JPH0262525B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262525B2
JPH0262525B2 JP55110424A JP11042480A JPH0262525B2 JP H0262525 B2 JPH0262525 B2 JP H0262525B2 JP 55110424 A JP55110424 A JP 55110424A JP 11042480 A JP11042480 A JP 11042480A JP H0262525 B2 JPH0262525 B2 JP H0262525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
mixing
acrylic acid
cement
maleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55110424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5692804A (en
Inventor
Shumitsuto Uerunaa
Paaman Robaato
Yoochamu Piitaa
Geisaa Ozuwarudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esupe Fuaburiiku Fuarumatsuoiteitsusheru Pureparaate Unto Co KG GmbH
Original Assignee
Esupe Fuaburiiku Fuarumatsuoiteitsusheru Pureparaate Unto Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esupe Fuaburiiku Fuarumatsuoiteitsusheru Pureparaate Unto Co KG GmbH filed Critical Esupe Fuaburiiku Fuarumatsuoiteitsusheru Pureparaate Unto Co KG GmbH
Publication of JPS5692804A publication Critical patent/JPS5692804A/ja
Publication of JPH0262525B2 publication Critical patent/JPH0262525B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K6/889Polycarboxylate cements; Glass ionomer cements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は歯科用ガラスイオノマーセメント更に
正確にいえばカルシウム アルミニウム フルオ
ロシリケイト ガラス粉末の混合用成分に関す
る。
最近歯科分野において無機粉末成分とカルボン
酸基をもつ有機重合体から生成されるセメントが
歯の充填剤並びに固定材料として重要性を増して
来たのである。
酸化亜鉛およびポリアクリル酸水溶液から生成
されたカルボキシレイトセメントは例えば西独特
許公報1617688で知られている。このセメントは
生理学的に適当しているが、目に見える外観上の
理由で永久充填材料として適当でない。更にこれ
らはやつと適度の機械的強度を示す。しかしこれ
は歯のエナメル質および象牙質に化学的に結合す
るので、カルボキシレイトセメントは歯窩洞の内
張りとしてまた固定用セメントとして広く使われ
ている。
チエツコスロバキヤ特許第156804号には酸化亜
鉛又は酸化亜鉛と酸化マグネシウムの混合物から
製造した上記セメントの機械的強度がアクリル酸
共重合体水溶液と共に混合成分として他の不飽和
カルボン酸又はその無水物0.1乃至50%を使用す
ることによつて改良されると述べられている。こ
の強度は改良されたが、外観上の欠点はなお普通
の酸化亜鉛ポリアクリル酸系のものと同じであ
る。
よい強度をもちしかもよい外観上の効果をもつ
歯科用永久的充填材料はシリカガラス粉末および
りん酸水溶液から製造されたいわゆるけい酸塩セ
メントである。
かい酸塩セメントの欠点はこれが歯髄に有害で
ありまた口腔内で比較的可溶である点である。弱
い点は特に重大で、窩洞ラツカー又は下充填剤の
使用、時間のかかる方法を必要とし、多くの場合
これを用いることはできない。
上記けい酸塩セメントに比べいわゆるガラスイ
オノマーセメントの開発により著しい改良が達成
された。これは外観および機械的性質がよいのみ
でなくまたその生理学的性質も満足できるもので
ある。この型のセメントは西独公開特許公報
2101889に記載されている。混合液として炭素原
子4又は5をもつ不飽和α,β−ジカルボン酸類
から誘導された水溶液を使用してすぐれた硬化
性、高強度、すぐれた生理学的適合性および満足
な外観をもつ脂科用セメントが得られる。
この分野の概要はA.D.ウイルソンの報文
“Chemical Society Reviews”.7(2).265−
296(1978)に記載されている。
なお更に酸化亜鉛の様な金属酸化物粉末又はけ
い酸塩セメント粉末より成る粉末成分を含むセメ
ント系は西独公開特許公報2439882号に記載され
ている。そこではセメントの混合用液としてアク
リル酸単位とイタコン酸単位の比が19:1乃至
2:1の範囲であるアクリル酸−イタコン酸共重
合体の水溶液が使われている。更に英国特許第
1382881号には不飽和α,β−ジカルボン酸単位
50モル%以上を含む不飽和α,β−ジカルボン酸
共重合体水溶液より成る混合用成分を含むガラス
イオノマーセメント系が記載されている。この特
許の重合体の特定例としてマレイン酸単位90%以
上より成るマレイン酸−イタコン酸共重合体類お
よびマレイン酸とアクリル酸又はメチクリル酸と
の共重合体類が記載されている。
上記のセメントの外観および生理学的利点にも
拘らず、これらセメントは歯のエナメルおよび象
牙質に、対する接着性が不十分のためなお改良の
必要がある。ポリアクリル酸水溶液を混合用成分
として使用することによりすぐれた接着性は得ら
れたが、この場合セメントの好ましい硬化特性が
失なわれるのである。
本発明の歯科用ガラスイオノマーセメントに関
する。詳述すれば本発明はガラスイオノマーセメ
ント更に正確にいえばカルシウム アルミニウム
フルオロシリケイト ガラス粉末の混合用成分
に関する。本発明によつて従来のセメントと少な
くとも同等のよい機械的強度をもち、さらによい
硬化性を示し、美的および化粧的に満足なもので
ありまた下充填剤を使う要なく又は同様の注意の
要なく歯窩洞の充填用にすぐれた生理的性質をも
つと共に更に歯のエナメル又は象牙質に十分に接
着するセメントが得られるのである。
本発明の目的はガラスイオノマーセメント製造
に特に選ばれた組成をもつマレイン酸−アクリル
酸共重合体を使用して達成される。
本発明によればガラスイオノマーセメントの混
合用成分は、液体混合成分であれば(aの場合)、
マレイン酸−アクリル酸共重合体および必要に応
じ通常の添加剤を含む水溶液であり、又は固体混
合成分であれば(bの場合)、ガラスイオノマー
セメントおよびマレイン酸−アクリル酸共重合体
に必要に応じ通常の添加剤を加えた固体混合物で
ある。本発明はアクリル酸単位20乃至65モル%お
よびマレイン酸単位80乃至35モル%より成る共重
合体の使用を特徴とする。
上記従来法を考えれば上記範囲の組成をもつマ
レイン酸−アクリル酸共重合体が象牙質に対し特
に改良された接着強度を示すことは驚くべきこと
である。従来技術によればガラスイオノマーセメ
ントの混合用成分としてポリマレイン酸を使用す
ると象牙質に対する接着強度不十分な接合剤が得
られたのである。
けい酸塩セメントの混合用成分としてポリアク
リル酸水溶液を使うと十分な接着強度は得られる
が、この場合の系は硬化性に劣る。アクリル酸重
合体に少量のマレイン酸単位を試みに混合すると
得られたセメントの接着性は急激にわるくなる。
したがつてマレイン酸単位の高濃度範囲内のマ
レイン酸−アクリル酸共重合体を使つて反対に歯
のエナメルおよび象牙質とセメントの最大接着強
度が得られることは全く予期しえないことであ
る。
本発明の混合用成分によつて得られる好ましい
効果は接着強度と共重合体組成の関係を示す付図
によつて示される。
図に示す価は36℃、相対湿度100%で1時間お
よび36℃の水中で20時間それぞれ貯蔵した試験体
を使い一連の試験において平均値として得られた
価である。図からアクリル酸単位含量の低いマレ
イン酸−アクリル酸共重合体およびアクリル酸単
位比率の高いものはアクリル酸ホモ重合体よりも
接着強度が小さいが、アクリル酸20乃至65モル%
の特定範囲内組成をもつ共重合体に限りすぐれた
接着強度をもつセメント系を生成することがわか
るであろう。
本発明によればアクリル酸単位約40乃至約60モ
ル%とマレイン酸単位約60乃至約40モル%を含む
共重合体が特に好ましい。
どの場合も分子比は共重合体の個々分子全部の
平均と考えるべきである。
アクリル酸−イタコン酸共重合体(西独公開特
許公報2439882号から知られる)より成る混合用
成分と比べ本発明の混合用成分は更に下記比較実
施例に示すとおり圧縮強度の著しい改良を示す。
本発明に使用する共重合体の製法は知られてい
る。この方法は例えば西独公開特許公報2212632
(実施例3)およびA.A.エルセイドらのPolym.
