JPH0264815A - ディスクキャッシュ制御方式 - Google Patents

ディスクキャッシュ制御方式

Info

Publication number
JPH0264815A
JPH0264815A JP63217005A JP21700588A JPH0264815A JP H0264815 A JPH0264815 A JP H0264815A JP 63217005 A JP63217005 A JP 63217005A JP 21700588 A JP21700588 A JP 21700588A JP H0264815 A JPH0264815 A JP H0264815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check
write
cache control
disk cache
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63217005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0820934B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Higashiura
康之 東浦
Naoyuki Nishimura
尚幸 西村
Shigeru Hashimoto
繁 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63217005A priority Critical patent/JPH0820934B2/ja
Publication of JPH0264815A publication Critical patent/JPH0264815A/ja
Publication of JPH0820934B2 publication Critical patent/JPH0820934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 上位装置からのコマンドを受けてディスクにライトバッ
ク制御によりデータを書込むディスクキャッシュ制御装
置に関し、 ライトバック制御によるディスク書込時に発生したチェ
ックに対するリカバリ処理を上位装置から適切にできる
ことを目的とし、 チェック発生時に、ディスクに対するディスクキャッシ
ュ制御部のアクセスを保留し、その後に上位装置から発
行される同一デバイスに対するコマンドに応答してチェ
ック発生を上位装置に通知し、上位装置でチェック内容
を解析し、デバイス異常に無関係な場合はチェック発生
アクセスから再度実行させる第1モードのリスタートコ
マンドを発行し、デバイス異常でめった場合には、チェ
ック発生アクセスを廃棄して次のアクセスから実行させ
る第2モードのリスタートコマンドを発行するように構
成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、上位装置からのライトバックコマンドを受け
て磁気ディスク装置にライトバック制御によりデータを
書込むディスクキャッシュ制御方式に関する。
近年、情報処理装置の性能は著しく向上し、中型及び小
型装置にあっても、ディスクキャッシュ制御等の従来、
大型装置でしか使用されていなかったような技術を持ち
込むようになっている。
即ち、ディスクキャッシュ制御装置は、一般に大型装置
のサブシステムとして位置付けられてあり、そのため、
ディスクキャッシュ制御装置自体が中型又は小型装置の
本体以上の機能や規模をもつものである。
このため従来のディスクキャッシュ技術を中型又は小型
装置に持ち込む場合に、従来の大型装置と同様の制御を
行なうことは、装置規模や構成において不可能であると
いえる。
従って、中型又は小型装置にディスクキャッシュ制御を
持ち込む場合には、ディスクキャッシュ制御部自体で行
なう処理と、上位装置のソフトウェアで行なう処理とに
うまく分け、より簡易なディスクキャッシュ制御方式を
確立することが望まれ、この点はディスクキャッシュ制
御部で行なうライトバック制御時に発生する異常や状態
遷移等のチェック状態の発生に対するリカバリ処理につ
いても同様である。
[従来の技術] 従来、ディスクキャッシュ制御部の処理の一部を上位装
置のソフトウェアに分担させた中型又は小型装置を対象
としたディスクキャッシュ制御部にあっては、上位装置
によるディスク装置に対する書込時間を見掛は上短縮す
るためにライトバック制御が採用されている。
即ち、ライトバック制御とは、第4図の動作フロー図に
示す制御となる。
まず上位装置としてのCPU10がステップS1でディ
スクキャッシュ制御部12に対しライトバック指示によ
るコマンドを発行し、このライトバックコマンドを受け
てディスクキャッシュ制御部12はステップS2でコマ
ンド解析及びライトバックデータの読込みを行ない、ス
テータスを作成して上位装置10に通知し、この通知を
受けたCPUl0はステップS3で終了状態を判断し、
正常終了であれば、ディスク装置14に対するデータ書
込みの終了を待たずに次の処理に進む。
一方、ディスクキャッシュ制御部12はCPU10に終
了通知を行なった後、ステップS4に示すように空き時
間を利用してディスク装置14へのデータ書込指示及び
データ書込みを行ない、ステップS5で磁気ディスク1
4にデータ書込が行なわれ、データ書込終了でステータ
ス情報を通知し、ディスクキャッシュ制御12でディス
クステータスを判断するようになる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のディスクキャッシュ制
御部によるライトバック制御にあっては、空き時間を利
用したディスク装置に対するデータ書込時に、異常や状
態遷移等のチェック状態が発生した場合、ディスクキャ
ッシュ制御部は既に上位装置に対する異常発生アクセス
のコマンドは終了させているため、上位装置に通知する
手段を持たないという問題があった。
また上位装置はディスクキャッシュ制御部からの終了通
知を受けてライトバックデータを捨てた状態で次の処理
に進んでいるため、もしチェック状態の発生通知を受け
たとしてもリカバリすべきデータをもっていないという
問題があった。
本発明は、このにうな従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、ラットバック制御によるディスク書込時に発生し
たチェックに対するリカバリ処理を上位装置から適切に
できるディスクキャッシュ制御方式を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理説明図である。
第1図において、まず本発明は、上位装置(CPU)1
0、ディスクキャッシュ制御部12及びディスク装置1
4を有し、ディスクキャッシュ制御部12にライトバッ
ク制御機能を持たせると共に、上位装置10にライトバ
ック制御によるディスク装置14に対するデータ書込時
に発生した異常又は状態遷移等のチェック状態に対する
リカバリ機能を持たせたシステムを対象とする。
このようなシステムに対し本発明にあっては、ライトバ
ック制御によりチェック状態が発生した時には、その後
のディスクキャッシュ装置に12に対する上位装置10
からの同一デバイスに対するコマンドの通知に応じて前
記チェック状態の発生を通知し、該チェック状態の通知
を受けた上位装置10の内容解析に基づいて、チェック
状態を生じたアクセスから再度実行させる第1モードを
設定するリスタートコマンド又はチェック状態を生じた
アクセスを廃棄して次のアクセスから実行させる第2モ
ードを設定するリスタートコマンドを発行するように構
成する。
即ち、上位装置10で統計情報通知等のデバイス異常に
無関係なチェックを判別した時には、対1モードを設定
するリスタートコマンドを発行し、一方、媒体異常等の
ハードエラーを判別した時には第2モードを設定するリ
スタートコマンドを発行する。
[作用] このような構成を備えた本発明のディスクキャッシュ制
御方式にあっては、ライトバック制御によってディスク
キャッシュ制御部で上位装置に終了通知を行なった後、
空き時間を利用してディスク装置にデータ書込を行なっ
た際に異常又は状態遷移等のチェック状態が発生すると
、ディスクキャッシュ制御部は書込アクセスをその時点
で中止して保留状態となり、その後、上位装置から同一
デバイスに対するコマンドが発行された際にチェック状
態の発生を上位装置に通知するようになる。
このチェック状態の通知を受けた上位装置はチェック状
態の内容を解析し、例えば統計通知等のデバイス異常に
は直接関係ない場合には、チェックを発生したアクセス
からディスク装置に対する書込の再開を指示する第1モ
ードを設定するリスタートコマンドを発行してリカバリ
処理を行なわせる。
一方、チェック内容がデバイスのハード異常等であった
場合には、異常発生デバイスに対するライトバックデー
タを全て廃棄する等のパージ処理を行なって次のライト
バックデータからの処理を実行させる第2モードを設定
するリスタートコマンドを発行することになる。
その結果、ライトバック制御時のに発生したチェック状
態に対するリカバリ機能を上位装置、即ち上位装置のソ
フトウェアに持たせ、チェック発生時に上位装置がリカ
バリデータをもっていなくとも、リカバリ処理を有効に
行なうことができ、ディスクキャシュ制御部を簡略化す
るためにディスクキャッシュ制御部の制御機能の一部を
上位装置のソフトウェアに持たせても問題なく制御処理
を実行することができる。
[実施例] 第2図は本発明の一実施例を示した実施例構成図であり
、ライトバック制御に必要な部分のみを取り出して示し
ている。
第2図において、10は上位装置としてのCPUであり
、CPU10に対し主記憶16及びディスクキャッシュ
制御部12が接続され、ディスクキャッシュ制御部12
には更にディスク装置14−1,14−2,・・・が接
続されている。
CPU10はディスクキャッシュ制御部12におけるチ
ェック状態の発生に対する全てのリカバリ処理を行なう
ソフトウェアを備えており、そのためディスクキャッシ
ュ制御部12にはチェック状態の発生に対するリカバリ
機能を設けていない分だけ制御部の構成及び規模を簡略
化でき、これによって中型又は小型装置に対するディス
クキャッシュ技術の持込みを可能としている。
ディスクキャッシュ制御部12には、CPU 10から
ライトバックコマンドを受けた際に主記憶16の書込デ
ータを一時記憶するライトバック用データバッフ118
が設けられる。
