JPH0453581Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453581Y2
JPH0453581Y2 JP422285U JP422285U JPH0453581Y2 JP H0453581 Y2 JPH0453581 Y2 JP H0453581Y2 JP 422285 U JP422285 U JP 422285U JP 422285 U JP422285 U JP 422285U JP H0453581 Y2 JPH0453581 Y2 JP H0453581Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
utility
sheath
model registration
ammeter
insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP422285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61122575U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP422285U priority Critical patent/JPH0453581Y2/ja
Publication of JPS61122575U publication Critical patent/JPS61122575U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0453581Y2 publication Critical patent/JPH0453581Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、電力ケーブルのシースの抵抗値を測
定してその絶縁の良否を判定する装置に関する。
従来技術と問題点 電力ケーブルでは、内部導体の絶縁被覆が外部
からの水、油、化学物質等の侵入により劣化する
のを防止するため、ゴム、ビニール等の材料から
なるシースが使用されている。長期にわたつて使
用したり、機械的な外力でこのシースが損傷した
りすると、水、油等が内部へ入り、導体の絶縁被
覆が劣化して絶縁破壊することが多い。
このため従来は電力ケーブルのシース絶縁を測
定する方法として、大地(アース)と電力ケーブ
ルのしやへい層との間に500Vの直流電圧を印加
してシースの抵抗値を測定したり、テスタを使用
して抵抗値を測定して、その大きさによりシース
絶縁の良否を判定していた。しかし測定された値
は、シース絶縁の状態、しやへい層リード線、し
やへい層の接地等によりまちまちであり、簡単に
測定や判定ができなかつた。特にシースが不良の
ため絶縁抵抗値が0に近い場合の判定が困難であ
つた。
問題点の解決手段 本考案は、簡単にシースの抵抗を測定でき、そ
の絶縁の良否を判定できると共に、絶縁不良の場
合その原因についての指示も計器で直読できる装
置を提案するものである。
このため本考案によるシース絶縁判定装置は、
異なる電圧値をもつ2つの電源と、これら電圧値
に応じて異なる抵抗値をもつ2つの抵抗体と、ケ
ーブルシースに高い電圧値の電源を高い抵抗値の
抵抗体を介してまたは低い電圧値の電源を低い抵
抗値の抵抗体を介して選択的に接続する切換え接
続手段と、ケーブルシースを通る電流を異なる感
度で検出する電流検出手段とを備えている。
実施例 第1図および第2図において、電力ケーブル1
は、導体2、そのまわりに施される絶縁被覆3、
その外側に設けられるしやへい層4およびシース
5からできている。6は大地である。
ケーブルシース5の絶縁を判定する装置10
は、2つの異なる電圧値の直流電源11,12、
2つの異なる抵抗値の抵抗13,14、これら抵
抗体13,14にそれぞれ直列に接続されている
電流計15,16、電源11,12を抵抗体1
3,14へ切換え接続する切換え開閉器17を含
んでいる。なお18は切換え開閉器17の両動接
点間に挿入された始動用押しボタン開閉器であ
る。このシース絶縁判定装置10の端子19,2
0は、しやへい層4と接地されたシース5の大地
6にそれぞれ接続されている。
電源11および12としてそれぞれ例えば
500Vおよび10Vの直流電源が使用され、抵抗体
13および14の抵抗値はそれぞれ500KΩおよ
び10Ωである。電流計15は例えば第3図に示す
ように最大1mAの目盛をもち、また電流計16
は最大1Aの目盛をもつている。
切換え開閉器17を図の位置において押しボタ
ン開閉器18を閉じると、500Vの電源11から
500KΩの抵抗体13および電流計15およびシ
ース5を通る閉回路が形成される。シース5は、
抵抗値が高いほど絶縁は良好であるとされ、例え
ば500KΩを基準として絶縁の良否が判定され、
この抵抗値以上では絶縁良好であり、それ以下は
注意と判定される。シース5の抵抗値をnKΩと
すれば、電流計15の指示電流値は500V/(500
+n)KΩとなるので、これら電流値に対応する
シース抵抗値nを電流計15に目盛しておけば、
シースの絶縁がひと目で判定される。
さてシース5の抵抗値が500KΩ以下で注意と
判定される、切換え開閉器17を切換える。押し
ボタン開閉器18を閉じると、10Vの電源12か
ら10Ωの抵抗体14、電流計16およびシース5
を通る閉回路が形成される。電流計16には、電
流目盛10V/(10+n/1000)Ωに対応するシー
ス5の抵抗値も目盛されている。したがつてシー
ス5の抵抗値が0(電流1A)のときは、しやへい
層4またはそのリード線が測定側のケーブル部分
へ接地していることが考えられ、また数Ω程度の
ときには、送電端側で同様に接地していることが
考えられる。それ以外の数Ω例えば10Ω〜500KΩ
の範囲では、シース5が劣化したり浸水している
ことが考えられる。こうして電流計16の指示抵
抗値により、ケーブルシース5の絶縁不良の原因
を推定することができる。
第5図は別の実施例を示し、第1図に対応する
部分には同じ符号がつけてある。ここでは、電流
計16が省略され、抵抗体14は分流抵抗体21
と電流計15の直列回路に並列になるように接続
されている。分流抵抗体21の抵抗値を適当に選
ぶことにより、電流計15の感度を1/1000に下げ
て、第1図の電流計16の代りに使用でき、した
がつて電流計を1台で共用することができる。し
かしながら第3図および第4図における電流計1
5,16の目盛からわかるように、判定基準が両
方の電流計で異なるので、第5図の実施例におけ
るように電流計を共用する場合には、感違いを防
止するため、指示範囲の色わけ等をする必要があ
る。
なお第3図において、電流計15の目盛の中央
値に500KΩ(0.5MΩ)のシースの絶縁良否基準が
示され、またしやへい層4の測定側から送電端ま
での抵抗値は約10Ω/Kmで、ケーブルの太さには
あまり関係しないので、第4図に示すようにその
基準を目盛の中央に示してある。ここで22は指
針である。
効 果 こうして本考案によれば、抵抗体と電流計と切
換え開閉器からなる簡単な装置で、容易に電力ケ
ーブルの5の絶縁抵抗値を測定し、その良否を容
易に判定することができ、しかも判定装置をまと
