JPH0261925A - 人体検知スイッチ - Google Patents

人体検知スイッチ

Info

Publication number
JPH0261925A
JPH0261925A JP63212936A JP21293688A JPH0261925A JP H0261925 A JPH0261925 A JP H0261925A JP 63212936 A JP63212936 A JP 63212936A JP 21293688 A JP21293688 A JP 21293688A JP H0261925 A JPH0261925 A JP H0261925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
filter
rotating frame
human body
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63212936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2793199B2 (ja
Inventor
Satoru Ueno
哲 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63212936A priority Critical patent/JP2793199B2/ja
Publication of JPH0261925A publication Critical patent/JPH0261925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793199B2 publication Critical patent/JP2793199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、熱線センサのような人体検知センサを備え、
人体検知センサの出力に基づいて人を検知すると負荷制
御用の検知出力が得られる人体検知スイッチに関するも
のである。
[従来の技術] −mに、この種の人体検知スイッチは、たとえば、玄関
において来客があると照明を点灯させるようにしたり、
トイレに入ったときに照明を自動的に点灯させなりする
のに用いられる。
このような人体検知スイッチを設置施工する場合には、
検知領域を使用目的に合うように設定することが必要で
ある。この要求を満たすために、熱線センナのような人
体検知センサをケースに対して回動自在な回動枠に取り
付け、検知方向が可変になるようにするとともに、人体
検知センサの検知面の前方に検知領域の形状を制御する
ためのフィルタを配置することが考えられている。
フィルタとしては、フレネルレンズと、フレネルレンズ
を覆うレンズカバーとを用いるのが一般的である。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来構成によれば、検知領域を調節するための部材
として、回動枠とフレネルレンズとレンズカバーとの3
部材が必要であったものであるがら、部品点数が多くな
り、組立作業の作業性が悪く、またコスト高につながる
という問題があった。
さらに、フレネルレンズとレンズカバーとを重ねている
ものであるから、人体検知センナとして熱線センサのよ
うな光学的センサを用いている場合には、光く熱線も同
様)の透過量が減少し、感度の低下につながるという問
題があった。
本発明は上述の問題点を解決することを目的とするもの
であり、検知領域の形状を制御するためのフィルタを、
検知方向を可変するための回動枠と一体に形成すること
により 部品点数を削減し、また、レンズカバーを排除
することにより、フィルタによる透過量の減少を抑制し
た人体検知スイッチを提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するために、人体検知センサを
ケースの前面に略平行な回転中心を有する回動枠によっ
て保持することにより、ケースに対して検知方向を調節
自在に配設し、回動枠における人体検知センサの検知面
の前方に対応する部位に検知領域の形状を制御するフィ
ルタを一体に形成しているのである。
[作用] 上記構成によれば、回動枠とフィルタとを一体に形成し
ているから、検知領域の制御に用いる部品の数が、従来
の3個から1個に削減され、組立作業の作業性が向上す
るとともに、コストの低減につながるのである。また、
レンズカバーを設けないから、透過量の減少が少なく、
フィルタの存在による感度の低下を抑制できるのである
[実施例] 第1図ないし第3図に示すように、ケース1は、合成樹
脂成型品よりなるボディ10とカバー20とを結合して
形成され、JIS規格に定められた配線器具の大角形3
個モジュールに相当する寸法を有し、配線器具工業会の
工業会規格に定められた金属製取付枠や合成樹脂製取付
枠に取着できるように取付部が形成されている。これら
の取付枠は、スイッチボックス等の埋込ボックスに取り
付けられるようになっている。取付部は、カバー20の
両側面にそれぞれ形成され、金属製取付枠に対しては、
カバー20の左右両側面にそれぞれ一対ずつ穿設された
係止孔21に金属製取付枠の突片が挿入されることによ
って結合されるのであり、き成樹脂製取付枠に対しては
、カバー20の両側縁にそれぞれ4個ずつ突設された係
止爪22を合成樹脂製取付枠に形成された保持孔に挿入
することによって結合される。カバー20の下面の左右
両側縁と後側縁とにはそれぞれフック23が1個ずつ突
設され、フック23はボディ10の周壁に形成された嵌
合孔11にボディ10の周壁の内側から嵌キして、ボデ
ィ10とカバー20とを結合する。
ボディ10内は仕切りブ12により回路部収納室13と
一対の端子収納室14とに分離されており、回路部収納