即ち、CPU10がディスクキャッシュ制御部12にラ
イトバックコマンドを発生すると、主記憶16のアクセ
ス対象となった書込データがディスクキャッシュ制御部
12のライトバック用データバッファ18に格納され、
ライトバック用データバッファ18に対する主記憶16
からの書込データの転送を終了すると、ディスクキャッ
シュ制御部12の終了通知によりCPU10はライトバ
ック処理を終了して次の処理に移るようになる。
ディスクキャッシュ制御部12はライトバック用データ
バッファ18にCPU10のライトバックコマンドに基
づく書込データの格納状態で空き時間を利用して例えば
指定されたディスク装置14−1に対しライトバック用
データバッファ1Bからのデータ書込の指示及びデータ
書込を独立に行なうようになる。
一方、ディスクキャッシュ制御部12のライトバック用
データバッファ18よりディスク装置14−1にデータ
書込みを行なっている際に、異常または状態遷移などの
チェック状態が発生ずると、ディスクキャッシュ制御部
12はディスク装置14−1に対する塩1卦のアクセス
を中止して保留状態となり、この保留状態となった復に
CP’U10より同一デバイスに対するコマンドが発行
された際にそのコマンドに対する応答データとしてチェ
ック状態をCPUl0に通知するようになる。
ディスクキャッシュ制御部12からのチェック状態の通
知を受けたCPULOは、チェック内容を解析し、チェ
ック内容の解析結果に応じて第1モードのリスタートコ
マンド又は第2モードのリスタートコマンドをディスク
キャッシュ制御部12に発行するようになる。
即ち、CPU10がデバイス異常に無関係な例えば統計
情報の通知等によるチェック発生を判別した時には、第
1モードのリスタートコマンドを指示し、この第1モー
ドのリスタートコマンドはチェックの発生したデータか
らのりスタートを指示する。一方、CPU10で媒体異
常等ハードエラーを判別した場合には、第2モードのリ
スタートコマンドを発行し、この第2モードのリスター
トコマンドはチェックが発生したアクセスを廃棄し、次
のデータ処理からのりスタートを指示するようになる。
次に、第3A、3B図の動作フロー図を参照して本発明
によるライトバック制御を説明する。
まず第3A図において、ステップS1でCPU10がラ
イトバックコマンドを発生したとすると、ディスクキャ
ッシュ制御部12はステップS2でコマンド解析及びラ
イトバックデータの読込みを行ない、読込み終了後にス
ティタス情報を作成して終了通知をCPtJ 10に対
して行なう。
ここでCPt、110は、ライトバックデータを3つの
データDi、D2.D3に分けてディスクキャッシュ制
御部12に送るものとすると、ステップS2で最初のデ
ータD1が読み込まれる。
続いて、CPtJloはステップS3で次のデータD2
を送るためのライトバックコマンドをディスクキャッシ
ュ制御部12に発行し、ステップS4においてステップ
S2と同様に゛コマンド解析及びデ、−タD2の読込み
及びCPU10に対する終了通知が行なわれ、更にCP
tJloはステップS5で再度ライトバックコマンドを
発行してデータD3をディスクキャッシュ制御部12に
送りステップS4でデータD3の読込みが行なわれ、終
了通知がCPUl0に出される。
このようにしてCPU10からのライトバックコマンド
の発行によるディスクキャッシュ制御部12に対するラ
イトバックデータの転送が終了すると、CPU10はス
テップS6のデータD3の読込み終了に基づくディスク
キャッシュ制御部12からの終了通知、即ちスティタス
通知からライトバック制御が正常終了したことを判断し
て別の処理に移行するようになる。
一方、ディスクキャッシュ制御部12にあっては、ステ
ップS7に示すように空き時間を利用してディスク装置
14−1に対するデータ書込みの指示とデータ書込みを
行ない、ステップS8で最初に転送されたデータD1の
ディスク装置14−1に対するデータ書込みが行なわれ
る。
このステップS8におけるディスク装M14−1に対す
るデータ書込みの際に媒体異常又は状態遷移等のチェッ
クが発生すると、ディスク装置14−1からディスクキ
ャッシュ制御部12に対しチェック通知が行なわれ、チ
ェック通知を受けたディスクキャッシュ制御部12はス
テップS9でチェック保留状態となり、同一デバイス、
即ちディスク装置14−1に対するアクセスを停止する
ステップS9でディスクキャッシュ制御部12が保留状
態となった後にCPU10よりステップS10に示すよ
うに適宜のライトバックコマンドが発行されると、この
ライトバックコマンドの発行に対しディスクキャッシュ
制御部12はCPU10に対しチェック通知を行なう。
即ち、チェック発生により保留状態となったディスクキ
ャッシュ制御部12は、その後CPU10から同一デバ
イスに対するコマンドが発行されるのを待ってチェック
通知を行なうようになる。
チェック通知を受けたCPU10はステップS11で終
了状態の判断、即ちチェック内容の解析を実行し、チェ
ック内容に応じてリカバリ処理を実行するリスタートコ
マンドのモード1又はモード2を決定する。即ち、チェ
ック状態の判定結果が統計情報通知等のデバイス異常に
無関係な場合はモード1を設定し、媒体異常等のハード
エラーを判定した場合には、モード2を設定する。
