計算フ
ァイル35の単品コードエリアに登録処理された販売商
品の単品コードがセットされているか否かを判断する。
そして、セットされていたならば当該販売商品の販売点
数および販売金額を該当単品コードに対応する販売点数
エリアおよび販売金額エリアに加算する。これに対し、
セットされていなければ、当該M&M計算ファイル35
に登録処理された販売商品の単品コード、販売点数、販
売金額および単価をセットし、単価の高い順に単品コー
ドエリアから単価エリアまでの内容を並べ換える。
しかる後、上記M&M計算ファイル35における販売点
数エリアの内容を上位から順に累計し、この累計値つま
りは当該M&Mコードが指定されたまとめ売り商品の登
録点数と、肖該M&Mコードに対する各成立条件■、■
のまとめ売り成立点数とを段階別に順次比較する。そし
て、先ず5TIGとして登録点数が第1段階の成立条件
■の成立点数を満足するか否かを判断し、満足しない場
合つまりは登録点数が第1段階の成立点数に不足してい
る場合にはこの処理を終了する。これに対し、満足する
場合つまりは登録点数が第1段階の成立点数以上の場合
には、5T17として登録点数が第2段階の成立条件■
の成立点数を満足するか否かを判断する。
ここで、満足しない場合つまりは登録点数が第2段階の
成立点数に不足している場合には第1段階の成立条件に
よるまとめ売りが成立したので、その成立点数分だけ当
該M & M 、il°算ファイル35の上位からまと
め売り値引対象商品を抽出する。
そして、この各値引対象商品の販売金額を加算し、この
加算金額から第1段階の成立価格を減算してまとめ値引
額を算出する。そして、このまとめ値引額を当該M&M
計算ファイル35の第1段階に対応するまとめ値引金額
エリアにセットするとともに、まとめ売り成立点数を当
該M&M計算ファイル35の第1段階に対応するまとめ
値引点数エリアにセットする。また、まとめ値引対象商
品の単価の大小割合いに応じてまとめ値引額を按分計算
により割付けることによって商品毎の値引額を算出し、
この商品毎の値引額および値引点数を当該M&M:1′
算ファイル35における該当商品の第1段階の単品値引
金額エリアおよび単品値引点数エリアにセットする。
次に、5T18として本機がシステムオプションにより
スプリットプライス処理を行なうように設定されている
か否かを判断する。このシステムオプションは例えば「
設定J業務により設定可能であり、ステータス情報とし
てRAM24に格納されている。ここで、スプリットプ
ライス処理を行なわないときには終了する。スプリット
プライス処理を行なうときには、当該M&M計算ファイ
ル35にまとめ売り値引対象商品以外のまとめ売り商品
の販売データが集計されている場合に、その商品の単価
から[まとめ売り価格÷まとめ売り点数]を減算した金
額をスプリットプライス値引額として算出し、この値引
額を当該M&M計算ファ・rル35における第1段階の
まとめ値引金額エリアと当該商品の第1段階の単品値引
金額エリアとに加算して終了する。
一方、5T17において登録点数が第2段階の成立条件
■の成立点数を満足する場合には第2段階の成立条件に
よるまとめ売りが成立したので、当該M & M :l
′算ラフアイル35おける第1段階のまとめ値引点数お
よび金額エリアと各商品の第1段階の単品値引点数およ
び金額エリアとを“0”にクリアする。しかる後、第2
段階の成立点数分だけ当該M&M計算ファイル35の上
位からまとめ売り値引対象商品を抽出し、この各値引対
象商品の販売金額を加算し、この加算金額から第2段階
の成立価格を減算してまとめ値引額を算出する。
そして、このまとめ値引額を当該M&M計算ファイル3
5の第2段階に対応するまとめ値引金額エリアにセット
するとともに、まとめ売り成立点数を当該M&M計算フ
ァイル35の第2段階に対応するまとめ値引点数エリア
にセットする。また、まとめ値引対象商品の111価の
大小割合いに応じてまとめ値引額を按分計算により割付
けることによって商品毎の値引額を算出し、この商品毎
の値引額および値引点数を当該M&M計算ファイル35
における該当商品の第2段階の単品値引金額エリアおよ
び単品値引点数エリアにセットする。
次に、5T19として本機がシステムオプションにより
スプリットプライス処理を行なうように設定されている
か否かを判断し、スプリットプライス処理を行なわない
ときには終了する。スプリットプライス処理を行なうと
きには、当該M&M計算ファイル35にまとめ売り値引
対象商品以外のまとめ売り商品の販売データが集計され
ている場合に、その商品の単価から[まとめ売り価格÷
まとめ売り点数]を減算した金額をスプリットプライス
値引額として算出し、この値引額を当該M&M計算ファ
イル35における第2段階のまとめ値引金額エリアと当
該商品の第2段階の単品値引金額エリアとに加算して終
了する。
以上のように動作する本実施例において、今、電子式キ
ャッシュレジスタ11により次表の順序で各販売商品の
登録が行なわれると、M&M方式によるまとめ売り値引
が以下のようにして処理される。
先ず、登録順序4番目の「チョコレートCCJが登録さ
れた時点でM&Mコード「1」に対する第1段階のまと
め売りが成立し、まとめ値引額35円が算出される。こ
のM&Mコード「1」に対する第1段階のまとめ売りは
登録順序5番目の[チョコレートAAJが登録された時
点で値引対象商品が変化し、この時点でまとめ値引額は
50円となる。
