JPH0263343A - 障害通報方式 - Google Patents

障害通報方式

Info

Publication number
JPH0263343A
JPH0263343A JP63215891A JP21589188A JPH0263343A JP H0263343 A JPH0263343 A JP H0263343A JP 63215891 A JP63215891 A JP 63215891A JP 21589188 A JP21589188 A JP 21589188A JP H0263343 A JPH0263343 A JP H0263343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
slave station
slave
base station
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63215891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Iwata
靖 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63215891A priority Critical patent/JPH0263343A/ja
Publication of JPH0263343A publication Critical patent/JPH0263343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔欄 要〕 リレ一方式テレメータシステムにおける障害通報方式に
関し、 子局における障害発生時短時間で現地に赴き得る障害通
報方式を提供することを目的とし、鎖状に配置された複
数の子局と基地局とにおいて遠方の局からより近い局に
順次リレー式に無線信号を送信し、前位の局は後位の局
からの応答信号によって後位の局に送信権を委譲し、前
位の局は後位の局から応答信号を受信しないときは送信
パワーを変化して次後位の局に送信し、各子局における
情報データと子局の識別番号とを順次積み重ねながらリ
レー式に伝送することによって基地局において各子局の
情報データを収集するリレー式テレメータシステムにお
いて、基地局受信信号中に伝送されない子局識別番号を
検出する監視部と、検出されない子局を示すメツセージ
をページャ無線システムに対して送出するメツセージ送
出手段とを基地局に設け、ページャ端末でページャ無線
システムを介して伝送されたメソセージによって障害子
局を知ることができるようにする。
〔産業上の利用分野〕
本発明はテレメータシステムにおける障害通報方式に係
り、特に遠隔地の子局がサンプリングする各種のデータ
を、無線通信回線により子局間リレ一方式で基地局に伝
送するテレメータシステムにおける障害通報方式に関す
るものである。
例えばダムの貯水量の管理を行うような場合には、遠隔
地にある多数の上流地点の降雨量や流水量等の各種デー
タを定期的に収集することが必要であって、この目的の
ために複数のデータサンプリング地点に子局を鎖状に配
置し、各子局からリレ一方式で基地局にそれぞれの局の
データを伝送するテレメータシステムがある。
このようなテレメータシステムにおいては、各子局にお
ける障害を極力早く検出して保守員を現地に向かわせb
得ることが要望される。
〔従来の技術〕
第2図はリレ一方式のテレメータシステムの概略構成を
示したものであって、11.12゜1nは鎖状に配置さ
れた子局、2は基地局であって各子局1.,121 ・
−11nは基地局2から遠い順に配置されているものと
する。
第2図において、最も遠い子局11において収集したデ
ータは無線信号として次に遠い子局12へ送られる。子
局12においては子局IIから受信したデータに自局で
収集したデータを加えて、次の子局13に対して無線信
号として送出する。
以下同様にして順次前段の子局から受信したデータに自
局のデータを付加して送出し、最後に基地局2において
最も近い子局1nからデータを受信すると、これにはす
べての子局11,12゜1nから送出したデータが含ま
れているので、このようにして基地局2ではすべての子
局で得られたデータを定期的に収集することができる。
このようなテレメータシステムは、各子局tl。
12、−、 1 nが直接基地局2に対してデータを送
信する場合に比べて、無線設備の送信パワーが小さくて
すむことと、隣接する2つの子局間においてのみデータ
伝送のための同期を取ればよいので、無線設備の装置構
成を簡略化できるという利点がある。
第3図はリレ一方式のテレメータシステムにおける子局
1の構成例を示したものであ−っで、IOはアンテナで
ある。11は無線機であって無線信号の送受信を行う。
12は送信パワー可変部であって無線機11の送信パワ
ーを変化させる作用を行う。13は情報データ伝送制御
部であって受信制御部14゜送信制御部15からなり、
受信制御部14は無線機11を介して受信する他の子局
の情報データと応答信号との受信を制御し、送信制御部
15は無線機11を介して他の子局′に送信する情報デ
ータと応答信号との奉送信を制御する。16は送信先子
局決定部であって鎖状に配置された子局の遠隔度の順位
に従って情報データの送信先となる子局を決定する。
17は応答有無検出部であって送信先子局から返送され
る応答信号の受信の有無を検出する。18は遠隔度検出
部であって他の子局からの情報データ受信時自局とその
子局との遠隔度を検出する。19は情報データ検出部で
あってその子局における情報データを検出する。
また第4図はリレ一方式のテレメータシステムにおける
無線情報データ信号のフレーム構成例を示したものであ
る。
第4図において、21はビット同期信号部であって情報
データの開始を示す。22は送信局識別番号部であって
、情報データ伝送を実行する子局アドレスを示す。送信
局識別番号部22において、23は送信権を有する自局
アドレスを示す自局識別番号部、24は情報データ送信
先の子局アドレスを示す相手局識別番号部、25は送信
元の子局への情報データ受信の旨の応答(ACK)信号
を示すACK信号部である。
26は情報データ信号部であって、27は各子局の収集
した情報データを示し、順次A局の情報データ、B局の
情報データ、0局の情報データ、・−・からなることが
示されている。また28は情報データnの属する子局の
アドレスを示す識別(ID)番号部であって、順次A局
の識別番号、B局の識別番号、0局の識別番号、・−か
らなることが示されている。また29はフレームの終了
を示す終了符号部である。
送信権を有する子局は自局より1つだけ基地局に近い子
局を送信先子局として初期設定し、送信局識別番号部2
2中の相手局識別番号部24にそのアドレスをセントす
る。そしてデータ信号部26に送信すべき情報データを
セットする。この場合情報データ信号部26にセットさ
れる情報データは、送信権を有する子局より遠い各子局
から受信した情報データ釘とその子局において検出され
た情報データrとに、それぞれの子局の識別(ID>番
号28を付加したものである。送信信号は無線機11か
らアンテナ10を経て送信される。
送信先子局では自局宛の無線信号を受信したとき、自局
と送信元子局との遠隔度を検出して送信パワーを設定し
、ACK信号部怒に応答信号をセットして送信元子局に
対し送信する。
送信権を有する子局が送信先子局からの応答信号受信を
検出したときは、送信先子局の正常状態を確認したこと
によって以後送信権がこの子局に移る。
一方、応答信号が戻らなかったときは送信先子局が障害
状態にあるので、送信先子局を基地局に対してさらに1
つ近い子局に設定変更し、相手局識別番号部24にその
アドレスをセットするとともに、新な送信先子局に対し
て無線信号が到達できるように送信パワーを増加させて
送信を行う。
正常状態にある送信先子局がこの信号を受信したときは
、同様に遠隔度の検出によって送信パワー可変の処理を
行って応答信号を返信し、送信元子局がこれを受信した
ときはこの送信先子局に送信権が移る。
以後このような手順を繰り返すことによって、順次送信
権の委譲を行いながら各子局の情報データをリレー式に
送信し、これによって最終的に基地局に対して各子局の
情報データが送られる。
なおこのようなリレ一方式のテレメータシステムについ
ては、例えば本出願人による特願昭62−7493号「
テレメータシステムにおけるデータ伝送方式」に詳細に
記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕 第2図〜第4図に記載された従来のリレー式テレメータ
システムでは、鎖状に配置された子局の1つに障害が発
生するとその子局で収集した情報データは故障した子局
から先へは伝達されず、従って基地局に伝達されない。
基地局には監視員が常駐し、子局情報データが伝送され
な(なったことを監視して障害子局を検知して保守員に
連絡することによって、保守員が現地に赴いて所要の保
守点検を行う。
従って子局の障害発生検出から保守員の現地到着までに
長時間を要するという問題があった。
本発明はこのような従来技術の課題を解決しようとする
ものであって、リレ一方式テレメークシステムの子局に
おける障害発生を基地局において検出したとき、保守員
が短時間で現地に赴くことができる障害通報方式を提供
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は第1図の実施例に示されるように、鎖状に配置
された複数の子局11,12.−、inと基地局2とに
おいて遠方の局からより近い局に順次リレー式に無線信
号を送信し、前位の局は後位の局からの受信完了を示す
応答信号によって該後位の局に送信権を委譲し、前位の
局は後位の局から応答信号を得られなかったときは送信
パワーを変化して次後位の局に送信し、各子局における
情報データと該子局の識別番号とを順次積み重ねながら
リレー式に伝送することによって最終的に基地局2にお
いて各子局1++12+ ・−2Inの情報データを収
集するリレ一方式テレメータシステムにおいて、監視部
23と、メツセージ送出手段25,2eとを基地局2に
設け、ページャ端末6においてページャ無線システムを
介して伝送された該メツセージによって障害子局を知る
ことができるようにしたものである。ここで、監視部2
3は、基地局受信信号中において伝送されなかった子局
識別番号を検出するためのものである。
メツセージ送出手段25.2sは、この検出されなかっ
た子局を示すメツセージを、ページャ無線システムに対
して送出する作用を行うものである。
〔作 用〕
リレ一方式テレメータシステムにおいては、複数の子局
(1+、lz、−・−11n)と基地局(2)とを鎖状
に配置して、遠方の局からより近い局に順次リレー式に
無線信号を送信する。この際前位の局は後位の局からの
受信完了を示す応答信号を受けたとき、後位の局に送信
権を委譲することによって、複数の子局が順次送信を行
う。しかしながら後位の局が障害等のため、前位の局が