めて可搬式に構成できるので、長く延びる電力ケ
ーブルの不良個所の調査、およびその欠陥対策の
ための時間を著しく短絡することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の等価回路図、第2図は
その使用法を示す概略図、第3図および第4図は
これに用いられる電流計の正面図、第5図は異な
る実施例の等価回路図である。 1……電力ケーブル、5……シース、10……
ケーブルシース絶縁判定装置、11,12……電
源、13,14……抵抗体、15,16……電流
計、17……切換え開閉器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 異なる電圧値をもつ2つの電源と、これら電
    圧値に応じて異なる抵抗値をもつ2つの抵抗体
    と、ケーブルシースに高い電圧値の電源を高い
    抵抗値の抵抗体を介してまたは低い電圧値の電
    源を低い抵抗値の抵抗体を介して選択的に接続
    する切換え接続手段と、ケーブルシースを通る
    電流を異なる感度で検出する電流検出手段とを
    備えていることを特徴とする、電力ケーブルの
    シース絶縁判定装置。 2 電源として直流電源を使用することを特徴と
    する、実用新案登録請求の範囲第1項に記載の
    装置。 3 切換え接続手段として切換え開閉器が設けら
    れることを特徴とする、実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載の装置。 4 電流検出手段として2つの電流計が用いられ
    ることを特徴とする、実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載の装置。 5 電流検出手段として、感度変化用分流抵抗体
    を接続される1つの電流計が用いられることを
    特徴とする、実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載の装置。 6 電流計にケーブルシースの測定電流値と測定
    抵抗値が目盛されていることを特徴とする、実
    用新案登録請求の範囲第4項または第5項に記
    載の装置。 7 電流計にケーブルシースの絶縁の良否に関す
    る範囲が表示されていることを特徴とする、実
    用新案登録請求の範囲第4項ないし第6項のい
    ずれか1つにに記載の装置。 8 測定を電力ケーブルのしやへい層と接地され
    るシースとの間で行なうことを特徴とする、実
    用新案登録請求の範囲第1項に記載の装置。
JP422285U 1985-01-18 1985-01-18 Expired JPH0453581Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP422285U JPH0453581Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP422285U JPH0453581Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61122575U JPS61122575U (ja) 1986-08-01
JPH0453581Y2 true JPH0453581Y2 (ja) 1992-12-16

Family

ID=30479589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP422285U Expired JPH0453581Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453581Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61122575U (ja) 1986-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100618917B1 (ko) 향상된보호용접지점퍼케이블테스터
US3800216A (en) Cable fault locator apparatus and method with reference voltage comparison
JPH0242196B2 (ja)
US5760590A (en) Cable integrity tester
GB2025056A (en) Evaluating Corrosive Activity
US3821639A (en) Socket ground line testing apparatus
CA2759235C (en) System and method for detecting sensor leakage
JPH0453581Y2 (ja)
US2839723A (en) Impedance measuring device
US3037161A (en) Method and apparatus for locating faults in transmission lines
RU2748862C2 (ru) Система мониторинга герметичности гидроизоляционного слоя кровли
US4871972A (en) Apparatus for detecting faulty power line insulator
US9658265B2 (en) High voltage digital voltmeter and wireless phaser
US3310739A (en) D.c. dual range meter using range determining oppositely poled diodes
JPH05322953A (ja) 複数導線の導通検査方法およびこれに用いる接続装置
JPH0262831B2 (ja)
JP2001083203A (ja) 活線劣化診断装置の断線チェック方法および断線チェック装置
SU728097A1 (ru) Способ определени рассто ни до места повреждени изол ции проводов кабельных линий
JPH06222093A (ja) 接地抵抗測定方法
RU2208232C1 (ru) Способ измерения сопротивления заземлителя и устройство для его осуществления
CN116879631A (zh) 数字化电阻类通用测试仪
US3287634A (en) Apparatus for finding faults in temperature detectors including transistor means having a current measuring device in the emitter circuit
JPH0129590Y2 (ja)
JPS5851227B2 (ja) 電力ケ−ブルの劣化位置標定法
SU712777A1 (ru) Способ измерени сопротивлени