JPH0259219A - ワイヤ放電加工装置 - Google Patents

ワイヤ放電加工装置

Info

Publication number
JPH0259219A
JPH0259219A JP21220888A JP21220888A JPH0259219A JP H0259219 A JPH0259219 A JP H0259219A JP 21220888 A JP21220888 A JP 21220888A JP 21220888 A JP21220888 A JP 21220888A JP H0259219 A JPH0259219 A JP H0259219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
work table
finishing
feed rate
average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21220888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Kumazawa
熊沢 茂美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21220888A priority Critical patent/JPH0259219A/ja
Publication of JPH0259219A publication Critical patent/JPH0259219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、仕上加工に最適なワークテーブルの送り制
御を行うことができるワイヤ放電加工装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第5図は例えば従来のワイヤ放電加工装置を示す概略構
成図であり、図において、(1)は加工対象であるワー
ク、(2)はワーク(1)を載置固定するワークテーブ
ル、(3)はワイヤ電極、(4)はワーク(1)とワイ
ヤi!!:F!1A(3)間に加工電圧を印加する加工
用電源、(5a)はワークテーブル(2)e = イ+
′W1極(3)ニ対してX軸方向に相対移動させるX@
モータ、(5b)は同じくワークチーグル(2)をワイ
ヤ送m (3) iこ対してY軸方向に相対移動させる
Y軸モータ、(6)は全体の制御を司どるNo装置であ
る。
第6図はNo装r11(6)の詳細な構成を示すブロッ
ク図であり、図において、αυはNOプログラム、(2
)はNOプログラム(111内容を解釈して、加工用の
制8@号を出力する加工制御装置、側は加工制御装置四
の出力信号を受は加工電源(3)を投入する信号を出力
する加工電源投入制御装置、α4は加工制御装置υの出
力を受けx#I及びY軸モータ(5a )。
(5b)を駆動して、ワークチーグル(2)の移動制御
を行うワークテーブル制御装置、(へ)はワーク(1)
とワイヤKW (3)間に印加されている平均加工′重
圧を加工′iI!、源(3)出力部で検出する平均加工
電圧検出手段、QeハN Oプログラムα〃にプログラ
ムされている加工に最適な目標平均加工重圧を解釈して
設定する目標平均加工電圧設定手段、α力は目標平均加
工電圧設定手段a1Sに設定されている目標平均加工電
圧と平均加工電圧検品手段(至)によって検出された実
際の平均加圧電圧との差を算出し、核差の電圧が零にな
る様にワークテーブル(1)の送り速度を制御する為の
信号をワークテーブル制御装置α4にdカするワークテ
ーブル送り速度算出手段である。
次に動牟について説明する。ワイヤ放電加工は、ワーク
テーブル(2)上に載置されたワーク(1)とワイヤ電
極(3)間に、加工電源(4ンから加工電圧を印加して
、両者間で放電爆発を発生させつつ、NC装置(6)か
ら出力される指令により、上記ワークテーブル(2)を
2次元平面で所望の速度で移動させて、上記ワーク(1
)をNOプロプラム(6)で指令される所望形状に加工
するものである。
ここで、上記ワークテーブル(2)の送り速度の制御は
以下に述べる様に制御されている。すなわち、ワークテ
ーブル(2)の送り速度は、平均加工電圧検出手段(至
)にて検出されtコ平均加工電圧と、目標平均加工電圧
設定手段αGに設定された目標平均加工電圧の値に基づ
いて、ワークテーブル送り速度算出手段αηにおいて、
次に示す演算が央行される。
Δf=K (v−vr)   −”(1)fs=fx+
Δf    ・・・・・・(2)ここで、 fl:現在のワークテーブル(2)の送り速度(fl/
薦;J) f t : 変更しようとするワークテーブル(2)の
送り速度の目欄値(ff/i) Δf:ワークテープル(2)の速度変化量(frM /
 tip、 )V:平均加工電圧(Fl vr:目標平均加工重圧(P−) K:パラメータ である。
上記に示す様に、(1)式によって平均加工電圧Vと目
標平均加工電圧7r との差を求め、その差分にパラメ
ータKを乗じて、速度の変化量Δfを算出した後、(2
)式に示す如く、現在のワークテーブル(2)の送り速
度f1 に、上記(1)式で算出した速度の変化量Δf
を加算して、変更しようとする送り速度の目標値f2 
を算出して、ワークテーブル(2)の送り速度が上記送
り速度の目慣@ f 2になる様に、ワークテーブル送
り速度算出手段α力からワークテーブル制n装fln4
に信号が出力され、その信号を受けてワークテーブル制
御装置α4により、X軸、Y軸モータ(5a)、(5k
))が駆動されて、ワークテーブル(2)が上記目算の
送り速度で2にて移動する。
さて、枚f711工を行う場合、ワーク(1)をファー
ストカット加工により所望形状に加工した後、仕上加工
を行うのが通例である。以下、ファーストカット加工に
続いて仕上加工の内のセカンドカット加工を行う場合に
ついて説明する。第7図はファーストカットモードに訃
ける加工を示−r状態図、第8図はセカンドカットモー
ドにおける加工を示す状態図、第9図はファーストカッ
トモード及ヒセカンドカットモードにおけるワークテー
ブル送り速度fと平均加工電圧Vとの関係を示す図、第
10図は加工経過時間tに対するワークテーブル送り速
度fの関係を示す図である。最初に、ファーストカット
モードで加工する場合は、第7図に示す様に何の障害も
なく該加工が進行して行く。
この時のワークテーブル(2)の送り速度f+こ対する
平均加工電圧Vは、第9図のカーブれ)に示す様に、ワ
ークテーブル(2)の送り速度fが上昇して行くにつれ
て下降して行き、ワークテーブル(2)の送り速度f−
において所期の目榎框である目標平均加工電圧7rlこ
一致して、所望する最適な加工状態が得られる。次に、
セカンドカット加工に移ffLだ場合について説明する
。セカンドカット加工は、その性格上第8図に示す様に
片当たり加工となり、ファースト力?!トモードの加工
に比して加工面積が減少しtこ状態で加工を行うことに
なる。その為、ワークテーブル(2)の送り速度fも低
下させて加工を行うことが必要となる。さて、上記(1
)式、(2)式で示した様な演算に基づいて、セカンド
カッ)211’工が行われろ訳であるが、その場合のワ
ークテーブル(2)の送り速度fに対する平均加工電圧
Vは、第9図のカーブ(bに示す様に、ワークテーブル
(2)の送り速度でか上昇して行くにつれ下降状態に移
行するが、ワークテーブル(2)の送り速度fsにおい
てその下降が停止して、飽和状態の電圧’7 BR,t
に移行する。この状態から上記(1)式、(2)式から
明らかな様に、ワークテーブル(2)の送り速度は、平
均加工電圧Vを目標平均加工電圧7rに一致させるべく
、更にその速度を増加させようとするが、平均加工電圧
Vと目標平均加工電圧7rの一致は見られないまま、そ
の速度は増加し続けることになる。この時の状態を第1
0図を用いて更に詳しく説明すること(こする。同図に
おいて、PI−P3間及びP4〜Ps間が、セカンドカ
ットを行う必要のある取り残し部分の存在する領域であ
る。さて、この様な形状のワーク(1)のセカンドカッ
ト加工を冥行した場合、ワークテーブル(2)の送り速
度f+にてワイヤ電極(3)がP+ に到達した時点で
、該速度はf+ から徐々にそれよりも遅い速度に低下
し始め、P2においてその速度はセカンドカットがほぼ
可能な速度になる。しかし、平均加工電圧Vは上記した
様に目標平均加工電圧V−に一致せず、従って、P2か
らP3の間をセカンドカット加工しつつも、再び上記ワ
ークテーブル(2)の送り速度はで!から上昇し始め、
その速度でP3〜P4間ft通過し、更にP4〜Ps間
を通過してしまうことになる。この様に、セカンドカッ
ト加工が行われるのは、はぼPx〜P3間に限られ、池
のP1〜F!、P4〜Ps間はセカンドカット加工され
ないままとり残されることになる。特にP4〜Ps間の
様にその面積が小ざい部分においては顕著になる。
〔発明が解決しようとする課便〕
従来のワイヤ放電加工装置は以上のように構成されてい
るので、仕上加工におけるワークテーブル(2)の送り
速度fが最適に制御できない為、ファーストカット加工
の際に生じたワーク(1)のとり残し部分を完全に除去
できないという問題点があった。
この発明は上記の様な問題点を解消する為になされたも
ので、仕上加工時において、ワークにとり残し部分が発
生しないワイヤ放電加工装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決する為の手段〕
この発明に係るワイヤ放電加工装置は、ワークを載置し
たワークテーブルとワイヤ電極とを任意の送り速度で相
対移動させるワークテーブル制御手段と、上記ワークと
ワイヤ電極間の平均加工電圧の目IH1rを設定する目
標平均加工電圧設定手段と、上記ワークとワイヤ電極間
の加工中における平均加工電圧を検出する平均加工電圧
検出手段と、上記目標平均加工電圧設定手段と平均加工
電圧検出手段のそれぞれの出力信号に基づき、上記目提
値に対応した上記送り速度を算出して、上記ワークテー
ブル制御手段に出力するワークテーブル送り速度算出手
段とを備えたワイヤ放電加工装置において、仕上加工モ
ードを設定する仕上加工設定手段と、該仕上加工設定手
段に仕上加工モードが設定されている場合、上記ワイヤ
電極が上記ワークの仕上加工領域に到達した時点で、上
記送り速度を急激に低下させて上記加工中の平均加工電
圧を上記目標平均加工電圧に一致させろ減速信号を演算
し、又、上記仕上領域から離脱した時点で、上記送り速
度を徐々に上昇させる加i!l!信号を演算して、上記
ワークテーブル制御手段に出力する仕上加工モードワー
クテーブル送り速度算出手段とを備えたものである。
〔作 用〕
この発明においては、仕上加工モードヮークテーブル送
り速度算出手段が、ワークテーブルとワイヤlftMの
相対移動により、ワイヤ電極がワークの仕上加工領域に
到達した時には、急激にその送り速度を低下させ、逆に
上記仕上加工領域から離脱オろ時には、途々にその送り
速度を上昇させる、〔発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図にかいて、(6a)はNO装置であり、池の従来例を
示す樽5図と同一の符号については同一の部分を示して
いるので、その説明は省略する。第2図はNo喪装(6
a)の詳細な溝成を示すブロック図であり、図におりで
、叫はNOプログラムαυにプログラムしであるセカン
ドカットモードを認識して、平均加工電圧検出手段(至
)及び目標平均加工重圧設定手段αGの出力信号を選択
する仕上加工設定手段であるところのセカンドカット加
工設定手段であり、ここではレジスタを用いている。α
9は仕上加工時におけるワークテーブル(2)の送り速
度を、平均加工℃圧検出手段αe及び目標平均加工電圧
設定手段α0の出力信号を基に算出する仕上加工モード
ワークテーブル送り速度算出手段であり、ここではセカ
ンドカット加工モードにおけるワークテーブル(2)の
送り速度を算出するセカンドカットモードワークテーブ
ル送り速度算出手段である。なお、池の従来例を示す第
2図と同一の符号については同一の部分を示しているの
で、その説明は省略する。
次にS作について説明する。なお、加ニ一般及びファー
ストカット加工については、従来例と同様なので、その
説明は省略し、第4図に示す従来例と同様の形状を有す
るワーク(1)をセカンドカット加工する場合について
、第8図に示すフローチャートを用いて説明する。先ず
、加工に先立ってステップ翰に示す様に、セカンドカッ
ト加工を指令するレジスタをリセットする。続いて、ス
テップ@に示す様に、NOプログラム(6)を加工制倒
装@(2)で解釈して、ワークテーブル制御装置ryt
−介し、X軸、Y軸モーp (5a) 、 (5b)を
駆動して、ワークテーブル(2)の移動を開始する。又
、加工電源投入制御装置側を介して、加工電源(3)を
起動して、ワーク(1)とワイヤ’ff[(3)間に放
電を発生させ、加工を開始する。続いて、ステップql
こ示す様に、NOプログラムαυから目標平均加工電圧
を設定する。次に、ステップ勾に示す様に、ワーク(1
)とワイヤ電極(3)間の平均加工電圧を、平均加工電
圧検出手段αGによって検出開始する。続いて、ステッ
プ(至)に示す様に、セカンドカット加工モードの要否
を判別する。判別結果がセカンドカット加工モードであ
れば、セカンドカット加工設定手段−が切換手段(19
a)を作動させて、平均加工電圧検出手段(至)及び目
標平均加工電圧設定手段αGの出力信号を、セカンドカ
ットモードワークテーブル送り速度算出手段a9に入力
する。ここで、上記セカンドカットモードワークテーブ
ル送り速度算出手段a9は、ワークテーブル(2)の送
り速度を以下に示す様に演算する。
Δf1a、=K) (v−vr)  ・、・(3)Δf
+b=Kt(v−vr)  ・・−・・ (4)fta
=fr+Δf Ia    −・−・−(5)fy b
= f+十Δf+b   ・・・・・・ (6)ここで
、 K1:セカンドカットモード速度減少時のパラメータ(
K+>K) K2:セカンドカットモード速度増加時のパラメータ(
K!<K) Δf+a :パラメータに1 におけるワークテーブル
(2)の速度変化!jk (Ww/1his )Δf+
b:z<−、メータに2におけるワークテーブル(2)
の速度変化量(簡/fIi)fza:パラメータに!に
おいて変更しようとするワークテーブル(2)の送り速
度の目標[[(tm/m) f2b:パラメータに2において変更しようとするワー
クテーブル(2)の送り速度の目標@ (Wll/ai
pr ) である。
なお、上記演算方法は従来例に準するので、詳細な説明
は省略する。又、ステップ(26)に示すファーストカ
ットモードワークテーブル送り速度演算方法は、従来例
と同一であるので、これもその説明は省略する。
さて、ここでf!!4図に示す形状のワーク(1)の場
合には、従来例と同様21〜23間及び24〜25間が
、セカンドカットを行う必要のある取り残し部分の存在
する領域になっているので、ワークテーブル(2)の送
り速度fl にてワイヤ’[極(3)がPt に到達し
た時点で、(3)式及び(5)式の演算により第4図(
′b)に示す様に上記送り速度fI を急激にf3迄減
少させる。以後、P+−P3間は上記送り速度で加工を
実行する。そしてワイヤKM<3)がP3に到達シセカ
ンドカット加工不要領域に進入する場合には、(4)式
及び(6)式の演算によりその送り速度はf3から徐々
に上昇し始めて、再びセカンドカット加工の必要な領域
P4 に到達し、再び、上記上昇し始めた送り速度はで
3 に低下して、24〜25間の加工を実行して行く。
以上の様に、ワイヤ環i (3)がセカンドカット加工
領域に到達した時点で、パラメータに+の作用によって
大きな速度変化量を与えて減速させ、逆にワイヤ[m 
(3)がセカンドカット加工領域から前説する場合には
、パラメータに2の作用によって小さな速度変化量を与
え、徐々に送り速度を増加させて、複雑微小なセカンド
カット加工領砿全体を十分取り除くことができる。又、
この時のワークテーブル送り速度fは、第9囮のカーブ
(C)に示す様に、目標平均加工電圧7r・に対して適
正な送り速度f・・が得られる訳である。
以上の様にワークテーブル(2)の送り制御が行われ、
ステップ翰に示す様に、NCプロプラムαDが全て実行
された段階で加工を終了する。
なお、上記実施例ではセカンドカット加工モードの指定
は、NCブロゲラム叩に予めプログうムされているもの
としたが、これは外部にスイッチを設け、そのスイッチ
の動浄をレジスタ(旧と同期させる様にしても上e、実
施例と同様の効果を奏する。
又、上記実施例では加工モードをセカンドカット加工で
説明したが、これはセカンドカット加工に限定されるも
のではないことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上の様に、この発明によればワークテーブルとワイヤ
W、極の相対移動によりワークの仕上加工を行う時に、
ワイヤ電極がワークの仕上加工領域に到達した時には、
その相対移動速度を急aIこ低下させ、又、仕上加工領
域から着脱する時には、その相対移動速度を徐々に上昇
させる様に構成したので、仕上用−[時におけろワーク
の取り残し部分が発生しないものが得ちれるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるワイヤ放電加工装置
を示す機略構成図、第2図はこの発明の一4’施例によ
るNO装置の詳細なyJ収を示すブロック図、第8図は
この発明の一実:AB+によるワイヤ放電加工装置のり
9作を示すフローチャート、第4図はこの発明の一実施
例による加工経過時間に対するワークテーブル送り速度
の1内係を示す図、第5図は従来のワイヤ放電W工装置
を示す機略構成図、第6図は従来のNO装置の詳細な構
成を示すブロック図、@7図はファーストカットモード
における加工を示す状態図、第8図はセカンドカットモ
ードにおける加工を示す状態図、箪9図はファーストカ
ットモード及びセカンドカットモードにおけるワークテ
ーブル送り速度と平均加工室との関係を示f図、@10
図は従来のTT経111時間lこ対するり一りテーブル
送りjφ度のヴ(係を示す図である。 図において、σ4はワークテーブル制?11 F !、
α9は平均加工電圧検出手段、(tゆは目懐平均加工冒
圧設定手段、αηはファーストカットモードワークテー
ブル送り速度算出手段、(至)はセカンドカット加工設
定手段、αglはセカンドカットモードワークテーブル
送り速度手段である。 なお、図中同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワークを載置したワークテーブルとワイヤ電極とを任意
    の送り速度で相対移動させるワークテーブル制御手段と
    、上記ワークとワイヤ電極間の平均加工電圧の目標値を
    設定する目標平均加工電圧設定手段と、上記ワークとワ
    イヤ電極間の加工中における平均加工電圧を検出する平
    均加工電圧検出手段と、上記目標平均加工電圧設定手段
    と平均加工電圧検出手段のそれぞれの出力信号に基づき
    、上記目標値に対応した上記送り速度を算出して、上記
    ワークテーブル制御手段に出力するワークテーブル送り
    速度算出手段とを備えたワイヤ放電加工装置において、
    仕上加工モードを設定する仕上加工設定手段と、該仕上
    加工設定手段に仕上加工モードが設定されている場合、
    上記ワイヤ電極が上記ワークの仕上加工領域に到達した
    時点で、上記送り速度を急激に低下させて上記加工中の
    平均加工電圧を上記目標平均加工電圧に一致させる減速
    信号を演算し、又、上記仕上領域から離脱した時点で、
    上記送り速度を徐々に上昇させる加速信号を演算して、
    上記ワークテーブル制御手段に出力する仕上加工モード
    ワークテーブル送り速度算出手段とを備えたことを特徴
    とするワイヤ放電加工装置。
JP21220888A 1988-08-26 1988-08-26 ワイヤ放電加工装置 Pending JPH0259219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21220888A JPH0259219A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 ワイヤ放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21220888A JPH0259219A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 ワイヤ放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0259219A true JPH0259219A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16618718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21220888A Pending JPH0259219A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 ワイヤ放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0259219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058122A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JP2011104741A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工方法およびワイヤカット放電加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058122A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JP2011104741A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工方法およびワイヤカット放電加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426662B2 (ja) スカイビング加工制御を行う数値制御装置
CN102331744A (zh) 具有控制圆弧动作的速度的功能的机床的数值控制装置
JPH0384604A (ja) 数値制御装置の送り速度制御方法
EP0064352B1 (en) A beam-machine method and apparatus and a product made thereby
JP5980977B1 (ja) 絶対位置検出器を使用した機械座標値の再確立を行う数値制御装置
WO1988010171A1 (en) Acceleration/deceleration controller
JPH0259219A (ja) ワイヤ放電加工装置
JP6151667B2 (ja) 重畳制御の速度制御機能を有する数値制御装置
WO1997013184A1 (fr) Unite de commande numerique
US7095203B2 (en) Numerical controller
JP6702931B2 (ja) 数値制御装置
WO1984002487A1 (en) Method of controlling profiling
JPH0363475B2 (ja)
JP2880170B2 (ja) ブロックオーバラップ方法
US20150253780A1 (en) Synchronization control apparatus
JPS6399135A (ja) 放電加工制御方法
JPH02179373A (ja) レーザ加工機用nc制御装置
JPS6294248A (ja) 数値制御装置
JPS6195824A (ja) ワイヤカツト放電加工方法
JP2684480B2 (ja) レーザ加工装置
JPH01222304A (ja) Nc文作成装置
JPH03117519A (ja) ワイヤ放電加工方法
JPH0467209A (ja) 産業用ロボット異常検出方法
SU919820A1 (ru) Устройство дл слежени за стыком
CN112241148A (zh) 机床的控制装置以及控制系统