室13の左右両側壁の内周面には各一対の保持リブ15
が突設されて、保持リブ15間の溝に回動枠支持板16
の左右両端部が保持されるようになっている。回動枠支
持板16は左右の中間部が上方に突出する略T形に形成
され、縦片の側縁に段部16bが形成されている0回動
枠支持板16に対向してボディ10の後壁の内周部には
回動枠支持リブ】7が形成されている。回動枠支持板1
6および回動枠支持リブ17の上面は、それぞれ中央部
が凹んだ弧状の回転面16a17aを形成しており、回
動枠支持板16と回動枠支持リブ17との上面間に回動
枠30が回動自在に支持される。ボディ10内には電源
回路部が実装された第1のプリント基板40が納装され
る。
プリント基板40には、回動枠支持板16の回転面16
aと回動枠支持リブ17の回転面17aとを露出させる
切欠部41a、41bがそれぞれ形成されている。この
プリント基板40は、仕切りブ12、回動枠支持板16
の段部16b等の上に載置され、ボディ10の内底面と
プリント基板40との間に空間が形成されるのであって
、プリント基板40に実装された回路部品がこの空間内
に納装されるようになっている。とくに、回路部収納室
13に対応する部位には、プリント基板40上の主要な
回路部品が納装されることになる。また、回路部収納室
13には、ボディ10の内底面からボス18が突設され
、このボス18に螺合する固定ねじ19により第2のプ
リント基板42が保持される。このプリント基板42の
周縁には固定ねじ19が挿入される固定用切欠43が形
成され、プリント基板42上にはスライド可能なハンド
ル72を備えた可変抵抗器VRが実装される。
上記第1のプリント基板40の周縁には可変抵抗器VR
のハンドル72が突出する切欠部41cが形成される。
端子収納室14には端子50が納装される。端子50は
、端子板51と、端子板51に向かうばね力を有した鎖
錠ばね52と、鎖錠ばね52をばね力に抗して押圧でき
る解除釦53とを有し、連結端子として周知の構造を有
している。1つの端子収納室14には一対の端子板51
と一対の鎖錠ばね52とが納装されており、解除釦53
は両鎖錠ばね52に共用されるように配設される。ボデ
ィ10の底壁には各鎖錠ばね52に対応して電線挿通孔
(図示せず)が穿設されており、また、解除#053の
一部が露出してドライバ等の治具によって鎖錠ばね52
のばね力に抗して解除釦53を押圧できるようになって
いる。ここに、端子50は一般住宅配線用の直径1,6
.あるいは20の銅単線が接続できるように構成される
。端子板51の一所には接続片54が上方に向かって突
設されており、この接続片54が上記プリント基板40
に半田固定されて、端子50とプリント基板40上の回
路部とが電気的に接続される。
回動枠30は、ポリエチレン等の遠赤外線を透過させる
材料で略円面状に形成されており、第1図中下面側が開
口している9回動枠30の軸方向の両端部は円盤状の回
転板31a、31bとなっており、両回転板31a、3
1bはフレネルレンズを形成するフィルタ32を介して
連結される。
回動枠30の内部には、熱線により人体を検知する人体
検知センサとしての焦電素子Pおよびその周辺回路部を
実装した第3のプリント基板44が装着される1回転板
31a、31bが上記回転面17a、16a上に載置さ
れることで、回動枠30がボディ10に対して回動でき
るようになっているのである。プリント基板44の一辺
には固定用切欠45が形成され、この−辺に対向する一
辺には固定用突片46が突設されている。回動枠30の
一方の回転板31aには内側面に沿う形で固定用切欠3
1. aに対応するボス(U5A示せず)が形成されて
おり、また他方の回転板31bには固定用突片46が嵌
合する支持孔34が形成される。したがって、固定用突
片46を支持孔34に嵌合させ、固定用切欠45を通し
てタッピングねしよりなる固定ねじ35をボスに螺合さ
せることにより、プリント基板44が回動枠30に対し
て固定されるのである。一方の回転板31aの周面には
回動枠30のボディ10に対する角度を調節する際に操
作するハンドル36が突設される。また、両回転板31
a、31bの外側面にはカバー20の内周面に当接する
ことにより回動枠30の回動範囲を規制するストッパ3
7a、37bがそれぞれ突設されている。上記フィルタ
32は、回動枠30とは一体に形成され、回動枠30の
他の部分よりも十分に薄肉(0,5〜1 zz)に形成
されており、遠赤外線が透過しやすくなっている。また
、フィルタ32以外の部位は厚肉に形成され、機械的強
度が保たれるようになっている。フィルタ32はフレネ
ルレンズであって、多数の領域に分割されており、焦電
素子Pの検知領域を多数の小領域に分割する。上述のよ
うに、フィルタ32を回動枠30と一体に形成したこと
により、フィルタ32が湾曲面を有するにもかかわらず
、ひずみ等の発生が少なくなり、結果的に検知領域の設
定が正確に行われることになる。
上述した各プリント基板40.42.44は、ジャンパ
線47を介して互いに接続されている。ボディ10内の
第1のプリント基板40および第2のプリント基板42
と回動枠30内の第3のプリント基板44とを接続する
ジャンパ線47は、プリント基板40に形成された切欠
部41aに押通されるようになっている。また、回動枠
30内のプリント基板44と他のプリント基板40.4
2とを結合するジャンパ線47は回動枠30が回動する
際に断線することがないように回動枠30の回動可能な
長さよりも余裕を持たせるように設定されている。プリ
ント基板40の上面には絶縁シート48が配設されてお
り、プリント基板44の回路部と短絡しないようになっ
ている。
カバー20の上面には、回動枠30の回転板31a、3
1.bをそれぞれ保持する一対の回動枠保持板24a、
24bが突設される0回動枠保持板24a、24bはそ
れぞれ周壁を有し、周壁の内周面に沿って回転板31.
