JPH0262768B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262768B2
JPH0262768B2 JP57026098A JP2609882A JPH0262768B2 JP H0262768 B2 JPH0262768 B2 JP H0262768B2 JP 57026098 A JP57026098 A JP 57026098A JP 2609882 A JP2609882 A JP 2609882A JP H0262768 B2 JPH0262768 B2 JP H0262768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
furnace
coal
combustion
pulverized coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57026098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58145810A (ja
Inventor
Shigeki Morita
Tadahisa Masai
Shoichi Masuko
Toshio Uemura
Hitoshi Migaki
Takeo Mita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2609882A priority Critical patent/JPS58145810A/ja
Publication of JPS58145810A publication Critical patent/JPS58145810A/ja
Publication of JPH0262768B2 publication Critical patent/JPH0262768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C6/00Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion
    • F23C6/04Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection
    • F23C6/045Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection with staged combustion in a single enclosure
    • F23C6/047Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection with staged combustion in a single enclosure with fuel supply in stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2201/00Staged combustion
    • F23C2201/10Furnace staging
    • F23C2201/101Furnace staging in vertical direction, e.g. alternating lean and rich zones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、石炭類の燃焼方法に係り、特に排ガ
ス中の未燃分を増加させることなく窒素酸化物を
低減するに好適なボイラ装置の燃焼方法に関する
ものである。
事業用ボイラ等の大容量熱発生装置における燃
料源として埋蔵量の豊富な石炭が見直されつつあ
る。燃焼方式としては微粉炭焚きが最も一般的で
あるが、固体燃料である故の燃焼性の悪さにより
火炉排気中アツシユの未燃カーボン含有率を5%
以下に抑えるには、他の化石燃料(ガス、油等)
に比して、火炉容積を大きくせざるを得ない。し
かも、石炭中には約1〜2重量%の窒素が有機化
合物として含まれているため、これが、燃焼時に
酸化されて生ずる有害な窒素酸化物(以下、
NOxと称する)の抑制技術が要求される。
NOx抑制技術の最も一般的な公知例としては、
第1図に示すような二段燃焼法が挙げられる。す
なわち、第1図に示すボイラ装置は、火炉10
と、該炉前部および後部の下方から上方に順次設
けられた下段、中断および上段バーナ31,32
および33と、さらにその上部に設けられた前部
アフターエア41およびこれと対応する炉後部に
設けられた後部アフターエア41Aと、炉底部か
ら燃料等を供給するためのホツパ口とを備えてい
る。このような装置における二段燃焼法の特長
は、バーナゾーン(バーナ31,32,33)に
おいて低空気比燃焼を行つて一旦空気不足状態下
で燃焼反応を中断し、これによつてNOxの生成
量を抑え、その後流(前部および後部アフターエ
ア41,44A)において完全燃焼に必要な空気
を補給して燃焼を完結させる点にある。なお、図
中、,,はバーナ31〜33の火炎、は
完全燃焼域、は燃焼排ガスを示す。この燃焼法
は、NOxの低減燃焼方法として非常に優れたも
のであり、特に燃料中窒素に起因するNOx
(FuelNOx)の生成抑制に効を奏することから、
石炭のような窒素含有率の大なる燃料にも十分な
る実用性を有している。
しかしながら、この燃焼法にも、以下のような
限界がある。すなわち、バーナゾーンの空気比を
小さくするにしたがいNOxの生成を抑制しやす
くなるが、()バーナゾーンでの未燃チヤーが
増加すること、()バーナゾーン火炎温度の低
