JPH0264212A - ブローバイガス還元装置 - Google Patents
ブローバイガス還元装置Info
- Publication number
- JPH0264212A JPH0264212A JP21470588A JP21470588A JPH0264212A JP H0264212 A JPH0264212 A JP H0264212A JP 21470588 A JP21470588 A JP 21470588A JP 21470588 A JP21470588 A JP 21470588A JP H0264212 A JPH0264212 A JP H0264212A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- blow
- intake chamber
- passage
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 title 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000000779 smoke Substances 0.000 abstract description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 105
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M13/00—Crankcase ventilating or breathing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M13/00—Crankcase ventilating or breathing
- F01M13/04—Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はブローバイガス還元装置に係り、特に吸気系
に設けたインテーク室に滞留するオイルを効果的に還流
させ得るブローバイガス還元装置に関する。
に設けたインテーク室に滞留するオイルを効果的に還流
させ得るブローバイガス還元装置に関する。
内燃機関においては、燃焼室からピストンとシリンダ壁
の隙間を通過してクランクケース内に漏洩するブローバ
イガスが発生する。この主成分に未燃焼ガスで多量のH
Cを含有するので、ブローバイガス還元装置によって再
度燃焼室に導いて再び燃焼させる必要がある。
の隙間を通過してクランクケース内に漏洩するブローバ
イガスが発生する。この主成分に未燃焼ガスで多量のH
Cを含有するので、ブローバイガス還元装置によって再
度燃焼室に導いて再び燃焼させる必要がある。
このブローバイガス還元装置としては、例えば実開昭6
2−114114号公報に開示されている。この公報に
記載のものは、吸気経路の最低部にオイルパンに連通す
る連通管を設けるとともに、この連通管途中には機関運
転状態によって作動する開閉弁を設けた構成を有してい
る。
2−114114号公報に開示されている。この公報に
記載のものは、吸気経路の最低部にオイルパンに連通す
る連通管を設けるとともに、この連通管途中には機関運
転状態によって作動する開閉弁を設けた構成を有してい
る。
また、ブローバイガス還元装置としては、第6図に示す
ものがある。即ち、シリンダブロック102とシリンダ
へラド104とにより構成される内ma関106のシリ
ンダヘッド104のシリンダヘッドカバー108内に設
けられたオイルセパレータ110は、・内燃機関106
のクランク室で発生したブローバイガス中に含有するオ
イルを分離している。そして、ブローバイガスを、ブリ
ーザ管112を経て慣性効果を図るための吸気系のイン
テーク室114に導き、さらに吸気マニホルド116を
介して燃焼室118に導いて燃焼させている。
ものがある。即ち、シリンダブロック102とシリンダ
へラド104とにより構成される内ma関106のシリ
ンダヘッド104のシリンダヘッドカバー108内に設
けられたオイルセパレータ110は、・内燃機関106
のクランク室で発生したブローバイガス中に含有するオ
イルを分離している。そして、ブローバイガスを、ブリ
ーザ管112を経て慣性効果を図るための吸気系のイン
テーク室114に導き、さらに吸気マニホルド116を
介して燃焼室118に導いて燃焼させている。
ところが、第6図に示す従来のブローバイガス還元装置
においては、ブローバイガス中に含有するオイルをオイ
ルセパレータによって完全に分離することが困難であり
、このためオイルを含有したブローバイガスがインテー
ク室、吸気マニホルド及び燃料室に導かれるので、燃焼
性が悪化するとともに、オイルの消費が増加するという
不都合がある。
においては、ブローバイガス中に含有するオイルをオイ
ルセパレータによって完全に分離することが困難であり
、このためオイルを含有したブローバイガスがインテー
ク室、吸気マニホルド及び燃料室に導かれるので、燃焼
