JPH0261332A - ロストモーション端部取付け装置 - Google Patents

ロストモーション端部取付け装置

Info

Publication number
JPH0261332A
JPH0261332A JP1154381A JP15438189A JPH0261332A JP H0261332 A JPH0261332 A JP H0261332A JP 1154381 A JP1154381 A JP 1154381A JP 15438189 A JP15438189 A JP 15438189A JP H0261332 A JPH0261332 A JP H0261332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nesting
conduit
assembly
tubular member
core element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1154381A
Other languages
English (en)
Inventor
Arthur L Spease
アーサー エル スピース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teleflex Inc
Original Assignee
Teleflex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teleflex Inc filed Critical Teleflex Inc
Publication of JPH0261332A publication Critical patent/JPH0261332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/26Construction of guiding-sheathings or guiding-tubes
    • F16C1/262End fittings; Attachment thereof to the sheathing or tube
    • F16C1/265End fittings; Attachment thereof to the sheathing or tube with a swivel tube connected to the end-fitting of a sheathing, e.g. with a spherical joint
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • F16C1/14Construction of the end-piece of the flexible member; Attachment thereof to the flexible member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2045Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and sheath support, connector, or anchor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/20462Specific cable connector or guide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、可撓性導管によって移動自在に支持された可
撓性の運動伝達コア要素によって、運動を湾曲路を通し
て伝えるタイプの運動伝達遠隔制御組立体に関する。
(背景技術) 運動伝達コア要素を利用するタイプの運動伝達遠隔制御
組立体は、自動車分野に多くの用途を有する。かかる一
つの用途は、クルーズコントロールに関連する。典型的
には、係合しないときには、クルーズコントロール組立
体は、アクセルペダルによって独立して制御されるスロ
ットルリンケージの作動に影響を及ぼさない。クルーズ
コントロール組立体に係合されるときには、これによっ
て、スロットロリンケージは設定され、所定位置に保持
される。
今日の自動車の設計的要求とエンジンルームのスペース
が限られているという理由から、支持部材からスロット
ルリンケージ、すなわち被制御部材までの長さが、従来
知られているクルーズコントロール組立体よりも、比較
的短いクルーズコントロール組立体を提供することが必
要であった。
係合していないときには、組立体は、スロットルリンケ
ージの正常な移動に影響を及ぼしてはならない。係合さ
れるときには、クルーズコントロールは、スロットルリ
ンケージの位置を設定し、これを維持する。
公知の一つのクルーズコントロールでは、導管と移動自
在に延びるコア要素を有するタイプの運動伝達遠隔制御
組立体が利用されている。端部材が導管によって移動自
在に支持されている。端部材はイ管状部分を有する。管
状部品の一端は、スラップを受は入れるための溝を構成
し、このスラップは、コア要素の端に配置され、コア要
素と端部材との間のロストモーション連結部を構成する
端部材は更に、端部材を制御部材に連結するための連結
部材を収容する。導管は更に、組立体を支持体に取付け
るための取付は部を有する。このシステムは、端部材全
体が導管に対して移動してしまうという欠陥がある。す
なわち、ロストモーション連結部と端部材とが長手方向
