JPH0262202B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262202B2
JPH0262202B2 JP59211821A JP21182184A JPH0262202B2 JP H0262202 B2 JPH0262202 B2 JP H0262202B2 JP 59211821 A JP59211821 A JP 59211821A JP 21182184 A JP21182184 A JP 21182184A JP H0262202 B2 JPH0262202 B2 JP H0262202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
sloped surface
retrieval
seedbed
rice transplanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59211821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60102113A (ja
Inventor
Isao Ishida
Takashi Monji
Seiji Sakai
Kihachiro Hase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP21182184A priority Critical patent/JPS60102113A/ja
Publication of JPS60102113A publication Critical patent/JPS60102113A/ja
Publication of JPH0262202B2 publication Critical patent/JPH0262202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、田植機の苗取出し案内装置に関す
るものである。
〔従来技術〕
従来の苗取出口部に設けられ苗床の案内をする
苗取出し案内装置は、実公昭49−13458号公報あ
るいは実開昭52−134524号公報に見られるように
鉄板製のバネ材からできていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の従来技術のものは、苗取出口部の下側に
設けられて分割した苗の苗床部分を案内する案内
体が左右一対の鉄板製のバネ材によつて構成され
ていたために、分離爪が当るとその当つた部分以
外は全く作用せず、分離された苗の床土部を左右
両側から押圧してしつかりと分離爪に附着させな
がら案内する機能を発揮できず、床土部分がばら
けたままで下方へ移送されて植付けられ、良い姿
勢で苗が植付けられないという問題点を有してい
た。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、前記の従来技術のもつ問題点を解
消するために次の技術的手段を講じた。
即ち、この発明は、田植機の苗載せ台20の下
端側に沿つて設けられた苗受枠21に苗分離爪1
1が通過する苗取出口22を設け、この苗取出口
22の左右両側に苗床案内体30を設けた田植機
の苗取出し案内装置において、該苗床案内体30
の基部に苗取出口22の端面と苗受枠21の裏面
とに装着される取付部31を設け、その左右苗床
案内作用面を上部苗取出口側の間隔がほぼ等しい
等幅部とし、その等幅部の下側を間隔が急に狭く
なる急傾斜面30bとし、更に、その急傾斜面3
0bの下側を間隔が徐々に狭くなる緩傾斜面30
aとすると共に、少なくとも急傾斜面30bと緩
傾斜面30aとをゴム状の弾性材にて形成したこ
とを特徴とする田植機の苗取出し案内装置とした
ものである。
〔実施例〕
この発明の一実施例を図面に基づいて詳述す
る。先ず、第1図は植付機と、苗載せ台下端部と
の位置関係を示す部分側面図で、分離爪11と分
離爪11に沿つて移動できる植付フオーク12と
により構成された植付機10が上下動して、分離
爪11の先端部が苗載せ台20の下端に沿つて配
置された苗受枠21の苗取出口22中を曲線Tで
示す軌跡を描いて通過し、苗載せ台20上の床土
付苗mから一株分取出して株苗kとしてこれを圃
場に植付けることができる構成となつている。
この苗取出口22の両側には、ゴム等の弾性体
で成形された苗床案内体30が互いに間隔を置い
て対向配置され、その基部に一体的に形成された
取付部31を苗取出口22の端面と苗受枠21の
裏面とに接合させて取り付けられている。この左
右苗床案内体30の左右苗床案内作用面は、取付
部31側でその間隔が最も大きくて苗取出口22
の左右横幅と略同程度の間隔がある等幅部になつ
ており、その等幅部につづいて間隔が急に狭くな
るように内側に急傾斜させた急傾斜面30bが形
成され、その急傾斜面30bにつづいて下端部3
2に向つて間隔が徐々に狭くなる緩傾斜面30a
が形成されている。そして、苗床案内体30の苗
床案内作用面の反対側には、取付部31側が最も
高く、下端部32に向つて低くなり、最終的には
苗床案内体30の側面と面一となるリブ33が一
体的に形成されている。
次に、この苗取出し案内装置による苗取出し作
業について説明する。先ず、分離爪11の先端部
の運動軌跡は第1図の曲線Tの通りで、点T1
分離爪11の先端部11aが床土付苗mの床土部
m′に突入し、次第に株苗kを分離爪11に付着
させながら分離するのであるが、株苗kは分離爪
11に対してその床土部tが分離爪11に十分に
付着しない。この状態のまま、床土部tが苗取出
し案内装置を構成する苗床案内体30で形成され
るほぼ等幅の空間に送られ、つづいて送り方向に
向つて幅寸法が小さくなる急傾斜面30bが形成
されているので、最も先に入つてくる床土部tに
側面から抵抗を与え、抵抗力で床土部tを分離爪
11に向つて突上げ、株苗kの床土部t全体を同
図に仮想線で示す状態として、植付けに際し正し
い姿勢に矯正して分離爪11に付着させる。そし
て、急傾斜面30bにつづく緩傾斜面30aに
て、株苗kの床土部tは更に側圧を加えられて分
離爪11に対する姿勢が補正されながら案内され
て下端部32に向つて移動する。
このようにして、株苗kは、上記左右苗床案内
体30にて正しい姿勢に矯正されて分離爪11に
て圃場に植付けられるので、その植付姿勢は非常
に良く、植付後の苗の成長も適正となる。
〔作用効果〕
この発明では、苗取出口22の左右両側に設け
た苗床案内体30の左右苗床案内作用面を上部苗
取出口側の間隔がほぼ等しい等幅部とし、その等
幅部の下側を間隔が急に狭くなる急傾斜面30b
とし、更に、その急傾斜面30bの下側を間隔が
徐々に狭くなる緩傾斜面30aとすると共に、少
なくとも急傾斜面30bと緩傾斜面30aとをゴ
ム状の弾性材にて形成したものであるから、分離