下によるチヤーの燃え切り速度が減少することに
より、アフターエアによる完全燃焼は因難となる
こと等の問題を生じ、NOxの大巾低減を要求さ
れる炉においては、火炉容積を大きくするか、ま
たは火炉全体の空気流過剰率を増加せざるを得な
くなり、所期の目的を達することが不可能とな
る。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、排ガス中アツシユに含まれる未燃カーボン
量を増加させることなく、NOxを低減すること
ができる、竪型燃焼装置の燃焼方法を提供するこ
とにある。
本発明は、バーナゾーン最上段に設置したバー
ナのみの空気比を十分に低下させ、しかも、該バ
ーナから火炉に投じた微粉炭を火炉内ガス流動の
調整によつて上部は揮発成分の低空気比燃焼域、
下部は揮発成分が分離された後のチヤーを比較的
高空気比の下方バーナ火炎中に接触混合させるよ
うにし、これにより、最上段バーナからのチヤー
の高温燃焼を維持し、未燃分の増加を抑えるとと
もに、アフタエア下方において低空気比の気相燃
焼反応領域を確保し、NOxの効果的低減を行な
うものである。
さらに具体的には、本発明は、最上段バーナの
微粉炭搬送流路の外周または上下に設置した2次
および3次空気流路から炉内に投入する空気のう
ち、3次空気のほぼ全量を再循環排ガスで置換し
て酸素濃度10%以下のガスとし、これにより該バ
ーナから炉内に供給される総酸素流量と微粉炭中
の揮発分を完全燃焼させるに必要最小限な酸素量
との比が0.65以下になるように2次空気量を調整
した後、該2次および3次空気流路の中心軸と水
平軸との交差角が15度以上となるよう該2次およ
び3次空気流路を下向きとし、かつ下向きに調整
された該2次空気流路中心軸に対し、さらに20度
以上下向きとなるよう微粉炭搬送流路を曲折さ
せ、これにより、前記最上段バーナから炉内に投
入された微粉炭のチヤーを、下方の空気比0.8以
上の高温燃焼域であるバーナ火炎中に接触混入せ
しめることを特徴とするものである。
本発明を実施するに好適な具体的実施例を示す
前に、本発明の原理となる本発明者らの知見を例
記する。本発明者らは、先ずプロパン等のガス燃
料による予混合ガス炎の基礎実験の集積から次の
重要な現象を見出した。
() 完全燃焼に至るプロセスを中断し、一旦燃
料過剰な状態とすると、この不完全燃焼域にお
けるNOx(主としてNO)の生成量は減少する。
しかも、該不完全燃焼域の空気比が小である
程、NO生成量も小である。
() 該不完全燃焼域の空気比を0.6以下とする
と、NO生成量は極力抑さえられるが、一方、
NH3等の可燃性窒素化合物の生成量が増加す
る。
() NH3等の窒素化合物はアフタエアによつて
一部NOx生成の要因ともなり得るが、火炎温
度の上昇により、これら可燃性窒素化合物の生
成量を減少させることができる。
() 火炎内ラジカル発光を追跡することによ
り、これら燃料過剰炎によりNOが分解するこ
とが確認された。
() 燃料中の有機窒素化合物の大部分は空気比
0.65以下の燃料過剰炎によつて窒素酸化物とは
なり得ないことが確認された。
次に本発明者らは、数種の微粉炭の乾留テスト
により、以下の事実を確認した。
() JISで規定される揮発分(VM)は、微粉炭
粒子温度Tp=350〜550℃でその大部分が、微
粉炭からガス相に放出されるが、微粉炭中の窒
素分については、更に550〜1000℃で相当量の
揮発現象が確認された。なお、上記現象は、石
炭の銘柄を問わず一般的な現象であることがわ
かつた。
以上を総合し、本発明者は、以下の着眼点に基
づき、本発明を考案するに到つた。
(a) 従来の二段燃焼の如く、全てのバーナの空気
比を低下させる必要はなく、アフタエア投入前
の最上段バーナの空気比を減少して燃料大過剰
な領域を形成させ、一旦燃焼反応を中断させる
ことがNOx低減に効果的であることが分つた。
(b) 上記燃料過剰領域は、微粉炭中の揮発成分に
よつて形成することができる。
(c) 上記揮発成分を除去された残炭(チヤー)
は、その滞留時間、燃焼温度およびO2濃度の
確保のために、さらに空気比の大なる下方バー
ナ火炎中に接触混入して燃焼させるべきであ
る。
以下、本発明の原理的な実施例を従来の二段燃
焼(第1図)と対比して第2図に示す。なお、図
中、火炉内の状況は低NOx運転時を示している。
第2図において、火炉10は、多段バーナ31〜
33およびアフタエアポート41を有する堅型燃
焼炉を形成している。ここで最上段バーナ33
は、第3図にその構造例を示すように、微粉炭搬
送空気流路C(プライマリエアと称す)と、その
外周の環状流路AおよびGからなるデユアルエア
レジスタ型バーナであり、通常燃焼においては、
AおよびGに空気を供給して旋回火炎を形成可能
になつている。本発明に基づくNOx低減運転時
には、A,Gの中心軸lGをθG>15゜となるように下
向きに傾けることにより、上記微粉炭の揮発成分
によるガス相反応領域をアフタエアポート41下
方に確保する。
更に、流路Cの中心軸をA,Gの中心軸lGに対
し、θc>20゜となるように下向きとすることによ
り、揮発成分放出後のチヤーが下方バーナ32の
火炎中に混入される。このθcの調整は、微粉炭流
路Cの管先端に連結された調整棒85を軸方向に
移動することにより、該先端の方向を変えて行な
われる。なお図中、51はバーナスロート、61
はエアレジスタ、lcはcの中心軸、lは水平軸で
ある。
このように炉内に投入された微粉炭は、第2図
に示すように、二相に分離して揮発成分燃焼域
と残炭(チヤー)群噴流cを形成する一方、
中段および下段バーナ31,32によつて形成さ
れる火炎,は、その空気比を最上段よりも高