Sci.USSR,11、314(1969)中に記載されてい
る。
本発明に有用な共重合体の平均分子量はその水
溶液の粘度によつて特徴づけられる。水溶液の重
合体濃度が43%ならば、水溶液粘度は0.5乃至
1000ポアズ、好ましくは1乃至100ポアズであり、
3乃至50ポアズが最も好ましい。(各価は25℃で
測定) 上記組成をもつ共重合体は普通の精製工程後本
発明に使用できる。
一般にアクリル酸およびマレイン酸単位より成
る2成分共重合体が使用できるが、共重合体の特
性を損なわない限りまた更に上に規定したアクリ
ル酸単位20乃至65モル%とマレイン酸単位80乃至
35モル%のモル比を保つ限り少量の共重合体単位
を追加できる。
本発明の混合用成分は西独公開特許公報
2061513号に記載のカルシウム アルミニウム
フルオロシリケイト ガラス粉末と混合した場合
に特に好ましい結果を示す。
普通歯科用セメントは液体成分と固体粉末成分
より成る2成分系の形で使われている。
本発明の混合用成分は1の態様(a)では混合用液
体であり他の態様(b)では混合用粉末である。
(a)の場合。混合用液体は上に規定したマレイン
酸−アクリル酸共重合体および必要に応じ通常の
添加剤の水溶液より成る。
セメント系が歯窩洞充填用セメントとして使わ
れる場合一般に水溶液は20乃至65重量%、好まし
くは30乃至60重量%、最も好ましくは40乃至50重
量%濃度の共重合体を含む、固定用セメントとし
ての用途および歯補綴目的用はいずれも低濃度が
便利である。共重合体溶液は少なくとも0.5ポア
ズで300ポアズを越えない粘度をもつことが好ま
しい、好ましい粘度範囲は25℃で2乃至200ポア
ズ、特に5乃至100ポアズである。
普通いわゆるシエイキングキヤツプス中に予め
配合した歯科用調剤が売られている。液体を粉末
は2部分に分けてあり使用直前に併せ機械的に混
合する。この予調合も本発明による混合用成分に
応用できる。
(b)の場合。本発明の他の好ましい態様による混
合用成分、即ちマレイン酸−アクリル酸共重合体
は粉末混合物の一部を成しガラスイオノマーセメ
ント粉末とマレイン酸−アクリル酸共重合体より
成る予混合物として市販に供しうる。最終セメン
ト系をつくるには粉末成分を水および任意に普通
の添加剤と混合するのである。
両方の場合ともキレート剤、好ましくは洒石酸
の様な普通添加剤を硬化性改良のため(西独公開
特許公報2319715号)粉末成分および(又は)液
体成分中に混合できる。洒石酸添加はできたセメ
ントの歯のエナメルに対する接着性に影響しな
い。更に他のふつ化物、制菌剤又は抗性物質等の
一般的添加物も液体又は粉末成分中に少量添加で
きるしまた粉末調合物は更に一般的な顔料を含ん
でもよい。
態様(a)と(b)との間に種々の中間法が可能であ
る。故に例えば本発明により共重合体の半量を液
体にまた半量を粉末混合用成分に加えることもで
きる。
(b)法の場合もシエーキングキヤツプスに予め配
合した調合物をつくり販売することも便利であ
る。更に粉末混合物を錠剤形に圧縮成型すること
も好ましい。
本発明による混合用成分によりつくられた歯科
用セメントの接着強度は次の方法により測定し
た: 牛歯をみがきエナメル層を出し脂肪をなくし
た。歯をプラスターに埋め処理した表面を測定台
平面に平行に調節した。カルシウム アルミニウ
ム フルオロシリケイト ガラス粉末をそれぞれ
重量比約3.0:1の共重合体の約44%水溶液でね
つた。長さ30mm、直径8mmの鋼円管にこのセメン
ト組成物を詰めた。より適当な保定のため入口か
ら3mmの距離に穴をあけ直径1mmの線を挿入し
た。垂直位置を保証するガイドにより歯表面上に
鋼円管をおき100g物体を10分間のせた。引張ら
れる物体をつけている歯を次の様に貯蔵した:大
気温で10分間、湿度100%で36℃で1時間および
36℃水中で20時間。貯蔵後フランク商会の試験機
上で鋼円筒を毎分4mmの割合で引張つた。鋼円管
を引張るに要する力を記録し係数3,5を乗じて
接着性をKg/cm2で示した。
異なつた歯5個上に同一セメント組成物を使つ
て上記測定を行ないそれから平均を計算した。
この方法によつて本発明による物質を測定した
価を付図にプロツトしている。
共重合体溶液の粘度測定は回転式粘度計の助け
によつて行なつた。この目的のため回転体TV
I、ギヤ番号3、エンジン速度No.1および補正定
数48.5をもつハーケ・ロトヴイスコ装置を使用し
た。センチポアズ単位の絶対粘度は上記3つのパ
ラメーターを使つてスケール読みを乗じて得られ
る。
本発明は次の実施例によつて更に詳細に説明さ
れるが、それによつて制限されると考えるべきで
ない。この実施例において特に断らない限り10重
量%の洒石酸を混合用液体全部に添加したのであ
る。
実施例 1 歯科医療目的に適するアクリル酸−マレイン酸
共重合体(モル比3:2)を水と混合し約43重量
%の濃度とした。溶液粘度は25℃で12ポアズであ
つた。この液を市販のカルシウムアルミニウムフ
ルオロシリケートガラス粉末(英国アガルガメー
テツド デンタル カンパニー社商品名シントレ
ツクス)と重量比1:2.5に混合し臨床目的によ
く適合したペーストを得た。このペーストを用意
した歯窩洞に知られた方法を詰めた。混合物は数
分後に硬化し固着状態で天然の歯に相当する透明
度をもつた。普通の機械的保定が断念された場合
でさえ充填は清浄歯物質に十分な接着を示す。
実施例 2 マレイン酸:アクリル酸モル比1:1の共重合
体を実施例1により歯科用セメントの混合用液体
製造に用いた。市販のカルシウムアルミニウムフ
ルオロシリケートガラス粉末(G.C社の商品名フ
ジ)をこの液体と重量比2.3:1に混合しペース
トとした。得たセメントは歯窩洞の充填剤として
便利である。歯のエナメルに対する接着強度は50
Kg/cm2であり、また圧縮強度1.860Kg/cm2であつ
た。
実施例 3 実施例2の共重合体を水に溶解し35重量%濃度
水溶液(25℃粘度3ポアズ)を生成した。この液
体を市販のカルシウムアルミニウムフルオロシリ
ケートガラス粉末(ド トレイ社の商品名ケムー
ボンド)と粉末−液体比1.2:1において混合し
た後うすい流動性にすぐれたセメントを得た。こ
れは歯物質に十分な接着性を示し圧縮強度1,
100Kg/cm2をもつていた。
実施例 4 市販ガラスイオノマーセメント粉末(ド トレ
イ社の商品名ASPA)240mgを西独公開特許公報
1910885号によりシエーキングキヤツプスの混合
室に入れた。別の室としてこのカプセルは実施例
1に記載の共重合体溶液96mgを入れたプラスチツ
クでできアルミニウムで覆つた袋をもつていた。
この様な西独公開特許公報1910885に記載のとお
りのカプセルを用いた場合、機械的混合機で混合
した後のセメントは歯窩洞(特に歯頚側部)に使
う永久充填剤として有用でありまた歯物質に十分
な接着強度を示した。
実施例 5 市販ガラスイオノマーセメント粉末(ド トレ
イ社の商品名ASPA)300mgと実施例2に記載の
共重合体41mgとの乾燥緊密混合物を普通の方法で
圧縮し錠剤に成型した。この錠剤を14%洒石酸溶
液59mgに溶解しはじめるやいなや錠剤は容易に混
合してセメントペーストとなりそれは歯頚側部の
充填用によく適し歯物質に対し十分な接着強度を
示した。
実施例 6 実施例5に述べたと同じ乾燥粉末混合物371mg
を西独公開特許公報1910885号によりシエーキン
グキヤツプの混合室に入れた。このキヤツプは別
の容器としてプラスチツク膜より成りアルミニウ
ムで覆われた15%洒石酸溶液63mgを満した袋をも
つていた。実施例4に記載のとおり処理した後得
た充填用物質は歯物質に自己接着性であり高い圧
縮強度をもつていた。
比較実施例 本例は本発明によるセメントがアクリル酸−イ
タコン酸共重合体を主体とする知られたポリカル
ボキシレイトセメントよりも圧縮強度が改良され
ることを示している。
市販ガラスイオノマーセメント粉末(ド トレ
イ社の商品名ASPA)を対応する混合用液体と粉
末:液体比3.0:1において混合しペーストをつ
くつた。かく得たセメント混合物を適当な型で成
型し長さ8mm、直径4mmの円筒体につくつた。こ
れを相対湿度100%に24時間おいた後圧縮強度測
定に使用した。
結 果 混合用液体 圧縮強度 アクリル酸−イタコン酸共重合体(ASPA−液
体と混合したド トレイ) 1320Kg/cm2 本発明によるアクリル酸−マレイン酸共重合体
(モル比1:1) 1680Kg/cm2 この結果から本発明により混合用液体を使つて
製造したセメントの圧縮強度が知られた混合用液
体から得たものよりも約25%高いことがわかる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の混合用成分によつて得られるセメ
ントの接着強度を表わす線図で、縦軸に接着強度
(Kg/cm2)を、横軸にアクリル酸−マレイン酸共
重合体比(モル%)を表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)マレイン酸−アクリル酸共重合体の水溶液
    より成る使用時にカルシウムアルミニウムフルオ
    ロシリケートガラス粉末と混合するための液体成
    分又は(b)カルシウムアルミニウムフルオロシリケ
    イトガラス粉末とマレイン酸−アクリル酸共重合
    体との粉末混合物より成る固体成分のいづれかで
    ある歯科セメント用混合用成分において、該共重
    合体がアクリル酸単位20乃至65モル%およびマレ
    イン酸単位80乃至35モル%を含むことを特徴とす
    る歯科セメント用混合用成分。 2 (a)の混合用液体成分が、該共重合体の20乃至
    65重量%濃度の水溶液である特許請求の範囲第1
    項に記載の混合用成分。 3 該共重合体がアクリル酸単位40乃至60モル%
    およびマレイン酸単位60乃至40モル%を含む特許
    請求の範囲第1項又は2項に記載の混合用成分。 4 (b)の混合用固体成分が、カルシウムアルミニ
    ウムフルオロシリケイトガラス粉末およびマレイ
    ン酸−アクリル酸共重合体を含有する粉末混合物
    を圧縮成型した錠剤である特許請求の範囲第1項
    又は3項に記載の混合用成分。
JP11042480A 1979-08-13 1980-08-13 Mixing component for dental glass ionomer cement Granted JPS5692804A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792932823 DE2932823A1 (de) 1979-08-13 1979-08-13 Anmischkomponente fuer glasionomerzemente

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5692804A JPS5692804A (en) 1981-07-27
JPH0262525B2 true JPH0262525B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=6078393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11042480A Granted JPS5692804A (en) 1979-08-13 1980-08-13 Mixing component for dental glass ionomer cement

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4360605A (ja)
EP (1) EP0024056B1 (ja)
JP (1) JPS5692804A (ja)
AT (1) ATE16683T1 (ja)
AU (1) AU531850B2 (ja)
CA (1) CA1154891A (ja)
DE (2) DE2932823A1 (ja)

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU187313B (en) * 1980-10-03 1985-12-28 Andras Sugar Dental cosmetic prparation
DE3248357A1 (de) * 1982-12-28 1984-07-05 ESPE Fabrik pharmazeutischer Präparate GmbH, 8031 Seefeld Pulverfoermiger dentalwerkstoff, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
JPS6081115A (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 Tokuyama Soda Co Ltd 歯科用セメント
JPS61229806A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 G C Dental Ind Corp 歯科用アルミン酸セメント組成物
GB2190383B (en) * 1986-04-08 1990-03-28 Dentsply Ltd Glass/poly (carboxylic acid)cement compositions
USRE33100E (en) * 1986-09-15 1989-10-24 Den-Mat Corporation Dental compositions incorporating glass ionomers
US4738722A (en) * 1986-09-15 1988-04-19 Den-Mat Corporation Dental compositions incorporating glass ionomers
US5156835A (en) * 1987-01-30 1992-10-20 Colgate-Palmolive Company Antibacterial antiplaque oral composition
US5178851A (en) * 1987-01-30 1993-01-12 Colgate-Palmolive Company Antiplaque antibacterial oral composition
US5180578A (en) * 1987-01-30 1993-01-19 Colgate-Palmolive Company Antibacterial antiplaque anticalculus oral composition
US5192531A (en) * 1988-12-29 1993-03-09 Colgate-Palmolive Company Antibacterial antiplaque oral composition
US5188821A (en) * 1987-01-30 1993-02-23 Colgate-Palmolive Company Antibacterial antiplaque oral composition mouthwash or liquid dentifrice
US5192530A (en) * 1987-01-30 1993-03-09 Colgate-Palmolive Company Antibacterial antiplaque oral composition
US4808228A (en) * 1987-02-20 1989-02-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Glass ionomer cement powder
AU618772B2 (en) * 1987-12-30 1992-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photocurable ionomer cement systems
DE3907663A1 (de) * 1989-03-09 1990-09-13 Espe Stiftung Knochenersatzteil aus glasionomerzement
US5147904A (en) * 1989-08-24 1992-09-15 Thera Patent Gmbh & Co. Kg Open-pored moldings, a process for their production and use thereof
DD291982A5 (de) * 1990-02-12 1991-07-18 ���������`��������`����@����k�� Apatitglaskeramik, vorzugsweise fuer dentale glasionomerzemente
DE4019617A1 (de) * 1990-06-20 1992-01-02 Thera Ges Fuer Patente Implantierbares wirkstoffdepotmaterial
US5227413A (en) * 1992-02-27 1993-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cements from β-dicarbonyl polymers
US5369142A (en) * 1993-01-15 1994-11-29 The Ohio State University Water soluble polymers containing amino acid residues for dental restoratives
US6500879B1 (en) 1993-04-19 2002-12-31 Dentsply Research & Development Corp. Dental composition and method
US6391940B1 (en) 1993-04-19 2002-05-21 Dentsply Research & Development Corp. Method and composition for adhering to metal dental structure
DE4433987A1 (de) * 1994-09-23 1996-03-28 Muehlbauer Ernst Kg Polymerisierbare Oligo- und/oder Polyalkensäuren
US5814682A (en) * 1996-06-14 1998-09-29 Rusin; Richard P. Method of luting a provisional prosthetic device using a glass ionomer cement system and kit therefor
US6136885A (en) * 1996-06-14 2000-10-24 3M Innovative Proprerties Company Glass ionomer cement
US5922786A (en) * 1997-04-11 1999-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dental primer composition
US6506816B1 (en) 1997-07-17 2003-01-14 3M Innovative Properties Company Dental resin cements having improved handling properties
SE514686C2 (sv) 1998-10-12 2001-04-02 Doxa Certex Ab Dimensionsstabila bindemedelssystem
US6334775B2 (en) 1999-02-16 2002-01-01 American Dental Association Health Foundation Continuous fiber-reinforced dental restorations
US6315566B1 (en) 1999-05-18 2001-11-13 3M Innovative Properties Company Dental materials
US6143919A (en) * 1999-05-18 2000-11-07 3M Innovative Properties Company Polymerizable acidic compounds and methods of preparation
US20020045678A1 (en) * 2000-08-22 2002-04-18 Lopez Larry A. Dental restorative compositions and method of use thereof
DE10058830B4 (de) * 2000-11-27 2005-01-27 3M Espe Ag Verwendung von verzweigten Polysäuren in Dentalmassen und Dentalmassen enthaltend verzweigte Polysäuren
DE10058829B4 (de) * 2000-11-27 2004-08-26 3M Espe Ag Verwendung von Polysäuren mit enger Molmassenverteilung
DE10063939B4 (de) * 2000-12-20 2005-01-27 3M Espe Ag Dentalzement enthaltend ein reaktionsträges Dentalglas und Verfahren zu dessen Herstellung
GR1004030B (el) * 2001-02-07 2002-10-16 Λευκανση δοντιων με συνθετες ρητινες σε λευκη υγρη μορφη εν ειδη μανο
US6818682B2 (en) 2001-04-20 2004-11-16 3M Innovative Properties Co Multi-part dental compositions and kits
EP1503717A1 (en) * 2002-01-23 2005-02-09 The UAB Research Foundation Glass-ionomer cements containing amino acids
US6960079B2 (en) 2002-04-18 2005-11-01 3M Innovative Properties Company Orthodontic adhesives and appliances including an adhesive on the base of the appliance