爪11で取出された苗の苗床を、先ず、間隔がほ
ぼ等しい等幅部にて分離爪11に対しほぼ適正な
姿勢とし、つづいて間隔が急に小さくなる急傾斜
面30bにて正しい姿勢に矯正して分離爪11に
付着させることができる。そして、急傾斜面30
bにつづく緩傾斜面30aにて、苗床に適度な側
圧を加えながら分離爪11に対する姿勢を補正案
内することができ、分離爪11にて苗を圃場に適
正な姿勢で植付けることができる。
また、苗床案内体30の基部に苗取出口22の
端面と苗受枠21の裏面とに装着される取付部3
1を設けたものであるから、苗受枠21に苗床案
内体30を適正な位置に装着することができ、分
離爪11にて良好に苗を取出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による田植機の苗取出し案内
装置の側断面図、第2図は苗床案内体の斜面図、
第3図は正面図である。 符号の説明、10……植付機、11……分離
爪、12……植込フオーク、20……苗載せ台、
21……苗受枠、22……取出口、30……苗床
案内体、30a……緩傾斜面、30b……急傾斜
面、31……取付部、32……先端部、33……
リブ、m……床土付苗、k……株苗、m′……床
土部、t……床土部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 田植機の苗載せ台20の下端側に沿つて設け
    られた苗受枠21に苗分離爪11が通過する苗取
    出口22を設け、この苗取出口22の左右両側に
    苗床案内体30を設けた田植機の苗取出し案内装
    置において、該苗床案内体30の基部に苗取出口
    22の端面と苗受枠21の裏面とに装着される取
    付部31を設け、その左右苗床案内作用面を上部
    苗取出口側の間隔がほぼ等しい等幅部とし、その
    等幅部の下側を間隔が急に狭くなる急傾斜面30
    bとし、更に、その急傾斜面30bの下側を間隔
    が徐々に狭くなる緩傾斜面30aとすると共に、
    少なくとも急傾斜面30bと緩傾斜面30aとを
    ゴム状の弾性材にて形成したことを特徴とする田
    植機の苗取出し案内装置。
JP21182184A 1984-10-08 1984-10-08 田植機の苗取出し案内装置 Granted JPS60102113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21182184A JPS60102113A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 田植機の苗取出し案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21182184A JPS60102113A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 田植機の苗取出し案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60102113A JPS60102113A (ja) 1985-06-06
JPH0262202B2 true JPH0262202B2 (ja) 1990-12-25

Family

ID=16612151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21182184A Granted JPS60102113A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 田植機の苗取出し案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60102113A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2527143B2 (ja) * 1994-11-07 1996-08-21 ヤンマー農機株式会社 田植機の植付装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS455951Y1 (ja) * 1965-01-08 1970-03-24
JPS4913458U (ja) * 1972-05-02 1974-02-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134524U (ja) * 1976-04-07 1977-10-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS455951Y1 (ja) * 1965-01-08 1970-03-24
JPS4913458U (ja) * 1972-05-02 1974-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60102113A (ja) 1985-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0262202B2 (ja)
CA1321924C (en) Plug seedling extractor and method of using same
IE832748L (en) Hand tool for terminating wires in a connector
JPH0753124B2 (ja) スライドファスナー用金属製務歯の取付装置
JPS5820084Y2 (ja) 田植機の苗取出し案内装置
JPH0214327Y2 (ja)
JP2506210B2 (ja) 苗移植機
JPS582190Y2 (ja) 田植機の苗植付け装置
DE3476153D1 (en) Cultivating machine
JPH0350651Y2 (ja)
JPS591459Y2 (ja) 田植機の苗取出し案内装置
JP3493819B2 (ja) 苗移植機の苗取出口における取口具取付構造
JPH018095Y2 (ja)
JPH0639539Y2 (ja) 田植機における苗載台
JPH0425928Y2 (ja)
JPS629769Y2 (ja)
JPS63226206A (ja) 移植機の苗分割供給装置
JP2509466B2 (ja) 田植機の苗載台下端部構造
JPS5833843Y2 (ja) 田植機における苗の分離補助装置
JPS6079915U (ja) 野菜移植機における苗供給装置
JPS61167713U (ja)
JPS60185412U (ja) 移植機の移植苗落下装置
JPS5968033U (ja) 植付装置の苗取量調節装置
JPH0199105U (ja)
JPS59166610U (ja) 植付装置における苗押出具