性が悪化するとともに、オイルの消費が増加するという
不都合がある。
また、内燃機関の長時間の運転を行うと、インテーク室
内にオイルが滞留し、このため、急旋回、急発進、高速
運転時等の運転条件において滞留したオイルが一時的に
燃焼室に吸込まれて、ガソリン機関においては以上な白
煙を排出する一方、ディーゼル機関においてはエンジン
回転数が急激に上昇する等で危険になるという不都合が
あった。
内にオイルが滞留し、このため、急旋回、急発進、高速
運転時等の運転条件において滞留したオイルが一時的に
燃焼室に吸込まれて、ガソリン機関においては以上な白
煙を排出する一方、ディーゼル機関においてはエンジン
回転数が急激に上昇する等で危険になるという不都合が
あった。
そこでこの発明の目的は、上述の不都合を除去すべく、
インテーク室内に滞留するオイルを補機駆動用真空ポン
プによってオイルパンに還流させることにより、オイル
が燃焼室に導がれるのを防止し、白煙の発生やエンジン
回転数が急激に上昇するのを回避し、またオイルの消費
率を低減するとともに、燃焼性の向上を図り得るブロー
バイガス還元装置を実現するにある。
インテーク室内に滞留するオイルを補機駆動用真空ポン
プによってオイルパンに還流させることにより、オイル
が燃焼室に導がれるのを防止し、白煙の発生やエンジン
回転数が急激に上昇するのを回避し、またオイルの消費
率を低減するとともに、燃焼性の向上を図り得るブロー
バイガス還元装置を実現するにある。
この目的を達成するためにこの発明は、内燃機関のシリ
ンダヘッドカバー内に設けたオイルセパレータからのブ
ローバイガスを吸気系のインテーク室に導入するブロー
バイガス還元装置において、前記インテーク室と前記内
燃機関のオイルパンとを連通するオイル還流通路を設け
、前記インテーク室内に滞留するオイルを前記オイルパ
ンに還流させるべく前記オイル還流通路を補機駆動用真
空ポンプに貫流させて設けたことを特徴とする。
ンダヘッドカバー内に設けたオイルセパレータからのブ
ローバイガスを吸気系のインテーク室に導入するブロー
バイガス還元装置において、前記インテーク室と前記内
燃機関のオイルパンとを連通するオイル還流通路を設け
、前記インテーク室内に滞留するオイルを前記オイルパ
ンに還流させるべく前記オイル還流通路を補機駆動用真
空ポンプに貫流させて設けたことを特徴とする。
この発明の構成によれば、オイルセパレータで分離し得
なかったブローバイガス中に含有するオイルは、拡張し
て形成したインテーク室で分離されてインテーク室の下
部に滞留する。そして、このインテーク室内のオイルは
、補機駆動用真空ポンプの作動によってオイルパンに還
流される。これにより、インテーク室内のオイルが燃焼
室に徒に導かれるのを防止し、オイルの消費率を低減さ
せるとともに、燃焼性を向上させる。
なかったブローバイガス中に含有するオイルは、拡張し
て形成したインテーク室で分離されてインテーク室の下
部に滞留する。そして、このインテーク室内のオイルは
、補機駆動用真空ポンプの作動によってオイルパンに還
流される。これにより、インテーク室内のオイルが燃焼
室に徒に導かれるのを防止し、オイルの消費率を低減さ
せるとともに、燃焼性を向上させる。
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的
に説明する。
に説明する。
第1〜5図は、この発明の実施例を示すものである。図
において、2は内燃機関、4はシリンダブロック、6は
シリンダヘッド、8は吸気マニホルド、10はオイルパ
ンである。前記シリンダヘッド6上部には、シリンダへ
ソドカバ−12が設置されている。このシリンダヘッド
カバー12内には、クランク室(図示せず)側からのブ
ローバイガス中、に含有するオイルを分離させるオイル
セパレーク14が設けられている。このオイルセパレー
ク14は、ブリーザ管16を介してインテーク室18に
連通している。このインテーク室18は、吸気の慣性効
率の向上環を図るために、拡張し且つ吸気マニホルド8
に連通して設けられたものである。
において、2は内燃機関、4はシリンダブロック、6は
シリンダヘッド、8は吸気マニホルド、10はオイルパ
ンである。前記シリンダヘッド6上部には、シリンダへ
ソドカバ−12が設置されている。このシリンダヘッド
カバー12内には、クランク室(図示せず)側からのブ
ローバイガス中、に含有するオイルを分離させるオイル
セパレーク14が設けられている。このオイルセパレー
ク14は、ブリーザ管16を介してインテーク室18に
連通している。このインテーク室18は、吸気の慣性効
率の向上環を図るために、拡張し且つ吸気マニホルド8
に連通して設けられたものである。
また、前記インテーク室18の底部には、ブリーザ管1
6からのブローバイガス中に含有するオイルが分離し滞
留するオイル溜め部2oを窪ませて形成する。
6からのブローバイガス中に含有するオイルが分離し滞
留するオイル溜め部2oを窪ませて形成する。
このオイル溜め部20には、前記オイルパンlOに連通