い0.8以上に調整し、この領域で前記チヤーまた
は未燃分を燃焼させる。なお、はアフタエアポ
ート41による完全燃焼領域であり、これは第1
図の従来の場合と基本的に差はない。
本発明においては、前述の()項で述べたよ
うに、微粉炭からNOx除去に必要な揮発分を充
分生成させることが必要であり、このため、(1)バ
ーナ33の一部保炎による揮発温度の維持と、(2)
揮発時間の確保が特に重要である。前者は満足す
るためには、炭種に応じて流路Aへの空気量を下
式(101)を満たす範囲内で必要最小限とし、G
へは、V領域形成のためにO210%以下の再循環
排ガスのみを供給することが望ましい。
(バーナ33への供給総量O2量)/(バーナ33への
供給微粉炭中の揮発分(VM)を完全燃焼するに必要なO2
量)<0.65………(101) 式中、VMはJISに準拠するものとする。
また後者の(2)の目的のためには、第2図に示す
ように、バーナ間距離Lpを下式(102)の範囲と
することが望ましい。
Lp>(下方バーナ31,32のスロート直径) ×4.0 ………(102) (ただし、通常のバーナ間距離LMに比べると、
Lp>LMである) 上記(102)式を満足し、しかもV,cを確
保するためには、実験経験的に前記θGおよびθcの
値は、各々θG>15゜およびθc>20゜が効果的である
ことが分つた。
次に第4図は、バーナ33への燃料、空気およ
び排ガスの供給系統例を示すものであるが、ミル
71から微粉炭搬送系81を通つて流路Cに微粉
炭が供給される一方、2次および3次空気は該空
気系統82から流量調整ダンパ90を通つてそれ
ぞれ微粉炭流路C回りの流路AおよびGに供給可
能になつており、このうち流路Gには系統81が
設けられ、再循環ガス(排ガス)が供給可能にな
つている。
上記実施例は、微粉炭を燃料とする場合につい
て述べたが、本発明は、微粉炭と油の混合燃料
(COM)にも全く同様に適用され、しかも十分な
効果を期待することができる。また、本発明は、
実施例に示したような壁面燃焼に限らず、接線燃
焼を含む、他の多段燃焼法にも同様に応用するこ
とができる。この際使用するバーナ33におけ
る、2次または3次空気は、プライマリエアの上
下に配置されるだけで、他の操作条件は、本発明
の場合と同様である。
以上、本発明によれば、微粉炭燃焼領域におい
て、低空気比の(燃料大過剰の)気相反応領域と
チヤーを効率良く分離させ、この気相反応領域に
おいてNOxを効率よく除去(超低NOx化)する
とともに、分離したチヤーを下方の高空気比の燃
焼域で燃焼させることにより、従来の二段燃焼の
ようなNOx低減時の末燃分増加を抑制すること
ができる。また装置上も従来のバーナと排ガス供
給系統を若干改造するのみで、簡単に実施するこ
とができ、有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の二段燃焼法によるボイラ火炉
の概略系統図、第2図は、本発明の一実施例を示
すボイラ火炉の概略系統図、第3図は、第2図中
のバーナ33の断面構造図、および第4図は、そ
の燃料、空気、排ガス供給系統図である。 10……ボイラ火炉、20……ウインドボツク
ス、31,32,33……バーナ、41……アフ
タエアポート、51……バーナスロート、61…
…エアレジスタ、,,……主バーナ火炎、
c……チヤー群噴流、V……揮発成分燃焼域、
C……微粉炭流路、A……2次空気流路、G……
3次空気(再循環ガス)流路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上下方向に多段にバーナを配置し、かつその
    上方にアフタエアポートを備えた竪型燃焼炉内
    に、前記バーナを介して微粉炭を主とする燃料と
    燃焼用空気を供給する石炭の燃焼方法において、
    前記上段および下段のバーナをそれぞれ低空気比
    および高空気比とし、火炉上部に石炭の揮発成分
    の燃焼域、および火炉下部に石炭の揮発成分が除
    去された後のチヤーの燃焼域を形成するように、
    前記上段バーナの燃料および空気の噴射方向を調
    整することを特徴とする石炭の燃焼方法。 2 特許請求の範囲第1項において、上段バーナ
    の微粉炭搬送路の外周または上下に設置した2次
    および3次空気流路から炉内に投入する空気のう
    ち、3次空気のほぼ全量を再循環排ガスで置換し
    て酸素濃度10%以下のガスとし、これにより該バ
    ーナから炉内に供給される総酸素流量と微粉炭中
    の揮発分を完全燃焼するに必要最小限な酸素量と
    の比が0.65以下になるように2次空気量を調整し
    た後、該2次および3次空気流路の中心軸と水平
    軸との交差角が15度以上となるよう該2次および
    3次空気流路を下向きとし、かつ下向きに調整さ
    れた該2次空気流路中心軸に対し、さらに20度以
    上下向きとなるよう微粉炭搬送流路を曲折させ、
    これにより、前記最上段バーナから炉内に投入さ
    れた微粉炭のチヤーを、下方の空気比0.8以上の
    燃焼域であるバーナ火炎中に接触混入せしめるこ
    とを特徴とする石炭の燃焼方法。