US7217124B2 (en) * 2002-04-18 2007-05-15 3M Innovative Properties Company Orthodontic brackets including one part of an at least two-part adhesive on the base of the bracket
US20040206932A1 (en) 2002-12-30 2004-10-21 Abuelyaman Ahmed S. Compositions including polymerizable bisphosphonic acids and methods
US7452924B2 (en) 2003-08-12 2008-11-18 3M Espe Ag Self-etching emulsion dental compositions and methods
JP5214242B2 (ja) 2004-07-08 2013-06-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 歯科用の方法、組成物、および酸感受性色素を含むキット
EP1634561A1 (en) * 2004-08-06 2006-03-15 DENTSPLY DETREY GmbH Reactive filler for dental cements
AU2005272808B8 (en) 2004-08-11 2011-11-03 3M Deutschland Gmbh Self-adhesive compositions including a plurality of acidic compounds
DE602004022551D1 (de) * 2004-09-24 2009-09-24 3M Espe Ag Dentalklebstoffzusammensetzung
JP4794201B2 (ja) 2005-04-25 2011-10-19 株式会社松風 2ペースト型グラスアイオノマー系セメント
JP2007180191A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujitsu Ltd 膜厚測定方法および半導体装置の製造方法
CN101557791B (zh) 2006-12-13 2013-05-22 3M创新有限公司 使用具有酸性组分和可光漂白染料的牙科用组合物的方法
EP2291167B1 (en) 2008-05-08 2016-09-21 Dentsply DeTrey GmbH Radical polymerisation inhibitors for light-curable dental materials
EP2228049B1 (en) 2009-03-09 2016-11-09 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
EP2316407B1 (en) 2009-10-30 2021-04-28 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
EP2329807A1 (en) 2009-12-07 2011-06-08 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
EP2335668A1 (en) 2009-12-15 2011-06-22 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
EP2444053B1 (en) 2010-10-19 2020-05-06 Dentsply DeTrey GmbH Dental cement composition
EP2444052A1 (en) 2010-10-19 2012-04-25 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
EP2444054A1 (en) 2010-10-19 2012-04-25 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
CA2822157C (en) 2010-12-22 2019-07-02 Dentsply Detrey Gmbh Polymer for a glass ionomer cement
EP2497454A1 (en) 2011-03-10 2012-09-12 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
EP2604247A1 (en) 2011-12-15 2013-06-19 Dentsply DeTrey GmbH Composite filler particles and process for the preparation thereof
EP2662067A1 (en) 2012-05-11 2013-11-13 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
CN105813615A (zh) 2013-12-12 2016-07-27 3M创新有限公司 玻璃离聚物粘固粉、制备方法及其用途
US9289360B2 (en) 2014-04-17 2016-03-22 Dentsply International Inc. Dental composition
EP3106146A1 (en) 2015-06-15 2016-12-21 Dentsply DeTrey GmbH Aqueous dental glass ionomer composition
WO2017015193A1 (en) 2015-07-21 2017-01-26 3M Innovative Properties Company Kit of parts for producing a glass ionomer cement, process of production and use thereof
EP3124477B1 (en) 2015-07-27 2019-07-17 DENTSPLY DETREY GmbH Dental adhesive
EP3141567B1 (en) 2015-09-09 2019-08-28 DENTSPLY DETREY GmbH Polymerizable polyacidic polymer
JP6979403B2 (ja) 2015-11-11 2021-12-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー グラスアイオノマーセメントを製造するための部品のキット、その製造方法及び使用
JP6971247B2 (ja) * 2016-02-25 2021-11-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ペーストタイプのグラスアイオノマーセメントを製造するためのパーツキット、その製造方法及び使用
EP3231411B1 (en) 2016-04-15 2021-11-10 DENTSPLY DETREY GmbH Aqueous dental glass ionomer composition
EP3231412A3 (en) 2016-04-15 2017-10-25 DENTSPLY DETREY GmbH Aqueous dental glass ionomer composition
EP3263089A1 (en) 2016-06-30 2018-01-03 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition comprising a dental filler containing a structural filler and silanated glass flakes
EP3300714A1 (en) 2016-09-30 2018-04-04 DENTSPLY DETREY GmbH Dental composition
EP3335689A1 (en) 2016-12-14 2018-06-20 DENTSPLY DETREY GmbH Dental composition
EP3336092A1 (en) 2016-12-14 2018-06-20 DENTSPLY DETREY GmbH Dental composition
EP3338757A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-27 Dentsply DeTrey GmbH Direct dental filling composition
EP3339335A1 (en) 2016-12-22 2018-06-27 Dentsply DeTrey GmbH Process for preparing a dental resin-modified glass ionomer composition
EP3595616B1 (en) 2017-03-15 2022-11-30 3M Innovative Properties Company Glass ionomer compositions including inorganic fibers
WO2018213074A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 3M Innovative Properties Company Glass ionomer compositions and methods including water-miscible, silane-treated, nano-sized silica particles
EP3449895A1 (en) 2017-08-30 2019-03-06 Dentsply DeTrey GmbH Photoinitiator modified polyacidic polymer
AU2018326543B2 (en) 2017-08-30 2022-03-03 Dentsply Detrey Gmbh Photoinitiator modified polyacidic polymer
EP3449894A1 (en) 2017-08-31 2019-03-06 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition comprising a particulate carrier supporting a coinitiator
CA3087255A1 (en) 2018-01-03 2019-07-11 Dentsply Sirona Inc. Dental composition
EP3530259A1 (en) 2018-02-22 2019-08-28 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
EP3536303A1 (en) 2018-03-07 2019-09-11 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
JP7365776B2 (ja) * 2018-03-20 2023-10-20 株式会社松風 除去性のよい歯科合着用グラスアイオノマーセメント組成物
WO2019193459A1 (en) 2018-04-03 2019-10-10 3M Innovative Properties Company Storage stable glass ionomer composition and use thereof
EP3650004A1 (en) 2018-11-08 2020-05-13 Dentsply DeTrey GmbH Curable dental two-pack composition
EP3653194A1 (en) 2018-11-15 2020-05-20 Dentsply DeTrey GmbH Bifunctional and polyfunctional coinitiators in dental compositions
EP3725287A1 (en) 2019-04-18 2020-10-21 Dentsply DeTrey GmbH Redox curing dental composition
US20230074073A1 (en) 2019-12-31 2023-03-09 3M Innovative Properties Company Curable oral care composition containing silver and fluoride
EP4329703A1 (en) 2021-04-29 2024-03-06 3M Innovative Properties Company Calcium and fluorine ions releasing dental composition
WO2022229734A1 (en) 2021-04-29 2022-11-03 3M Innovative Properties Company Initiator system with polymerizable thiourea component, dental composition and use thereof
WO2023228049A1 (en) 2022-05-26 2023-11-30 3M Innovative Properties Company Dental compositions and methods of making and using same
WO2024038364A1 (en) 2022-08-16 2024-02-22 Solventum Intellectual Properties Company Dental compositions and methods of making and using same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367290A (en) * 1976-11-16 1978-06-15 Sankin Ind Co Hydraulic cement for dental treatment

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA909414A (en) 1972-09-05 Jurecic Anton Acrylic acid copolymers in dental cements
DE966278C (de) * 1951-12-18 1957-07-18 Dr Walter Bauer Verfahren zur Herstellung von selbsthaertenden Massen, insbesondere fuer zahntechnische Zwecke
GB1139430A (en) * 1966-12-30 1969-01-08 Nat Res Dev Improvements relating to surgical cements
US3986998A (en) * 1971-01-15 1976-10-19 Espe, Fabrik Pharmazeutischer Praparate Gmbh Mixing liquid for silicate cements
US4082722A (en) * 1971-01-15 1978-04-04 Werner Schmitt Pre-mixed dental composition for the preparation of a dental silicate cement
DE2101889C2 (de) * 1971-01-15 1982-01-28 ESPE Fabrik pharmazeutischer Präparate GmbH, 8031 Seefeld Anmischkomponente für medizinische Silikatzemente
US3882080A (en) * 1971-01-15 1975-05-06 Espe Pharm Praep Self-hardening compound, particularly for dental-medical application
US3741926A (en) * 1971-07-01 1973-06-26 Pennwalt Corp Cement comprised of zinc oxide and acrylic acid copolymer
GB1484454A (en) * 1973-08-21 1977-09-01 Nat Res Dev Poly-(carboxylate)cements
GB1546372A (en) * 1975-04-10 1979-05-23 Nat Res Dev Hardenable compositions
NL7604906A (nl) * 1975-05-13 1976-11-16 Smith & Nephew Res Hardbare samenstellingen.
GB1504708A (en) 1975-10-31 1978-03-22 Nat Res Dev Poly (carboxylate) cements
GB1504520A (en) 1975-10-31 1978-03-22 Nat Res Dev Poly-(carboxylate) cements
JPS52101893A (en) * 1976-02-24 1977-08-26 Nippon Kayaku Kk Liquid hardener for dental glass ionomer cement
GB1587904A (en) * 1976-11-12 1981-04-15 Ici Ltd Surgical cement compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367290A (en) * 1976-11-16 1978-06-15 Sankin Ind Co Hydraulic cement for dental treatment

Also Published As

Publication number Publication date
AU531850B2 (en) 1983-09-08
DE2932823A1 (de) 1981-03-12
JPS5692804A (en) 1981-07-27
AU6140780A (en) 1981-02-19
ATE16683T1 (de) 1985-12-15
US4360605A (en) 1982-11-23
DE3071262D1 (en) 1986-01-09
EP0024056A3 (en) 1982-05-05
EP0024056B1 (de) 1985-11-27
CA1154891A (en) 1983-10-04
EP0024056A2 (de) 1981-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0262525B2 (ja)
Croll et al. Glass ionomer cements in pediatric dentistry: review of the literature
Nagaraja Upadhya et al. Glass ionomer cement: The different generations
Moshaverinia et al. A review of powder modifications in conventional glass-ionomer dental cements
US4016124A (en) Cements comprising acrylic acid/itaconic acid copolymer and fluoroaluminosilicate glass powder
AU604068B2 (en) Dental compositions incorporating glass ionomers
CA1337619C (en) Photocurable ionomer cement systems
EP1319386B1 (en) Paste type dental glass ionomer cement composition
US3804794A (en) Aqueous zinc oxide-dicarboxylic acid polymer dental cement
AU644459B2 (en) Formable composition and its use as filling material for dental root canals
US6291548B1 (en) Dental cement composition
Grajower et al. Compatibility of a composite resin with pulp insulating materials. A scanning electron microscope study
US3929493A (en) Dental base material
US3986998A (en) Mixing liquid for silicate cements
Sikka et al. Glass ionomer cement
US4647311A (en) Gypsum composition for denture investment
JP2023159376A (ja) 除去性のよい歯科合着用グラスアイオノマーセメント組成物
US4082722A (en) Pre-mixed dental composition for the preparation of a dental silicate cement
Sonoda et al. Pulpal response to a fluoride-releasing all-in-one resin bonding system
JPS60181004A (ja) 歯科用セメント組成物
Pawar et al. Cements and Adhesives in Orthodontics-An Update
JPH0585914A (ja) 硬化型糊材
JP4132809B2 (ja) 根管充填用グラスアイオノマー系シーラー組成物
Dionysopoulos et al. The effect of low-concentration fluoride solutions on fluoride recharge ability of contemporary dental restoratives and adhesives
Makkai et al. Fluoride Release and Uptake Capability of Glass-ionomer Cements and Compomers Used as Dental Restorative Materials