続いて、第3B図のステップ312に進み、CPU10
はステップS11で設定したモード1又はモード2に従
ったリスタートコマンドをディスクキャッシュ制御部1
2に対し発行する。リスタートコマンドを受けたディス
クキャッシュ制御部12はチェック状態の発生で保留し
た停止状態を解除し、リスタートコマンドの解析により
モード1の設定を受けたときにはチェック発生データか
らの処理を再開し、一方、モード2の設定を受けたとき
にはチェック発生データを廃棄し、チェック発生の次の
データからの処理を再開する。即ち、モード2のリスタ
ートコマンドを発行するデバイスのハード異常等の場合
には、リカバリ処理の際にディスクキャッシュ制御部1
2内に受は付けている同一デバイスに対するライトバッ
ク処理を全て捨てるパージ処理が必要な場合もある。
このステップS3のリカバリ処理において、デバイス異
常に無関係なチェック内容の発生に対するリカバリ処理
、即ちモード1のリカバリ処理にあってはチェックを発
生したそのデータからりスタートが行なわれることから
、それ以後のCPU10からのライトバックデータの転
送は不要である。
一方、媒体異常等のチェック状態であった場合は、D1
データは捨て、D2以降のデータ処理のみを行なうため
、CPU10はモード2を指定したりスタートコマトン
を発行する。
ディスクキャッシュ制御部は、リスタートコマンドを受
けると、保留していた同一デバイスに対する処理を再開
し、指示された通り、D2データよりライトバック処理
を行なう。
尚、310のライトバックコマンドは、チェック通知に
使用されたため、ライトバックコマンドはディスクキャ
ッシュ制御部に受は付けられていない。そノタメ、cP
Uloは510(D4)のライトバックコマンドの再発
行を行なう(この時、CPUは正常通知でないため、デ
ータは保持している)。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、ディスクキャ
ッシュ制御部のチェック状態発生に対するリカバリ処理
を上位装置のソフトウェアにより行なうようにした中型
又は小型装置を対象としたディスクキャッシュ制御方式
であっても、ライトバック制御時のチェック状態の発生
に対しデータを失うことなく簡単にリカバリ処理を実行
することができる。
18ニライトバツク用データバツフア
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図; 第2図は本発明の実施例構成図; 第3A、3B図は本発明のライトバック制御動作フロー
図; 第4図は従来のライトバック制御動作フロー図である。 図中、 10:上位装置(CPU) 12:ディスクキャッシュ制御部 14.14−1.14−2:ディスク装置16:主記憶 蚤’1p=e月。ライトへ′ツク帛すイ江p賃n4%フ
ロー回第3A図 ト発IMc原4胱ロ目(2) 第1図 小党1片のライトバックを1q岬菅n仔フ〇−図(指先
さ)第3B図 豹ξj−パライトへ゛ツク峯り丁シ*nl’F−フロー
図第4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上位装置(10)、ディスクキャッシュ制御部(
    12)及びディスク装置(14)を有し、前記前記ディ
    スクキャッシュ制御部(12)にライトバック制御機能
    を持たせると共に該ライトバック制御によるディスク装
    置(14)へのデータ書込時に発生した異常又は状態遷
    移等のチェック状態に対するリカバリ機能を前記上位装
    置(10)持たせたシステムに於いて、 前記チェック状態の発生時に、前記ディスク装置(14
    )に対する前記ディスクキャッシュ制御部(12)のア
    クセスを保留すると共にその後の上位装置(10)から
    の同一ディスクへ対するコマンドに応じて前記チェック
    状態の発生を上位装置(10)を通知し、 該チェック状態の通知を受けた上位装置(10)の内容
    解析に基づいてチェック状態を生じた異常発生アクセス
    から再度実行させる第1モードを設定するリスタートコ
    マンド又は異常発生アクセスを廃棄して次のアクセスか
    ら実行させる第2モードを設定するリスタートコマンド
    を発行することを特徴とするディスクキャッシュ制御方
    式。
  2. (2)前記上位装置(10)は、統計情報通知等のデバ
    イス異常と無関係なチェックを判別した時に前記第1モ
    ードを設定するリスタートコマンドを発行し、媒体異常
    等のハードエラーを判別した時に前記第2モードを設定
    するリスタートコマンドを発行することを特徴とする請
    求項1記載のディクスキャツシュ制御方式。
JP63217005A 1988-08-31 1988-08-31 ディスクキャッシュ制御方式 Expired - Lifetime JPH0820934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217005A JPH0820934B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ディスクキャッシュ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217005A JPH0820934B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ディスクキャッシュ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0264815A true JPH0264815A (ja) 1990-03-05