a、3 l bが回動する。
すなわち、回転板31 a、3 l bは、回動枠保持
板24a、24bの周壁内周面と、上記回動枠支持板1
6および回動枠保持リブ17の回転面16a、17aと
の間に挟持された形で回動するわけである0回動枠30
の回動範囲は上述したようにストッパ37a、37bが
カバー20の内周面に当接することで規制されているの
であり、その範囲は左右に略40°に設定されている。
また、回動枠30を固定している状態での検知エリアは
略90°であり、回動枠30を回動させることにより、
検知エリアを170°の範囲で調節できるようになって
いる。カバー20の前面で、回動枠保持板24a、24
bとは異なる部位には、後述するスイッチSWを操作す
るハンドル71が露出するハンドル挿通孔25、受光素
子PDが露出する受光孔26、発光ダイオードよりなる
表示素子LDが露出する表示孔27がそれぞれ形成され
る。
ハンドル挿通孔25、受光孔26、表示孔27に跨がる
部位には銘板28が配設される。ここに、銘板28は、
ハンドル挿通孔25に対応する部位に透孔28aを有し
、受光孔26および表示孔27に対応する部位にそれぞ
れ透光部28b、28Cを有している。カバー20の一
方の側面の中央部には、上記可変抵抗器VRのハンドル
72が露出するハンドル露出孔29が形成される。この
部位は、ケース1を取付枠に装着し、J I S規格の
フラッシュプレートをケース1の前面側に配設したとき
に、フラッシュプレートによって覆われる部位であって
、施工者以外の人がハンドル72に誤って触れることが
ないようにしているのである。
回路部は、第4図に示すように構成されている。
上述の4個の端子50は、それぞれ商用電源の入力端子
と、商用電源との間にリレーR3/の接点rを挿入した
出力端子とを構成している。商用電源は電源回路81で
整流平滑化され、定電圧回路82で安定化される。こう
して得られた直流電源は、焦電素子Pが接続される処理
回路ICに給電される。処理回路ICは、たとえば、C
F1651Cなどの名称で市販されている集積回路に周
辺部品を外付して構成され、焦電素子Pにより人体から
放射される赤外線が検知されると、出力端子OUTの出
力レベルが一定時間“H”となるように構成されている
。この時間は、可変抵抗器VRを調節することにより変
更できるようになっている。この調節範囲は、たとえば
、約10秒から約6分というように設定される。さらに
、イネーブル端子EN^にはCdSよりなる受光素子P
Dが接続されており、受光素子PDでの受光光量が多く
なると、処理回路ICの動作が停止するように設定され
ている。処理回路ICの出力端子OUTは、スイッチS
Wを介してリレー制御回路83に接続されている。
リレー制御回路83は、トランジスタよりなるスイッチ
素子QとリレーコイルLと発光ダイオードよりなる表示
素子LDとの直列回路を電源回路81に接続したもので
あって、スイッチ素子Qの制御端子が“H”となる間、
リレーR,yの接点rが閉じ、表示素子LDが点灯する
ようになっている。
スイッチSWは、3接点のスライドスイッチであって、
リレー制御回路83の制御端子を” H”、″“L”の
いずれかに設定する状態と、処理回路ICの出力端子O
UTに接続する状態との3状態を選択できるようになっ
ている。したがって、スイッチSWを操作してリレー制
御回路83の制御端子をH′。
と゛L°゛とのいずれかに手動で設定すれば、それに応
じて接点rはオン、オフのいずれかの状態になる。また
、リレー制御回路83の制御端子を処理回路ICの出力
端子OUTに接続する状態を選択すれば2焦電素子Pに
よって人体が検知されると、一定時間だけ接点rをオン
にするのである。
ここに、電源回路81、定電圧回路82、リレ−制御回
路83、スイッチSW、受光素子PDは上記第1のプリ
ント基板40に実装され、可変抵抗器VRとコンデンサ
Cとは上記第2のプリント基板42に実装され、処理回
路ICは上記第3のプリント基板44に実装される。
[発明の効果] 本発明は上述のように、人体検知センサをケースの前面
に略平行な回転中心を有する回動枠によって保持するこ
とにより、ケースに対して検知方向を調節自在に配設し
、回動枠における人体検知センサの検知面の前方に対応
する部位に検知領域の形状を制御するフィルタを一体に
形成しているものであり、回動枠とフィルタとを一体に
形成しているから、検知領域の制御に用いる部品の数が
、従来の3個から1個に削減され、組立作業の作業性が
向上するとともに、コストの低減につながるという利点
を有する。また、レンズカバーが不要であるから、透過
量の減少が少なく、フィルタの存在による感度の低下を
抑制できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本発明の一実施例を示す分解斜視
図、第2図は同上の縦断面図、第3図は同上の横断面図
、第4図は同上に用いる回路部の回路図である6 1・・・ケース、30・・・回動枠、32・・・フィル
タ、P・・・焦電素子。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ケース内に熱線センサのような人体検知センサを
    備え上記人体検知センサの出力に基づいて人を検知する
    と負荷制御用の検知出力が得られる人体検知スイッチに
    おいて、上記人体検知センサはケースの前面に略平行な
    回転中心を有する回動枠に保持されていてケースに対し
    て検知方向が調節自在に配設され、回動枠における上記
    人体検知センサの検知面の前方に対応する部位には検知
    領域の形状を制御するフィルタが一体に形成されて成る
    ことを特徴とする人体検知スイッチ。
JP63212936A 1988-08-26 1988-08-26 人体検知スイッチ Expired - Fee Related JP2793199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212936A JP2793199B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 人体検知スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212936A JP2793199B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 人体検知スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0261925A true JPH0261925A (ja) 1990-03-01
JP2793199B2 JP2793199B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=16630748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212936A Expired - Fee Related JP2793199B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 人体検知スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2793199B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107425804A (zh) * 2017-07-19 2017-12-01 东南大学 一种可连续动态工作的热电转换系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028124A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 株式会社本田電子技研 自動ドア用焦電スイツチ
JPS6116833U (ja) * 1984-07-03 1986-01-31 オムロン株式会社 光電変換装置
JPS6276230A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 東芝ライテック株式会社 人体感知装置
JPS6276277A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 京セラ株式会社 セラミツクヒ−タ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028124A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 株式会社本田電子技研 自動ドア用焦電スイツチ
JPS6116833U (ja) * 1984-07-03 1986-01-31 オムロン株式会社 光電変換装置
JPS6276230A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 東芝ライテック株式会社 人体感知装置
JPS6276277A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 京セラ株式会社 セラミツクヒ−タ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107425804A (zh) * 2017-07-19 2017-12-01 东南大学 一种可连续动态工作的热电转换系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2793199B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6369688B1 (en) Automatic gang switch having a heat ray sensor
JPH0261925A (ja) 人体検知スイッチ
JP2680017B2 (ja) 人体検知スイッチ
JP3496386B2 (ja) 熱線感知式自動スイッチ
JP2675795B2 (ja) 人体検知器
JP2709052B2 (ja) 人体検知スイッチ
JP2793198B2 (ja) 人体検知スイッチ
JP2675796B2 (ja) 人体検知スイッチ
US4306791A (en) Single lens reflex camera
JP2647406B2 (ja) 人体検知器
JP2595281B2 (ja) 人体検知スイッチ
JP2603674B2 (ja) 人体検知スイッチ
JP2004259558A (ja) レンズブロックおよびこれを搭載する熱線センサ付自動スイッチ
JPH01217818A (ja) 人体検知スイッチ
JP3899529B2 (ja) 照明器具
JP3565034B2 (ja) 人体検知器
JP4195983B2 (ja) センサ装置
JP3041828B2 (ja) 人体検知センサ
JPH0733333Y2 (ja) 人体検知スイッチ
JP3217521B2 (ja) 遠隔監視制御システムの熱線センサ用端末器
JPH03194822A (ja) 熱線感知式人体検知スイッチ
JP2003131290A (ja) レンズフードおよびレンズカバー
JPH1167029A (ja) 人体検知器
JP3860633B2 (ja) 熱線感知式自動スイッチ
JPH1064384A (ja) 熱線感知式自動スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees