JPH0261821A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0261821A
JPH0261821A JP21151988A JP21151988A JPH0261821A JP H0261821 A JPH0261821 A JP H0261821A JP 21151988 A JP21151988 A JP 21151988A JP 21151988 A JP21151988 A JP 21151988A JP H0261821 A JPH0261821 A JP H0261821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
magnetic recording
magnetic powder
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21151988A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hirama
信 平間
Koichi Moriizumi
森泉 弘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP21151988A priority Critical patent/JPH0261821A/ja
Publication of JPH0261821A publication Critical patent/JPH0261821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録媒体に関する。
〔従来技術及び発明が解決しようとする課題〕磁気テー
プや磁気ディスク等の磁気記録媒体(以下単に「媒体」
とも記載する)を製造する際に1吏用されるバインダと
しては、従来より、二1〜口セルロース・塩化ビニル共
重合体、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂などが使用さ
れてきた。
方、かかる媒体を使用して記録、再生される(言号のう
ち、特にビデオ信号は、最近益々高周波数帯域化が進む
傾向にあり、かかる信号を記録するために、磁気テープ
に対して更なる高性能が要求されている。しかしながら
、上記従来のバインダを使用した媒体では、かかる用途
に対しては十分高い性能を発揮し得ていないのが現状で
ある。特に、高周波領域での出力改善のためには、残留
磁化(B’r )の向上や、磁性層の表面平滑化は不可
欠である。
残留磁化の向上や、磁性層の表面平滑化には磁性粉の分
散状態が良いことか必要であり、バインダとして使用す
る樹脂の分散能力の向上が求められている。
このような要求から、バインダの分散能力を向上させる
方法の1つとして、バインダ中に一000M、  SO
3M、  0303 M (Mは水素又はアルカリ金属
)等の親水性極性基を加え、磁性粉との親和力を向上さ
せる方法が提案されている。
親水性極性基を加える従来例としては、例えば特開昭5
4−143117号公報や特開昭59−40320号公
報にUn示された技術がある。しかしながら、磁気記録
媒体の高密度化を実現するなめに、磁性粉の微粒磁化が
進行した現在では、かかる親水性極性基導入による従来
方法でも分散能力が十分ではないことが明らかとなり、
更に高い分散能力を有するバインダの開発が望まれてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、磁性粉と1分子内に特定の基(シN(CH2
)n5oコ)を有するウレタン樹脂とを含む磁性塗料を
非磁性支持体上に塗布して成る磁気記録媒体を実現する
ことにより、上記課題を解決した。
〔実施例〕
本発明者等は、種々の親水性極性基を導入したバインダ
樹脂を研究していくうちに、バインダ分子内に;N (
CH2)n 303  (n≧1)構造を特定の基(親
水性極性基)として導入したウレタン樹脂を使用するこ
とで、残留磁化の値が高く且つ磁性層の表面平滑性に優
れた磁気記録媒体が得られることを発見した。なお、上
記ウレタン樹脂におけるシN (CH2)n 303構
造の含有量は、0.05重量%乃至10重量%が望まし
いこともわかった。それは、>N (CH2)n S0
3 Wr造が10重量%より遥かに多くなればなるほど
、そのようなウレタン樹脂をバインダとして構成した磁
性層には、保存性の低下や樹脂の溶解性の低下が認めら
れたからである。また、”33N (CH2)n 30
34′ll造において、几は1以上の自然数であれば良
い。
以下、実施例を挙げながら具体的に説明する。
〈実施例1〉 組成は次の通りである。
CO−γ−F e203  ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・100重量部塩化ビニル−ビニルアルコー
ル共重合体にN (CH2)3303構造0.2重量%
含有)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・15重量部ポリウレタン樹脂 ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・15重量部粒状Al2
O:+   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・31JL量部オレイン酸    ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5
重量部トルエン     ・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・100重量部メチルエチルゲトン(M
Eに)・・・・・・・・・・・・100重量部メチルイ
ソブチルゲトン(NIBK)・・・・・・100重量部
上記の組成物を混合分散後、イソシアネート系硬化剤を
15重量部加えて更に分散する。その後、ポリエステル
等の非磁性支持体上に塗布し、配向。
カレンダ(表面処II)、硬化等の所定の工程を経てビ
デオテープ等の磁気記録媒体を得る。
〈実施例2〉 実施例1において、″”eN (CH2)3 SO3M
造の含有量を0.2重量%から0.6重量%に増加する
他は実施例1と同様にして磁気記録媒体を得る。
〈実施例3〉 実施例1において、うN (CH2)3303梢造の含
有量を0.2重量%から3.2重量%に増加する他は実
施例1と同様にして磁気記録媒体を得る。
〈実施例4〉 実施例1において、シN (CH2)3803梢造の含
有量を0.2重量%から0.6重量%に増加する他は実
施例1と同様にして磁気記録媒体を得る。
〈実施例5〉 実施例1において、ポリウレタンに含まれるシN (C
H2)3 SO3構造を’9N (CH2)5 SO3
構造(0,2重量%は不変)に変え、その他は実施例1
と同様にして磁気記録媒体を得る。
く比較例1〉 実施例1におイテ、シN (CH2) 3S O3構造
0.2重量%を含有するポリウレタンを一〇〇〇H基0
.6重量%を含有するポリウレタンに変え、その他は実
施例1と同様にして磁気記録媒体を得る。
く比較例2〉 実施例1において、’BN (CH2)3303楕遣0
.2重量%を含有するポリウレタンを、−5O3Na基
0.6重量%を含有するポリウレタンに変える池は実施
例1と同様にして磁気記録媒体を得る。
以上の方法で作製した実施例1〜5及び比較例1.2の
磁気記録媒体をビデオ用磁気テープに加工して、VTR
において緒特性(光沢度、溶解性静磁気特性としてRs
(角形比)、動的磁気特性として飽和磁力)を測定した
。それらの結果を第1表に示す。この第1表から、本発
明にて製造した磁気記録媒体は、従来方法(比較例)に
比べて、表面光沢度や角形比等の特性が向上し、優れた
特性を有することが明らかになったが、これは磁性粉の
分散性が向上したことの携われである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性粉と、分子内に特定の基{■(CH_2)_nSO
    _3}を有するウレタン樹脂とを含む磁性塗料を非磁性
    支持体上に塗布して成ることを特徴とする磁気記録媒体
JP21151988A 1988-08-25 1988-08-25 磁気記録媒体 Pending JPH0261821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21151988A JPH0261821A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21151988A JPH0261821A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0261821A true JPH0261821A (ja) 1990-03-01

