JPH0262831B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262831B2
JPH0262831B2 JP58076886A JP7688683A JPH0262831B2 JP H0262831 B2 JPH0262831 B2 JP H0262831B2 JP 58076886 A JP58076886 A JP 58076886A JP 7688683 A JP7688683 A JP 7688683A JP H0262831 B2 JPH0262831 B2 JP H0262831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
current
leakage current
voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58076886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59202076A (ja
Inventor
Kazuo Kotani
Kenichiro Soma
Makoto Shibata
Teruo Yoshimoto
Satoru Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP58076886A priority Critical patent/JPS59202076A/ja
Publication of JPS59202076A publication Critical patent/JPS59202076A/ja
Publication of JPH0262831B2 publication Critical patent/JPH0262831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気ケーブルの絶縁劣化検出方法に
関するものである。従来の電気ケーブルの絶縁劣
化検出方法としては、ケーブル絶縁体に直流電圧
を印加し、その時の直流漏洩電流を測定すること
によりケーブル絶縁体の劣化状況を検出する方法
が一般に知られている。さらに、最近では、正・
負極性の直流電圧印加時の正・負極性の直流漏洩
電流の特性差から劣化状況をより正確に検出する
方法が検討されている。しかしながら、この方法
を実布設ケーブルに適用すると、ケーブルに沿つ
た大地電位差の影響を受けて直流漏洩電流測定時
に迷走電流を含んで測定することがあり、とくに
極性による差を見る場合に判定に誤りを生じる恐
れがある。
本発明の目的は、前述した従来技術の欠点を解
消し、より正確に正・負極性の直流漏洩電流を測
定し、ケーブル絶縁劣化検出の精度を著しく向上
させることにある。
すなわち、本発明の要旨は、漏洩電流測定の前
後或いは途中に迷走電流分の影響を極力減少させ
るよう調整可能とした迷走電流打消回路を付加し
た状態で、正・負極性の直流漏洩電流を測定する
ことにある。ところでケーブルは、一般にかなり
長尺にわたつて布設された状態で使用されてい
る。一方、安全確保や誘導防止のため長尺ケーブ
ルは複数点で接地されており、主回路の回路状態
や、ケーブル遮蔽層の接続状態により、近点と遠
点の大地に他の電気機器あるいは自然現象により
電位を生じることがある。調べようとするケーブ
ルの絶縁体に正及び負極性の直流電圧を加え、そ
の直流漏洩電流の特性差を知れば絶縁体の劣化状
況の判定が飛躍的に向上することは、既に確認さ
れている。一方、この測定において、測定回路
上、上述の大地電位差を含む閉回路を使用する場
合が多い。また、大地電位差にもとづく迷走電流
は、比較的長時間の間(漏洩電流測定に要る経
度)、ほぼ同じ極性で且つ一定値であることが多
い。従つて、このような状態で、正・負極性の漏
洩電流を測定すると、いずれか一方を増加させ、
他方を減少させる極性の迷走電流を含んだ状態で
正・負極性の漏洩電流を測定することになり、こ
のため正・負極性の漏洩電流の特性差が大となる
場合もあるが、逆に正・負極性の漏洩電流の特性
差を縮め、判定を誤らせることも考えられる。従
つて、このような誤差をできる限り減少させ、
正・負の極性の漏洩電流をより正確に測定するに
は迷走電流分を検出し、漏洩電流を補正する必要
がある。しかし、迷走電流打消回路を付加すれば
測定される電流がそのままケーブル絶縁体の漏洩
電流となり、極性差の検討も容易となる。
次に第1図及び第2図より本発明の一実施例を
説明する。電気装置11,12をケーブル13で
連結し、さらに点21〜24で接地する。このよ
うなシステムに今、絶縁劣化検出のために、極性
切換器付き直流電圧発生装置31からインピーダ
ンス32を通して直流電圧を印加し、直流漏洩電
流測定回路41或いは42により直流漏洩電流を
測定する。この時、接地接続点21〜25では、
様々な接地電位が生じる。第1図ではこれを等価
的に電池記号〓で示した。直流漏洩電流測定回路
41或いは42の両接続点25,27或いは2
6,28間は、電流測定回路の低インピーダンス
により短絡されたのと同等の状態となるので迷走
電流が流れる。直流漏洩電流を印加する前にこれ
ら電流を測定し、直流電圧印加后の直流漏洩電流
を計算して補正することも可能であるが、漏洩電
流の時間変化を知るためには、常時この計算をし
なければならず不便である。このため接続点2
5,27或いは26,28に直流漏洩電流測定回
路と並列に0〜5Vの微小直流電圧発生源と分圧
可変低抗からなる迷走電流打消回路51或いは5
2を付加し、正又は負極性の直流電圧印加前に可
変抵抗を調節して電流測定回路41又は42に流
れる電流を0とし、その后、直流電圧を印加して
漏洩電流を測定する。これにより、測定期間内
(通常は1時間以内程度)の迷走電流の変化は小
さいので、測定される電流を漏洩電流とみなすこ
とができ、その後の劣化検出判定操作が極めて簡
単となる。なお、迷走電流の変化が大きい恐れの
ある場合には、正又は負極性の直流電圧印加前に
上記調整をすればその変化の影響は軽減される。
又、直流電圧印加后の直流漏洩電流を読みとり、
その補正を行なえばより一層迷走電流の影響は小
となる。
第1図において、点61〜65及びこれ以外の
任意の箇所にスイツチをおき、その開閉により供
給ケーブルの直流漏洩電流測定が実施可能なよう
に回路構成することもできる。なお、本発明は、
ケーブル遮蔽層14のない場合にも回路構成可能
である。また、本実施例ではケーブル導体側から
直流電圧を印加しているが、ケーブル遮蔽層側が
大地と絶縁されている場合には、遮蔽層側から直
流電圧を印加し、防蝕層を通して大地へ流れる電
流分をキヤンセルし、導体側へ流れる漏洩電流の
みを検出する回路を構成しても良い。また、第2
図の直流漏洩電流測定回路41中の抵抗81,8
2は、当該測定回路の測定範囲の調整、保護のた
めに置いたもので、さらに保護用としてギヤツプ
或いはアレスターを並列に挿入することもある。
迷走電流打消回路51では、1組の電池の極性の
入れ換え、交流電源を用いた可変定電圧直流電源
の使用、直列抵抗の調整等により任意の迷走電流
を打消すこともできる。さらに、直流電圧印加用
電源31、インピーダンス32を選択することに
よりケーブル13が電気装置11或いは12から
交流電圧・電流を供給されたままの状態で漏洩電
流を測定することもできる。
以上の通りであるから、本発明によれば大地電
