JPH0260801A - 自動車用車輪の製造方法 - Google Patents

自動車用車輪の製造方法

Info

Publication number
JPH0260801A
JPH0260801A JP21213888A JP21213888A JPH0260801A JP H0260801 A JPH0260801 A JP H0260801A JP 21213888 A JP21213888 A JP 21213888A JP 21213888 A JP21213888 A JP 21213888A JP H0260801 A JPH0260801 A JP H0260801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
wheel
welded
cross
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21213888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741762B2 (ja
Inventor
Shujiro Inatani
修二郎 稲谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rays Engineering Co Ltd
Original Assignee
Rays Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rays Engineering Co Ltd filed Critical Rays Engineering Co Ltd
Priority to JP63212138A priority Critical patent/JPH0741762B2/ja
Publication of JPH0260801A publication Critical patent/JPH0260801A/ja
Publication of JPH0741762B2 publication Critical patent/JPH0741762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [利用分野及び発明の概要] 本発明は、自動車用車輪の製造方法、特に、リムとディ
スクとを別体に形成したものを溶接により一体化する型
式の所謂ツーピースタイプのアルミホイールに関するも
のである。
[従来技術及びその問題点] 板状素材を型性加工してリムを形成し、これにディスク
を溶接により一体化する方式を採用した、所謂、溶接式
のツーピースタイプのアルミホイールは、第7図に示す
ように、リム(1)の腹部(11)に、中央にハブ取付
は用の開口を形成したディスク(2)の周縁を溶接して
製造している。
そして、この溶接作業の合理化を図るため、ディスク(
2)の周縁を軸線方向に立上がらせて、フランジ部(2
1)とし、このフランジ部(21)の先端と腹部(11
)とを溶接してリム(1)  とディスク(2)とを一
体化している。この製造方法を採用するものでは、前記
溶接部の溶接ビード(32)が車輪の内面側に位置する
ように設定されているから、この従来の車輪では、前記
溶接ビード(32)が外観に現れることがないと言う利
点がある。又、全体が一体に成形されるものに比べて安
価に製作できる利点がある。
ところが、この従来のものでは、リム(1)とディスク
(2)とを一体的に成形するものにくらべて、その外観
の滑らかさが不十分なものとなる。又、フランジ部(2
1)の基端部とリム(1)との接合部に隙間が生じて、
長期にわたって使用していると、この隙間に小石やごみ
が侵入し易い、更に、雨水等が溜るとサビの原因となる
特に、ディスク(2)が板状素材からなる型性加工品の
場合には、その外周縁に位置するフランジ部(21)の
基端部には円弧状部があって、フランジ部(21)の基
端部とリム(1) との接合部に前記円弧状部に応じた
大きな隙間が生じることとなり、前記の傾向が著しいも
のとなる。
[課題] 本発明は、このような「アルミニューム又はその合金製
の板状素材の塑性加工成形品からなるリム(1)の内周
面に、ディスク(2)の周縁を溶接するようにした自動
車用車輪の製造方法」において、リム(1)とディスク
(2)との接合部に小石やゴミが侵入したり、雨水が溜
ることを防止できるようにすることをその課題とする。
[技術的手段] 上記課題を解決するために講じた本発明の技術的手段は
「リム(1)とディスク(2) との溶接工程において
は、ディスク(2)の周縁の内側端縁及び外側@縁の両
方を全周にわたってリム(1)の内周面と溶接し、この
溶接後において、前記外側端縁の溶接部を含めた車輪の
外面側を仕上げ切削して、前記溶接部の溶接ビード部を
除去するとともに車輪断面の外面側を滑らかに連続する
断面形状に仕上げるようにした」ことである。
[作用] 本発明の上記技術的手段は次のように作用する。
全体はアルミニューム又はその合金から構成されて、デ
ィスク(2)の内外の溶接部も同材買から構成されるが
、ディスク(2)の周縁とリム(1)の内周面との間に
生じる間隙部分は前記溶接部によって確実に埋められた
ものとなる。
従って、この溶接工程完了時点では、車輪の外面には、
従来方法において生じていた隙間の部分には溶接ビード
が突出した状態となつている。
次の工程では、この溶接ビードが部分的に切削除去され
るとともに、ディスク(2)の中央域からリム(1)の
内周面への断面変化部が同時に仕上げ切削されて、車輪
の外面が最終の仕上げ断面形状に切削さる。すなわち、
車輪の外面は予め設計された曲線又は直線から成る滑ら
かな断面に仕上げられ、あたかも、一体鋳造式の車輪と
同様な外観に仕上げられることとなる。
尚、リム(1) とディスク(2)との溶接部の一方は
前記仕上げ工程によって多くの部分が切削除去されるこ
ととなるが、内側面側の溶接部はそのままの状態にある
から、リム(1) とディスク(2) との溶接強度は
この内側面側の溶接部によフて確保されるものとなる。
[効果] 本発明は上記構成であるから次の特有の効果を有する。
車輪の外面側が予め設計された直線又は曲線の組み合せ
からなる滑らかな断面形状に仕上げられるから、リム(
1)  とディスク(2)とを一体的に成形するものと
同様な外観の滑らかさを得ることができる。
又、ディスク(2)の周縁の外側端縁の接合部に隙間が
生じないから、長期にわたって使用していても、隙間に
小石やごみが侵入することもなく、雨水等の侵入による
サビも防止できる。
リム(1)とディスク(2)との溶接強度は、内面側の
溶接部によって確保できるから、一方の溶接部を部分的
に切削除去することによる不都合が生じない。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図から第6図に基いて説明
する。
第1図に示す第1実施例の方法では、リム(1)を従来
のものと同様に、アルミニューム又はアルミニューム合
金製の筒状体をロール加工又はプレス加工によって所定
の断面形状に成形したものを採用し、これに同様の素材
からなり且ブレス成形(絞り加工)によって所定の断面
形状に製作されたディスク(2) を溶接する。そして
、前記ディスク(2)の周縁には車輪の内面側に屈曲す
るフランジ部(21)が連設されている。
このものでは、フランジ部(21)の先端部とリム(1
)の内周面との接合部及びフランジ部(21)の基端部
に生じる円弧状部とリム(1) との接合部を溶接する
と、同図に示すようにディスク(2)の周縁の両側に溶
接ビード(31) 、 (32)が生じるが、次の工程
においては、車輪の外面に位置する前記(31)を仕上
げ加工によって切削除去する。
特に、この実施例の方法では、車輪外面側の溶接ビード
(31)の近傍の内周側及び外周側のみを仕上げ切削す
るものであり、この仕上げ切削によってディスク(2)
からリム(1)への断面変化が滑らかに変化するように
ディスク(2)の溶接位置及び前記仕上げ切削部に続く
部分の断面を所定の形状に設定しである。
例えば、この実施例のものでは、フランジ部(21)の
接合部の車輪外面側の端縁をリム(1)の断面の略中央
部に突出させた腹部(11)の端縁に一致させである。
そして、ディスク(2)の周縁近傍のフランジ部(21
)に続く小範囲は、その内周側から車輪外面側に突出し
た隆起断面部(22)となっており、この隆起断面部(
22)と腹部(11)の外面側の端縁とが一致する状態
で溶接される。
次の仕上げ切削工程では、腹部(11)の外側に続く傾
斜面部(11)の内周側から隆起断面部(22)迄の範
囲を仕上げ切削すると、第2図に示すような、車輪外面
に形成さる。
この工程完了後では、同図に示すように、車輪の外面に
は溶接ビード(31)が無く、ディスク(2)の外周面
からリム(1)の内周面にかけて滑らかに連続した断面
形状に仕上げられることとなる。
次に、第3図に示す第2実施例のものは、鋳造成形又は
鍛造成形によって製作されたディスク(2)をリム(1
)における車輪外面側の端縁に連続するように溶接する
ものであり、この実施例のものでは、ディスク(2)の
周縁の内外の溶接の際、リム(1)の耳部(13)の内
終端とディスク(2)の外周縁とが一致するように溶接
される。又、同図に示すように、ディスク(2)の中央
部のハブ取付は部より外周側は前記耳部(13)に連続
する軽斜面部(23)となっている。
そして、仕上げ切削工程では、前記軽斜面部(23)の
全面と耳部(13)の外側面全面を所定の断面形状に切
削加工する。この場合には、仕上げ表面が車輪の外面の
ほぼ全域に達することとなり、従来の鋳造成形品と全く
変わりのない外観に仕上げることが可能となる。
尚、この第2実施例と近似する方法としては第4図に示
すような方法も採用できる。
次に、第5図、第6図に示す第3実施例のものは、所謂
スリーピースホイールのような外観に製作する場合の例
であり、第5図に示すように、ディスク(2)としては
周縁に車輪内面側に入り込んだ段部(24)を形成し、
この段部(24)の周縁の内外をリム(1)の内周面の
所定の場所に溶接するものである。
そして、前記溶接工程の後、同図に示す切削加工域(S
)を仕上げ切削すると、第6図に示す断面形状の車輪が
完成する。その後又は前記仕上げ切削に先立って、飾り
ボルト(4)のための多数の透孔(41)、(41)が
前記段部(24)に所定のピッチで貫通形成されており
、この透孔(41)、(41)に飾りボルト(4)を装
着すると、ディスク(2) の周縁部に飾りボルト(4
)の頭部が一定のピッチで連続した外観となる。これに
より、所謂、スリーピースホイールの外観の車輪が完成
することとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の第1実施例の溶接工程の説明図、
第2図は仕上げ切削加工完了後の断面図、第3図は第2
実施例の説明図、第4図は前記第2実施例の変形例の説
明図、第5図は第3実施例の溶接工程の説明図、第6図
は仕上げ切削工程後の車輪の断面図、第7図は従来例の
説明図であり、図中。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミニューム又はその合金製の板状素材の塑性加工成
    形品からなるリム(1)の内周面に、ディスク(2)の
    周縁を溶接するようにした自動車用車輪の製造方法にお
    いて、リム(1)とディスク(2)との溶接工程におい
    ては、ディスク(2)の周縁の内側端縁及び外側端縁の
    両方を全周にわたってリム(1)の内周面と溶接し、こ
    の溶接後において、前記外側端縁の溶接部を含めた車輪
    の外面側を仕上げ切削して、前記溶接部の溶接ビード部
    を除去するとともに車輪断面の外面側を滑らかに連続す
    る断面形状に仕上げるようにした自動車用車輪の製造方
    法。
JP63212138A 1988-08-25 1988-08-25 自動車用車輪の製造方法 Expired - Lifetime JPH0741762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212138A JPH0741762B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 自動車用車輪の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212138A JPH0741762B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 自動車用車輪の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0260801A true JPH0260801A (ja) 1990-03-01
JPH0741762B2 JPH0741762B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=16617521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212138A Expired - Lifetime JPH0741762B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 自動車用車輪の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741762B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3014745U (ja) * 1995-02-14 1995-08-15 株式会社レイズエンジニアリング 自動車用ホイール
US6623086B1 (en) * 2002-07-15 2003-09-23 Larry K. Goodman Nonblistering chrome-plated wheel and method of fabrication
JP2007191025A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Topy Ind Ltd 車両用ホイール
US8869707B2 (en) 2011-02-23 2014-10-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Branching device and track transportation system
US9212454B2 (en) 2011-02-28 2015-12-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Branching device and center guide-type track-based transportation system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4623734B2 (ja) * 2005-11-17 2011-02-02 トピー工業株式会社 自動車用ホイール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571610A (en) * 1980-06-04 1982-01-06 Topy Ind Ltd Device for finishing welded part
JPS58129201U (ja) * 1982-02-26 1983-09-01 本田技研工業株式会社 車両用ホイ−ル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571610A (en) * 1980-06-04 1982-01-06 Topy Ind Ltd Device for finishing welded part
JPS58129201U (ja) * 1982-02-26 1983-09-01 本田技研工業株式会社 車両用ホイ−ル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3014745U (ja) * 1995-02-14 1995-08-15 株式会社レイズエンジニアリング 自動車用ホイール
US6623086B1 (en) * 2002-07-15 2003-09-23 Larry K. Goodman Nonblistering chrome-plated wheel and method of fabrication
JP2007191025A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Topy Ind Ltd 車両用ホイール
JP4610492B2 (ja) * 2006-01-19 2011-01-12 トピー工業株式会社 車両用ホイール
US8869707B2 (en) 2011-02-23 2014-10-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Branching device and track transportation system
US9212454B2 (en) 2011-02-28 2015-12-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Branching device and center guide-type track-based transportation system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741762B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025849U (ja) 自転車のためのリム
US6183047B1 (en) Wheel rim top cover
US6282788B1 (en) Vehicle wheel and method for producing same
JPH0260801A (ja) 自動車用車輪の製造方法
US20050168054A1 (en) Vehicle wheel
JP3669751B2 (ja) 片側フランジレスホイールリムの製造方法とその装置
JP2018020591A (ja) 車両用ホイール及び車両用ホイールの製造方法
JP2718787B2 (ja) ツーピースアルミホイールの製造方法
JP2896482B2 (ja) 自動車用ホイールの製造方法
JPH04297301A (ja) 自動車用ディスクホィール
JPH01106701A (ja) 自動車用軽合金ホイール
JPS5837682Y2 (ja) ホイ−ルリング
JPH0455029A (ja) ホイール用リムの製造方法
DE10035187A1 (de) Aus Stahlblech geformtes Fahrzeugrad
JPH0117494Y2 (ja)
JP2592788B2 (ja) 車両用ホイールの製造法
JP3019246U (ja) 2ピース型ホイール
JPS6134218Y2 (ja)
JPH039902U (ja)
JPH0641841Y2 (ja) 自動車用ホイール
JPH05310001A (ja) 車両用ホイール及びその製造方法
JPS5927282Y2 (ja) 自動車用ホイ−ル
JPH054471Y2 (ja)
JP2775288B2 (ja) スピニング成形用筒状素材および筒体のスピニング成形方法
JPH01103402U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14