後位の局から応答信号を得られなかったときは、前位の
局は送信パワーを増加して次後位の局に送信し、次後位
の局の応答信号によって送信権の委譲を行う。このよう
にして順次リレー式に無線信号を送信することによって
、各子局において得られた情報データとその子局の識別
番号とを順次積み重ねながらリレー式に無線信号によっ
て伝送することによって、最終的に基地局(2)におい
て各子局(It、1.z+ ・−、in)の情報データ
を収集することができるようになっている。
このようなリレ一方式テレメータシステムにおいて基地
局に監視部(23)を設けて基地局受信信号中において
伝送されなかった障害子局識別番号を検出し、メツセー
ジ送出手段(26+  2 e)を設けてこの検出され
なかった子局を示すメンセージをページャ無線システム
に対して送出することができるようにする。
従って障害子局を含む保守区域において駐在または巡回
している保守員は、ページャ無線システムを介して伝送
されるメソセージをその携帯するページャ端末(6)に
よって受信し、このメソセージによってどの子局が障害
かをを知ることができるので、短時間で障害子局に赴く
ことができるようになる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示したものであって第2図
におけると同じ部分を同じ番号で示し、基地局2におい
て21はアンテナ、22は受信部、23は監視部、2.
は中央処理装置(CPtJ)、2、はメツセージボック
ス、2Bはページャ呼出装置である。また3は交換機、
4はページャ制御局、5は無線送信局、6はページャ端
末である・第1図において子局1會〜1nが、それぞれ
収集した情報データを積み重ねてリレー式に基地局2に
対して送信することは、第2図〜第4図に示された従来
のテレメータシステムと同様である。
基地局2においては、子局からの信号をアンテナ2Iを
経て受信機22において受信する。子局が送信する信号
中には第4図に示されたように、その局で収集した情報
データを示す情報データ部27と、その子局の識別番号
を示す識別(ID)番号部28とが含まれている。監視
部23は子局からの受信信号中の各子局の識別番号を監
視する。
前述のようにリレ一方式テレメータシステムでは、鎖状
に配置されている子局中に障害を発生した局があっても
、その子局を飛び越して次の子局の情報データと識別信
号とが基地局に伝達されるように構成されている。そこ
で監視部23において情報データと識別信号とが送られ
てこないことによって障害子局を検出し、その識別番号
をcpU2.に通知する。
CPU24はこれによって起動して、メツセージボック
ス25に対してメソセージ発生を指示する。メツセージ
ボックス25は例えば障害発生の旨と、障害子局の識別
番号およびその子局を含む保守区域において駐在または
巡回している保守員が携帯するページャ端末6の識別番
号との情報が含まれたメツセージを発生する。
CPU2 、は同時にページャ呼出装置26を起動し、
電話回線を通じてオートダイヤルによって交換機3を介
してページャ制御局4を呼び出させる。これによ、てメ
ツセージボックス2sにおいて発生したメツセージがペ
ージャ制御局4に対して送出される。
ページャ制御局4においては、保守員が携帯しているペ
ージャ端末6の識別番号と、その保守員の保守区域とが
予め登録されていて、受信したページャ端末6の識別番
号からその保守区域に最も近い無線送信局5を選択して
、これに受信したメツセージを送ってこれを無線信号と
して送出させる。
ページャ端末6は受信機とデイスプレィとを有し、無線
送信局5から受信したメツセージをデイスプレィ上に表
示する。
保守員は受信したメツセージから障害子局を知ることが
できる。この際ページャ端末6を用いて電話回線を介し
て基地局2に対し、メツセージを受信了解した旨の信号
を情報データ形式で自動発信させたのち、障害子局の現
地に向かって出発するようにする。これによって基地局
では保守員が障害子局に向かって修理に赴いたことを知
ることができる。
(発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、情報データを収集
する子局を鎖状に配置しリレー式に情報データを基地局
に伝送するテレメータシステムにおいて、基地局におい
て障害子局を検出したときその障害子局に関する情報を
ページャ無線システムを介して障害子局を含む保守区域
における保守員に通知することができるので、障害子局
の検出から保守員の現地到着までの時間を短縮すること
ができ、例えばダムの貯水量の管理を行う場合等におい
て、子局が収集する情報データの欠落に基づ(災害の防
止等に極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、 第2図はリレ一方式のテレメータシステムの概略構成を
示す図、 第3図はリレ一方式のテレメータシステムにおける子局
の構成例を示す図、 第4図はリレ一方式のテレメータシステムにおける無線
情報データ信号のフレーム構成例を示す図である。 、・−ページャ呼出装置 ・−交換機 −・ページャ制御局 ・−無線送信局 ・・・ページャ端末

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鎖状に配置された複数の子局(1_1,1_2,…,1
    _n)と基地局(2)とにおいて遠方の局からより近い
    局に順次リレー式に無線信号を送信し、前位の局は後位
    の局からの受信完了を示す応答信号によって該後位の局
    に送信権を委譲し、前位の局は後位の局から応答信号を
    得られなかったときは送信パワーを変化して次後位の局
    に送信し、各子局における情報データと該子局の識別番
    号とを順次積み重ねながらリレー式に伝送することによ
    って最終的に基地局(2)において各子局(1_1,1
    _2,…,1_n)の情報データを収集するリレー方式
    テレメータシステムにおいて、 基地局受信信号中において伝送されなかった子局識別番
    号を検出する監視部(2_3)と、該検出されなかった
    子局を示すメッセージをページャ無線システムに対して
    送出するメッセージ送出手段(2_5、2_6)とを基
    地局(2)に設けることによって ページャ端末(6)においてページャ無線システムを介
    して伝送された該メッセージによって障害子局を知るこ
    とができるようにしたことを特徴とする障害通報方式。
JP63215891A 1988-08-30 1988-08-30 障害通報方式 Pending JPH0263343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63215891A JPH0263343A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 障害通報方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63215891A JPH0263343A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 障害通報方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0263343A true JPH0263343A (ja) 1990-03-02

Family

ID=16679972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63215891A Pending JPH0263343A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 障害通報方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0263343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100598974B1 (ko) * 2001-02-06 2006-07-12 주식회사 케이티프리텔 네트워크 장비 감시 장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100598974B1 (ko) * 2001-02-06 2006-07-12 주식회사 케이티프리텔 네트워크 장비 감시 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2726315B2 (ja) 移動通信システムの回線異常検出方法
JP3820807B2 (ja) プロセス制御システム
AU2007216688A1 (en) Method for Radio Transmission in a Radio Cell of an Alarm
JPH11154902A (ja) 移動体通信ネットワークの通話品質監視装置
CN105515889A (zh) 列车完整性监测系统的无线传输延时的测量方法和装置
US20020176545A1 (en) Apparatus and method for broadcasting an emergency warning over a telephone network
JPH0263343A (ja) 障害通報方式
JPH10164627A (ja) プラントネットワークシステム
JP3465663B2 (ja) デジタル無線通信監視方式
JP4136518B2 (ja) 非常電話装置
JP3163140B2 (ja) データ収集ネットワークシステムにおけるデータ収集方式
JP3358591B2 (ja) 回線障害通報方法及び基地局制御装置
JPS63155836A (ja) ネツトワ−ク障害切り分け方式
JP2000224210A (ja) 監視制御システム
JP2001177657A (ja) 電話回線を使用したデータ収集システム
RU2110844C1 (ru) Способ охранно-пожарной сигнализации
JPH0671291B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JPH0379578A (ja) ビル移動遠隔監視システム
JP2002118669A (ja) 監視情報通知システム
SU1598182A1 (ru) Устройство дл контрол направлений св зи, образованных цифровыми системами передачи информации
EP2976992B1 (en) Nurse call system having local operation mode
JPH10174151A (ja) 移動通信システム
JP2000067354A (ja) 遠隔監視装置
JPH0514320B2 (ja)
JPH03129995A (ja) ビル遠隔監視システム