位による迷走電流の予想される布設現場における
ケーブルの絶縁劣化検出に適用することを可能な
らしめ、その結果、突如の停電、信号停止という
社会に大きい影響を与える絶縁劣化による突発事
故を未然に防止でき、その経済的社会的効果は極
めて大きいと云える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ケーブルの絶縁劣化検出方法の
一実施例を示す原理図、第2図は第1図の実施例
で用いられる迷走電流打消回路の構成例を示す図
である。 (11,12:電気装置(電源或いは信号
源))、(13:ケーブル)、(14:ケーブル遮蔽
層)、(15:大地)、(21〜26:接地接続点)、
(27,28:測定回路接続点)、(31:直流電
圧発生装置)、(32:接続用インピーダンス)、
(41,42:直流漏洩電流測定回路)、(51,
52:迷走電流打消回路)、(61〜65:回路構
成上開、閉する点)、(81〜83:調整又は保護
用抵抗)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 測定対象とするケーブルの導体と大地或いは
    遮蔽層間に正及び負極性の直流電圧を印加し、こ
    の時上記ケーブルに流れる正及び負の直流漏洩電
    流から当該ケーブルの絶縁劣化を検出、判定する
    方法において、上記ケーブルに沿つた大地迷走電
    流の影響を減少させるべく迷走電流打消回路を付
    加したことを特徴とするケーブルの絶縁劣化検出
    方法。
JP58076886A 1983-04-30 1983-04-30 ケ−ブルの絶縁劣化検出方法 Granted JPS59202076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58076886A JPS59202076A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 ケ−ブルの絶縁劣化検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58076886A JPS59202076A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 ケ−ブルの絶縁劣化検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59202076A JPS59202076A (ja) 1984-11-15
JPH0262831B2 true JPH0262831B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=13618116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58076886A Granted JPS59202076A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 ケ−ブルの絶縁劣化検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202076A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257371A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 電力ケ−ブルの絶縁監視方法
JPH0718908B2 (ja) * 1985-02-15 1995-03-06 昭和電線電纜株式会社 電力ケ−ブルの絶縁試験装置
JPH03160354A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Nippon Steel Chem Co Ltd タンク底板の腐食監視方法
JP5023031B2 (ja) * 2008-09-22 2012-09-12 日本電信電話株式会社 直流給電制御方法及び直流給電制御装置
CN104375069A (zh) * 2014-11-25 2015-02-25 常熟市五爱电器设备有限公司 240v高压直流绝缘监测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59202076A (ja) 1984-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9234926B2 (en) Apparatus and method for measuring the dissipation factor of an insulator
JP2838462B2 (ja) 漏電検出装置
US2079485A (en) Protective arrangement for electrical instruments
JPH0262831B2 (ja)
JPH06153301A (ja) 漏電検出装置
EP0295240A1 (en) Method and device for detecting a fault, e.g. a short circuit, break or leakage, in an electric cable or conductor
US9035659B2 (en) Apparatus and method for measuring the dissipation factor of an insulator
JP2742636B2 (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断法
US647970A (en) Apparatus for indicating leakage of current from electric conductors.
JP2802651B2 (ja) 活線絶縁抵抗測定方法
Kulis et al. Insufficiency of watt-metric protection in resonant grounded networks
JP3010367B2 (ja) 活線下ケーブルシースの絶縁抵抗測定方法
JPH03102268A (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断方法
JPS62172272A (ja) 電力ケ−ブルの絶縁劣化検出装置
JPS6229749B2 (ja)
JP2750888B2 (ja) 電力ケーブルの絶縁抵抗測定方法
JP2003084028A (ja) 電力ケーブルの活線診断方法
JPH1078472A (ja) Cvケーブルの劣化診断法
Tanaka et al. Development of a deterioration diagnosis device for arresters on shinkansen feeding circuits
JPS6045374B2 (ja) ケ−ブル絶縁不良点探知方法
JPS5856116B2 (ja) 防食層絶縁不良点の活線下標定方法
JPS5851227B2 (ja) 電力ケ−ブルの劣化位置標定法
JPS62299772A (ja) ケーブルの絶縁抵抗測定方法
JPH03252567A (ja) 部分放電測定装置
JPS60216273A (ja) 活線下における電力ケ−ブルのシ−ス損傷検出法