JPS5851227B2 - 電力ケ−ブルの劣化位置標定法 - Google Patents

電力ケ−ブルの劣化位置標定法

Info

Publication number
JPS5851227B2
JPS5851227B2 JP57097376A JP9737682A JPS5851227B2 JP S5851227 B2 JPS5851227 B2 JP S5851227B2 JP 57097376 A JP57097376 A JP 57097376A JP 9737682 A JP9737682 A JP 9737682A JP S5851227 B2 JPS5851227 B2 JP S5851227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
deterioration
shielding layer
ammeter
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57097376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5870173A (ja
Inventor
康光 海老沼
貢 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP57097376A priority Critical patent/JPS5851227B2/ja
Publication of JPS5870173A publication Critical patent/JPS5870173A/ja
Publication of JPS5851227B2 publication Critical patent/JPS5851227B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/08Locating faults in cables, transmission lines, or networks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Locating Faults (AREA)
  • Gas Or Oil Filled Cable Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電カケープルの劣化位置標定法に係る。
一般に電カケープルの絶縁診断は、ケーブルの導体と大
地間またはしやへい層間に直流高電圧を印加し、ケーブ
ル絶縁体中を流れる漏れ電流を測定することによって行
なわれている。
しかるに、このような絶縁診断では、劣化していること
が判断できてもケーブルの劣化位置が不明であり、従っ
てこれを修復する場合には、ケーブル全長を取り替えね
ばならぬ不都合がある。
また、従前においては、直流漏れ電流を利用してケーブ
ルの劣化位置を標定する技術も未だ開示されていない。
本発明はこのような点に着目してなされたもので、ケー
ブル劣化位置とケーブル他端間におけるケーブルしゃへ
い層の抵抗を求めることにより電カケープルの劣化位置
を標定せんとするものである。
以下、本発明を一実施例の図面に基づいて説明する。
図において、まず電カケープルの一端E1に、これの導
体1と接地されたじゃへい層2間に直流高電圧(Hv)
を印加し、劣化位置X点からの漏れ電流を第1電流計A
1により読みとる。
この場合、漏れ電流の分流を阻止するため、スイッチS
1.S2を開放し、可変直流電源E。
を零状態にしておく。
次にスイッチS1を閉じて可変直流電源E。
を調節し、第1電流計〔A1〕の振れが零になるように
する。
しかしてこの回路の平衡がとれればE1〜X区間のしゃ
へい抵抗R1に電流が流れないのでX−E2区間のしゃ
へい抵抗R2を次式により求めることができる。
すなわち、E1〜E2区間に接続した電圧計■1の読み
を(V)、X−E2区間のしゃへい抵抗R2に流れる電
流を(I)とすれば、 として算出できる。
一方、これとは別に直流高電圧(HV)が印加されてい
ない場合に、スイッチS1.S2を閉じておけば第2電
流計A2と電圧計v1の読みから、ケーブル全長にわた
るしやへ一層の抵抗(R1+R2)を算出でき、もって
X−R2区間におけるしやへい抵抗R2と全抵抗(R1
+ R2)との比からX点の位置を推定することができ
る。
上述したように、本発明においては、ケーブル他端から
ケーブル劣化位置点までの抵抗を求めることにより、従
来、標定し得なかったケーブルの劣化位置点を簡単に推
定できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明における電カケーフルの劣化位置標定法を
示す説明図である。 1・・・・・・導体、2・・・・・・しやへい層、El
、R2・・・・・・ケーブル端部、X・・・・・・劣化
位置、R1,R2・・・・・・しやへい抵抗、H,V・
・・・・・直流高電圧電源、Eo・・・・・・可変直流
電源、A1・・・・・・第1電流計、A2・・・・・・
第2電流計、Vl・・・・・・電圧計。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ケーブル一端の導体と大地間に直流高圧電源を接続
    し、これによって前記ケーブルの劣化位置の絶縁体中を
    流れる電流を、前記ケーブル一端のケーブルしゃへい層
    と大地間に接続した第1電流計で測定し、次に前記ケー
    ブル他端のケーブルしゃへい層と大地間に第2電流計を
    介して接続した可変直流電源を調節して前記第1電流計
    の振れが零になるようにし、この状態における前記第2
    電流計および前記ケーブルしゃへい層の両端に接続した
    電圧計のそれぞれの読取値から、前記ケーブルの劣化位
    置から前記ケーブル他端にわたるケーブルしゃへい層の
    抵抗を求め、この求められた抵抗と、前記ケーブルの全
    長にわたるケーブルしゃへい層の抵抗との比から前記ケ
    ーブルの劣化位置を標定することを特徴とする電カケー
    プルの劣化位置標定法。
JP57097376A 1982-06-07 1982-06-07 電力ケ−ブルの劣化位置標定法 Expired JPS5851227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57097376A JPS5851227B2 (ja) 1982-06-07 1982-06-07 電力ケ−ブルの劣化位置標定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57097376A JPS5851227B2 (ja) 1982-06-07 1982-06-07 電力ケ−ブルの劣化位置標定法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14039777A Division JPS5472486A (en) 1977-11-22 1977-11-22 Method of orientating deteriorated location of power cable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5870173A JPS5870173A (ja) 1983-04-26
JPS5851227B2 true JPS5851227B2 (ja) 1983-11-15

Family

ID=14190789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57097376A Expired JPS5851227B2 (ja) 1982-06-07 1982-06-07 電力ケ−ブルの劣化位置標定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851227B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373634U (ja) * 1986-11-04 1988-05-17

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616066B2 (ja) * 1986-09-26 1994-03-02 日立電線株式会社 電力ケ−ブルの絶縁欠陥検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373634U (ja) * 1986-11-04 1988-05-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5870173A (ja) 1983-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0726985B2 (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断法
JPS5851227B2 (ja) 電力ケ−ブルの劣化位置標定法
JPS59202076A (ja) ケ−ブルの絶縁劣化検出方法
JPS6228655A (ja) 絶縁劣化診断方法
JPH1078472A (ja) Cvケーブルの劣化診断法
JP3010367B2 (ja) 活線下ケーブルシースの絶縁抵抗測定方法
JPH0575980B2 (ja)
US647970A (en) Apparatus for indicating leakage of current from electric conductors.
JPH0453581Y2 (ja)
JPH062518U (ja) トリー検出体を有する電力ケーブル
JPH034940Y2 (ja)
JPS6229749B2 (ja)
JP2003084028A (ja) 電力ケーブルの活線診断方法
JP2802651B2 (ja) 活線絶縁抵抗測定方法
JPS6091272A (ja) 電力ケ−ブルの絶縁劣化診断方法
JPS5925469B2 (ja) 限定区間内の電気絶縁層不良点位置を探知する方法
JPS63281074A (ja) Cvケ−ブルの水トリ−電流測定方法
JPH0442065A (ja) 電力ケーブルの活線絶縁診断方法
JPH0510635B2 (ja)
JPS61234371A (ja) ケ−ブルの絶縁性能判定方法
JPH0349073B2 (ja)
JPS6031268B2 (ja) ケ−ブル絶縁不良点探知方法
JPH06186275A (ja) ケーブルの劣化診断方法
JPH06186276A (ja) ケーブルの劣化診断方法
JPH08184622A (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断方法及び装置