JPH0260116B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0260116B2
JPH0260116B2 JP59020586A JP2058684A JPH0260116B2 JP H0260116 B2 JPH0260116 B2 JP H0260116B2 JP 59020586 A JP59020586 A JP 59020586A JP 2058684 A JP2058684 A JP 2058684A JP H0260116 B2 JPH0260116 B2 JP H0260116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
light receiving
charge
receiving section
unnecessary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59020586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60165183A (ja
Inventor
Takao Kinoshita
Shinji Sakai
Akira Suga
Akihiko Tojo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59020586A priority Critical patent/JPS60165183A/ja
Priority to US06/697,155 priority patent/US4647978A/en
Publication of JPS60165183A publication Critical patent/JPS60165183A/ja
Priority to US06/909,937 priority patent/US4733302A/en
Publication of JPH0260116B2 publication Critical patent/JPH0260116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14887Blooming suppression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/72Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using frame transfer [FT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はノイズの少ない撮像素子又は撮像装置
に関する。
(従来技術) 従来特公昭50−32595号公報に示される如く各
種のイメージセンサーが考え出されている。
第1図はこのようなセンサーの一例を示す図で
ある。
図中1は受光部、2はメモリー部、3は水平シ
フトレジスタ、4は出力アンプ、5は受光窓であ
つてCCDのパツケージに設けた窓に対応する。
このようなセンサーでは受光部1に窓5を介し
て入射した像は電荷の分布情報に変換される。こ
の受光部内で形成された電荷情報は所定期間に1
水平ライン分ずつ水平シフトレジスタ3及び出力
アンプを介して読み出される。
ここで受光窓5により受光部1の周辺の半導体
基板内にも電荷が形成され、この電荷が受光部1
内に漏れ込む為に受光部1の図中左右の側端部に
対応するビデオ信号にノイズが重畳し易いという
欠点があつた。
又、メモリー部2の近傍においても熱電子が形
成され、これが漏れ込む欠点があつた。
(目 的) 本発明はこのような従来技術の欠点を除去し得
る簡単な構成の撮像素子又は撮像装置を提供する
事を目的としている。
(実施例) 以下実施例に基づき本発明を説明する。
第2図は本発明の撮像素子第1実施例の構成を
示す図で、図中第1図と同じ符番のものは同じ要
素を示す。
受光部1及びメモリー部2は共に同じ数の垂直
シフトレジスタ群から成る。各垂直シフトレジス
タは互いにチヤネルストツプにより分離されてい
る。
図中100〜103は不要電荷を転送する為の
不要電荷転送部であつて、100,102は受光
部1の端部に設けられており、101,103は
メモリー部の端部に設けられている。
又、転送部100と101並びに転送部102
と103は共通の電荷転送路を形成している。
OFD1〜3は電荷除去部としてのドレインで
あつてOFD1,OFD2は夫々転送部101,1
03により転送されて来た電荷をドレインに排出
する為のものである。
又、OFD3は受光部1内でオーバーフローし
た電荷を排出する為のものである。
各ドレイン電極部OFD1〜3には共に正の大
きな電圧VDが印加されている。
第3図は電荷転送部101及びドレインOFD
1の断面模式図、第4図は電荷転送部101とド
レインOFD1の境界近傍の電極パターン図であ
る。
図中6は例えばP型シリコン基板、7は絶縁
層、8は転送電極であつて電極パルスφPS1,φpS2
の2相により駆動される。
OFD1は基板6内に例えばn+領域を拡散等す
る事により形成されている。
CSはチヤネルストツプ、φS1,φS2は水平シフ
トレジスタ3内の電荷を転送する為の転送パルス
でやはり2相により駆動している。勿論2相に限
定されるものではない。
第5図はこの第1実施例の撮像素子を用いた撮
像装置の構成図である。図中9は駆動手段として
のクロツクドライバーであり、クロツクジエネレ
ータ10において形成された各種クロツク信号に
基づきイメージセンサーISを駆動する為の駆動パ
ルスφpI1,φpI2,φpS1,φpS2,φS1,φS2を形成す
る。
11はプリアンプ、12はプロセス回路であつ
てγ補正、アパーチヤ補正等の各種補正及び波形
処理を施こす。13はエンコーダであつてNTSC
等の標準テレビジヨン信号を形成する為の変調等
を施こすものである。
第6図は第5図示クロツクドライバー9の出力
パルスタイミングを示す図である。
時刻t0〜t1の期間にφpI1,φpS1及びこれらと逆相