ずるオイル還流通路22を連通して設ける。
ずるオイル還流通路22を連通して設ける。
このオイル還流通路22途中には、オイル溜め部20の
オイルをオイルパン1oに還流させる補機であるオルタ
ネータ24に連絡する真空ポンプ26を設ける。これに
より、オイル還流通路22は、インテーク室18と真空
ポンプ26間の第1オイル通路22−1と、真空ポンプ
26とオイルパン10間の第2オイル還流通路22−2
とに分割される。即ち、オイル還流通路22が真空ポン
プ26に貫流し、第2オイル還流通路22−2がオイル
落とし通路となるものである。第3.4図に示す如く、
クランク軸28に固定したクランク側プーリ30と冷却
ポンプ(図示せず)のポンプ軸32に固定したポンプ側
ブー1J34とオルタネータ軸36に固定したオルタネ
ータ側プーリ38とには、ベルト40が巻掛けられてい
る。また、前記ポンプ軸32には、冷却ファン42が固
定されている。
オイルをオイルパン1oに還流させる補機であるオルタ
ネータ24に連絡する真空ポンプ26を設ける。これに
より、オイル還流通路22は、インテーク室18と真空
ポンプ26間の第1オイル通路22−1と、真空ポンプ
26とオイルパン10間の第2オイル還流通路22−2
とに分割される。即ち、オイル還流通路22が真空ポン
プ26に貫流し、第2オイル還流通路22−2がオイル
落とし通路となるものである。第3.4図に示す如く、
クランク軸28に固定したクランク側プーリ30と冷却
ポンプ(図示せず)のポンプ軸32に固定したポンプ側
ブー1J34とオルタネータ軸36に固定したオルタネ
ータ側プーリ38とには、ベルト40が巻掛けられてい
る。また、前記ポンプ軸32には、冷却ファン42が固
定されている。
前記オルタネータ軸36には、第3図に示す如く、連結
部44を介して真空ポンプ26の回転軸46が連結され
ている。この回転軸46は内側エンドフレーム48と外
側エンドフレーム50とによって支持されているととも
に、この回転軸46には直スプライン部52によってロ
ータ54が嵌合し、このロータ54にブレード56を固
定している。また、オルタネータ軸36例の回転軸46
と内側エンドフレーム48との間には、シール材58が
介設されている。更に、内側エンドフレーム48は、オ
ルタネータ側エンドフレーム60によって支持されてい
る。即ち、回転軸46の回転に伴って、ブレード56が
ケーシング62内で回転する。これにより、真空ポンプ
26は、回転軸46の径方向のエア吸入口64がら空気
を吸入するとともに回転軸46の軸方向のオイル吸入口
66からオイルを吸入し、そしてオイルパンに連通ずる
オイル還流通路22−2のエアオイル吐出口68からエ
アとオイルとを吐出するものである。
部44を介して真空ポンプ26の回転軸46が連結され
ている。この回転軸46は内側エンドフレーム48と外
側エンドフレーム50とによって支持されているととも
に、この回転軸46には直スプライン部52によってロ
ータ54が嵌合し、このロータ54にブレード56を固
定している。また、オルタネータ軸36例の回転軸46
と内側エンドフレーム48との間には、シール材58が
介設されている。更に、内側エンドフレーム48は、オ
ルタネータ側エンドフレーム60によって支持されてい
る。即ち、回転軸46の回転に伴って、ブレード56が
ケーシング62内で回転する。これにより、真空ポンプ
26は、回転軸46の径方向のエア吸入口64がら空気
を吸入するとともに回転軸46の軸方向のオイル吸入口
66からオイルを吸入し、そしてオイルパンに連通ずる
オイル還流通路22−2のエアオイル吐出口68からエ
アとオイルとを吐出するものである。
前記オイル吸入口66からのエンジンオイルは、ケーシ
ング62とブレード56の摺動部位に送給されて摩耗を
防止すると同時にケーシング62とブレード56との気
密を保持し、さらに上述の摺動部位を冷却し、各部位を
潤滑した後に、エアオイル吐出口68から空気と共にオ
イルパンlOに戻される。
ング62とブレード56の摺動部位に送給されて摩耗を
防止すると同時にケーシング62とブレード56との気
密を保持し、さらに上述の摺動部位を冷却し、各部位を
潤滑した後に、エアオイル吐出口68から空気と共にオ
イルパンlOに戻される。
前記真空ポンプ26は、第4図に示す如く、真空圧を発
生させ、この真空圧を大きな制動力を得るために付けて
いる真空ブレーキの動力源Aとして、あるいはエアコン
アイドルアップ用の動力源Bとして利用されるものであ
る。
生させ、この真空圧を大きな制動力を得るために付けて
いる真空ブレーキの動力源Aとして、あるいはエアコン
アイドルアップ用の動力源Bとして利用されるものであ
る。
更に、前記インテーク室18と真空ポンプ26間のオイ
ル還流通路22−1途中には、外オイル還流通路22−
1を開閉する第1電気式負圧切換弁(VSVI)70を
介設する。即ち、インテーク室18内のオイルの吸引は
、この第1電気式負圧切換弁70によってON・0FF