に相対的に運動しない。従って、ロストモーション連結
部と端部材との間に重なり構造はない。このシステムは
、コア要素の適当な移動を行うために、過剰な長さを必
要とし、好ましくない。
1969年3月23日に発行されたシヤフラの米国特許
第3572159号は、同様な運動伝達遠隔制御組立体
を開示する。この組立体では、入れ子部材か−、導管に
よって摺動自在に支持されている。端取付は部が、入れ
子部材と制御すべき部材とを連結する。端取付は部は、
端部材と制御すべき部材との間のロストモーション連結
部を形成するための細長い開口部を有する。ロストモー
ション連結部は、端部材と被制御部材との間の連結部に
あり、従って、成る状況においては、全長が長すぎるこ
とになる。
(発明の開示) 本発明によれば、運動伝達コア要素によって湾曲路に沿
って力を伝達するタイプの運動伝達遠隔制御組立体が提
供される。組立体は、導管手段と、導管手段から延びる
管状部材とを有する。入れ子手段が、管状部材によって
摺動自在に支持され、入れ子手段と管状部材との間の所
定の重複部の長さに亘って、入れ子手段と管状部材との
間に相対的な入れ子移動ができるようになっている。可
動コア要素が、導管手段内に摺動自在に配置され、管状
部材を通って、入れ子手段内に延びている。
この組立体は、コア要素と入れ子手段とを連結し、所定
の重複部の長さに亘って、コア要素と入れ子手段との間
に長手方向の相対的な移動をさせ、同時に、所定の長さ
と同じ、或いはほぼ同じ長さに沿って、入れ子手段と管
状部材との間に相対的な入れ子移動をさせるるために、
ロストモーション連結手段を入れ子手段内に配置するこ
とを特徴とする。
従って、所定の最小重複領域に亘って、入れ子手段と管
状部材との間に長手方向の相対的な移動をさせ、同時に
、コア要素と入れ子手段との間に長手方向の相対的な移
動をさせる、ロストモーション連結部を有する組立体で
あって、制御すべき部材の移動を先行技術と同じに行い
ながら、相当に短い全長の組立体を提供する。
(実施例) 運動伝達コア要素によって湾曲路に沿って力を伝達する
タイプの運動伝達遠隔制御組立体を、全体を10,11
0で図面に示す。
組立体10は、全体を12で示す導管手段、すなわち導
管組立体を有する。導管組立体12は、可撓性導管14
を有する。導管14は、好ましくは、有機重合体材料で
作られた内管状部材と、そのまわりに螺旋状に配置され
た多数の長いよりワイヤーと、この長いよりワイヤーと
内管状部材の周囲に配置された有機重合体材料製のケー
シングとからなるタイプのものである。更に、導管■4
は、該導管14と支持体とを固定させるための取付は部
(図示せず)を(反対端に)有する。導管組立体12は
更に、導管連結手段16を有する。
導管連結手段は、図示しないが当業者に周知である、支
持体に連結するようになっている、導管14の全長を調
節するための導管長さ調節手段16を有する。導管連結
長さ調節手段16は、ボールソケット20の形態のスイ
ベル手段を有する。
このソケットは、屈曲運動を要しないときには必要でな
い。
管状部材22が、導管組立体12から延びる。
更に詳細には、管状部材22は、管状部材22の壁と平
行で、管状部材22の壁から間隔を隔てられている円筒
壁27を有する。円筒壁27は、導管組立体12のボー
ルスプロケット20に取付くようになっている。かくし
て、導管連結手段I6は、管状部材22を導管連結手段
16に連結するボールスプロケット20を有し、導管連
結手段16は、管状部材22に対して旋回運動する。す
なわち、管状部材22は、導管連結手段16に軸支され
る。
組立体10は更に、入れ子手段24を有する。
この入れ子手段24は、管状部材22によって摺動自在
に支持され、入れ子手段24と管状部材22との間の所
定の重複部の長さに亘って、入れ子手段24と管状部材
22とが相対的な入れ子運動をすることができるように
なっている。第1図の実施例では、入れ子手段24全体
が、管状部材22内に入れ子式に配置されている。この
実施例は、導管組立体12=を入れ子手段24よりも僅
かに高く上げるような仕方で、自動車のエンジンルーム
に配置される。言い換えれば、この実施例は、導管組立
体12が入れ子手段24に対して高くなるように傾いて
いる。これによって、管状部材22から水を放出させ、
管状部材22に何も挿入することなく組立体lOから水
を抜き取ることができる。入れ子手段24を管状部材2
2内に配置し、重複部の長さを決める。この重複部の長
さは、入れ子手段24が管状部材22内を移動できる長
さである。
入れ子手段24は、管状入れ子部材25と、全体を30
で示す連結部材を有する。連結部材30は、管状入れ子
部材25を支持する。更に詳細には、連結部材30は、
第1端及び第2端を有するシャフト32を有する。連結
部材30は更に、好ましくはシャフト32と一体である
コネクタ一部材を有する。コネクタ一部材は、シャフト
32の第1端に半径方向に延びる一対のフランジ36を
有する。フランジ36は、その間に溝38を構成する。
シャフトの第2端は、半径方向に延びる壁48によって
閉じられ、該壁48に穴が設けられている。入れ子部材
25は、半径方向に延びるリップ44を有し、このリッ
プ44は、連結部材30の溝38に配置され、管状入れ
子部材25を連結部材30にしっかりと固定させる。リ
ップ44を溝38に配置し、これによって連結部材30
と入れ子部材25とを連結すると、シャフト32は、入
れ子部材25内を長手方向に延び、入れ子部材25から
半径方向に間隔を隔てられる。更に、シャフト32は、
管状部材22の中へ延び、管状部材22内に入れ子式に
配置される。
連結部材30は更に、穴42を設けた連結部40を有す
る。穴42は、連結部材30と制御部材、或いは被制御
部材すなわち制御すべき部材(図示せず)とを連結させ
るためのものである。連結部材30と入れ子部材25を
しっかりと連結すると、連結部40は、入れ子部材25
とシャフト32から離れるように長手方向に延びるよう
になる。
連結部材30と制御部材の連結は、非ロストモーション
連結である。すなわち、穴42は、制御部材に嵌まり、
制御部材と連結部材30とが長手方向に相対的に運動し
ないようにする直径のものである。
組立体10は更に、導管組立体12内に摺動自在に配置
され、管状部材22を通って、連結部材30のシャフト
32内に延びる可動コア要素26を有する。コア要素2
6は、シャフト32の壁48の開口部を通り抜けてシャ
フト32内に進む。
(第1図に示すように)入れ子手段24全体を管状部材
22内に配置するときには、入れ子部材25は、その内
端に、コア要素26を案内するための半径方向に延びる
リップ28を有する。
組立体10は、ロストモーション連結手段を、入れ子手
段24の部材25内に、詳細には連結部材30内に配置
することを特徴とする。ロストモーション連結手段は、
コア要素26と入れ子手段24とを域結し、これによっ
て、所定の重複部の長さに亘って、コア要素26と入れ
子手段24とが長手方向に相対的に移動できるようにし
、同時に、所定の重複部の長さに亘って、入れ子手段2
4と管状部材22が長手方向に相対的に運動できるよう
にする。
ロストモーション連結手段は、シャフト32によって構
成された溝34と、コア要素26の端にしっかりと固定
されたスラップ46とからなる。
スラップが溝34に沿って移動できるように、スラップ
46を溝34によって摺動自在に保持して、コア要素2
6と連結部材30のシャフト32との間のロストモーシ
ョン連結を行う。言い換えると、スラップ46は、溝3
4にしっかりと固定されるのではなく、溝34に摺動自
在に保持される。これによって、コア要素26とシャフ
ト32とが長手方向に相対的に運動できるようになる。
ここで、シャフト32に形成された溝34にスラップ4
6を配置してなるロストモーション連結部が、連結部材
30内に配置されるということが重要である。この構成
によって、連結部材30と管状部材22との間を重複構
造とすることが可能になり、また、この重複部の長さの
範囲内でロストモーション連結を行うことができる。こ
の構造は、導管組立体12と連結部40との間に必要と
される長さを最小とする。
作動にあたっては、組立体は最初に、第1図に示すよう
な(上述したように僅かな高さ変化を持つ)状態にある
。すなわち、入れ子部材25は、管状部材22から完全
に伸び、ポールスラッグ46は、溝34の背壁に当接し
て配置され・ている。
クルーズコントロールに係合しないときには、アクセル
ペダルとケーブル部品によって被制御部材(図示せず)
を独立して動かす。被制御部材をアクセル部品によって
動かすと、連結部材30と入れ子部材25は、被制御部
材の移動によって、第1図で見て右に押しやられる。入
れ子部材25と連結部材30は、次いで、(第3図にも
っとも良く示すように)管状部材22内で入れ予成に移
動させられ、スラップ46に対して移動させられる。
スラップ46は溝34によって摺動自在に支持されてい
るから、スラップ46は、連結部材30、すなわち入れ
子部材25の管状部材22への移動を妨げない。かくし
て、゛スタッグ46とコア要素26は、連結部材30と
入れ子部材25に対して可動となる。これによって、こ
のロストモーション連結部は、クルーズ組立体IOが作
動中でないときでも、アクセルの通常の作動を可能にす
る。
クルーズコントロール組立体IOが作動しているときに
は、制御部材の位置は、組立体10によって設定される
。詳細には、連結部材30と入れ子部材25の移動は、
コア要素26によって制御される。クルーズコントロー
ルに係合するときには、コア要素26は第1図で見て右
に移動させられる。これによって、スラップ46を溝3
4の背壁48に係合させたまま、連結部材3oと入れ子
部材25を第4図で見て右に運動させる。この移動を連
結部40に伝え、これによって、クルーズコントロール
環境、すなわちスロットルリンケージの被制御部材を作
動させる。
本発明の第2実施例を第2図に示す。続く第2実施例の
説明では、第1実施例の部品と同一の部品は、100を
足した同じ参照番号で示す。
他のクルーズコントロール組立体110を提供する。組
立体110は、導管手段、すなわち組立体112を有す
る。導管組立体112は、可撓性導管114を有する。
また導管組立体112は、支持体(図示せず)に支持さ
れるようになっている取付は部118を有する。取付は
部118は、ボールソケット120を有する。このボー
ルソケット120は、屈曲運動を要しないときには必要
でない。
管状部材122が、導管組立体112から延びる。更に
詳細には、管状部材122は、ボールソケット120に
取付くようになっている管状壁と平行で、かかる管状壁
から間隔を隔てられている円筒壁127を有する。これ
によって、管状部材122を取付は部118に回転自在
且つ枢軸運動自在に連結する。
組立体110はまた、管状部材122によって摺動自在
に支持された入れ子手段124を有する。
入れ子手段124は、入れ子部材125と連結部材13
0を有する。連結部材130は、入れ子部材125を支
持する。詳細には、連結部材130は、第1端及び第2
端を有するシャフト132を有する。連結部材は更に、
シャフト132の第1端に半径方向に延びる一対のフラ
ンジ136を有する。フランジ136は、その間に溝1
38を構成する。入れ子部材125は、半径方向に延び
るリップ144を有し、このリップ144は、溝138
内に配置され、連結部材130と入れ子部材125とを
固定連結する。リップ144を溝138に配置し、これ
によって入れ子部材125を連結部材130にしっかり
と連結すると、シャフト132は、入れ子部材125内
を長手方向に延び、そして入れ子部材125から半径方
向に間隔を隔てられている。更に、シャフト132は、
管状部材122内に入れ子式に配置される。
連結部材130は更に、穴142を有する連結部140
を有する。穴142は、連結部材130を制御部材、或
いは制御すべき部材(図示せず)に連結させるためのも
のである。連結部140は、シャフト132から離れる
ように長手方向に延びる。
組立体110は更に、導管組立体112によって摺動自
在に支持された可撓性コア要素126を有する。コア要
素126は、管状部材122を通って、連結部材130
のシャフト132内へ延び名。詳細には、コア要素12
6は、その端にしっかりと固定されたスラッグ146を
有する。スラッグ146は、シャフト132内に構成さ
れた溝134によって摺動自在に保持されている。これ
によって、コア要素126とシャフト132が長手方向
に相対的に運動できるようになり、更に、コア要素12
6と連結部材130との間にロストモーション連結をも
たらす。
この実施例では、連結部材130のシャフト132を管
状部材122内に入れ子式に配置する。
更に、入れ子部材125を管状部材122の外面の回り
に入れ子式に配置する。この構成では、入れ子部材12
5は、導管組立体112に対してその方向に僅かに高く
なるように配置されている。
すなわち、組立体110は、入れ子部材125が導管組
立体112に対して高くなるように傾いている。これに
よって、入れ子部材125、管状部材122のいずれに
何も挿入することなく、入れ子部材125から水を放出
させることができる。
この組立体110の作動は、変形組立体110において
、入れ子部材125が管状部材122の外側を移動する
ことを除いて、第1実施例に関して上述した作動と同一
である。
組立体10の作動構造を逆にすることができることに留
意すべきである。すなわち、最初に、入れ子手段124
を管状部材22と完全に重ねて開始する。この構成では
、最初に、スラッグ46を溝34の第1端に当接させて
配置する(この始動方向は、第3図に示す状態と同じで
ある)。これによって、組立体10を「押し」作動させ
る。すなわち、クルーズが作動すると、コア要素26は
第3図で見て左に移動させられ、これによって、穴42
に連結された制御部材(図示せず)を左へ移動させる。
この構造において組立体IOが作動していないときには
、アクセル組立体は制御部材を独立して作動させる。制
御部材に与えられた独自の移動は、入れ子部材25とコ
ネクタ一部材30を第3図で見て左に移動させ、ポール
スラッグ46はコネクタ一部材30の溝34に対して摺
動し、組立体の移動を妨げない(かかる状態は、第1図
の状態と動揺である)。これによって、制御部材をアク
セル組立体によって独立して作動させる。
本発明を例示的に説明してきたが、用いられた用語は、
限定的ではなく、その単語が表示するものの本質を示す
を意図するものであることが理解される。
以上の説明からして、本発明は、多くの変形態様とする
ことができることは明らかである。それ故に、参照番号
は単に便宜上のものであり、なんら制限すべきものでな
く、そして以上に詳述したものから離れて、本発明を特
許請求の範囲内で実施することができるものであること
が理解される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1つの好ましい実施例の横断面図で
あり、 第2図は、別の実施例の横断面図であり、第3図は、ク
ルーズ組立体が作動していないときの好ましい実施例の
横断面図であり、第4図は、クルーズ組立体が作動して
いるときの好ましい実施例の横断面図である。 ・運動伝達遠隔制御組立体 ・導管組立体 ・導管 ・導管連結手段 ・ボールソケット ・管状部材 ・入れ子手段 ・管状入れ子手段 ・コア要素 ・リップ ・連結部材 ・シャフト ・溝 ・連結部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)運動伝達コア要素26、126によって湾曲路に
    沿って力を伝達するタイプの運動伝達遠隔制御組立体1
    0、110であって、導管手段12、112と、前記導
    管から延びる管状部材22、122と、前記管状部材2
    2、122によって摺動自在に支持された入れ子手段2
    4、124とを有し、前記入れ子手段24、124と前
    記管状部材22、122との間の所定の重複部の長さに
    亘って、前記入れ子手段24、124と前記管状部材2
    2、122との間に相対的な入れ子移動ができるように
    なっており、更に、前記導管手段12、112内に摺動
    自在に配置され、前記管状部材22、122を通って前
    記入れ子手段24、124内へ延びる可動コア要素26
    、126を有する前記組立体10、110において、 ロストモーション連結手段が、前記入れ子手段24、1
    24内に配置され、前記所定の重複部の長さに亘って、
    前記コア要素26、126と前記入れ子手段24、12
    4との間に長手方向の相対的な移動をさせ、同時に前記
    所定の長さに沿って前記入れ子手段24、124と前記
    管状部材22、122との間に相対的な入れ子移動をさ
    せるために、前記コア要素26、 126と前記入れ子手段24、124とを連結すること
    を特徴とする前記組立体。
  2. (2)前記入れ子手段24、124が、管状入れ子部材
    25、125と連結部材30、130とを有し、前記連
    結部材30、130が、前記入れ子部材25、125に
    しっかりと固定され、前記入れ子部材25、125を支
    持することを特徴とする、請求項(1)に記載した組立
    体。
  3. (3)前記連結部材30、130が、第1端と第2端と
    の間に延び、長手方向に延びる溝34、134を構成す
    るシャフト32、132と、前記シャフトの前記第1端
    に配置され、前記溝34、134から離れるように延び
    、制御部材に取付くようになっている連結部材40、 140を有することを特徴とする、請求項(2)に記載
    した組立体。
  4. (4)前記ロストモーション連結手段が、前記溝34、
    134と、前記コア要素26、126にしっかり固定さ
    れたスラッグ46、146とからなり、前記スラッグ4
    6、146を溝に沿って移動させ、前記ロストモーショ
    ンを行うために、前記溝34、134が、前記スラッグ
    46、146を摺動自在に保持することを特徴とする請
    求項(3)に記載された組立体。
  5. (5)前記入れ子手段25が、入れ子式に前記管状部材
    22内に配置されることを特徴とする、請求(4)に記
    載した組立体。
  6. (6)前記入れ子手段25が、その内端に、半径方向に
    延びる、前記コア要素を案内するためのリップ28を有
    することを特徴とする、請求(5)に記載した組立体。
  7. (7)前記入れ子部材1125が、前記管状部材122
    の外面の周囲に配置され、前記シャフトが、前記入れ子
    部材125から半径方向に間隔を隔てられ、前記管状部
    材122内に入れ子式に配置されていることを特徴とす
    る、請求項(4)に記載した組立体。
  8. (8)前記連結部材30、130が、間に溝38、13
    8を構成する、半径方向に延びる一対のフランジ36、
    136を有し、前記入れ子手段25、125が、その一
    端に半径方向に延びるリップ44、144を有し、前記
    連結部材30、130を前記入れ子部材25、125に
    連結するための前記リップ44、144が、前記溝38
    、138に配置されていることを特徴とする、請求項(
    5)、或いは請求項(7)に記載した組立体。
  9. (9)前記連結部材30、130が、前記連結部材30
    、130と制御部材とを非ロストモーション連結するた
    めの穴を有することを特徴とする、請求項(8)に記載
    した組立体。
  10. (10)前記導管手段12、112が、可撓性導管14
    、114と、導管連結手段16、118を有し、前記連
    結手段16、118が前記管状部材22、122に対し
    て旋回運動できるように、前記連結手段16、118が
    、前記管状部材22、122を前記導管連結手段16、
    118に連結するためのスイベル手段20、120を有
    することを特徴とする、請求項(9)に記載した組立体
  11. (11)前記導管連結手段16、118が、支持体に連
    結するようになっている、前記導管手段12の全長を調
    節するための導管長さ調節手段16を有することを特徴
    とする、請求項(10)に記載した組立体。
  12. (12)前記導管連結手段16、118が、支持体に支
    持されるようになっている端取付け部118を有するこ
    とを特徴とする、請求項(10)に記載した組立体。
JP1154381A 1988-06-17 1989-06-16 ロストモーション端部取付け装置 Pending JPH0261332A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US208147 1988-06-17
US07/208,147 US4872367A (en) 1988-06-17 1988-06-17 Lost motion end fitting

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0261332A true JPH0261332A (ja) 1990-03-01

Family

ID=22773375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154381A Pending JPH0261332A (ja) 1988-06-17 1989-06-16 ロストモーション端部取付け装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4872367A (ja)
EP (1) EP0347020A3 (ja)
JP (1) JPH0261332A (ja)
KR (1) KR920010892B1 (ja)
CA (1) CA1320077C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5756167A (en) * 1995-04-07 1998-05-26 Hashimoto Forming Industry Co., Ltd. Rigid elongated member for use in vehicles and producing method and apparatus therefor

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE465160B (sv) * 1989-12-14 1991-08-05 Volvo Penta Ab Elektromagnetisk styranordning foer baatar
US5014569A (en) * 1990-03-23 1991-05-14 Teleflex Incorporated Motion transmitting remote control assembly and method for making same
ES2024240A6 (es) * 1990-05-07 1992-02-16 Pujol & Tarago Dispositivo autoajustador de la longitud de cables de mando.
ES2024819A6 (es) * 1990-05-31 1992-03-01 Pujol & Tarago Mecanismo autoajustador de la longitud de cables de mando.
US5253543A (en) * 1990-10-18 1993-10-19 Teleflex Incorporated Helm/cable latching mechanism
US5237889A (en) * 1991-06-17 1993-08-24 Ford Motor Company Self-locking accelerator pedal cable-carburetor throttle lever mechanism
US5261293A (en) * 1992-06-22 1993-11-16 Teleflex Incorporated Spring biased conduit length adjust assembly
US5809840A (en) * 1995-02-14 1998-09-22 Shimano, Inc. Protective cap system for bicycle cable
US5655415A (en) * 1995-08-02 1997-08-12 Nagle Industries, Inc. Shift column cable assembly
US5758544A (en) * 1996-04-10 1998-06-02 P. L. Porter Co. System and method for locking out an output device when an input device is actuated
US5704255A (en) * 1996-10-01 1998-01-06 Teleflex Incorporated Push-pull control with crimped swivel tube
US5907978A (en) * 1997-12-19 1999-06-01 Teleflex Incorporated Remote control assembly having universal components
US6053064A (en) * 1998-05-01 2000-04-25 L & P Property Management Company Lumbar support screw actuator
US6279415B1 (en) 1999-10-27 2001-08-28 Visteon Global Tech., Inc. Method and apparatus for providing tension within a cable
DE10057476B4 (de) * 2000-11-20 2007-10-31 Siemens Ag Flexibles Element
DE10058636A1 (de) * 2000-11-25 2002-05-29 Bayerische Motoren Werke Ag Bowdenzug zum Betätigen einer Einrichtung, insbesondere an einem Kraftfahrzeug
JP2008515704A (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー ボーデンケーブル作動システム
US20090175676A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Eugene Ficyk Device for connecting two or more actuating cables
KR200482713Y1 (ko) 2015-08-04 2017-02-24 주식회사 한국가스기술공사 가스켓 절단기

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US984001A (en) * 1909-12-13 1911-02-14 Matthew W Ingraham Bed.
FR1210672A (fr) * 1958-03-12 1960-03-10 Commande à distance d'une manoeuvre télescopique d'antenne d'automobile
US2966328A (en) * 1959-04-10 1960-12-27 William J Burnworth Hydraulic accelerator linkage for automobiles
US3516299A (en) * 1968-06-24 1970-06-23 Teleflex Inc Motion transmitting control assembly
SE371145B (ja) * 1970-05-05 1974-11-11 Dba Sa
US3665784A (en) * 1970-10-08 1972-05-30 Teleflex Inc Remote control assembly
US4378713A (en) * 1980-06-10 1983-04-05 Acco Industries Inc. Self-adjusting cable control device
FR2496197A1 (fr) * 1980-12-11 1982-06-18 Dba Commande mecanique par cable coulissant axialement dans une gaine flexible
US4658668A (en) * 1984-09-10 1987-04-21 Ford Motor Company Transmission kickdown cable adjuster
US4688445A (en) * 1986-04-21 1987-08-25 Teleflex Incorporated Remote control balanced adjust system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5756167A (en) * 1995-04-07 1998-05-26 Hashimoto Forming Industry Co., Ltd. Rigid elongated member for use in vehicles and producing method and apparatus therefor
US5926930A (en) * 1995-04-07 1999-07-27 Hashimoto Forming Industry Co., Ltd. Apparatus for producing rigid elongated member for use in vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
US4872367A (en) 1989-10-10
KR920010892B1 (ko) 1992-12-21
EP0347020A2 (en) 1989-12-20
CA1320077C (en) 1993-07-13
KR900000236A (ko) 1990-01-30
EP0347020A3 (en) 1991-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0261332A (ja) ロストモーション端部取付け装置
JP2977770B2 (ja) スナップリング付きのねじ曲がらないコア要素コネクタ
US8418580B2 (en) Cable assembly
JPS5933764B2 (ja) ケ−ブルを通すため急速に壁面に取付ける装置
JP3001439B2 (ja) 実用向きクリップコアカップリング
ES2145873T3 (es) Sistema de control con conjunto de cable de bowden.
JP3026763B2 (ja) 中間長さ調整装置およびその組み立て方法
US4895041A (en) Dual travel cable control system
US5699697A (en) Slotted swivel tube
JPH0266311A (ja) 運動伝達遠隔制御装置
US4790205A (en) Cable flexible joint
MXPA00007611A (es) Tubo oscilante soportado por conducto.
US20100064840A1 (en) Snap-over guide tube for a push-pull cable assembly
US5615583A (en) C-shaped pin-connector with flex holes
US7866024B2 (en) Method of manufacture for a push-pull cable assembly
EP2212569B1 (en) Conduit end fitting with integrated guide tube for push-pull cable assembly
US8413542B2 (en) Plastic core attachment for a push-pull cable assembly
US8245379B2 (en) Snap-together, two-piece guide tube for a push-pull cable assembly
JPS62238120A (ja) コントロ−ルケ−ブル及びそのコントロ−ルケ−ブルを使用した自動車用変速機操作装置
US5737973A (en) Trailing cover to capture core element
JPS641532Y2 (ja)
US4715738A (en) Carburetor throttle lever/speed control connector
JPS642966Y2 (ja)
JPS634818Y2 (ja)
JPH026645Y2 (ja)