JP2609882A 1982-02-22 1982-02-22 石炭の燃焼方法 Granted JPS58145810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2609882A JPS58145810A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 石炭の燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2609882A JPS58145810A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 石炭の燃焼方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145810A JPS58145810A (ja) 1983-08-31
JPH0262768B2 true JPH0262768B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=12184114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2609882A Granted JPS58145810A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 石炭の燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145810A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122809A (ja) * 1983-12-05 1985-07-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd 微粉炭焚き低ΝOx燃焼装置
JPS63143408A (ja) * 1986-12-03 1988-06-15 Babcock Hitachi Kk 高燃料比炭バ−ナ
JP3891958B2 (ja) * 2003-05-23 2007-03-14 三菱重工業株式会社 燃焼装置及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728903A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Babcock Hitachi Kk Method for controlling air feed rate for combustion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728903A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Babcock Hitachi Kk Method for controlling air feed rate for combustion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58145810A (ja) 1983-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2442929C1 (ru) Способ снижения оксидов азота в котле, работающем на распыленном угле, в котором используются горелки типа внутреннего сгорания
EP1537362B1 (en) Low nox combustion
CN1020655C (zh) 用于燃烧器的气体元件
CZ280436B6 (cs) Skupinový soustředný tengenciální spalovací systém
CZ303467B6 (cs) Horák na pevné palivo a zpusob regulace spalování uskutecneného tímto horákem
JP2002533644A (ja) ぐう角燃焼システムを運転する方法
JP2540636B2 (ja) ボイラ
CN107044632B (zh) 立式煤粉锅炉
US4960059A (en) Low NOx burner operations with natural gas cofiring
JP2002243108A (ja) 石炭とバイオフューエルの混焼装置とその運用方法
CN103697465A (zh) 一种利用高温烟气实现乏气煤粉再燃并降低NOx的锅炉
CN107044633B (zh) 立式煤粉锅炉
CN107023824B (zh) 立式煤粉锅炉
EP0432293B1 (en) Method for recovering waste gases from coal combustor
RU2067724C1 (ru) Низкоэмиссионная вихревая топка
JPH0447204B2 (ja)
JPH0262768B2 (ja)
JPS6017611A (ja) 固形燃料の燃焼方法及びそれに用いる装置
US20140182491A1 (en) Biomass combustion
JPS58198606A (ja) 微粉炭の低NOx燃焼法
JPH0627561B2 (ja) 微粉炭の燃焼装置
RU2201554C1 (ru) Способ плазменного розжига пылеугольного топлива
JPH01200106A (ja) 燃焼用空気供給方法およびその装置
JPH08121711A (ja) 微粉炭燃焼方法および微粉炭燃焼装置および微粉炭バーナ
US4932337A (en) Method to improve the performance of low-NOx burners operating on difficult to stabilize coals