関係にあるパルスφpI2,φpS2を高速で水平ライン
数分供給することにより受光部1内の電荷情報を
メモリー部2に移し、ここに記憶する。次いで時
刻t1〜t2にかけて受光部1で新たな画像の形成を
行なうと共に、この間にパルスφpS1及びこれ逆相
のパルスφpS2によりメモリー部の電荷情報を1水
平ライン分水平シフトレジスタ3に取り込み、こ
れをパルスφS1及びこれと逆相のパルスφS2により
順次読み出す。
尚、パルスφpI2,φpS2,φS2は夫々パルスφpI1
φpS1,φS1と逆相であるので図では省略している。
このように本実施例によれば受光部1及びメモ
リー部2の端部に不要電荷を転送する為の電荷転
送部を設け、この転送部の終端に電荷除去部を設
けたので受光部及びメモリー部の周辺近傍におけ
る熱的又は光学的な不要電荷の混入を防止する事
ができる。
次に第7図は本発明の撮像素子の第2実施例を
示す図で、第1〜第6図と同じ符番のものは同じ
要素を示す。
本実施例はドレインOFD1,OFD2を設ける
代わりに受光部及びメモリー部の端部の電荷転送
部100〜103の転送方向を受光部1及びメモ
リー部2の有効な電荷の転送方向と逆方向にする
事により不要電荷をドレインOFD3に捨てるよ
うにしたものである。
第8図は電荷転送部101と水平シフトレジス
タ3との境界領域の電極パターンを示す図であ
る。
図中第1〜第7図と同じ符番のものは同じ要素
を示す。
本実施例では1相駆動方式でセンサーを駆動し
ている。
PpSOはメモリー部2の転送電極、PSOは水平シ
フトレジスタ3の転送電極である。CBはクロツ
クト・バリア、CWはクロツクト・ウエル、VB
はバーチヤル・バリア、VWはバーチヤレ・ウエ
ルでCB,CW,VB,VWにおける電子から見た
ポテンシヤルの高さを夫々P(CB),P(CW),
P(VB),P(VW)とすると、P(CB)>P
(CW),P(VB)>P(VW)が常に成り立つ。
又、電極PpSO,PSOにハイレベルの電圧を印加し
たときにはP(VW)>P(CB)が成り立ち、ロー
レベルの電圧を印加したときにはP(CW)>P
(VB)が成り立つ。
このようなポテンシヤルのステツプは半導体基
板6内にイオン注入を施こす事により形成され
る。又、VB,VWの領域においては絶縁層7と
半導体基板6との境界近傍に反転層が形成されて
おり、電極PpSOに印加される電圧の影響を受けな
いよう構成されている。
又、本実施例では電荷転送部100〜103内
のポテンシヤルのステツプCB,CW,VB,VW
の順序を受光部及びメモリー部の他の部分のポテ
ンシヤルのステツプと逆向きにしてあるので、電
極PpSOに交番電圧を印加すると、電荷は第8図中
上方向にシフトされて行く。
第9図は本発明の撮像装置の第2実施例の構成
図、第10図はそのタイミングチヤートで、図中
第1〜第8図と同じ符番のものは同じ要素を示
す。
9′は駆動手段としてのクロツクドライバーで
クロツクジエネレータ10′の出力クロツクに基
づきイメージセンサIS′を駆動する為の駆動パル
スφpI3,φpS3,φS3を出力する。
第10図に示すようにこれらのパルスφpI3
φpS3,φS3は第6図示のパルスφpI1,φpS1,φS1
夫々対応しており、時刻t0〜t1及びt2〜t3の間に
パルスφpI3,φpS3により垂直転送及び受光部1、
メモリー部2の側端の不要電荷の除去が同時に行
なわれ、時刻t1〜t2の間にメモリー部の電荷が1
水平ラインずつ読み出される。
以上の如く本実施例によればドレインOFD1,
OFD2が不要となるので構成が簡単で配線パタ
ーンも簡略化できる。又、第1、第2の実施例共
に電荷転送部100〜103の転送電極と受光
部、メモリー部の電極とを共通に用いているので
製造プロセスも極めて簡単で電荷転送部100〜
103の為の特別の駆動電極、駆動パルスを必要
とせず、受光部の電荷情報全体を転送するのに同
期して転送部100〜103を駆動する事ができ
る。
又、本発明によればイメージセンサから読み出
されるビデオ信号中に大きなノイズが乗らないの
で以降の信号処理回路において複雑なノイズ除去
回路を設ける必要がない。
尚、以上の第1、第2の実施例では受光部1と
メモリー部2の両方の端部に不要電荷転送部を設
けたが本発明は受光部の端部に設けただけのもの
も含む。
又、第1、第2実施例では不要な電荷を捨てる
為の電荷除去部としてドレイン構造の例を挙げた
が電荷除去部は電荷の再結合を行なわせる事によ
り不要電荷を除去するものも含む。
(効 果) 本願の第1の発明によれば簡単な構成で受光部
端部より混入する不要電荷の影響を除去し得る撮
像素子を得る事ができる。
本願の第2の発明によれば更にノイズの除去の
為の格別の駆動手段が不要となるので簡単な構成
でS/Nの良い撮像装置を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を説明する図、第2図は本発明
の撮像素子の第1実施例を説明する図、第3図は
第2図示素子の要部断面模式図、第4図は第2図
示素子の要部電極パターン図、第5図は第2図示
素子を用いた撮像装置の構成例図、第6図はその
タイミングチヤート、第7図は本発明の撮像素子
の第2実施例図、第8図は第7図示素子の要部電
極パターン図、第9図は第7図示素子を用いた撮
像装置の構成例図、第10図はそのタイミングチ
ヤートである。 1…受光部、100〜103…不要電荷転送
部、OFD1〜OFD3…電荷除去部、9,9′…駆
動手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光学像を複数水平ライン分の電荷の分布情報
    に変換する為の受光部、 該受光部の端部に形成され不要電荷を転送する
    為の不要電荷転送部、 該不要電荷転送部の終端に設けられ該不要電荷
    転送部により転送されてきた電荷を除去する電荷
    除去部とを有する撮像素子。 2 光学像を複数水平ライン分の電荷の分布情報
    に変換する受光部、 該受光部の端部に形成され不要電荷を転送する
    為の不要電荷転送部、 該不要電荷転送部の終端に設けられた電荷除去
    部、 前記受光部内の電荷の分布情報全体を転送する
    のに同期して前記不要電荷転送部を駆動する駆動
    手段とを有する撮像装置。
JP59020586A 1984-02-06 1984-02-06 撮像素子又は撮像装置 Granted JPS60165183A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020586A JPS60165183A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 撮像素子又は撮像装置
US06/697,155 US4647978A (en) 1984-02-06 1985-02-01 Image sensing apparatus with means for removing unnecessary charges
US06/909,937 US4733302A (en) 1984-02-06 1986-09-22 Image sensor or an image sensing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020586A JPS60165183A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 撮像素子又は撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165183A JPS60165183A (ja) 1985-08-28
JPH0260116B2 true JPH0260116B2 (ja) 1990-12-14

Family

ID=12031331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020586A Granted JPS60165183A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 撮像素子又は撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4647978A (ja)
JP (1) JPS60165183A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845568A (en) * 1984-12-18 1989-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus for selectively storing electrical signals
US4782394A (en) * 1985-06-03 1988-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus having saturation prevention control modes
EP0261712A1 (en) * 1986-09-04 1988-03-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture display cell, method of forming an orientation layer on a substrate of the picture display cell and monomeric compounds for use in the orientation layer
JP2525781B2 (ja) * 1986-09-11 1996-08-21 株式会社東芝 固体撮像装置の駆動方法
US4954900A (en) * 1989-01-06 1990-09-04 Ball Corporation Imaging and wide sector searching apparatus
US5194751A (en) * 1989-07-17 1993-03-16 Sony Corporation Structure of solid-state image sensing devices
US5182623A (en) * 1989-11-13 1993-01-26 Texas Instruments Incorporated Charge coupled device/charge super sweep image system and method for making
US5291044A (en) * 1990-12-12 1994-03-01 Eastman Kodak Company Image sensor with continuous time photodiode
KR950008698B1 (ko) * 1992-06-09 1995-08-04 현대전자산업 주식회사 반도체소자의 필드산화막 형성방법
US5530475A (en) * 1994-11-30 1996-06-25 Eastman Kodak Company Image sensor with oversized vertical shift registers for marker pixel generation
JP3703175B2 (ja) * 1995-07-31 2005-10-05 キヤノン株式会社 撮像装置
JP3213529B2 (ja) * 1995-11-30 2001-10-02 三洋電機株式会社 撮像装置
JP3592147B2 (ja) 1998-08-20 2004-11-24 キヤノン株式会社 固体撮像装置
US6885775B2 (en) * 2000-01-21 2005-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing method and image processing apparatus
JP4740781B2 (ja) * 2006-03-30 2011-08-03 富士フイルム株式会社 固体撮像装置