JPH0820934B2 JPH0820934B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=16697331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217005A Expired - Lifetime JPH0820934B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ディスクキャッシュ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820934B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710963B2 (en) 2000-06-29 2004-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Disk controller for detecting hang-up of disk storage system
CN117891509A (zh) * 2024-03-18 2024-04-16 芯来智融半导体科技(上海)有限公司 数据访存方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126190A (ja) * 1985-11-26 1987-06-08 Masatoshi Yamato 新規なトロポロン誘導体
JPS62112742U (ja) * 1986-01-08 1987-07-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126190A (ja) * 1985-11-26 1987-06-08 Masatoshi Yamato 新規なトロポロン誘導体
JPS62112742U (ja) * 1986-01-08 1987-07-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710963B2 (en) 2000-06-29 2004-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Disk controller for detecting hang-up of disk storage system
CN117891509A (zh) * 2024-03-18 2024-04-16 芯来智融半导体科技(上海)有限公司 数据访存方法、装置、计算机设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0820934B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038275A (en) Status transfer structure within a data processing system with status read indication
JPH07141176A (ja) コマンドリトライ制御方式
JPH0264815A (ja) ディスクキャッシュ制御方式
JP2671160B2 (ja) 例外処理方式
JPH0793101A (ja) データバックアップ装置
JPS6095663A (ja) 2重化磁気デイスク装置の自動切換装置
JP2765831B2 (ja) データ処理装置
JPS61240320A (ja) 磁気デイスク制御装置
JP2954006B2 (ja) エミュレーション装置およびエミュレーション方法
JPH0447350A (ja) 主記憶読み出し応答制御方式
JPH0261741A (ja) 集積回路装置
JPH03144721A (ja) 磁気ディスク制御装置
JPS6217877Y2 (ja)
JPS5922147A (ja) 再試行処理のチエツク方式
JPH0619827A (ja) 周辺制御装置
JPH039433A (ja) 情報処理装置
JPS6244849A (ja) ヒストリフリーズ制御方法
JPS60129835A (ja) 命令制御方式
JPS59177658A (ja) デバツグ制御方式
JPS58171724A (ja) 磁気デイスク・テ−プにおけるコピ−制御装置
JPH06309192A (ja) 周辺制御装置
JPH02110744A (ja) 情報処理装置
JPH0235546A (ja) 補助記憶装置への書き込み制御方式
JPH08123734A (ja) データ格納領域のデータの破壊発生チェック方法及びプログラムの暴走チェック方法、並びにデータ格納領域のデータの破壊発生原因探究方法及びプログラムの暴走原因探究方法
JPH03269752A (ja) 情報処理システム及びそれに使用される入出力制御装置