一方、登録順序6番目の「グレープジュース」が登録さ
れた時点でM&Mコード「2」に対する第1段階のまと
め売りが成立し、まとめ値引額40円が算出される。さ
らに、登録順序7番目の「アップルジュース×2」が登
録された時点でM&Mコード「2」に対する第2段階の
まとめ売りが成立し、第1段階のまとめ売り成立時のま
とめ値引額40円がリアされて、新たにまとめ値引額6
0円が算出される。なお、このときのM&M計算ファイ
ル35の内容を第6図に示す。
このように、本実施例によれば、まとめ売りの成立条件
を2段階としたので、まとめ売りの活用範囲を拡大でき
るようになり、顧客に対して都合のよいサービスを寄与
でき、ひいては店の売上げ向」二1こつながる。
しかも、本実施例では各段階のまとめ売り成立時におい
て、その段階毎に値引対象外商品に対してはスプリット
プライス処理によって値引を行なえるようにしている。
したがって、顧客へのサービス性はより大きなものとな
る。
また、本実施例ではM&M計算ファイル35により登録
されたまとめ売り商品毎に値引点数と値引金額とを段階
別に記録できるようにしている。
したがって、1人の客に対する登録の締め操作が行なわ
れる毎にこのM&M計算ファイル35の記録情報を上位
のストアコントローラ4で集計してレポートとして出力
することにより、まとめ売り商品の単品売上げデータを
より明確に管理できるようになる。
なお、前記実施例ではM&Mコードに対応するまとめ売
り成立条件を2段階として説明したが、3段階以上とし
ても処理可能であるのは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、まとめ売り商品
に対してまとめ売り成立条件を複数段階で設定でき、ま
とめ売りの活用範囲を拡大することによって顧客の満足
し得るサービスを寄与できる商品販売データ処理装置を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明をPOSシステムに適用した一実施例を示す
図であって、第1図はPOSシステムの概略構成図、第
2図はファイルコントローラのブロック構成図、第3図
は111品ファイルを示す図、第4図はまとめ売りテー
ブルを示す図、第5図は電子式キャッシュレジスタのブ
ロック構成図、第6図はM&M計算ファイルを示す図、
第7図はファイルコントローラにおけるCPUの単品デ
ータ間合わせに対する処理動作を示す流れ図、第8図は
電子式キャッシュレジスタにおけるCPUのまとめ売り
商品の登録処理動作を示す流れ図である。 1、〜1n・・・電子式キャッシュレジスタ、2・・・
ファイルコントローラ、4・・・ストアコントローラ、
17・・・単品ファイル、18・・・まとめ売りテーブ
ル、35・・・M&M計算ファイル。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 弗 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各商品の商品コードに対応して少なくとも単価を記憶す
    る商品データファイルを備え、入力部を介して販売商品
    の商品コードが入力されると前記商品データファイルか
    ら少なくとも該当する単価を読出して販売金額を算出し
    、この販売金額および販売点数からなる販売データをメ
    モリに登録処理する商品販売データ処理装置において、
    まとめ売り商品群を区別するまとめ売りコードに対応し
    てまとめ売り成立点数とまとめ売り成立価格とからなる
    複数段階のまとめ売り成立条件を記憶するまとめ売りテ
    ーブルと、まとめ売り商品に指定された商品の商品コー
    ドに対応して該当するまとめ売りコードを記憶するまと
    め売り商品データファイルと、前記入力部を介してまと
    め売り商品の商品コードが入力されると前記商品データ
    ファイルから少なくとも該当する単価を読出して販売デ
    ータを得るとともに前記まとめ売り商品データファイル
    から該当するまとめ売りコードを読出し、得られた販売
    データをまとめ売りコード別に集計するまとめ売り販売
    データ集計手段と、この集計手段によりまとめ売りコー
    ド別に集計されたまとめ売り販売データを前記まとめ売
    りテーブルに記憶された当該まとめ売りコードの複数段
    階のまとめ売り条件と比較する条件比較手段と、この比
    較手段によりすくなくとも1つのまとめ売り条件を満足
    するときそのうちの上位段階のまとめ売り条件に応じた
    まとめ値引額を算出して値引処理するまとめ値引処理手
    段とを具備したことを特徴とする商品販売データ処理装
    置。
JP21684588A 1988-08-31 1988-08-31 商品販売データ処理装置 Pending JPH0264897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21684588A JPH0264897A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 商品販売データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21684588A JPH0264897A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 商品販売データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0264897A true JPH0264897A (ja) 1990-03-05

