JPH0261589B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261589B2
JPH0261589B2 JP1799084A JP1799084A JPH0261589B2 JP H0261589 B2 JPH0261589 B2 JP H0261589B2 JP 1799084 A JP1799084 A JP 1799084A JP 1799084 A JP1799084 A JP 1799084A JP H0261589 B2 JPH0261589 B2 JP H0261589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
insertion part
filling member
buried
buried object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1799084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60164560A (ja
Inventor
Shohachi Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mirai Industry Co Ltd
Original Assignee
Mirai Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mirai Industry Co Ltd filed Critical Mirai Industry Co Ltd
Priority to JP1799084A priority Critical patent/JPS60164560A/ja
Publication of JPS60164560A publication Critical patent/JPS60164560A/ja
Publication of JPH0261589B2 publication Critical patent/JPH0261589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、型枠に釘打ち固定されコンクリート
壁内に埋設されるコンクリート埋設物の釘取外し
構造に関する。
(従来技術) 従来、コンクリート壁内に埋設される電気配線
用のボツクス、電線管端末保護具、インサート等
のコンクリート埋設物(以下、埋設物という)は
型枠に釘で打ちつけられて固定されていた。この
場合、コンクリートの打設養生後、型枠を取外し
たときに、埋設物を型枠に打ちつけていた釘の先
端がコンクリート壁面より突出して残る。このた
め、後で突出した釘の先端をペンチで折り曲げる
か、あるいはニツパで切り取るかして処理してい
た。しかしながら、コンクリート壁内に残つた釘
が錆びてくると、この錆によりコンクリート壁表
面にしみが発生し壁面の外観をそこねるという場
合が多かつた。
(目的) 本発明はこのような事情に鑑み、埋設物を型枠
に打ちつけていた釘を完全に取り除くべくなされ
たもので、簡単な構造でコンクリート壁面より突
出する釘を容易に取外せる釘取外し構造を提供す
ることを目的としている。
(構成) 本発明に係る埋設物の釘取外し構造は、釘を挿
通し、かつ釘頭を係止する釘挿通部と、釘挿通部
に連設した空所と、この空所に充填した空所充填
部材とからなり、空所充填部材を引抜くことによ
り形成される空所に、釘挿通部に挿通した釘を傾
動させ、取外し可能としたことを特徴とするもの
である。
以下に、まず、本発明の主要部について説明す
る。
第1図および第2図において、1は釘17が挿
通されるように貫通孔となつた。埋設物9に設け
られている釘挿通部である。釘挿通部1に挿通さ
れた釘17の釘頭16は、釘挿通部1の上部に設
けられたへこみ4aに係止されるようになつてい
る。
2は釘挿通部1に連設した空所である。空所2
は、釘挿通部1に挿通された釘17が傾動できる
状態で連設されており、釘挿通部1から釘17が
空所2へ移動でき、かつ、空所2を通じて釘17
を引き抜くことだできる大きさを有している。
3は空所2に充填される空所充填部材である。
空所充填部材3は、埋設物9の型枠への固定前に
は空所2に充填された状態となつている。空所充
填部材3の片面6には、釘17が挿通される凹部
が形成されて釘挿通部1の内周面の一部を構成
し、上部には釘頭6を係止するへこみ4bが形成
されている。
以上、本発明の構成の主要部について述べた
が、さらに図面にしたがつて本発明を詳しく説明
すると、第2図において、釘挿通部1の上部に設
けられたへこみ4aは、上方に向かつて拡開する
テーパ状に形成されており、釘頭16はこれに嵌
まり込んで、釘17全体が釘挿通部1内に収まる
ようになつている。この場合には、コンクリート
打設後も釘17が、直接コンクリート中に埋設さ
れたことにはならないので、釘17の取外しが容
易となる。すなわち、釘頭16の下面16aにコ
ンクリートが侵入することはなく、コンクリート
の打設後、釘頭16がコンクリート内にひつかか
つてしまうといつた心配がない。
また、第1図および第2図において、釘挿通部
1の内周面の約2/3が埋設物9側の面5によ
り、約1/3が空所充填部材3側の面6により構
成されている。この比率は、これに限定されるも
のではなく、要するに、空所充填部材3が充填さ
れた状態で釘17が挿通される孔が残されていれ
ばそれで良い。尚、一般的には上述のような構成
比率にすれば、釘頭16の約2/3は埋設物9側
に係止されるから、埋設物9の型枠への固定がよ
く、また、空所充填部材3を抜き取つたあと、少
し力を加えれば空所2に向かつて釘17を傾動さ
せることができる。尚、この比率が逆の場合は、
空所2に向かつての釘17の傾動がスムーズに行
なえる。
尚、空所2は釘挿通部1に連設していれば、埋
設物9に向うの内方側、あるいは、釘挿通部1を
間にして埋設物9と反対の外方側等、釘挿通部1
の周囲のどこに設けられていてもよい。その設け
られる位置は適宜選択され得るものである。
また、空所充填部材3については、第1図およ
び第2図に示したように、全体を略円柱体により
形成したもの以外に、第3図および第4図に示す
ように、空所充填部材3の面7が下方に向かつて
拡がるテーパ状に形成してもよい。このようにテ
ーパ状にすれば空所充填部材3の下方への抜き取
りがしやすい。また、空所充填部材3を抜き取る
にあたつては、第2図に示したように、これの底
部8に切欠11を形成すれば、突出した部分15
をつまんで抜き取るようにでき、抜き取りがしや
すくなる。一方、第5図に示すように、空所充填
部材3の側面12に突出部13を設け、埋設物9
に、この突出部3が嵌まる嵌合部14を設けれ
ば、空所2に充填される空所充填部材3の挿着状
態を堅固にすることができる。
次に本発明を適用した埋設物の使用法について
説明する。
まず、第6図において空所充填部材3を空所2
に充填した埋設物9の釘挿通部1に、釘17を打
ち込んで埋設物9を型枠18に固定する。このと
き、釘頭16は釘挿通部1の上部で係止され、埋
設物9は型枠18に確実に固定される。かかる状
態でコンクリート打設を行ない、埋設物9を埋設
し、コンクリートの養生後、型枠18を外す。次