L、始動直後に所定時間もたけ行わせるものである。即
ち、例えば、第5図に示す如く、内燃機関2の始動直後
にパーキングブレーキ(図示せず)が作動している所定
時間tだけ第1電気式負圧切換弁70を開作動させ、イ
ンテーク室18のオイル溜め部20のオイルを吸引し、
オイルパン10に還流させるものである。なお、符号7
2はエアコンアイドルアンプ用通路、78はブレーキペ
ダル、80は真空ダイヤフラム機構である。
ル還流通路22−1途中には、外オイル還流通路22−
1を開閉する第1電気式負圧切換弁(VSVI)70を
介設する。即ち、インテーク室18内のオイルの吸引は
、この第1電気式負圧切換弁70によってON・0FF
L、始動直後に所定時間もたけ行わせるものである。即
ち、例えば、第5図に示す如く、内燃機関2の始動直後
にパーキングブレーキ(図示せず)が作動している所定
時間tだけ第1電気式負圧切換弁70を開作動させ、イ
ンテーク室18のオイル溜め部20のオイルを吸引し、
オイルパン10に還流させるものである。なお、符号7
2はエアコンアイドルアンプ用通路、78はブレーキペ
ダル、80は真空ダイヤフラム機構である。
次に、この実施例の作用を説明する。
内燃機関2の稼動により発生したブローバイガス中に含
有するオイルは、シリンダヘッドカバー12内のオイル
セパレータ14によって大部分が分離される。しかし、
実際には、このオイルセパレータ14によってブローバ
イガス中のオイルを完全に分離することが困難であるの
で、このオイルセパレータ14からブリーザ管16を経
てインテーク室18に流入するブローバイガス中にもオ
イルが含有されている。
有するオイルは、シリンダヘッドカバー12内のオイル
セパレータ14によって大部分が分離される。しかし、
実際には、このオイルセパレータ14によってブローバ
イガス中のオイルを完全に分離することが困難であるの
で、このオイルセパレータ14からブリーザ管16を経
てインテーク室18に流入するブローバイガス中にもオ
イルが含有されている。
ところで、インテーク室18に流入したブローバイガス
中のオイルは、拡張して形成されたインテーク室18に
よって分離され、インテーク室18底部のオイル溜め部
20に滞留する。従って、吸気マニホルド8には、オイ
ルを含有しないブローバイガスのみが供給される。
中のオイルは、拡張して形成されたインテーク室18に
よって分離され、インテーク室18底部のオイル溜め部
20に滞留する。従って、吸気マニホルド8には、オイ
ルを含有しないブローバイガスのみが供給される。
前記オイル溜め部20に滞留したオイルは真空ポンプ2
6の駆動によって第1オイル還流通路22−1側に吸引
されるが、このオイルは第1電気式負圧切換弁70のO
N・OFFによってオイルパンlOへの供給・遮断され
る。即ち、第5図に示す如く、キースイッチをONとし
、そして内燃機関2を始動し、この内燃機関2の始動直
後のパーキングブレーキの作動時間と連動させて所定時
間tのみ第1電気式負圧切換弁70をON、つまり開作
動してオイル溜め部20のオイルを、エア吸入口64か
らの空気と共に吸入し、終には第2オイル還流通路22
−2、エアオイル吐出口68を経てオイルパン10に還
流させる。
6の駆動によって第1オイル還流通路22−1側に吸引
されるが、このオイルは第1電気式負圧切換弁70のO
N・OFFによってオイルパンlOへの供給・遮断され
る。即ち、第5図に示す如く、キースイッチをONとし
、そして内燃機関2を始動し、この内燃機関2の始動直
後のパーキングブレーキの作動時間と連動させて所定時
間tのみ第1電気式負圧切換弁70をON、つまり開作
動してオイル溜め部20のオイルを、エア吸入口64か
らの空気と共に吸入し、終には第2オイル還流通路22
−2、エアオイル吐出口68を経てオイルパン10に還
流させる。
一方、この実施例においてパーキングブレーキの非作動
時には、第1電気代負圧切換弁70をOFFとし、オイ
ル溜め部20からのオイルを徒に還流させないものであ
る。
時には、第1電気代負圧切換弁70をOFFとし、オイ
ル溜め部20からのオイルを徒に還流させないものであ
る。
また、真空ポンプ26で発生させた真空圧は、ブレーキ
側通路74を経て大なる制動力を得るべく真空ブレーキ
の動力源Aとして利用されたり、あるいはアイドルアッ
プ側通路76を経てアイドルアップ用の動力aIBとし
て利用される。
側通路74を経て大なる制動力を得るべく真空ブレーキ
の動力源Aとして利用されたり、あるいはアイドルアッ
プ側通路76を経てアイドルアップ用の動力aIBとし
て利用される。
この結果、インテーク室1Bのオイルを効果的にオイル
パン10に還流させることができるので、急旋回、急発
進、高速運転時の運転条件においてもオイルが内燃機関
2の燃焼室(図示せず)に流入することがなくなり、従
って、ガソリン機関の場合は白煙の排出を防止し、ディ
ーゼル機関の場合にはエンジン回転数の急上昇を防止し
て安全性を向上させることができる。
パン10に還流させることができるので、急旋回、急発