Family

ID=16694807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21684588A Pending JPH0264897A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 商品販売データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0264897A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152693A (ja) * 1989-11-10 1991-06-28 Hitachi Ltd 割引処理機構を有する売買データ処理装置
JPH05120571A (ja) * 1991-10-30 1993-05-18 Sharp Corp 電子式金銭登録機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184965A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ
JPS63188297A (ja) * 1987-01-31 1988-08-03 東芝テック株式会社 商品販売デ−タ処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184965A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ
JPS63188297A (ja) * 1987-01-31 1988-08-03 東芝テック株式会社 商品販売デ−タ処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152693A (ja) * 1989-11-10 1991-06-28 Hitachi Ltd 割引処理機構を有する売買データ処理装置
JPH05120571A (ja) * 1991-10-30 1993-05-18 Sharp Corp 電子式金銭登録機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584546B2 (ja) 商品販売データ処理装置
US6052667A (en) Method and apparatus for selling an aging food product as a substitute for an ordered product
US20080011844A1 (en) Computerized system for a retail environment
JP2907686B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06215270A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3525173B2 (ja) レシート作成方法およびそのための装置
JPH0264897A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2001076260A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0589372A (ja) 商品販売データ処理装置
JP7369174B2 (ja) 販売データ処理装置、販売データ処理方法およびプログラム
JP2002032864A (ja) 購入商品清算装置及び購入商品レシート
JPS63188297A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH0636234B2 (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JP2542660B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JP2007133549A (ja) 精算処理システム
JPH0282393A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3116501B2 (ja) 商品データ処理装置
JP2001076256A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0833957B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH09259361A (ja) 商品登録装置および商品登録方法
JPH0251795A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3067634B2 (ja) 販売データ登録装置
JPH03164894A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH041892A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH03164896A (ja) 商品販売データ処理装置