JP2010016113A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3931463A (en) * 1974-07-23 1976-01-06 Rca Corporation Scene brightness compensation system with charge transfer imager
JPS54127621A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Matsushita Electronics Corp Solid state pickup device
US4498105A (en) * 1982-05-27 1985-02-05 Rca Corporation Field-transfer CCD imagers with reference-black-level generation capability
US4490744A (en) * 1982-06-30 1984-12-25 Rca Corporation Smear reduction technique for CCD field-transfer imager system
JPS5912674A (ja) * 1982-07-13 1984-01-23 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 撮像装置
US4577115A (en) * 1982-11-08 1986-03-18 Rca Corporation Apparatus for sensing transient phenomena in radiant energy images
US4528596A (en) * 1982-11-30 1985-07-09 Rca Corporation Suppression of edge effects arising in CCD imager field registers
GB8314300D0 (en) * 1983-05-24 1983-06-29 Gen Electric Co Plc Image sensors
US4663669A (en) * 1984-02-01 1987-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus
US4539596A (en) * 1984-10-10 1985-09-03 Rca Corporation CCD Imagers with interleaved image registers using opposed directions of charge transfer

Also Published As

Publication number Publication date
US4647978A (en) 1987-03-03
US4733302A (en) 1988-03-22
JPS60165183A (ja) 1985-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4329128B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法およびカメラ
JPH0260116B2 (ja)
JP3906496B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法、並びにカメラ
US5703386A (en) Solid-state image sensing device and its driving method
JPH0134508B2 (ja)
US5757427A (en) Image pick-up apparatus having a charge coupled device with multiple electrodes, a buffer layer located below some of the electrodes
US6356305B1 (en) Image-pickup apparatus and method for reading accumulated signal changes through transfer lines
JP3120465B2 (ja) 固体撮像素子
JP3008578B2 (ja) 固体撮像装置
EP0495521B1 (en) Solid state imager
JP3397151B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
US7586133B2 (en) Solid state imaging apparatus and driving method of solid state imaging apparatus
JP2000134540A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JP3158324B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2652255B2 (ja) 固体撮像デバイス
JP2534105B2 (ja) 固体撮像装置及びその信号読出し方法
JPH06268923A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH10336510A (ja) 固体撮像装置
JP4734760B2 (ja) 固体撮像素子の駆動装置及び駆動方法
JPS63171073A (ja) 電子シヤツタ機能を備えたイメ−ジセンサ
JPS63234677A (ja) 電荷結合素子の駆動方法
JPH0955883A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPS60137174A (ja) 固体撮像装置
JP2002165139A (ja) 撮像装置
JPH07162754A (ja) 固体撮像装置