Family

ID=16607254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21151988A Pending JPH0261821A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0261821A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2416388A2 (en) 2010-08-06 2012-02-08 Nichia Corporation Light emitting device and image display unit
US10164158B2 (en) 2003-09-18 2018-12-25 Cree, Inc. Molded chip fabrication method and apparatus
US10546846B2 (en) 2010-07-23 2020-01-28 Cree, Inc. Light transmission control for masking appearance of solid state light sources

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10164158B2 (en) 2003-09-18 2018-12-25 Cree, Inc. Molded chip fabrication method and apparatus
US10546978B2 (en) 2003-09-18 2020-01-28 Cree, Inc. Molded chip fabrication method and apparatus
US10546846B2 (en) 2010-07-23 2020-01-28 Cree, Inc. Light transmission control for masking appearance of solid state light sources
EP2416388A2 (en) 2010-08-06 2012-02-08 Nichia Corporation Light emitting device and image display unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0261821A (ja) 磁気記録媒体
JP2717586B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63229612A (ja) 磁気記録媒体
JPH04229416A (ja) 磁気記録媒体
US5015498A (en) Method for preparing a magnetic recording medium
JPH02257419A (ja) 磁気記録媒体
JP3038869B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH036569B2 (ja)
JP3152912B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2945444B2 (ja) 塗布型磁気記録媒体用塗膜強化性磁性粒子粉末
JPH052734A (ja) 磁気記録媒体
JPS63129523A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0562166A (ja) 磁気記録媒体
JPH04121816A (ja) 磁気記録媒体
JPS61182630A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04106719A (ja) 磁気記録媒体
JPH05159279A (ja) 磁気記録媒体
JPH0294110A (ja) 磁気記録媒体
JPS59144037A (ja) 磁気記録媒体
JPS60177427A (ja) 磁気記録媒体
JPH06333229A (ja) 磁気記録媒体
JPH05210839A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0540930A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0540929A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS63306520A (ja) 磁気記録媒体