進、高速運転時の運転条件においてもオイルが内燃機関
2の燃焼室(図示せず)に流入することがなくなり、従
って、ガソリン機関の場合は白煙の排出を防止し、ディ
ーゼル機関の場合にはエンジン回転数の急上昇を防止し
て安全性を向上させることができる。
また、オイルがオイルパンlOに還流されるので、オイ
ルの消費率を低減し得るとともに、オイルが徒に燃焼室
に流入しないので、燃焼性を向上させることができる。
ルの消費率を低減し得るとともに、オイルが徒に燃焼室
に流入しないので、燃焼性を向上させることができる。
更に、インテーク室18のオイルをオイルパン10に導
くために特別な構成を不要とし、現存の部品を使用して
オイルをオイルパン1oに戻スコとができるので、構成
が簡単で廉価とすることが可能となる。
くために特別な構成を不要とし、現存の部品を使用して
オイルをオイルパン1oに戻スコとができるので、構成
が簡単で廉価とすることが可能となる。
なお、この実施例におけるブローバイガス還元装置は、
4輪自動車のみならず、2輪自動車や船外機等の内燃機
関にも使用することができるのは勿論である。
4輪自動車のみならず、2輪自動車や船外機等の内燃機
関にも使用することができるのは勿論である。
以上詳細な説明から明らかなようにこの発明によれば、
インテーク室に滞留するオイルを補機駆動用真空ポンプ
によってオイルパンに還流させたことにより、オイルが
燃焼室に導かれるのを防止し、白煙の発生やエンジン回
転数が急激に上昇するのを回避し、また、構成を簡単と
し、しかもオイルの消費率を低減するとともに、燃焼性
の向上を図り得る。
インテーク室に滞留するオイルを補機駆動用真空ポンプ
によってオイルパンに還流させたことにより、オイルが
燃焼室に導かれるのを防止し、白煙の発生やエンジン回
転数が急激に上昇するのを回避し、また、構成を簡単と
し、しかもオイルの消費率を低減するとともに、燃焼性
の向上を図り得る。
第1〜5図はこの発明の実施例を示し、第1図は内燃機
関の正面図、第2図は内燃機関の側面図、第3図は真空
ポンプの概略断面図、第4図はブローバイガス還元装置
の系統図、第5図はこの実施例の作用を説明するタイミ
ングチャートである。 第6図は従来のブローバイガス還元装置の概略図である
。 図において、2は内燃機関、6はシリンダヘッド、lO
はオイルパン、12はシリンダヘッドカバー 14はオ
イルセパレータ、18はインテーク室、20はオイル溜
め部、22はオイル還流通路、24はオルタネータ、2
6は真空ポンプ、46は真空ポンプの回転軸、64はエ
ア吸入口、66はオイル吸入口、68はエアオイル吐出
口、そして70は第1電気代負圧切換弁である。 第4図 第5図
関の正面図、第2図は内燃機関の側面図、第3図は真空
ポンプの概略断面図、第4図はブローバイガス還元装置
の系統図、第5図はこの実施例の作用を説明するタイミ
ングチャートである。 第6図は従来のブローバイガス還元装置の概略図である
。 図において、2は内燃機関、6はシリンダヘッド、lO
はオイルパン、12はシリンダヘッドカバー 14はオ
イルセパレータ、18はインテーク室、20はオイル溜
め部、22はオイル還流通路、24はオルタネータ、2
6は真空ポンプ、46は真空ポンプの回転軸、64はエ
ア吸入口、66はオイル吸入口、68はエアオイル吐出
口、そして70は第1電気代負圧切換弁である。 第4図 第5図
Claims (1)
- 1、内燃機関のシリンダヘッドカバー内に設けたオイル
セパレータからのブローバイガスを吸気系のインテーク
室に導入するブローバイガス還元装置において、前記イ
ンテーク室と前記内燃機関のオイルパンとを連通するオ
イル還流通路を設け、前記インテーク室内に滞留するオ
イルを前記オイルパンに還流させるべく前記オイル還流
通路を補機駆動用真空ポンプに貫流させて設けたことを
特徴とするブローバイガス還元装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63214705A JP2725188B2 (ja) | 1988-08-29 | 1988-08-29 | ブローバイガス還元装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63214705A JP2725188B2 (ja) | 1988-08-29 | 1988-08-29 | ブローバイガス還元装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0264212A true JPH0264212A (ja) | 1990-03-05 |
JP2725188B2 JP2725188B2 (ja) | 1998-03-09 |
Family
ID=16660244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63214705A Expired - Lifetime JP2725188B2 (ja) | 1988-08-29 | 1988-08-29 | ブローバイガス還元装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2725188B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010164017A (ja) * | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の潤滑装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6137455U (ja) * | 1984-08-13 | 1986-03-08 | トヨタ自動車株式会社 | Egrおよびターボチャージャー付内燃機関の吸気装置 |
JPS62184120U (ja) * | 1986-05-14 | 1987-11-21 |
-
1988
- 1988-08-29 JP JP63214705A patent/JP2725188B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6137455U (ja) * | 1984-08-13 | 1986-03-08 | トヨタ自動車株式会社 | Egrおよびターボチャージャー付内燃機関の吸気装置 |
JPS62184120U (ja) * | 1986-05-14 | 1987-11-21 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010164017A (ja) * | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の潤滑装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2725188B2 (ja) | 1998-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6182449B1 (en) | Charge air systems for two-cycle internal combustion engines | |
US7367328B2 (en) | Four-cycle engine and motorcycle comprising four-cycle engine | |
US6575145B2 (en) | Fuel supply system for four-cycle outboard motor | |
JP4566125B2 (ja) | 機関状態を検出するセンサを備える空冷式内燃機関 | |
US5829401A (en) | Lubrication system for two-cycle engine | |
JP2008121520A (ja) | ブローバイガス処理装置 | |
JP3106826B2 (ja) | 内燃機関のpcv装置 | |
JP3184360B2 (ja) | 船外機のブリーザ構造 | |
JP4606323B2 (ja) | 油温センサを備える空冷式内燃機関 | |
JP3205707B2 (ja) | 空冷エンジン | |
JPH0754626A (ja) | エンジンの潤滑装置 | |
US5996561A (en) | Vapor separator for outboard motor | |
JPH0264212A (ja) | ブローバイガス還元装置 | |
WO2003064825A1 (en) | Crankcase scavenged internal combustion engine | |
US4791896A (en) | Water cooled scavenged crankcase type Otto internal combustion engine | |
JP4467916B2 (ja) | 内燃機関のブリーザ装置 | |
JP2017082635A (ja) | エンジンの潤滑構造及び自動二輪車 | |
JP2014020314A (ja) | 2サイクルエンジン及びそれを備えたエンジン作業機 | |
JP2016223314A (ja) | 過給機付き内燃機関の換気装置 | |
JPH0771216A (ja) | エンジンの潤滑装置 | |
WO2021065660A1 (ja) | 空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機 | |
JP2001233276A (ja) | 過給機を備えた自動二輪車 | |
US4779576A (en) | Water cooled scavenged crankcase type otto internal combustion engine | |
JP3084878B2 (ja) | 2サイクルエンジンのリードバルブ取付構造 | |
JP2006144686A (ja) | エンジンの換気装置 |