に、第7図に示すように、釘挿通部1に連設した
空所2に充填しておいた空所充填部材3を下方に
抜き取る。そして、釘挿通部1に挿通されていた
釘17を、図の一点鎖線で示すように空所2に向
かつて傾動させ、釘頭16の係止を解除する。釘
17を空所2へ傾動させるには、釘17の先端1
7aを手で持つて釘挿通部1の下端1aを支点に
してこじるか、あるいは、ペンチか金づちの頭で
釘17の先端17aを叩くかすればよい。係止を
解除された釘17は下方へ抜け、埋設物9を型枠
18に固定していた釘17を簡単に取外すことが
できる。
第8図から第11図までは本発明を各種の埋設
物に適用した実施例を示したものである。第8図
は、埋込用の配線ボツクス20に適用した例、第
9図および第10図は埋設用電線管の端末保護に
使用される電線管端末保護具に適用した例であ
り、第9図は、エンドカバー20に適用した例、
第10図は、間仕切り壁への電線管の落し込み、
立ち上り、はり貫通等に使用される仮枠ブツシン
グ21に適用した例である。第11図は、吊りボ
ルトを固定するのに使用されるインサート22に
適用した例である。
(効果) 以上のように本発明によれば、埋設物を型枠に
固定するために使用した釘を完全に取り除くこと
ができ、従つて、従来のようにこの釘をコンクリ
ート壁面より突出した状態に残さない。
また、釘の取外し作業も空所充填部材を抜き取
ることにより形成される空所を利用して容易に行
なえ、効率がよい。
さらに釘挿通部の上部は釘頭が係止されるよう
になつているから埋設物を確実に型枠に固定して
おくことができる。
また、本発明における釘取外し構造は、第12
図に示すように、埋設物9の外周部より離して設
けることが可能で、釘打ちの際に、埋設物の角部
分9a等が邪魔になることなく、釘の打ちつけ作
業をしやすくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一例を示し、第
1図はその分解斜視図、第2図はその分解断面
図、第3図および第4図は、空所充填部材が異な
る場合の別例であり、第3図はその分解斜視図、
第4図はその断面図、第5図は本発明のさらに別
例の分解斜視図、第6図および第7図は本発明の
使用状態を示す断面図、第8図から第11図まで
は、本発明を各種埋設物に適用した例であり、第
8図は電気配線用のボツクスに適用した例の斜視
図、第9図および第10図は電線管端末保護具で
あるエンドカバーおよび仮枠ブツシングに適用し
た例の斜視図、第11図はインサートに適用した
例の斜視図、第12図は本発明の一使用例を示し
た斜視図である。 図中、1は釘挿通部、2は空所、3は空所充填
部材、17は釘である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 釘を挿通し、かつ、釘頭を係止する釘挿通部
    に、釘挿通部に連設した空所と、この空所に充填
    した空所充填部材とからなり、空所充填部材を引
    抜くことにより形成される空所に、釘挿通部に挿
    通した釘を傾動させ、取外し可能としたことを特
    徴とするコンクリート埋設物の釘取外し構造。
JP1799084A 1984-02-02 1984-02-02 コンクリ−ト埋設物の釘取外し構造 Granted JPS60164560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1799084A JPS60164560A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 コンクリ−ト埋設物の釘取外し構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1799084A JPS60164560A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 コンクリ−ト埋設物の釘取外し構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164560A JPS60164560A (ja) 1985-08-27
JPH0261589B2 true JPH0261589B2 (ja) 1990-12-20

Family

ID=11959155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1799084A Granted JPS60164560A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 コンクリ−ト埋設物の釘取外し構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164560A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626023Y2 (ja) * 1989-02-23 1994-07-06 松下電工株式会社 埋込型配線カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60164560A (ja) 1985-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2181740A (en) Insert for concrete constructions
JPH0261589B2 (ja)
CA1208032A (en) Reinforcing rod holder for use in connection-type concreting operations and a method of producing same
JPH0645522Y2 (ja) コンクリ−ト埋設物
JPH0220325Y2 (ja)
JP2935656B2 (ja) 継ぎボルト受入空間形成用具
JPS6316773Y2 (ja)
JPH0119546Y2 (ja)
JP3197993B2 (ja) コンクリート強度試験用供試体成形用型枠
GB2115868A (en) Expanding-anchor step iron
JPH0658048U (ja) コンクリート埋設物
JPH0657833A (ja) 壁への断熱材の充填方法
US6668872B1 (en) Form tie breaker tool
JP3025596B2 (ja) コンクリート型枠の間隔保持具
JP2521146Y2 (ja) インサート
JP2583543Y2 (ja) 梁型枠用セパレーター連結具
JP2545511Y2 (ja) 保護カバー等の部材の釘取付部構造
JPH0215702B2 (ja)
JPH0138162Y2 (ja)
JPH0640779Y2 (ja) 埋込型配線カバー
JPH0227044Y2 (ja)
JP4403572B2 (ja) コンクリート埋設部材の釘打ち込み部の構造及びコンクリート埋設部材
JP3058078U (ja) シース管用プラグ
JPH04372513A (ja) 電線管端末固定部材
JPS5848057Y2 (ja) 建物用インサ−トの打込具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees